• ベストアンサー

彼氏がいるけど意識してしまう・・・

sumomon7の回答

  • sumomon7
  • ベストアンサー率34% (16/46)
回答No.4

私は、年下の新しい方と一緒に遊んだりしてみても良いのではないかと思います。 ただ、ズルズルと両方と関係を持ち続けるのは、相手にはもちろん自分の精神衛生上もよくない(良心の呵責)ですよね。 ですから、ある一定のルールを自分の中に決められてはいかがでしょうか? 例えば、私なら、今の人と別れない限りは、新しい人との肉体関係は持たない。というルールをつくります。 (このルールは人それぞれだと思いますが、質問者様ご自身の基準で良いのではないでしょうか?)

heartsks
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかにズルズルとしてしまうのは想像するだけで辛そうです;; そうですね、一定のルールは必要ですよね。 ただ怖いのが、毎日顔を合わせるので、嫌でも意識してしまうことです。 やっぱり好きになっちゃいけないのに・・・と思ってしまう自分もいるからです。 それって大抵の場合、そう思うことによって自分で気持ちが盛り上がってしまうじゃないですか;; ルールですね・・・ 付き合ってる彼よりたくさんは連絡しないし2人で合わない、とかですかね。 簡単に関係を持たない、ももちろん候補に入れさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 意識していないから出来る?

    意識していないから出来る? 2つ上の仲の良い先輩がいるのですが、 毎日のようにボディタッチしてきます。 私に彼氏がいた頃は軽く頭を叩いたりつっついてくるくらいだったんですが、 彼氏と別れてからはボディタッチが増え、 私が落ち込んでいる時や二人でいる時は、 平気な顔で私が照れてしまうくらいまで近づいてきます。 あまりにも近づかれたり、 落ち込んでいるときに「可愛い後輩だからすごく心配。守ってあげたい。」と言われ、 先輩を意識するようになってしまいました。 でも他の子にはペンでつっつくくらいしかしないのに 私には平然とボディタッチしたり、 「小さいな~」とからかってくるので(先輩は背が高いので)、 妹のようにしか思われていないんだと思います・・・ どうすれば妹ではなく女の子として見てもらえるでしょうか?

  • 女性が男性を意識してるときの行動

    大人しくて控え目な女の子に好意を示し続けて、告白しました。 でも理由があって今は付き合えないそうです。(彼氏や好きな人はいないそうです。) だけど告白してから2人で話してる時の様子に変化があった気がしていて、 もしかしたら彼女は意識してくれてるのかな?とも思っているのですが、 もし友達または仲間だと思っていた男性から告白されて気持ちを伝えられたら、その人を意識しますか? 意識してるとしたらどんな行動や言動、反応がでますか? 笑顔が多くなる・顔が見れなくなる・たくさん話すようになるなど。 様々な意見、お願いします。

  • 彼氏とお別れしたことについて

    この間5ヶ月付き合った彼氏とお別れしました。 私から振りました。 最初の頃は仲が良かったのですが、3ヶ月目くらいから彼氏が突然冷たくなりました。 4ヶ月目の時、二人で話し合うことができて、私も彼氏もお互い悪いところを直して変わると約束しました。 でも少しすると前のように冷たくなって、むしろさらに悪化しました。 さりげなく彼氏に「変わらないんだね」と言ったら普通に「うん」と返されて、実際変わろうと頑張っていたのは自分だけだとわかりました。 さらに、彼氏に時間のある時に電話したいと言ったら、「いや」と言われました。 これが主な理由で、私が我慢できなくなってお別れしてしまいました。 ちなみに私は今でもその人のことが好きです。 別れる時に片思いすることは伝えました。 あの時振ってよかったのかたまに悩んでいます。 第三者様の意見が聞きたいです。 長文失礼しました。

  • 友達から彼氏へ

    彼氏と別れて半年経ち、会社の同僚に私に好意を持ってくれていた彼の気持ちを知り複雑が気持ちです。直接彼からは聞いていませんが先輩が彼が言っていたと教えてくれました。彼とは友達として仲が良く、何でも言える存在でよく二人でもご飯行ったり電話したりしていました。今も変わりはありません。彼は私をからかい私が怒るのを面白がっていつもそんな絡みを職場で見せるので他の同僚にも仲がいいし私が怒っていても痴話げんかして仲いいよねとか言われていました。そんな態度に一回私が傷つき激怒した時があり彼の事を無視してしまった時彼は相当ショックを受けたらしく気にしてご飯が食べれなかったと言っていて仲直りできて安心したと言っていました。その時何でそんなに悩むの?って思ったり、ほかの同僚の話をすると急に冷たくなったり、私とご飯行く約束した日に仕事が入っても時間つくって会ってくれたり、暇だからと電話くれたり、長期休みで会えなくなる前の日に必ず電話かメールで休み中元気でいてねとか言ってくれたり、飲み会でも席が離れていても隣に来てくれ大丈夫って言ってくれたり好意がある?って態度なんとなく見せてきていたのかもしれませんが全然気づきませんた。最近私も意識するようになりました。先輩に付き合っちゃえばって言われてますが、彼から言われていないし、自分から言うのもって思ってまして今まで友達として付き合ってきて、それでも幸せで今後彼氏になったら肉体関係とかもあるだろうしなんか想像がつかないんです。友達から彼氏になるって今までと変わりはないんでしょうか?

  • 彼氏の男友達について

    付き合って1年の彼氏がいます。 彼氏には仲の良い親友のような男友達がいます。ちなみにその男友達は結婚を前提に付き合ってる彼女がいます。 全員20代前半です。 その友達はいつも「彼女も連れてきなよ」と彼氏と遊ぶ時に私まで誘います。 「2人で遊んできていいよ」と送り出しますが、さすがに毎回断るのも失礼なので2.3回私も行きました。 特に私と話すわけでもないのになんで毎回誘うんだろう?と不思議です。 仲の良い友達とその彼女を見るのが面白いのでしょうか? 男性の気持ちを聞かせてください。

  • 彼氏がいるのに他の男性を過剰に意識してしまう

    24歳女性です。付き合って2年の彼氏がいます。 彼氏とは、私の片思いが実って付き合うことになって、 最初はラブラブでしたが、遠距離になってしまったこともあり、 最近は以前のような熱い気持ちはなくなり、落ち着いた関係になっています。 でも一緒にいると楽しいし安らげる存在なので、お互いに結婚も考えています。 悩んでいるのは、新しい環境に行ったときに、 別の男性を過剰に意識してしまうということです。 最近新しく就職した職場にも、背が高い男性がいるのですが、 その人のことを少し「かっこいいな」と思ってしまった瞬間があり、 「好きになってしまったらどうしよう。」と過剰に意識してしまうのです。 もちろん今の段階でその人のことを好きなわけではありません。 彼氏とは恋愛初期のようなトキメキがなくなってしまっているので、 自分の気持ちが他の男性に移ってしまうこともあるんじゃないかと怖いのです。 でも彼氏のことは好きだし、しかっりしてて頼れる人で、 将来結婚するとしても最適な人だと思うので、 別れるつもりはまったくありません。 みなさんはこんな経験ないでしょうか? こんなにも他の男性を過剰に意識してしまうことが苦しくてたまりません。 もともと男性が苦手なタイプだったので、余計に男性との接し方に悩んでしまうのかもしれません。 このままでは会社に行くのもつらくなってしまいます。 どうすればこの気持ちから解放されるでしょうか??

  • 22で彼氏いない歴=年齢

    個人的な投稿失礼します。 私はタイトル通りの人間です。いままでカレシほしいと思っても、それは「自分がカレシが必要」というより、「まわりから見た自分が、いままでカレシがいないのが惨め」だと思ったためです。 最近は内定ももらって、自分のやりたいことをやり、大学の授業も少なくなったので友達に会うことも少なくなったのでそういうことは思わなくなっていたのですが、先日大学の友達とのみに行った時、社会人になるまえにそういう経験は必要なんじゃないの?といわれました。久々に会った高校の友達にも今までカレシがいたことを言うと笑われました。  この年で彼氏がいないのってそんなに恥でしょうか? また、私には高3のときに紹介してもらった人がいるのですが、何年たっても仲が進展しません。というより、好きかどうかがわからなくなってきました。時々二人で遊びにいったりはするのですが、何を考えてるのかさっぱりわかりません。なんかもう意地で遊ぶことで、自分は寂しくないと言い聞かせているようなものです。二人で遊んでくれるから期待してみるものの、「好き」というそぶりが見えないため、踏み込めません。それでいて他の人を好きになろうという気持ちがおこりません。このうやむやな関係をどう収拾すればいいでしょうか。

  • どう考えてこの意識を変えられるのか

    今22歳の男です。自分の対人能力の低さが悩みです。と言っても凄く仲の良い同性の友達は居ます。2人ほどですが、一緒にいて心が落ち着き下らないことで笑い会える仲です。 ですが、それ以外の人に接する時に心の中でいつも何かしらの緊張(こんなことを言っては嫌われるのではないか、何かしゃべらないといけないな等)があり、自分と相手の間に壁があるように感じます。自分がこのように感じるということはきっと相手もそう感じていると思います。 この真面目とも臆病ともいえる意識をどう変えたら良いか分かりません。 例えば、「良い意味で馬鹿になりなさい」といったアトバイスを僕みたいな人によくされると思います。この「馬鹿」になるってどういった意識を具体的にこう変える、ような風にアドバイス貰えると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 彼氏とは5年続いてます。仕事仲間の人達には3年間そのことを秘密にしてい

    彼氏とは5年続いてます。仕事仲間の人達には3年間そのことを秘密にしています。禁断ではなく、あることがきっかけでそうなりました。その飲み仲間には、親友に近いくらいの仲のいい友達がいて、伝えてないです。 最近、仕事仲間の男女と一緒に飲みに行きました。合コンとかではないです。男の人達は初めて飲みましたが顔見知りでした。 2つ年下の男性から、C(私です)ちゃんのこと好きですよ、今度二人でドライブしましょ。今度二人で飲みに行きましょ。など、お酒が入ってたためか、言われてしまいました。 相手は最近数年間付き合ってた彼女に振られ、別れたらしいです。 私はほとんど無言で対応しました。 今の彼氏とは別れたり、くっついたりと繰り返してましたが、最近は順調です。 年下の男性に言われてから意識してしまってる自分がいます。まだメアド交換なしです。 そんな気持ちで彼氏と付き合う自分が嫌いです。裏切ってるような‥ 飲み仲間の人に、親友に彼氏がいることを話すべきか、年下の男性にも失礼ですし。それかあえて避けるべきか。 今の彼氏と距離を置くべきか、最悪別れるべきか迷ってます。 長文でしたが、回答して頂ければうれしいです。

  • 彼氏以外の男性に対する「好き」の意味

    気になる女性(会社の後輩、ただし他部署)がいます。Aさんとさせてもらいます。 Aさんから「好きです」と何度か言われたことがあるのですが、 Aさんには彼氏がいることは本人から聞いて知っています。 また、「好き」発言も2回は他に人がいる飲み会の場でそれほど思い詰めた様子ではありませんでした。 まあ、仲の良い友達・相談のできる先輩として考えられているのだと思っていたのですが、 会社での飲み会の解散後に電話がかかってきて「一人ですか?」「帰るんですか?」とか どうも二人で飲みに行きたい、食事に行きたいというようなことを言われます。 また、飲み会ぐらいでしかAさんと顔を合わせる機会がないのですが、 飲み会には参加するのかどうか、メールや電話で何度も確認されます。 メールのやり取りは、Aさんには彼氏がいるのであまり頻繁にするのは良くないだろうと思い しばらく途切れると「メールください。待ってます」とお願いされるような感じで、 すごくなつかれているのですが、どうも単に仲の良い友達以上のものを 求められているんではないかという気がしてきました。 最初はボクにも彼女がいるので(Aさんも知っています)、 まさかAさんに対して気持ちが揺れることはないとAさんも考えて お茶目な感じで「好き」と安心して言っているのだと思っていたのですが…。 自意識過剰な質問でお恥ずかしいのですが、 こういう態度を取る場合の女性の意識みたいなものを教えていただけますか? 最近も二人で飲みに行きたいというようなことを言われています。