• ベストアンサー

わが子がちっとも可愛くなく、育児が嫌で嫌で仕方がない

生後三週間の子供がいます。 今の所は完全母乳ですが、子供に乳首で母乳をやると、体力がないのか途中で寝てしまうので、搾乳して哺乳瓶であげています。 問題は、この子を見てもちっとも「可愛い」とか思えなく、むしろ「物」的に見てしまっています。 いいえ、「物」どころか、最近では「嫌悪」ですらあります。 赤ちゃんにも何度も「大嫌い!!」と叫んでいます 入院中も助産師さんに「このお母さんは赤ちゃんを物みたいに扱うね」と何度も呆れられました。 我が子の一番嫌なのは「泣き声」です。 赤ちゃんは泣くのが仕事で、泣いて当たり前と私の周りの皆が言いますし、それは頭では理解できています ですが、実際泣き始めると体中の血が逆流するような、全身鳥肌が立ち、イライラとし、言葉は最悪ですが「絞め○してしまいたくなる」ほど嫌悪感が沸き立ちます。 本気で窓から放り投げようかと考えた事もありました。 本当に良く泣く子なので、最近では顔を見ると 「大っ嫌い」「憎たらしい」 という感情以外沸いてこない自分に愕然とします。 実際、顔を真っ赤にして、目に涙を貯め四肢をジタバタして力いっぱい泣いてる子供を見てもなんとも思いません。 一時間でも放ったらかしにしています。 我が子をちっとも可愛く思えない、養子に出しても全然いい、離婚になったら喜んで旦那に引き取ってもらいたい こんな風に思う私は、母性本能が欠落しているのでしょうか 今は里帰りで実家にいて、私が搾乳さえしておけば実母が哺乳瓶で授乳してくれてたり、あやしたりオムツを替えてくれているので、私が育児全般をしなくても問題は無いですが 今後主人と暮らし始めると昼間子供と二人きりの生活が始まる・・・。 本気で「幼児虐待」や「育児放棄」をしてしまいそうで怖くて仕方がありません。 妊娠中も苦しい状況を何とか乗り切り、丸4日陣痛促進剤を打たれ、のた打ち回り、結果帝王切開で産むという苦しさを経験したのに、何でこんなに我が子憎たらしいのでしょうか? 私が子供過ぎるのか・・・(いい年ですが) カウンセリングを受けたり、投薬治療を始めたらこんな気持ちは治るのでしょうか? 同じような気持ちだった方、どの様に乗り越えられたのか アドバイスを下さると嬉しいです (この質問を読んで不快な気持ちになられた方がいらっしゃったら、お詫びいたします)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirayuki
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.56

NO52のhirayukiです。 「おくるみ」 おくるみはすぐにほどけちゃいますよね。これは本当に力がいるので、男の人にやってもらう方が有効だと思いますよ。足も押さえつけて、「本当に大丈夫か??」というくらいギュウギュウに巻きつけるのがポイントなんです。それでも時間がたつとほどけてきてしまうので。 「スリング」 私は自分で作りました。近所に作り方を教えてくれる助産院があって…。そこでスリングの先生から使い方の講習会も受けました。藤原真希枝さんという人です。→http://www.happyhughug.com/ 藤原先生のお店に問い合わせなどしてみたらアドバイスなどいただけるかもしれません。 もしも質問者様のお住まいが近くであればいいと思いますが…。その助産院のHPはこれです→http://www.katch.ne.jp/~midori-j/index.htm 「虫封じ」 "小山田地蔵"というこのあたりでは安産祈願で有名なお寺です。→http://www.katch.ne.jp/~jizo/ 祈願をやってるお寺ならどこのお寺でもやっているんじゃないかな…?と思います。でも疳の虫って目に見えないものですから…やっても駄目だった人もいますからね…。 参考までに(私の虫封じのブログです)→http://funny-bunny.at.webry.info/200802/article_6.html 「赤ちゃんが泣く理由」参考までに→http://baby.s73.xrea.com/no.9.htm 赤ちゃんは眠ることが怖いみたいです。何故かわからないけれど、泣いてる理由が分かれば質問者様も少しは楽になれるかなと…。 自分の過去の投稿記事を読み返して見たんですが、笑えて来てしまいました。子供がグズグズ言って全然寝てくれない…何をしてもグズグズ…という内容でしたが、今思えば書いたことも忘れてしまうくらい短期間のことだったんです。このつらい状態にはいつかは絶対に終わりがきますからね。あんまり「頑張ろう!頑張らなくちゃ!」と思わないで。気を楽にしてね。 赤ちゃんが泣いてるってことは元気に生きてるってことです。うるさくてイライラするけど、「もうイヤ!!」って思ったときは放置しても平気です。自分の気持ちが落ち着いてから抱っこしてあげて下さい。 多少ほっといたって死にはしませんよ(*^-^*)

teka_sou
質問者

お礼

hirayuki様、いつもアドバイス有難うございます >足も押さえつけて、「本当に大丈夫か??」というくらいギュウギ >ュウに巻きつけるのがポイントなんです 分りました、ギューギューですね、やってみます! 泣いてる時に巻くので、何か可哀想感があり、どうしてもゆるめになっていたのだと思いますが、今度は力いっぱい絞めてみます スリングを自分で作られたんですね 世界に一つだけの、我が子の為のスリングなんて、本当に素敵です 裁縫とか、苦手な私でも出来るかな? ちょっと遠いので、そちらの産院にはいけないですが、とっても参考になりました。 作れるなんて思ってもみてなかったので 虫封じの記事、拝見しました もぉ、興味ありまくりです!!凄いですね 小山田地蔵、是非子供がもう少し大きくなったら行きます。 世の中不思議な事ってあるんですね 「赤ちゃんが泣く理由」のサイト拝見しました 赤ちゃんが泣く理由って、本当に多彩ですね 眠るのが怖いから寝ぐずる、不思議な生態・・・。 参考になりました いつもアドバイス嬉しいです、回答有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (65)

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.5

よかったーーーー。 うちの子供がteka_souさん宅に生まれてこな くて。 俺なんか自分の子供がかわいくてかわいくて 見ているだけでも涙が出るくらいかわいいで す。 でも、生まれたばかりはあまり好きでもなか ったなー。話しかけてもリアクションないし、 毛も短くてサルみたいだし、お世辞にもかわ いいと思ったことはなかったです。 でも、子供が歩くようになってカタコト話す ようになったらもうめちゃくちゃかわいくて かわいくて・・・。 teka_souさんもいずれこういう気持ちになれ るといいですね。 あとは育児がteka_souさんの仕事だと思って あきらめるか、teka_souさんが働いて旦那に 育児をお願いしてもいいのではないでしょう か? 嫌いなものは嫌いなのですから何をやった ところで好きになれないと思います。 あとは俺みたいに好きになる時期がくるまで 耐えるか・・・・。

teka_sou
質問者

お礼

>よかったーーーー。うちの子供がteka_souさん宅に生まれてこな くて 本当にそうですね、こんな母親で主人には申し訳ないです >でも、子供が歩くようになってカタコト話すようになったらもうめちゃくちゃかわいくてかわいくて・・・。 私もいつかそう思える日が来ると信じたいです、そう思いたいです。 >あとは俺みたいに好きになる時期がくるまで耐えるか・・・・。 耐える前に虐待しそうで本気で怖いですが、そういう時期がいつかは先に待ってるのだ、希望を持ちたいです 回答有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.4

大変な出産を体験されてきたのですね。 良く絶えて良く頑張って乗り越えてきたのに 産まれた赤ちゃんは そんな親の苦労もわからずに 只泣くばかり。 うんざりしちゃいますよね。 みんな何処かしらそういう思いを秘めていると思いますよ。 可愛くないのは御自分の精神的疲労からくるもの。 疲れているからどうしようもない言動を 感情に置き換えて表現されているだけ。 心からゆっくりのんびり休養をされていないんじゃないですか? 何か物音がする度に 身構えて 何か言われは仕舞いかと脅えている。 自暴自棄に陥ったり御主人様や御両親様の言動を受けて 凹んだりしていませんか? 泣き声が心を抉るのなら 耳栓をして おっぱいを飲ませてみてください。 飲ませながら ちいちゃな御手々に御自分の指を添えてみて下さい。 ぎゅっと握られた感触を試してみて下さい。 始めは お母様が(御両親様)お世話をしている横から 覗いて見ているだけでも良いのです。 必ず傍に居て様子を見ていてください。 今は只の泣き叫ぶ塊でも 可愛い笑顔を見せてくれるようになります。 初めての体験をどう扱えば良いのか 遣らなきゃいけないという使命感だけで精一杯。 今は出来ない事への苛立ちの裏返し。 質問者様だけの異常な感情じゃないですよ。 人間だもの。 育てていかなければ成らないという思いは そんなに簡単に割り切れる感情じゃないですもの。 実際こうやって悩んでいらっしゃるのだから 今はゆっくりじっくり お母様に御願いできる事は御願いして 其の横で赤ちゃんとの関わり方を眺めながら 三回に一回は おっぱいをあげてみてください。 大丈夫。 皆そうやって母親になってゆくのです。 完璧な母親なんて一人として存在しませんから。 お母様に聞かれてみるのもいいですよ。 “お母さんも私を産んで泣いてばかりいる  私をイキナリ愛する事が出来た?” カウンセリングも お薬も必要ないと思うけど 御自分の不安が それで解消できるのなら 試されても良いと思いますよ。

teka_sou
質問者

お礼

>心からゆっくりのんびり休養をされていないんじゃないですか? 子供が寝てるときでも、いつ泣き始めるかと思うと、私の精神がいつも戦闘態勢で、時限爆弾を抱えて生活してる気分です 確かに、ゆっくりは出来てないかもです。 >可愛い笑顔を見せてくれるようになります。 それはどの位からでしょうか? 私は毎日「三ヶ月、三ヶ月」と呪文のように唱えておりますが、育児書に書いてある様に三ヶ月経てば楽になるのでしょうか momoituka様の優しい文章の回答、心に染みました 回答有難うございました、心にゆとりが持てるように頑張ります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomike
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.3

わが子を愛せていないという自分に嫌悪感を抱き、自分自身を愛せず、嫌になってしまうんですよね。 丸4日間も陣痛促進剤で苦しい思いをして(陣痛促進剤は陣痛をコントロールしているから自然分娩よりきついんですよね)頑張って、そのうえ帝王切開でまた手術後もきつい思いをしてしまったんですね。 子供をもののように扱うと言った助産師の人間性にはあきれまが・・・。誰でも初めての子供は、扱いが分からないものです。抱き方だって、愛情表現だって個人差があるでしょう。そういう風に専門家に見られてしまったという事に傷つく人がいるという事を分からないような専門家の言葉は説得力ありません。 私は自然分娩でしたが、身体も心も疲れている時って子供を愛しいと思う余裕が全くありませんでした。特に、産後1ヶ月はきつかったです。 実家に帰って、両親も育児を手伝ってくれるんですが、夜中も起きて、母乳を飲んでくれない時は疲れた体で搾乳をしなければならない。こんなに頑張ってるのに子供はあまり反応をしないし、両親も夫も子供に対する愛情は表現しても、私を褒めてはくれない。ずっと疲れていました。だから、私は親になったという実感もなかったですし、子供を可愛いともなかなか思えなかったです。泣かれるとどうしていいか分からず、うるさいって何度も叫んでいました。自分がいつか虐待してしまうんじゃないかと思ったことも多々あります。夫と3人の生活になると特に子供と二人でいる日中は気が狂いそうになったこともあります。 夫も心配して毎日電話をしてきていました。 ただ、そんな時に夜子供が病気になったんです。その時、心の中に今までの子供に対しての感情とはまるっきり違う、「心配で心配で愛しい、私の赤ちゃん。私がこの子を守らないと・・・。」という感情が溢れてきたのです。どうしていいのか分からず、心配で涙を流している自分をみて初めて、親になったことを自覚しました。それまで、私の中に子供に対する愛情がなかったのではなく、自分自身が疲れて、子供に対する愛情を持つ余裕がなかったのだと気付いたのです。 それからは、子供が泣いてわめいている時は、子供は泣くものだからって思ってもなかなか割り切れないので、子供を安全なところにおいて、見えないところに離れています。すると、不思議なもので1,2分もすると子供が心配になって泣き声すら気にならなくなって子供を抱き上げてます。 今でも、毎日悪戦苦闘しています。子供と同じレベルで怒ったり泣いたり・・・。少しずつ子供が成長して、色々な反応が見えてくると愛しさも増して、今やわが子も10ヶ月になろうとしています。 P.S.搾乳をするのは本当に大変だと思います。私も搾乳で肩はこるし、眠いし・・・でイライラしていました。そこで、添い乳を始めたら、とっても楽になりました。横になったまま授乳するだけだから、おっぱいはスッキリ!時々そのまま爆睡!子供が小さい時は眠るのは怖かったですけど、意外と気付けば寝入っていることが多かったです。

teka_sou
質問者

お礼

はい、産む際は本当に本当に陣痛促進剤でもがき苦しみました その当時は、産めば無条件に可愛いだろうと暢気に考えていました、私は子育てを甘く見てたのでしょうね。 >産後1ヶ月はきつかったです。 もうすぐ一ヶ月になります 一ヶ月を過ぎれば、育児はマシになりましたでしょうか? 私は「三ヶ月過ぎれば・・・」と自分に言い聞かせています しかし今の状況は耐えられないので、三ヶ月だけ実母に預けようかと本気で考えて、主人にたしなまれました。 tomikeさんは、お子様の病気で母性が沸いてこられたのですね 私も一度、二週間ちょっとの時に子供が救急にかかりました 心配ではありましたが、母性は・・・沸きませんでしたね でも心配と言うよりは、責任感かな? 何かあったら、主人とその家族に顔向けが出来ませんから。 元々子供が好きで産んだわけではありません 主人が本家の長男で、どうしてもどうしても男児が必要だから産んだのです。 それもあるのでしょうか >今やわが子も10ヶ月になろうとしています。 きっととても可愛らしいお子様になってらっしゃるでしょうね 何ヶ月で育児が楽になったと実感されましたか? また教えていただけると励みになります。 添い乳はやってみたのですが、母親に 「窒息しそうで怖いから止めてくれ」 と言われてからしていません。 回答有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sinsen1
  • ベストアンサー率72% (8/11)
回答No.2

わたしには小学生の2人の男の子がいます。 わたしも長男を育てたときにあなたと同じように感じた時期がありました。 泣かれることに耐えられずにあなたと同じようにかわいいとはまるっきり思えず、自分は冷たい人間だと悩みました。いつか殺してしまうのではないかと不安になり育児相談所に泣きながら電話をしたことも何度もあります。そこでは根本解決になるような回答は得られず、人に頼ってもダメだ、自分でなんとかするしかないと思ってセルフカウンセリングを学んだりもしました。 わたしの場合は、自分が母親から愛情を受けたという記憶がなく、表面的には普通の家庭だったと思いますが、心からの愛情ではなく、暖かい愛情を求めても得られなかったし、泣くと父親にいい加減に泣きやみなさいと感情を否定されて育ちました。たぶんわたしの両親もわたしは長女でしたから、泣く子をもてあましてどうしてよいのかわからなかったのだと思います。それでわたし自身も子育てをするようになり、泣く子にたいしてどうしてよいのかわからず、自分を困らせる子どもがかわいく思えないのだと思いました。 本当に泣かれることが苦痛でたまりませんでした。 長男はよく泣く子で自己主張もはげしく癇癪をおこすことが多々あり、いつも何か怒っていましたので、生きた心地がしませんでした。 ですのでなるべく2人きりになる時間を減らす努力をしました。午前中いっぱいと午後のお昼寝している時間以外は、抱っこして外でブラブラ散歩したり公園で同じくらいの子どもをもつお母さんとお話したりして乗り切りました。話すことでだいぶ気が紛れました。 わたしがしたのは育児書を読みあさり、セルフカウンセリングをして自分の問題を解決する努力をし、なるべく2人きりにならないようにということでした。 3歳くらいになると子どもと意思の疎通がスムーズになってきて急に楽になっていきました。 そのときに、小さいときに自分の冷たい態度や愛情不足について子どもに泣きながら説明し謝罪しました。本当は暖かい愛情を注ぎたかったけれども、どうしてもできなかったことを謝り、抱きしめました。 その後2人目が生まれましたが、長男のときにさんざん悩み葛藤したので、余裕があり、自分でもびっくりするくらいに子どもをかわいいと思えるようになっていました。 自分は愛情のない冷たい人間だったのではなくて、長男のときははじめての育児にとまどって愛情を感じる余裕が全くなかっただけだったんだと思いました。 これはわたしの体験談ですが、参考になればと思います。

teka_sou
質問者

お礼

同じように感じてらっしゃった方からの回答、嬉しいです 泣かれる事がどうしてこんなに憎悪を生むのか、私は全くもってひどい母親だと思います。 子共は今日は朝からずぅぅぅ~~っと泣いてます 一体いつ寝るのか?どこにそんな体力があるのか?私に対する苛めではないのか??と被害妄想も広がって、ますますわが子が憎たらしくなってます。 >自分を困らせる子どもがかわいく思えないのだと思いました。 全く同じ気持ちです。 sinsen1さんの様に、わが子と外を歩いたら気晴らしになるのでしょうか 最近引きこもり生活なので、精神的に元気になったらそれも考えてみたいと思います。 sinsen1さんは同じような気持ちになりながら、二人目を作られたなんて、凄いです 私は今の所一人でも要らない、と思っているので想像も出来ませんが、いずれそんな気持ちになるくらい我が子を愛せたら良いのに・・・。 貴重な体験、有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.1

内容を読んでいくうちにやはりと思う部分がありました 最近帝王切開で出産をされた方で子供を愛せないと言う人が増えてきているそうです 別に帝王切開の人ばかりではありません自然分娩の人でもそう言った症例はあるようですが帝王切開の場合が多いそうです そう言った悩みの人多いそうですよ ブログで告白している人も多いですから訪問してみてはどうでしょう 貴方だけじゃあないんですから なにかヒントが得られれば良いですね よく傷みを感じないから子供を愛せないなんて言われるそうです 自分で回答しながらなんですが違うと思います ただ単に子供の扱いに慣れていないだけだと思います どうしていいか分からないから、そんな自分に子供が頼ってくるからプレッシャーがかかる 子供が意思を伝えるのが素人なら貴方も素人です 残念ながら私は男です 子供が生まれてきたときも実際、突然出てきて家の中を騒音でいっぱいにする子供が大変でした でもあるとき小さい手で必死に私の指を握り泣いているのを見てしっかりしなきゃな・・・なんて思いました 貴方が嫌えば子供は悲しいと思いますよ もう少し近づいてあげてください 今度着替えのときでいいから裸の赤ちゃんのお腹を優しく触ってみてください 柔らかくって暖かいですよ 胸に耳をあててみてください 必死に心臓が動いています 赤ちゃんが求めているのはおかあさんのぬくもりです 搾乳ばかりはやめてください 飲まなくてもいいから乳首を咥えさせて下さい お腹が減れば飲みますから あなたの心臓の音赤ちゃんにも聞こえていますよ

teka_sou
質問者

お礼

回答有難うございます。 今日は朝まで徹夜で何とか赤ちゃんと一緒に寝ました 一睡も出来ないで、朝8時から母に見てもらって昼間で休んだのですが、その間今までずっと泣いていたそうです。 脱力と同時に怒りが どうしてそこまで泣くのか・・・?? これが理解出来れば嬉しいのですが、不可能な事なんですよね。 >ブログで告白している人も多いですから訪問してみてはどうでしょう 同じ悩みを持ってる方が、この世の中にいるのですね 読んでみたくなり探してみたのですが、分りませんでした 差し支えない程度で検索のヒントを頂ければ嬉しいです。 >貴方が嫌えば子供は悲しいと思いますよ 言葉が分らないだろうと、言いたい放題言ってしまってます 私も、きっと子供も悲しいです でも愛せないのです、どうしたら良いのか・・・ >飲まなくてもいいから乳首を咥えさせて下さい これを読んで先ほど咥えさせてみました 愛おしいと言う感情は全く沸いて来ません。 時が経てばマシになるのでしょうか・・・。 回答有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新生児 搾乳機

    今日で九日目の赤ちゃんのママです。 赤ちゃんの飲む母乳の量について知りたいです。 今はほとんど母乳を飲ませているんですが、最近乳首が傷ついてしまってすごく痛いので搾乳機をつかうことにしました。 搾乳機をつかう前は、左右合わせて10~20分くらい飲ませて、 足りないときだけミルクをあげていました。 でも搾乳機でしぼった母乳を哺乳瓶であげるようにしたら、10分くらいで100mlも飲んでしまいました。哺乳瓶の方が飲みやすいからか、それでもまだ飲みたそうな顔をするときがあります。 そうゆうときは、そのまま飲むだけ飲ませてもいいものなのでしょうか?育児書には0~1/2ヶ月のミルクの量は80mlと書いてあったので、飲みすぎではないか心配です。 できるだけ搾乳機を使っていきたいのですが、誰かわかる方がいたら教えてください。

  • おっぱいが嫌い??

    生後1週間の子供を育てています。 大きめに生まれたせいか、最初からすごく食欲があり、生後4日間くらいは母乳の出が悪いこともあって、おっぱいのあとに哺乳瓶でミルクを与えてしまいました。母乳が足りなくて、1時間置きに泣いて、入院中の同室の人に迷惑だし、私自身も疲れてしまったので。 5日目あたりから、母乳大量にでるようになったころ、子供は哺乳瓶になれてしまい、おっぱいから直接母乳を飲めなくなってしまいました。 どうも、乳首が哺乳瓶のものより短いのが不満らしいのです。 マッサージをしたり、引っ張ったりしても、哺乳瓶ほどは伸びません。 しかたなく、搾乳した母乳を、哺乳瓶で与えるようになりました。 今も頑張って、おっぱいを吸わせているのですが、とても嫌がって、かわいそうになって、くじけて、搾乳した母乳をあげてしまいます。 出来ればずっと母乳で育てたいのですが(3時間置きに150CCも搾れるし)、搾乳だけだと、すぐに出なくなる、と言う人の話を聞き、とても心配になりました。 本当に搾乳だけだと、母乳は出なくなるのでしょうか? 私は電動搾乳機を使っていますが、かなりの吸引力で吸われます。それでも、赤ちゃんの吸うという行為が母乳には必要なのでしょうか? 搾乳だけで、6ヶ月以上、母乳で育てた人というのはいないのでしょうか? 赤ちゃんが吸わなくても、母乳を出し続ける方法などがあったら、ぜひ教えてください。 何卒よろしくお願いします。

  • 育児・授乳についてアドバイスお願いします

    現在1カ月半の男の子を育てています。ちょっとめげそうなのでアドバイスお願いします。 出生時2800グラム。一か月検診では3700ありました。 退院直後は2500まで減ってしまっていたのですが、検診では問題なく育っていると言われました。 現在母乳とミルクの混合で育てていますが、母乳はすべて搾乳したのを哺乳瓶であげてます。 乳首から直接吸ってくれないんです。 入院時に助産師さんからは、 「陥没乳首って訳でもないし、母乳の出は悪くないから、赤ちゃんがまだ吸うのが下手なのね」 と言われました。「体のわりに顔とあごが小さいから余計かも」とも。 保護器や哺乳瓶の乳首を先に咥えさせて、そこに胸を近づけて吸わせる… という練習をするようにも言われ、母乳外来に通ったり、家でもやっていますが、 うまく吸えないからか息子はギャン泣き、思い切り歯茎で噛まれたりもして、全く出来ません。 おまけになかなか寝てくれない子で(この時期はまだ仕方ないのかも知れませんが…) 飲んだ後しばらくは一人で機嫌良くしてくれるのですが、10分もするとぐずぐず泣き出し、だっこでないと寝ません。 授乳に30分、あやして最短でも30分、そこから哺乳瓶を片づけたり次の分の搾乳をしたりで30分…。寝入っても2時間半くらいでまた起きてしまうので、全然私は眠れません。あやしてるうちに次の授乳時間、って言う事もあります。(息子はうとうとしてまた起きる、を繰り返してます) 搾乳しないでミルクのみにしてしまう回もありますが、そうすると胸が張ってしまって辛いです。 なんとか直接吸ってもらえるようにして完母になりたいのですが、吸うのが下手な赤ちゃんって、 ずっと下手なままなんでしょうか? 同じような体験された方、何カ月くらいで吸えるようになりましたか? それから、寝付きの悪い赤ちゃん、最初に手のかかる赤ちゃんって、ずっとこうなんでしょうか…? 入院中、大部屋だったのですがうちの子ほどギャン泣き、寝ない、吸えない赤ちゃんはいなくて、 悲しくなり、ずっとその気持ちを引きずっています…。 長文を読んでいただきありがとうございます。 アドバイスお願い致します。

  • 母乳育児は無理でしょうか

    最後2ヶ月手前の子を持つ母です。 母乳育児をしたいのですが、自分の知識不足と出産した産院の方針で、出だしを失敗してしまいました。 元々出が悪かったにも関わらず産まれた直後から産院ではミルクを勧められ、退院後に母乳頑張ればいいよ、と放置。乳首の形が悪く出も悪いので赤ちゃんがのけぞって拒否。退院後も赤ちゃんの体重が減ったら心配、そのうち母乳は出るだろう、とミルクをあげていました。ほぼ完ミでした。3週間経っても母乳の出がよくならない(搾乳しても両乳で20mlくらい)だったので母乳外来へ行くと頻回搾乳しないと増えない、と聞き初めて頻回搾乳という言葉を知りました。その頃には赤ちゃんはミルク、哺乳瓶に慣れてしまい、ますますおっぱいを吸ってくれず、スパルタにおっぱいオンリーにしようかとしても、周りには赤ちゃんがかわいそうだから、と諭されミルクをあげる合間に乳首を少し吸ってもらう、という授乳方法でした。ミルクはよく飲む子で1ヶ月を過ぎた辺りから夜間は5~6時間まとめて寝てくれるようになりました。しかし夜間授乳の大切さというのをつい最近知り、夜間に赤ちゃんを起こして授乳しようと思っても周りからは赤ちゃんに昼夜のリズムがついてきているし、かわいそうと言われ結局夜間授乳も進まず。そして遂に先日生理が再開しました。 こんな状況ですが未だに母乳育児への憧れが消えません。おっぱいで育てているという実感が欲しいのです。 水分補給、母乳にいいとされるお茶、母乳外来といろいろ試しました。今更ですが周りに何と言われようと頻回搾乳をしようと思います。こんな状況ですが今から母乳量を増やして母乳育児にすることは可能でしょうか。ミルクを始めに与え空腹が少し紛れると乳頭補助器の上からならなんとか赤ちゃんは乳首を咥えてくれます。

  • 育児についてアドバイスお願いします。

    はじめまして、現在2ヶ月の女の子と夫と住んでいます。お互いの両親は遠方におり、夫は夜の一時に帰宅と言うこともあり、ほぼ一人での育児になっています。出産してから、はじめての育児で、わからないことだらけ、眠さとの戦いなどなどありましたが、幸せと感じ頑張ってきました。 ただ最近周りがクリスマス、年末と区切りをむかえ、休みに突入していく雰囲気に影響され、私も気が抜けてしまったのか、育児、家事をするのが非常に億劫になってきてしまいました。 もちろん赤ちゃんはかわいいですが、億劫な気持ちで赤ちゃんに接してる様な気がして、赤ちゃんへの申し訳ない気持ちと、これから母親として赤ちゃんを守り幸せにさせてあげられるのか、などなど心配が尽きません。 心配ならやればいいとは思うのですが、 億劫な気持ちが先行してしまい、思うように行動できませ。 母乳も、陥没乳頭だったため、産院でほ乳瓶の乳首を使うことを促されて、赤ちゃんがそれに慣れてしまい、直接おっぱいを飲んでくれません。授乳のたびに乳首に激痛が走り、授乳さえも怖くなってしまってます。 そのため、搾乳して授乳させる、それでも足りない時はミルクを、というようにしています。 本当に駄目な母親なのですが、 その作業(搾乳して、ほ乳して、搾乳器、ほ乳瓶を洗う、消毒)も、面倒にかんじる様になってしまっています。 他のお母さん達が、いろんなハンデが有りながらも完母にしていく話しを見聞きすると、 「もーミルクにしたい…」と思う自分が本当に嫌になります。 家計も苦しい状況で、桶谷式などへも通うゆとりはない状態です。 夫は土日休みなのですが、手伝う気持ちは在るようなのですが、基本1日PCをして、 あれをやって欲しいと言っても、後でねと言ってやってくれない事もしばしば。 スーパーへ買い物へ出掛けさせて貰っても、帰ってくると、私が出掛けたあとすぐ起きて泣いて大変だったなどと言われるので、 なんだかもう嫌になります。 手がかからない方の赤ちゃんなのに、まだ2ヶ月なのに、この様になってしまってます。 経験者の先輩お母さん、お父さんたちに何かアドバイスを頂けたらと思います。どうぞ宜しくお願いします。乱文、長文で申し訳ありませんでした。

  • おっぱいを嫌がる赤ちゃん

    生まれて2週間ほどの新生児の女の子の赤ちゃんを育てています。 今、母乳のことでとても悩んでいるので、どうか相談に乗ってください。 生まれてきたときに2,000gちょっとしかなかったため、口のサイズと私の乳首のサイズが合わずに上手に飲めなくて、入院中は搾乳して哺乳瓶で母乳を与えていました(保護器もすすめられたのですが、どうもうまく使いこなせず、助産師さんのサポートがあればなんとか飲ませられるのですが、退院してからは上手に飲ませることが出来ずほとんど使っていません)。 退院後も搾乳して哺乳瓶(母乳相談室を使っています)で授乳することを続けているのですが、先日、一週間検診で「これくらいの体重なら直母出来る子は出来るから、直母の練習を増やしてみるように」と言われ、練習を増やしているのですが・・・ 私の乳首を口に入れると、赤ちゃんがのけぞって泣いて嫌がるのです。。。 なんとか乳首を口に入れることが出来ても、下で押し返してきたりして、イヤイヤしながら泣いたりして・・・たまにちょっと吸ってくれても完全に吸い方が浅くてすぐに吸うのをやめてしまいます。そんな状態でとても練習って雰囲気では無くて。本当に口に入れるだけで精一杯ってかんじです。 そのあと、搾乳した母乳を哺乳瓶で与えるとすんなり飲んでくれるのですが、このままだと、ずっと搾乳した母乳を哺乳瓶で与えることになるのではないかと不安で仕方がありません。こんな方法で、ちゃんと赤ちゃんが育ってくれるのだろうか・・・とか、こんなやり方で母乳育児が成り立つのだろうか・・・とか。また自分自身も赤ちゃんに直接おっぱいをあげたいって思いも強くあります。 まだまだ生後2週間で本当に大変なのはこれからだから、こんなところでくよくよしていたらいけないとは分かっていますが、自分でもどうしたらよいのかわからないくらい不安で辛くなってきてしまいました。 甘ったれたことを言っているかもしれませんが、同じような経験をされた方、克服された方、どんなことでもアドバイスいただけましたら嬉しいです。

  • 搾乳の仕方と哺乳瓶の慣らし方

    完全母乳ですが、来月、再来月と半日ほど用事があり親に預けたいので、搾乳をしようと思っているのですが、いつ搾乳をしたらよいか分かりません。 母乳をあげた後だと出が悪いし、母乳をあげる前だといざ母乳をあげるとき、ちょっとしか母乳がでなくなるように思います。 ちなみに二、三時間おきに母乳は飲んでます。もともとそんなに母乳の出が良い方でもないので、たくさん搾乳できない気もします。 混合も考えて2,3回試しにミルクをあげたのですが、ずっと母乳のみだったせいか、ミルクが嫌なのか乳首が嫌なのか全く哺乳瓶を受け付けてくれません。 なので、いざ搾乳をしても哺乳瓶で飲んでくれるか心配です。 哺乳瓶に慣らすには、どうしたらよいのでしょうか?(1ヶ月半の娘です) 回答よろしくお願いします。

  • 母乳育児は無理でしょうか。

    生後20日の男の子の赤ちゃんがいる者です。 できれば母乳で育てたいと思っていましたが、赤ちゃんが小さめ(2800g弱、38wで出産)で私の乳首も短めなためなかなかうまく飲ませられず、やむを得ず搾乳した母乳とミルクを足しています。 足している量は50~60mlを日に四回程度です。 ベビースケールをレンタルして毎日体重を計っているのですが、毎日50gずつ増えています。 出産した産院では、母乳の出はまずまずだからとにかく赤ちゃんに吸わせてね、慣れればうまく吸えるようになるからねと言われました。 なので泣いたら吸わせるようにしていますが…どんどん哺乳瓶の楽さに赤ちゃんが慣れてしまって、おっぱいを嫌がるようになっている気がします。 哺乳瓶は産院からのすすめで母乳相談室を使っています。 おっぱいを吸わせようとすると手で押し退けたり泣きわめいたり… 赤ちゃんにおっぱいをちょっと吸われただけでもう片方のおっぱいからポタポタと母乳が垂れてくるのにうまく吸わせてあげられないのが悲しくて仕方がないです。 このままだとどんどん母乳が出なくなっていくのかなーと思うとつらいです。 哺乳瓶でミルクや母乳を飲ませると、こめかみまで動かしてごくごくと飲みます。 ベビースケールで量ると、母乳の哺乳量は一回で20ml台がせいぜいです。 片方のおっぱいが特に飲みづらいらしく、含ませると全身で拒否します。 その拒否っぷりが日に日に強くなっている気がします。 吸ったとしてもやる気がない感じで、くちゅくちゅしているだけです(-_-) 完母に憧れていましたが、自分には無理なんだなと諦め始めています。 それどころか完ミになるんじゃないかと不安です。 自分が完全ミルクっ子だったので、母乳育 児に憧れていたのですが… 生後20日で一回の哺乳量が20ml台というのは厳しいですよね。。 夜中の授乳が大事らしいのでほとんど寝ないで授乳しています。 授乳と言うより授乳の真似事と言う感じですが…。 でも泣き止まないので朝方ミルクを与える日々です。 残念だけどこのまま哺乳瓶に慣れていき、近いうちにおっぱいを全く受け付けなくなってしまうのでしょうか。 もう母乳育児は諦めて思いきって完全ミルクにすべきでしょうか。 似たような質問が過去にもありましたが、 今一度意見を聞かせてください。 長々と失礼しました。

  • 母乳育児を諦めたいのですが・・・・・

    1ヶ月半の赤ちゃんがいます。2人目です。 今度こそ母乳で育てたいと思っていましたが、全然出ません。 汁物を多く摂ったり、食事を和食にしたり、マッサージしたり・・・ 助産師さんに言われたことや、一般的に良いと言われてることは全てしています。 でも出ません。 ちなみに一人目もそうでした。 一人目はそれでも2ヶ月一杯までは、母乳メインの混合で何とか過ごすことも出来ました。 でも二人目の今は1ヶ月の時点で出ない所か、 哺乳瓶に慣れてしまった子は、吸う気すらないです。 助産師さんにも早くからミルク育児を勧められてしましました。 今、母乳で育てるのが一番!という風潮ですが、実際のところどうなんでしょう? 愛情などは哺乳瓶でも変わらない、と思っていますが、 免疫については本当に母乳の方が、絶対優れているのでしょうか? ミルク育児でも離乳食や、食事、運動で生活のリズムを整えたりすることによって 強い体を作っても、それは同じことをした母乳育児よりも弱い子になってしまうのでしょうか? 母乳メインの時期は体重の増えがかなり悪いので、 身内の中でも『母乳にこだわるな、ミルクでいい』と言われています。 私も育たない実態を聞いてミルクにしようと思いました。 だけど、私だけがどこか諦めきれず、大丈夫だろうかと1人悶々としたり、めそめそしたり、子供の将来を案じて心配になったりしています。

  • おっぱいを吸ってくれない!

    生後11日の赤ちゃんがいます。初産です。 生後2日目に発熱があった為、1週間ほど保育器生活をしていました。 その間、搾乳し、なるべく母乳を与えていましたが、母乳もあまり出ず、1回あたり20~30mリットルを1日2~3回与え、足りない分はミルクを与えていました。 現在は母子共に退院しているのですが、赤ちゃんに母乳を直接飲ませようとすると、顔を真っ赤にして泣き叫び嫌がります・・・。 まるでいじめているようで、精神的にもツライです。 病院でおっぱいマッサージなどをしてもらった時や、よく出る時は、30分の搾乳で、40~50mリットル出る感じです。 看護婦さんにも、赤ちゃんが哺乳瓶に慣れてしまったのと、私の乳首が小さいのが要因だと言われました。 同じような経験をお持ちの方、何か良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 今の気持ちとしては、初乳が出ているうちだけでも搾乳して出る分は飲ませようかな・・とは思っています。(しかし、搾乳も1日2~3回しかやっていません) 慣れない育児にバタバタしている為、お返事が遅くなるかもしれません・・。