• 締切済み

分数式での疑問

x^2-xy-cy+cx / x^2+bx-xy-by =x(x-y)+c(x-y) / x(x-y)+b(x-y) =(x-y)(x+c) / (x-y)(x+b) =x+c / x+b ↑の式が納得できませんでした。 2行目の x(x-y)+c(x-y) / x(x-y)+b(x-y) を、 x(x-y)で約分して ⇒c(x-y) / b(x-y)  更に(x-y)で約分して c / b と答えたのですが、どこで間違ったのでしょう。 x(x-y)+c(x-y) / x(x-y)+b(x-y) ↑ここで分母と分子を (x-y) で括らなければ答えが間違ってしまうのは何故ですか?

みんなの回答

  • wagi55
  • ベストアンサー率21% (28/133)
回答No.2

x(x-y)+c(x-y) / x(x-y)+b(x-y) ここではまだ分子分母どちらも多項式です。なのでこの状態では約分できません。 つまり項が一つになったときどちらの項にも同じ因数があるとき約分できます。

be_001
質問者

お礼

約分というものが何なのか忘れてしまっていたようです(汗 一つの項にだけ同じ因数があっても約分は出来ませんよね 親切なご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ghiaccio
  • ベストアンサー率30% (13/43)
回答No.1

約分とはどういうことでしょうか? 分母分子を公約数で割ることです。 分母分子に共通に現れる項を引くことではありません。 たとえば 3/6=1/2 あるいは ax/(ay)=x/y これが約分です。 あなたのしているのは (2+3)/(2+5)=3/5 と計算しているのと同じことです。 このような計算がおかしいことはわかりますよね?

be_001
質問者

お礼

(自分の中で)ややこしい式の形だったので、混乱してしまったようです。 >分母分子を公約数で割ることです。 分母分子に共通に現れる項を引くことではありません。 この説明を読んで気づきました。 こんな初歩的な質問に丁寧に答えてくださってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 分数式とその計算、がわかりません。

    --------は分母と分子を区切る線のことです。 25 * x^2 * y^2 ----------------- 30 * x * y^4 ↓ 5 * x * y ------------ 6 * y^2 ↓ 5xy ------ 6y^2 これで答えが間違っているみたいなのですが、この問題を含めて分数式を約分して既約分数式に直すやり方がわかりません。 まだ学校で教えてもらってなくて問題集を見てやってるんですが、授業までにちゃんとやり方をマスターしておきたいです。 解き方を教えて頂けませんでしょうか

  • 分数の約分について

    分数の約分について。 こんにちは。 素朴な疑問なんですが、「約分」は数を簡単にすることですよね。 分数の足し算のときに、足した答えが「約分」できれば約分する。 たとえば、「6分の3」は「2分の1」のようにしますよね。 これは分母と分子を同じ数で割ってますよね。 コレはわかります。 しかし掛け算の場合、「3分の4」×「16分の21」の場合、 「3と21」を約分して、「16と4」を約分します。 足し算の場合「分母と分子」(上と下)を割ったのに、 掛け算になると「左の分母」と「右の分子」を割って、同じように「左の分子」と「右の分母」を割っています。 なぜこのように(斜めに)約分しているのでしょうか? 説明が下手ですみません。 算数や数学に詳しい方には、バカな質問かもしてませんが、 詳しい方、分かる方よろしくお願いします。

  • 算数 分数 約分

    分数の約分についてなんですが、(-9)/(3×3√2) の場合って分母の3と3√2に付いている3と分子の9で約分できますよね? そうすると-3/√2だと思ったのですが、答えはー1/√2でした。 何が間違ってるんでしょうか?

  • 分数関数のビブン

    dy/dx=9x/4yの両辺をxでビブンすると、 d^2y/dx^2=9/4・(1・y-xy')/y^2とあったのですが,xについてのビブンでも分母は2乗するんですか????分母がxじゃなかったら分数関数とみなさずに分子だけをビブンしてはダメなのでしょうか????

  • 統計学

    当たり3本を含む10本の籤から、引いた籤は戻さずにA,Bの順に籤を2本ずつ引く時、A,Bの引いた当たり籤をそれぞれA,Bとする。X,Yの従う2次元確率分布f(x,y)を求めよ。 という問題なのですが、 f(x,y) =[{(3Cx) * 7C(2-x)} / (10C2)] * [{(3-x)Cy * (5+x)C(2-y)} / (8C2)] と回答には書いてあったのですが、式の意味を教えていただけませんでしょうか。 分母は(10本の中から2本引く)*(8本の中から2本引く)だと思うのですが、、、 分子を日本語で書いていただけないでしょうか?

  • 分数関数のグラフ

    y=(x^3+1)/(x^2-1)のグラフをかけという問題なのですが、いまいちよく分かりません。 約分をして(x^2-x+1)/(x-1)という形にした後、分母を分子で割り、y=x+1/(x-1)という式が求めました。 y=1/xのグラフからx方向に1ずらした形でy=1/(x-1)が描けるのは分かりますが、 それに加えてy方向にxずらすとなると、ものすごく描くのが難しい気がします。 他にやり方があるのでしょうか。 アドバイスお願いします

  • 分数

    1/3 より大きく3/7より小さい分数で20を分子とする分数について 約分できる分数は何個あるか という問題で 20=2x2x5で分母が2か5で割り切れる数になるとき まではわかりますがそのあとがわかりません ちなみに解答書にはは48,50,52,54,56,58 の7個 でした どう解釈すればいいですか 初心者にわかりやすく教えてください

  • 分数の問題

    10円硬貨、100円硬貨及び500円硬貨合わせて100枚あり、その合計金額が10,000円であるとき、100円硬貨は何枚?ただし、100円硬貨の枚数は10円硬貨の枚数より少ない。 という問題で、解説に 「x=49分の4000-40y=49分の40(100-y) xは整数ですから、分母の49は(100-y)と約分されることにより、100-yは49の倍数になることが分かる。」という文章がありました。 《分母の49は(100-y)と約分される》ってどうやったら約分できるのでしょうか?

  • 分数を求める問題(小学校レベル)

    このような問題を作ってみました。 「ある分数の分子に8を足し、約分すると2/5になる。 また、この分数の分母から5を引き、約分すると3/7になる。 この分数を求めなさい。」 自分で作って、自分で解けないのですが、これは答のない問題なのでしょうか? それとも、答は求められますか?

  • 2x-3/(x+1)(xの2乗+1) を部分分数に分けよ。

    2x-3/(x+1)(xの2乗+1) を部分分数に分けよ。 という問題なのですが、 (x+1)と(xの2乗+1)をそれぞれ分母として、分子をa,bとおきます。これで恒等式としてを解くと出来ません。 そこで(xの2乗+1)の分子をbx+cとおけばいいらしいのですが、なぜ前者では出来ないか教えてください。 お願いします。

筆まめのDVDの読み込み
このQ&Aのポイント
  • 筆まめのDVDが取り込めず、喪中のデザインを選択できません。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスである筆まめのDVDが正常に読み込めないため、喪中のデザインを選択することができません。
  • DVDの読み込みに問題があり、筆まめの喪中のデザインを使用することができません。
回答を見る