• ベストアンサー

わが子がちっとも可愛くなく、育児が嫌で嫌で仕方がない

生後三週間の子供がいます。 今の所は完全母乳ですが、子供に乳首で母乳をやると、体力がないのか途中で寝てしまうので、搾乳して哺乳瓶であげています。 問題は、この子を見てもちっとも「可愛い」とか思えなく、むしろ「物」的に見てしまっています。 いいえ、「物」どころか、最近では「嫌悪」ですらあります。 赤ちゃんにも何度も「大嫌い!!」と叫んでいます 入院中も助産師さんに「このお母さんは赤ちゃんを物みたいに扱うね」と何度も呆れられました。 我が子の一番嫌なのは「泣き声」です。 赤ちゃんは泣くのが仕事で、泣いて当たり前と私の周りの皆が言いますし、それは頭では理解できています ですが、実際泣き始めると体中の血が逆流するような、全身鳥肌が立ち、イライラとし、言葉は最悪ですが「絞め○してしまいたくなる」ほど嫌悪感が沸き立ちます。 本気で窓から放り投げようかと考えた事もありました。 本当に良く泣く子なので、最近では顔を見ると 「大っ嫌い」「憎たらしい」 という感情以外沸いてこない自分に愕然とします。 実際、顔を真っ赤にして、目に涙を貯め四肢をジタバタして力いっぱい泣いてる子供を見てもなんとも思いません。 一時間でも放ったらかしにしています。 我が子をちっとも可愛く思えない、養子に出しても全然いい、離婚になったら喜んで旦那に引き取ってもらいたい こんな風に思う私は、母性本能が欠落しているのでしょうか 今は里帰りで実家にいて、私が搾乳さえしておけば実母が哺乳瓶で授乳してくれてたり、あやしたりオムツを替えてくれているので、私が育児全般をしなくても問題は無いですが 今後主人と暮らし始めると昼間子供と二人きりの生活が始まる・・・。 本気で「幼児虐待」や「育児放棄」をしてしまいそうで怖くて仕方がありません。 妊娠中も苦しい状況を何とか乗り切り、丸4日陣痛促進剤を打たれ、のた打ち回り、結果帝王切開で産むという苦しさを経験したのに、何でこんなに我が子憎たらしいのでしょうか? 私が子供過ぎるのか・・・(いい年ですが) カウンセリングを受けたり、投薬治療を始めたらこんな気持ちは治るのでしょうか? 同じような気持ちだった方、どの様に乗り越えられたのか アドバイスを下さると嬉しいです (この質問を読んで不快な気持ちになられた方がいらっしゃったら、お詫びいたします)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirayuki
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.56

NO52のhirayukiです。 「おくるみ」 おくるみはすぐにほどけちゃいますよね。これは本当に力がいるので、男の人にやってもらう方が有効だと思いますよ。足も押さえつけて、「本当に大丈夫か??」というくらいギュウギュウに巻きつけるのがポイントなんです。それでも時間がたつとほどけてきてしまうので。 「スリング」 私は自分で作りました。近所に作り方を教えてくれる助産院があって…。そこでスリングの先生から使い方の講習会も受けました。藤原真希枝さんという人です。→http://www.happyhughug.com/ 藤原先生のお店に問い合わせなどしてみたらアドバイスなどいただけるかもしれません。 もしも質問者様のお住まいが近くであればいいと思いますが…。その助産院のHPはこれです→http://www.katch.ne.jp/~midori-j/index.htm 「虫封じ」 "小山田地蔵"というこのあたりでは安産祈願で有名なお寺です。→http://www.katch.ne.jp/~jizo/ 祈願をやってるお寺ならどこのお寺でもやっているんじゃないかな…?と思います。でも疳の虫って目に見えないものですから…やっても駄目だった人もいますからね…。 参考までに(私の虫封じのブログです)→http://funny-bunny.at.webry.info/200802/article_6.html 「赤ちゃんが泣く理由」参考までに→http://baby.s73.xrea.com/no.9.htm 赤ちゃんは眠ることが怖いみたいです。何故かわからないけれど、泣いてる理由が分かれば質問者様も少しは楽になれるかなと…。 自分の過去の投稿記事を読み返して見たんですが、笑えて来てしまいました。子供がグズグズ言って全然寝てくれない…何をしてもグズグズ…という内容でしたが、今思えば書いたことも忘れてしまうくらい短期間のことだったんです。このつらい状態にはいつかは絶対に終わりがきますからね。あんまり「頑張ろう!頑張らなくちゃ!」と思わないで。気を楽にしてね。 赤ちゃんが泣いてるってことは元気に生きてるってことです。うるさくてイライラするけど、「もうイヤ!!」って思ったときは放置しても平気です。自分の気持ちが落ち着いてから抱っこしてあげて下さい。 多少ほっといたって死にはしませんよ(*^-^*)

teka_sou
質問者

お礼

hirayuki様、いつもアドバイス有難うございます >足も押さえつけて、「本当に大丈夫か??」というくらいギュウギ >ュウに巻きつけるのがポイントなんです 分りました、ギューギューですね、やってみます! 泣いてる時に巻くので、何か可哀想感があり、どうしてもゆるめになっていたのだと思いますが、今度は力いっぱい絞めてみます スリングを自分で作られたんですね 世界に一つだけの、我が子の為のスリングなんて、本当に素敵です 裁縫とか、苦手な私でも出来るかな? ちょっと遠いので、そちらの産院にはいけないですが、とっても参考になりました。 作れるなんて思ってもみてなかったので 虫封じの記事、拝見しました もぉ、興味ありまくりです!!凄いですね 小山田地蔵、是非子供がもう少し大きくなったら行きます。 世の中不思議な事ってあるんですね 「赤ちゃんが泣く理由」のサイト拝見しました 赤ちゃんが泣く理由って、本当に多彩ですね 眠るのが怖いから寝ぐずる、不思議な生態・・・。 参考になりました いつもアドバイス嬉しいです、回答有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (65)

回答No.25

ここで発言をしてもいいものかわかりませんが。お邪魔させていただきますね。 何故子供をつくり、産んだのでしょうか?? 私には理解ができません。確かに育児は大変でしょう。 私は大変と思った事がまだありませんが。。(2歳8ヶ月の男の子がいます) 根っからの子供好きもあるからなのか、他人の子でも可愛いと思います。 主人の前の奥様が生後一週間のお嬢さんを投げつけ、その後、夜鳴きが1歳8ヶ月まで続いたそうです。主人は仕事をしながら子育てしていて、寝る時間もまったくなかったと言っていました。 前の奥様はもちろん育児放棄。それがきっかけで離婚しましたが、育児は放棄しているのに、2人目もつくり、2人目は男の子だったせいか、1歳過ぎからとても可愛がるようになったそうです。 この話を聞いたときは本当にゾットしました。そんな人間が居るのかと。。 貴女も同じなのですね。 お主人や、お母様に話してみてはいかがでしょうか? 今のままだと、本当に育児虐待するでしょう。

teka_sou
質問者

お礼

>何故子供をつくり、産んだのでしょうか?? 主人が本家の長男で、継ぐものがあるから必要だったもの確かにあります。 そして私が姉さん女房で結構年上だからプレッシャーもありました。 ですが、私も子供が欲しかったのです。 子供のいる生活に小さい頃からずっと憧れてました。 母親には愛情たっぷり注いでもらって育ったので、私にもきっと同じように出来るという、漠然とした自信があったから。 ・・・、きっと憧れすぎて夢を見すぎていたのです。 最初流産した時は、悲しすぎて一晩中泣きました。 次に妊娠が分かった時は、嬉しすぎて二晩泣きました。 本当に欲しくて欲しくてやっと授かった子供です これだけは断言できます 「私はこの子が本当に産みたかったのだ」と。 その夢と現実のギャップに苦しんでいるのです >私には理解ができません。 理解してもらおうとは思いませんが、世間にそう思われてしまう事実は悲しいです、自分が一番悪いのですが。 >貴女も同じなのですね。今のままだと、本当に育児虐待するでしょう。 それが死ぬほど嫌で苦しんでいるのです 関せリングに通い、他人の力を借りてでも這い上がろうともがいています。 我が子を愛したいんです!!! 一言で片付けられると・・・ これを読んで涙が溢れてきました 私は、決して幼児虐待したい訳ではないのです。 あなたはきっと立派で素敵なお母様なのでしょうね 今の私には逆立ちしても真似できません 回答有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ku---mi
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.24

毎日頑張っていらっしゃいますね。 私は8月に二人目の子供を出産しました。最近まで毎日イライラしていて、上の子供(2歳)を心底憎たらしいと思っていました。赤ちゃん返りをして泣き叫ぶ我が子に愛情がなくなり、私はどうなってしまうのか本当に不安でした。 が、3ヶ月過ぎた頃から急に楽になりました!!質問者さんが唱えている「3ヶ月」は本当だと思います!! 下の子も昼夜の区別がつき夜はちゃんと寝てくれるようになり、私の負担も少し減りました。夜中も授乳で起きますが、少しおっぱいを飲むとすぐに寝てくれます。 3ヶ月までの辛抱!!長い人生のうちの3ヶ月なんて、あっという間にきますよ!!だいじょうぶ!! 気分転換をしながら、頑張ってください。

teka_sou
質問者

お礼

> 質問者さんが唱えている「3ヶ月」は本当だと思います!! 本当ですかっ!!! 三ヶ月♪三ヶ月♪三ヶ月♪ あと二ヶ月ですね、指折り数えてしまいそうです ですが今現在、子供が7時から三時間ちょっとずぅぅっと泣いてます 三時間も泣けるもんなんですね、あんな小さな身体のどこにそんな体力が?不思議 お陰で私のイライラもただ今ピークです 私の眉間に皺が寄りまくりですが、子供の眉間も既に皺が寄ってます・・・ 泣くたびに母乳を上げるから、二日で二重あごと下膨れほっぺ。 パタリロかおにぎりせんべいにそっくりになってきました。 しかも下痢気味・・・。 泣いたらその度におっぱいならあげて良いと聞いていたのですが 流石にその度に100mlとか110mlは多すぎですね、反省・・・。 母乳でも哺乳瓶であげると量が増えて、太るんだと確認できました。 >少しおっぱいを飲むとすぐに寝てくれます。 うちのこが、悪魔に思えます そんな子でも夜寝ますか?三時間以上泣きまくりの子でも寝てくれますか? 泣き声を聞きながらお礼を書いているのですが、心底疲れてきました。 >長い人生のうちの3ヶ月なんて、あっという間にきますよ!!だいじょうぶ!! ありがとうございます! あっという間ですね、「三ヶ月三ヶ月・・・」 毎日呪文を唱えようと思います >気分転換をしながら、頑張ってください。 土曜日に主人がこちらに来てくれるので、気分転換に出かけてこようと思います。 回答有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.23

2度目の書き込みです。 質問者様はミルクでのアレルギーについて心配されているようですね。ミルクの心配事はやはりメーカーに質問されるのが一番だと思います! メーカーのHPなどに相談窓口の番号などが載っていたりします。是非一度電話されてみてはいかがでしょうか? 育児に関する相談も出来たりします。 他の方の回答へのお礼で、質問者様の現在のお気持ちをいろいろと拝見させてもらっていますが、かなり深刻なようなので、一度専門家で診てもらうというのも良いかもしれませんよね・・。 私もかなり辛かったですが、結局、時間が解決・・というパターンでした。 もしかしたら、専門機関で診てもらったらもっと簡単にトンネルの出口があったかもしれません・・。 もうすぐ一ヶ月健診ですよね? その時はお産をした産院に赤ちゃんと一緒に行かれるのですよね? そこで、ご自身の辛い状況を相談されてみてはどうでしょうか? なんだかその方が良いような気がしてきました。 まずは、里帰りされているとの事ですから、ご両親に「真剣」に相談してみてください!! 私は自分の辛すぎる思いを、里帰りしていたのですが、実両親に話す事は出来ませんでした・・。いままでの親子関係がそうさせたのかもしれません。。(弱音を吐いてはいけない空気というか・・) 質問者様は赤ちゃんのお世話を一手に引き受けて下さるお母様がいらっしゃるのですから、きっと力になってくれると思います!! ご両親が良いとおっしゃるならばですが、少し長くご実家にいても良いじゃないですか(^^)v ちなみに私は3歳の息子がとてつもなくかわいく、とても大切に育てていますが、小さい頃の事がトラウマですので、一人っ子の予定です。 現在、新しいママ友などに息子の小さい頃の様子(寝ないとか2歳までの夜泣きとか・・)を話すと、「本当にそんなに大変な子がいるんだ!本とかでは見た事があるけど・・」という反応が返ってきます(笑) 今更ながら、穏やかな子育てをしている人もたくさんいるんだな・・と 愕然としたりもしますよ(笑)

teka_sou
質問者

お礼

usachan03様、再度の書き込み有難うございます こんな最低な質問文だというのに、皆様の温かい励ましのお言葉、心に染み入ります。 皆様、本当に有難うございます。 >是非一度電話されてみてはいかがでしょうか? 電話してみます、それにミルクアレルギーの為の粉ミルクがあるというのもネットで知りました。 搾乳して出なくなったら、それで悩むよりさっさと気持ちもミルクも切り替えた方が良さそうです >一度専門家で診てもらうというのも良いかもしれませんよね・・。 こちらに相談させてもらってから、お陰さまで気持ちがだいぶん楽になってきました 初めて書き込みした時は、専門家の門戸を叩く元気も気力も残ってませんでしたので >時間が解決・・というパターンでした。 初めの区切りは、やはり三ヶ月でしょうか ああ、「三ヶ月」の呪縛にかかってしまいそう・・・ 後二ヶ月・・・。かれこれ一時間泣きっぱなしの子供を見てると あと二ヶ月で何が変わるんだ?!とも思いますが、今は一縷の希望として「三ヶ月っ!」を心の拠所にしています。 後二ヶ月経ったら、子供がどうなったか、ここに報告に参りますね。 私も後二ヶ月で子供に何か変化があるのか、凄く楽しみになってきました 過度の期待は禁物ですが・・・ >ご両親が良いとおっしゃるならばですが、少し長くご実家にいても良いじゃないですか(^^)v 母は本当に子供に良くしてくれてます さっきも泣いてる子供を抱っこしてる母に、子供が母の胸の辺りや襟首にしがみ付いてヒックヒックとしゃっくりしてるのを見て 一抹の嫉妬を覚えたり・・・。 でも本当に母には感謝してし足りません しかし、一ヶ月で帰って来いと、主人の実家と主人が言ってるのでもう少しの滞在は無理っぽいです。 主人は古い田舎の本家の長男の家なので、私のワガママはききません >ちなみに私は3歳の息子がとてつもなくかわいく、 三歳ですか、今の私と子供からしたらとてつもなく長い時間のように思えます 可愛い息子さんなのでしょうね、きっと今は愛情一杯受けて育ってるのでしょう >穏やかな子育てをしている人もたくさんいるんだな・・と愕然としたりもしますよ(笑) 私の知人の子供は、お腹が空いても泣かない、本当に泣かない子なのだそうです そのこの血を我が子に輸血したいです(笑) 再度の書き込み、有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108572
noname#108572
回答No.22

こんにちは。 私も再度失礼しますね。 わたしも育児に明るい兆しを感じる事が出来たのは子供がまとまって寝てくれるようになったた頃です。ちょうど生後3ヶ月頃でした。 いまの質問者様には(想像できない・・)とお感じですよね? 私もそうでした。いろんな人に「3ヶ月頑張れ」「3ヶ月くらいすれば赤ちゃんのペースが出来てきて眠ってくれるようになる」「楽になる」と言われても(うちは違うだろう)と信じられませんでしたよ。 検診に行っても周りの赤ちゃんが「普通の赤ちゃん」に思えて、誰よりもうちの赤ちゃんは手が掛かる。絶対に何かあるんだ・・と妙な確信なんかを本気で持っていました。 でも、仕方ない、育てるしかないから(本当にそんな気持ちでした)頑張っていたら(あれ?可愛いなぁ)と。自分も赤ちゃんとの生活に慣れてきて、(泣いてるけど何?オムツ?ミルク??何なの?!)と泣き声におびえる事も少なくなってきて(あ~。そろそろミルクね)とか(眠いんだな)と泣いている意味が分かるようになって来ました。 それでもやっぱり、初めての子は親も全て初めてです。 笑ってくれて、ハイハイして、歩き出して、ママ、ママ、と着いてきて・・。可愛い事、嬉しい事もたくさんですが(も~嫌だ!)と思うこともずっと付いてきます。それでも親をやっていられるのはやっぱり得られる物が多いからじゃないかな?お金では買えない感情や幸せが。 今でも上の子の育児は手探りです。もうすぐ5年経ちますがまだまだ分からない事だらけで娘に「ママは分かってない!」と泣かれたり・・。 でもそういう時は「ゴメンね。でもこんなママの娘に生まれたんだから頑張ってよ~」と(笑) 親が完璧で有る必要も、親が必ずしも「親」である必要もないと思います。疲れたら手を抜いて嫌ならたまには放り出しても(お母様に任せても)いまはやっつけ育児でも(笑) 質問者様と同じように悩み苦しんだ私が今も母親をやっていられています。こんな母でも子供たちには人気ありますよ(笑) 大丈夫。まだまだ、始まったばかりです。 のんびりやってみてください。まずは3ヶ月です。

teka_sou
質問者

お礼

mai33様、再度の回答嬉しいです >ちょうど生後3ヶ月頃でした。 やっぱりやっぱりやっぱり、「三ヶ月」!!! 三ヶ月経てばまとめて寝てくれるのですね、それは母乳でもですか? ミルクだと腹持ちが良いからまとめて寝てくれるとききましたが。 それと、三ヶ月経つと、子供の泣く時間も減りましたでしょうか (嗚呼、泣く事ばかりこだわる自分が恨めしい・・・でもそこが一番知りたい) >妙な確信なんかを本気で持っていました。 検診でも、おっぱいマッサージでも、うちの子供がいっち番泣いていました 他のお子さん達はきょとんとした顔で大人しくしているというのに・・・ 私も同じ感情を持ってます、うちの子供は明らかに泣き過ぎ 私を困らせすぎ、他のお子さんと取り替えたい・・・ こんな風に思ってはまた落ち込んだり、本気で願ったり。 >泣き声におびえる事も少なくなってきて おおお~ 泣き声恐怖症の私に、そんな時代が本当にやってくるのでしょうか!! >お金では買えない感情や幸せが。 今、正直私は100:0で辛さがあります。 それでもいつかは幸せが来る!・・・来ますよね? 三ヶ月経てば・・・いやいや、期待は禁物です でも・・・三ヶ月・・・ぅぅぅ やっぱり三ヶ月? >「ママは分かってない!」と泣かれたり・・。 五歳って、そんな大人びた口を利くんですね 私なら同じセリフを言われたら「分らないわよ、親子でも他人なんだから」と言い放ってしまいそう >こんな母でも子供たちには人気ありますよ(笑) それはmai33様が心優しく、一生懸命子育てされたからです きっと優しいお母さんとお子さんの家庭なのでしょうね、見習いたいです >まずは3ヶ月です。 やっぱり三ヶ月だっ!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kukichi
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.21

再度おじゃまいたします。 質問者様はとても真面目で誠実な方なのが文面から伺えます。 じゃなかったら、こんなに悩まないですよ。 それゆえにとてもお疲れ(特に精神的に・・・)なのが心配です。 また私事で恐縮ですが、肉体的には割と元気でも、ホルモンの関係なのか、産後1~2ヶ月は精神的に不安定でした。 質問者様は過酷な出産をされてまだ三週間。昔で言えば「床上げ」の 時期ではないですか。母乳育児は身を削ります。肉体的に疲れていると、お気持ちもつらくなります。どうかご無理なさらないでくださいね。 赤ちゃんの身の安全と清潔、空腹、病気を最低限チェックし、「泣くのも全身運動!」と割り切りお好きなことをされたり、お体に無理のない程度に家事をされるなどしてもいいと思います。あと、何かご自分にごほうびをあげてみてはいかがでしょうか。 (甘いものは乳腺炎になるのでご注意を←経験者) ご自宅に戻られてからは、産後ヘルパーを依頼するという方法もあります。他人が家に入ってある意味ストレスだし、出費がかさみますが、 色んな赤ちゃんをお世話してる方だと色々参考になります。 ご心配を増長させるようで申し訳ないのですが、本当に「赤ちゃんは泣くのがお仕事」です(泣)でも、月齢三ヶ月くらいになると、赤ちゃんのからだもだいぶしっかりしてくるし、表情も豊かになってきて、大変失礼な言い方ですが、人間らしくなってきた気がします。 いつになったら楽になるのかなーと毎日毎日よれよれしてましたが、 ホント漠然とした回答で申し訳ないのですが、三ヶ月くらいから、 少し楽になってきたような。新生児にきびだー脂漏性湿疹だーオムツ かぶれだーおなかこわしたーと大騒ぎして、気がついたら半年、一年 たっていました。これから大変なこともありますが、楽しいことだって 同じくらいありますから! ご主人、お母様、お友達、ご近所の方に愚痴をこぼし、外の空気も吸い、ご自分を甘やかしてあげてみてください。 質問者様は誠実なお母さんだと思います。 いい加減な育児してる者が、長々生意気ごめんなさい。

teka_sou
質問者

お礼

再度の回答嬉しいです。 >産後1~2ヶ月は精神的に不安定でした。 最近の私は子供の泣き声がすると眩暈がしてきました。 でも、確かに肉体は比較的元気です この二日子供の姿を見ないようにしてるからでしょうか >母乳育児は身を削ります 搾乳で、乳首を吸わせてないので 「今回は出るか、次回は出るか・・・」 と恐怖しつつ搾乳しています。 もぉ、出なくなったらミルクで良いや!! と割り切ろう、うん。 >「泣くのも全身運動!」 今隣の部屋で約30分泣きっぱなしです 私の乳首を吸うと10分ももたずにへたるのに、泣くとなるとどうしてあんなに元気に大声で泣けるのか、理解できません。 なら私の乳首からも飲んでくれぇ、と思います。 >月齢三ヶ月くらいになると やっぱり三ヶ月っっ!!! 三ヶ月になると、人間らしくなる・・・って事は泣く時間も少なくなりますか??なりますかっ??? (泣き声と三ヶ月にこだわる私(笑)) >楽しいことだって同じくらいありますから! 人生は、トータルすると「良い事」と「悪い事」が同じ量用意されてるって聞いたことがあります 育児もそうですか?だとしたらかなり希望が持てますね 三ヶ月・・・期待しちゃいけないけれど、すっごく期待する三ヶ月! それくらい経てば・・・ 良い事あるかな? >誠実なお母さんだと思います。 いえいえ、ただ今育児放棄二日目です、すいません 現に今も、泣いてる子供をかいがいしく見に行ってるのは母だけです。 私は泣いてるというだけで近寄りたくもありません >いい加減な育児してる者が と~んでもないっ!kukichi様がとても頑張って育児をされてるのは文面から伺えます、私も見習いたいと思います 私の想像していた育児って、もっとゆとりと愛情と微笑みがあるものだと思っていました 自分でそれをぶち壊していてなんですが、理想と現実の違いに今は戸惑ってるのかもしれません 現実を見ないといけないですね 再度の回答、有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ijnkan77
  • ベストアンサー率19% (9/46)
回答No.20

私も同様に一人目の育児は大変ひどいものでした。気持ちが最悪で。今二人目出産して3ヶ月ですが、二人目は大変育てやすいためか、気持ちの余裕があって、とってもかわいく思えます。 一人目は男の子で、よく泣くし、トラブル続きで、未熟児だったし、その後も病気やらでいろいろあって、滅入ってました。かわいいとかより逃げ出したい気持ちでいっぱい。 でも、我が子。 責任があります。かわいいからとかわいくないから、とかでなくて。ちゃんとご飯食べさせて、清潔にさせて、ある程度淡々とこなしたっていいではないですか。かわいくなくても、一生懸命お世話はしましょう。そこは頑張りどころです。「育自」とよくいいます。親が成長するのです。まだ生後3週間ですもの。このネットでの相談は、きっと最初の成長段階なのかも。心療内科へ相談してもよいでしょう。でも、とにかく、自分が産んだ子どもをしっかり養育しないといけないことだけは確かです。 愛ってなんですか? かわいいってなんですか? そうやって一生懸命育てて、ある日「ママありがとう」なんて言ってくれる日が来ます。そこで、ああよかっったと思えれば充分です。 かわいくなくっていいのです。 うちの二人目は、流行のスリングを生後10日から愛用してます。頭サポート付のがあって。おなかにいるときみたいになるのか、赤ちゃんもすごく安心するみたいで、お出かけもラクです。 おうちの中ばかりじゃ滅入りますよ!たとえ3週間しかたってなくても、そろそろしっかり動かないと!産後の回復はただ寝て赤ちゃんの育児ばっかりやってちゃだめです!ちなみに私は産後4日目から家事育児ひとりでやってます。外の空気を吸ってください。 赤ちゃん人ごみに連れてくのはいけませんが、あと一週間もすればおうちの周りくらい散歩できますよ。寒いけど。。少しくらいなら免疫あるから大丈夫。あったかくして抱っこして。 あなたもたまにはおうちの人に赤ちゃん預けて、のんびり外出してください。 まぁあきらめて、育児がんばってくださいね。 子どもに見返りは求めないことです。がんばってもむくわれないのが育児ですから。一つの試練ですね。放棄するのはいけません。自分が産んだ母なのですから。 むくわれなくても、きっと得るものがありますよ。

teka_sou
質問者

お礼

>二人目は大変育てやすいためか お一人目とお二人目の違いはやはり泣く回数でしょうか (そればかりでごめんなさい) >ある程度淡々とこなしたっていいではないですか 感情が爆発する前 退院してきてすぐは、機械の様に育児をこなしていました それを持続できれば問題は無かったのです 泣き声が・・・自分でも分らない程の嫌悪です 黒板を爪でキキキキキ~ッって、あれ位生理的に嫌です 耳栓でも買えば問題は解決?になれば嬉しいのですが >「ママありがとう」 今の私には言ってくれないでしょうね 丸二日、ろくに顔を見ていません、今も隣の部屋で泣いています いい加減に黙れ!って心で思ってしまうようでは でも、これからは少しずつ努力しよう、そう思います >産後4日目から家事育児ひとりでやってます 頭が下がります 爪の垢でも下されば煎じて飲みたいくらいです >子どもに見返りは求めないことです。がんばってもむくわれないのが育児ですから 修行のようですね 子育てはまさに修行、女性から母親になるための修行・・・ 放棄は確かに良くないです、頭ではすっごく分っているのです 心が二つあり葛藤しています >むくわれなくても、きっと得るものがありますよ。 見返りを求めない、報われなくてもいい 聖母マリアの精神で子育てに望む気持ちが必要なのですね 回答有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.19

私も帝王切開での出産の後、完母でした。 やはりよく寝てくれない子で、 今日一日をどうやって乗り切ろうかと毎日必死で、 元々子供は苦手でしたが、質問者様同様の産後生活を過ごしました。 しかし3ヶ月位からか、子供を心底可愛いと思う瞬間が日に何度かあり、その気持ちは月齢が進むにしたがって増していきました。 自分なりにそれは、子供の成長と共に、手間隙掛けた時間が積み重なった結果だと解釈しています。 やはり人は、費やす時間や労力が大きくなればなるほど相手の存在も大きくなるのかなって、なんか堅い表現だけどそう思いました。 現在我が子は1歳4ヶ月になりました。 1歳になると同時に保育園に預けて仕事復帰しました。 愛しい気持ちは常に一定以上を保っていますが、 その気持ちは日曜や祝日など、 丸一日一緒に過ごした日に強くなります。 月曜日の朝、保育園に預ける時は胸が痛みますが、 土曜日には、明日は一日子供の相手で大変だなぁなんて思ってます。 参考になるかわかりませんが、以上がわたしの気持ちの推移です。 質問者様は今が一番大変な時期ですし 母乳育児はなおさら体力を消耗します。 これから子供の飲む量が増えると共に、体への負担も増しますから、 栄養のあるものをたくさん食べて、お体ご自愛下さいね。

teka_sou
質問者

お礼

>今日一日をどうやって乗り切ろうかと毎日必死で 私も今現在、嫌でも来る次の日を想像してうんざりしながら子育てをしています。 今は母が子供と寝てくれていますが、以前一つの部屋にベビーベットの隣に私の布団を引いて寝ていたときは、泣き声が怖くて 子供がちょっとでも「クスン」といえば、私の心臓が波打って飛び起きていました。 泣かれると、抱くのも嫌で顔もみたくなかったです ですが、いつまでも母に任せてるわけにはいかないですね 日中の家事全般は私がして、子供の世話は全部母です。 里帰りが終わると、どうなるのか・・・ >3ヶ月位からか、子供を心底可愛いと思う瞬間が日に何度かあり やっぱり三ヶ月ですか。 三ヶ月・・・何かが変わるのか、期待しすぎないほうが良いのか・・・ でも実際にそうやって回答を下さると、期待してしまう自分が居ます でも >費やす時間や労力が大きくなればなるほど相手の存在も大きくなるのかなって これでは今の私に、それを期待するのはおこがましいですね だって、育児放棄の最中なのですから。 子供が目に見えない場所に居るって、何て最高なんだろう! とか思ってる状態で、三ヶ月経ってマシになってる姿を想像するなんて、ずうずうしと我ながら思います >土曜日には、明日は一日子供の相手で大変だなぁなんて思ってます 働いていらっしゃるのですもの、これではterumin333様の身体の休まる時が無いです >栄養のあるものをたくさん食べて、お体ご自愛下さいね。 terumin333様もこれからますます寒くなります、ご自愛くださいね 回答有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.18

2男1女の子供を持つ、母です。 我が家の長男は特に赤ちゃんの時から眠りが浅く、抱っこしているとか、車の振動などのように 揺られていないと寝てくれないのです。 毎日寝不足、イライラとの戦い。 仕事へ行く旦那のためにも、私は毎日のように 街が眠りに落ちる深夜から、長男を車に乗せてドライブに出ました。 朝日が昇るのも、車の運転席から見ていました。 赤ちゃんも寝ているし、そろそろ家に帰っても大丈夫かな? と思い、家に着いて車のエンジンを切ったとたん、 「うぎゃーーーーーーっ!!!!!!」 殺意芽生えましたよ、ほんと。 産んだことを何度後悔し、何度自分の行動の浅はかさを悔やんだことか。数え切れないほどです。 窓から投げ捨てよう・・・デパートに置き去りに・・・このまま布団をかぶせて・・・ 毎日毎日そんなことばかり考えていました。 おしゃぶりを銜えさせても泣き止まずほったらかしにしていたら、隣に住む お義母さんが気にして様子を見にきたこともありました。 数年後。長女が産まれ、1度育児を経験していることから、私自身に多少の余裕はありました。 それでも心から "可愛い" と思えることはなく、"可愛い" と思ったのは、 "1人で" 女の子用の洋服選びをしている時だけでした。 さらに数年後。まったくの予定外だった、次男を出産しました。 2度の育児経験があったにも関わらず、産後1ヶ月くらいの私の精神状態は、 この次男の時が一番酷かったと、今でも記憶しています。 辛くて辛くて辛くて。本当に辛くて、1人こっそり大泣きしていました。 何度、通りを走る車の前に身を投げ出して、死んでしまいたい!と思ったことか。 子供を3人も産んでも愛情など湧かず、"産んだ" というその義務と責任感だけで育ててきました。 では、いつ子供が "可愛い" と思えるようになったのか? それは、次男が2歳半くらいになった頃だったかと思います。 あることがキッカケでした。 次男が額に、縫うほどの大怪我をしたのです。 治療中、本人はケロッとしていましたが。 私は最悪な考えが頭から離れず、夜も眠れない日が続きました。 それからです。 子供が "可愛い" と思えるようになったのは。 でもそれも、次男に対してだけです。 今では大きくなり1人で何でもできるようになった長男、長女に対しては、 昔よりは "可愛い" と思えることもあるけれど、心のどこかに "嫌悪" という言葉が付きまとっています。 これを乗り越えるには、周囲の協力や手助けも必要です。 薬や、カウンセリングに頼るということではありません。 思いっきり愚痴を吐き出せる相手や、旦那さま、双方の両親などです。 不満や愚痴は内に溜め込むと、自分自身が辛く追い込まれるだけです。 質問者さまのお母様は、育児の大先輩です。 思いっきり愚痴を吐きましょう。 きっと育児のその辛さ、大変さを理解してくれるはずです。 アドバイスもしてくれます。 質問者さまが赤ちゃんだった頃は、どんな感じだったのか。 お母様に聞いてみるのもいいと思います。 私のように、何年と長い年月をかけて、やっと子供が "可愛い" と思える親もいるのです。 > やはり、キーワードは「三ヶ月」ですか? 目標や、理想、期待などは持たないほうがいいですよ。 なぜかと言うと、実際「三ヶ月」になった時、自分が期待していたことと違ったら、 「なんで! どうしてうちの子は!」と、逆に自分自身が追い込まれる結果になるからです。 赤ちゃんを産んだお母さんもまた、新米ママさんです。 同じ赤ちゃんなのです。 赤ちゃんが成長するにつれ、新米ママさんも一緒に、少しずつ成長していくのです。 新米ママさんもまだ、手探り状態。何もわからず泣く、赤ちゃんと同じなのです。 「乳児虐待」でも「育児放棄」でもなんでもありません。 どの新米ママさんも、みんな通ってくる道です。 「最悪の事態」とは、我が子に直接手を下すことです。

teka_sou
質問者

お礼

毎日のようにドライブに出かけて寝かしつけていたのですね 私よりも遥かに大変な経験、本当にお疲れ様でした >殺意芽生えましたよ、ほんと。 分ります、私も退院したての頃、物凄く張り切って子供の世話をしていました。 ですが、泣く、すぐ泣く、何をやっても泣く。 抱っこしたら泣き止むけれど、一時間抱っこしても降ろすとおお泣き。 芽生えました、殺意・・・。 >2度の育児経験があったにも関わらず、産後1ヶ月くらいの私の精神状態は、この次男の時が一番酷かったと、今でも記憶しています。 お辛い育児、乗り越える間大変だったと思います 一ヶ月と書かれていますが、二ヶ月目からはお楽になられましたでしょうか。 泣く時間が減りましたか?(私ってばそればっかりですね(汗)) >次男が額に、縫うほどの大怪我をしたのです。 さぞやご心配だった事と思います 次男さんのその後の具合は如何でしょうか 私もにもきっかけ、があればその様な気持ちになれるのでしょうか >「なんで! どうしてうちの子は!」と、逆に自分自身が追い込まれる結果になるからです。 それは考えていませんでした 目先の目標を立ててそれを励みにすると、裏切られた時のショックは大きそうです でも・・・今はそれだけが心の支えでした これからは何を支えに頑張れば良いのか・・・一年先とかだと長すぎます。 >新米ママさんもまだ、手探り状態。何もわからず泣く、赤ちゃんと同じなのです。 赤ちゃんの世話をしてても 今現在赤ちゃんの世話全てを実母に丸投げしてても 心が絶えず痛いです、顔も見たくないなんて、自分が信じられない。 そんな私でも、コツを掴んできたら子育ても軌道に乗るのでしょうか。 まさに手探り状態、これから毎日成長できるように、自分の中の何かを変えたい!と思います kuma-ktkss様の長男さんと次男さんの違いは何なのでしょう 気になります 回答有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

こんにちは^^ 2歳8ヶ月の娘がおります。 全然的外れな回答になってしまったらごめんなさい。 泣き声を聞くと嫌悪感を覚えるとおっしゃってましたね。 嫌悪感を抱いてしまう原因!?としてもしかしてご自身の子供時代のことが関係しているのでは?と思いました。 上手く説明できないのでよかったらリンク先を読んでみてください。 http://www.appuyer.jp/counseling/e.html 私自身今このことで悩んでいるのです。 私の場合は子供が赤ちゃんの頃よりもここ最近の方が辛いです。 子供のことは大好きですし、理屈ではわかってるのに泣いたり ぐずったりした時に抑えられない感情が出てきてしまうのです。 怒らなくてもいいことに怒ってしまったりします。 なんとか少しでも改善したいと思っていて、一度カウンセリングを受けてみようかと思っています。 最初にも書きましたが、的外れな回答だったらごめんなさい。

参考URL:
http://www.appuyer.jp/counseling/e.html
teka_sou
質問者

お礼

同じような気持ちで居るのですね 私が新生児の頃が一番辛いと思い込んでいるのは、間違いですね 子供と意思の疎通が出来るようになれば、それはそれで辛い事が増えていく・・・ 子育てはいつになったら終わりなのでしょう もしかしたら、終わりなんて無いのかもしれないですね >一度カウンセリングを受けてみようかと思っています。 私も真剣に考えています、受ける事で何かが変わるきっかけになればと。 ただ、余りにカウンセリングに期待しすぎてしまわないようにしないといけないな、とも思います。 >最初にも書きましたが、的外れな回答だったらごめんなさい。 とんでもないです、回答嬉しかったです、サイトも見させて頂きますね 有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

6か月の男の子母親です。 私も初めは息子がかわいいと思えませんでした。全身麻酔をかけて、帝王切開で生んだため、生まれたばかりの姿を見なかったからでは?と思っています。 周りから「かわいいでしょ?」と聞かれて「はい」と答えていましたが、正直かわいいのか良く分かりませんでした。義務と責任感でお世話をしている感じでした。 でも2か月くらいから息子が声を出したり、笑ったりと反応してくれるようになり、今ではそれはもうかわいい!と思っています。 私が実践していたことは、息子をきっと可愛いと思う日が必ず来る!と思うことと、イライラしそうになったら気を反らすことです。 具体的に言うと、泣いている時に「泣き顔がかわいいね~」と言ってみたり、うんちをした時に「うんこ出ちゃったのね~」(ミドリのマキバオーの物まねで…)と言ったり。歌が好きなので、子どもに聞かせるのとストレス発散を兼ねてベランダで抱っこしながら歌ったりしてました。 生後三週間とのことなので、まだどう接して良いか分からないだけかもしれませんよ。里帰りされているということなので、ご自身がお母さまにどのような気持ちで育てて貰っていたかを聞くのも手かもしれません。私は聞いて気が楽になりました。

teka_sou
質問者

お礼

♯1さんの回答に会った 「帝王切開で産んだお母さんは、子供に愛情を持ちにくい」という説は正しいのでしょうか 私は全身麻酔ではなく、局部麻酔で利きが悪く、縫われる時はもう地獄の痛さでしたが、産まれた子供には腹を裂かれてる最中に会えましたが、ちょっと感動しました。 ですが・・・、このザマです。 二ヶ月で笑ったり、声を出したり・・・ shika2929様のお子さんきっと可愛いだろうなぁ。 二ヶ月経つと、泣く時間は短くなりますか?(泣き声が私の導火線なので、それに興味を持ってしまいます) >ご自身がお母さまにどのような気持ちで育てて貰っていたかを聞くのも手かもしれません。 母には本当に助けてもらい、色々助言も貰っています ですが、ここ最近は呆れていて 「あんたにこの子を任せられない」と使命感を持ってる感じです 今の私は完全に育児放棄で、実家の家事に勤しんでいる状態。 おばあちゃんとお母さんが真逆です。 回答、有難うございました。 私もマキバオーの物真似を習得してみたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新生児 搾乳機

    今日で九日目の赤ちゃんのママです。 赤ちゃんの飲む母乳の量について知りたいです。 今はほとんど母乳を飲ませているんですが、最近乳首が傷ついてしまってすごく痛いので搾乳機をつかうことにしました。 搾乳機をつかう前は、左右合わせて10~20分くらい飲ませて、 足りないときだけミルクをあげていました。 でも搾乳機でしぼった母乳を哺乳瓶であげるようにしたら、10分くらいで100mlも飲んでしまいました。哺乳瓶の方が飲みやすいからか、それでもまだ飲みたそうな顔をするときがあります。 そうゆうときは、そのまま飲むだけ飲ませてもいいものなのでしょうか?育児書には0~1/2ヶ月のミルクの量は80mlと書いてあったので、飲みすぎではないか心配です。 できるだけ搾乳機を使っていきたいのですが、誰かわかる方がいたら教えてください。

  • おっぱいが嫌い??

    生後1週間の子供を育てています。 大きめに生まれたせいか、最初からすごく食欲があり、生後4日間くらいは母乳の出が悪いこともあって、おっぱいのあとに哺乳瓶でミルクを与えてしまいました。母乳が足りなくて、1時間置きに泣いて、入院中の同室の人に迷惑だし、私自身も疲れてしまったので。 5日目あたりから、母乳大量にでるようになったころ、子供は哺乳瓶になれてしまい、おっぱいから直接母乳を飲めなくなってしまいました。 どうも、乳首が哺乳瓶のものより短いのが不満らしいのです。 マッサージをしたり、引っ張ったりしても、哺乳瓶ほどは伸びません。 しかたなく、搾乳した母乳を、哺乳瓶で与えるようになりました。 今も頑張って、おっぱいを吸わせているのですが、とても嫌がって、かわいそうになって、くじけて、搾乳した母乳をあげてしまいます。 出来ればずっと母乳で育てたいのですが(3時間置きに150CCも搾れるし)、搾乳だけだと、すぐに出なくなる、と言う人の話を聞き、とても心配になりました。 本当に搾乳だけだと、母乳は出なくなるのでしょうか? 私は電動搾乳機を使っていますが、かなりの吸引力で吸われます。それでも、赤ちゃんの吸うという行為が母乳には必要なのでしょうか? 搾乳だけで、6ヶ月以上、母乳で育てた人というのはいないのでしょうか? 赤ちゃんが吸わなくても、母乳を出し続ける方法などがあったら、ぜひ教えてください。 何卒よろしくお願いします。

  • 育児・授乳についてアドバイスお願いします

    現在1カ月半の男の子を育てています。ちょっとめげそうなのでアドバイスお願いします。 出生時2800グラム。一か月検診では3700ありました。 退院直後は2500まで減ってしまっていたのですが、検診では問題なく育っていると言われました。 現在母乳とミルクの混合で育てていますが、母乳はすべて搾乳したのを哺乳瓶であげてます。 乳首から直接吸ってくれないんです。 入院時に助産師さんからは、 「陥没乳首って訳でもないし、母乳の出は悪くないから、赤ちゃんがまだ吸うのが下手なのね」 と言われました。「体のわりに顔とあごが小さいから余計かも」とも。 保護器や哺乳瓶の乳首を先に咥えさせて、そこに胸を近づけて吸わせる… という練習をするようにも言われ、母乳外来に通ったり、家でもやっていますが、 うまく吸えないからか息子はギャン泣き、思い切り歯茎で噛まれたりもして、全く出来ません。 おまけになかなか寝てくれない子で(この時期はまだ仕方ないのかも知れませんが…) 飲んだ後しばらくは一人で機嫌良くしてくれるのですが、10分もするとぐずぐず泣き出し、だっこでないと寝ません。 授乳に30分、あやして最短でも30分、そこから哺乳瓶を片づけたり次の分の搾乳をしたりで30分…。寝入っても2時間半くらいでまた起きてしまうので、全然私は眠れません。あやしてるうちに次の授乳時間、って言う事もあります。(息子はうとうとしてまた起きる、を繰り返してます) 搾乳しないでミルクのみにしてしまう回もありますが、そうすると胸が張ってしまって辛いです。 なんとか直接吸ってもらえるようにして完母になりたいのですが、吸うのが下手な赤ちゃんって、 ずっと下手なままなんでしょうか? 同じような体験された方、何カ月くらいで吸えるようになりましたか? それから、寝付きの悪い赤ちゃん、最初に手のかかる赤ちゃんって、ずっとこうなんでしょうか…? 入院中、大部屋だったのですがうちの子ほどギャン泣き、寝ない、吸えない赤ちゃんはいなくて、 悲しくなり、ずっとその気持ちを引きずっています…。 長文を読んでいただきありがとうございます。 アドバイスお願い致します。

  • 母乳育児は無理でしょうか

    最後2ヶ月手前の子を持つ母です。 母乳育児をしたいのですが、自分の知識不足と出産した産院の方針で、出だしを失敗してしまいました。 元々出が悪かったにも関わらず産まれた直後から産院ではミルクを勧められ、退院後に母乳頑張ればいいよ、と放置。乳首の形が悪く出も悪いので赤ちゃんがのけぞって拒否。退院後も赤ちゃんの体重が減ったら心配、そのうち母乳は出るだろう、とミルクをあげていました。ほぼ完ミでした。3週間経っても母乳の出がよくならない(搾乳しても両乳で20mlくらい)だったので母乳外来へ行くと頻回搾乳しないと増えない、と聞き初めて頻回搾乳という言葉を知りました。その頃には赤ちゃんはミルク、哺乳瓶に慣れてしまい、ますますおっぱいを吸ってくれず、スパルタにおっぱいオンリーにしようかとしても、周りには赤ちゃんがかわいそうだから、と諭されミルクをあげる合間に乳首を少し吸ってもらう、という授乳方法でした。ミルクはよく飲む子で1ヶ月を過ぎた辺りから夜間は5~6時間まとめて寝てくれるようになりました。しかし夜間授乳の大切さというのをつい最近知り、夜間に赤ちゃんを起こして授乳しようと思っても周りからは赤ちゃんに昼夜のリズムがついてきているし、かわいそうと言われ結局夜間授乳も進まず。そして遂に先日生理が再開しました。 こんな状況ですが未だに母乳育児への憧れが消えません。おっぱいで育てているという実感が欲しいのです。 水分補給、母乳にいいとされるお茶、母乳外来といろいろ試しました。今更ですが周りに何と言われようと頻回搾乳をしようと思います。こんな状況ですが今から母乳量を増やして母乳育児にすることは可能でしょうか。ミルクを始めに与え空腹が少し紛れると乳頭補助器の上からならなんとか赤ちゃんは乳首を咥えてくれます。

  • 育児についてアドバイスお願いします。

    はじめまして、現在2ヶ月の女の子と夫と住んでいます。お互いの両親は遠方におり、夫は夜の一時に帰宅と言うこともあり、ほぼ一人での育児になっています。出産してから、はじめての育児で、わからないことだらけ、眠さとの戦いなどなどありましたが、幸せと感じ頑張ってきました。 ただ最近周りがクリスマス、年末と区切りをむかえ、休みに突入していく雰囲気に影響され、私も気が抜けてしまったのか、育児、家事をするのが非常に億劫になってきてしまいました。 もちろん赤ちゃんはかわいいですが、億劫な気持ちで赤ちゃんに接してる様な気がして、赤ちゃんへの申し訳ない気持ちと、これから母親として赤ちゃんを守り幸せにさせてあげられるのか、などなど心配が尽きません。 心配ならやればいいとは思うのですが、 億劫な気持ちが先行してしまい、思うように行動できませ。 母乳も、陥没乳頭だったため、産院でほ乳瓶の乳首を使うことを促されて、赤ちゃんがそれに慣れてしまい、直接おっぱいを飲んでくれません。授乳のたびに乳首に激痛が走り、授乳さえも怖くなってしまってます。 そのため、搾乳して授乳させる、それでも足りない時はミルクを、というようにしています。 本当に駄目な母親なのですが、 その作業(搾乳して、ほ乳して、搾乳器、ほ乳瓶を洗う、消毒)も、面倒にかんじる様になってしまっています。 他のお母さん達が、いろんなハンデが有りながらも完母にしていく話しを見聞きすると、 「もーミルクにしたい…」と思う自分が本当に嫌になります。 家計も苦しい状況で、桶谷式などへも通うゆとりはない状態です。 夫は土日休みなのですが、手伝う気持ちは在るようなのですが、基本1日PCをして、 あれをやって欲しいと言っても、後でねと言ってやってくれない事もしばしば。 スーパーへ買い物へ出掛けさせて貰っても、帰ってくると、私が出掛けたあとすぐ起きて泣いて大変だったなどと言われるので、 なんだかもう嫌になります。 手がかからない方の赤ちゃんなのに、まだ2ヶ月なのに、この様になってしまってます。 経験者の先輩お母さん、お父さんたちに何かアドバイスを頂けたらと思います。どうぞ宜しくお願いします。乱文、長文で申し訳ありませんでした。

  • おっぱいを嫌がる赤ちゃん

    生まれて2週間ほどの新生児の女の子の赤ちゃんを育てています。 今、母乳のことでとても悩んでいるので、どうか相談に乗ってください。 生まれてきたときに2,000gちょっとしかなかったため、口のサイズと私の乳首のサイズが合わずに上手に飲めなくて、入院中は搾乳して哺乳瓶で母乳を与えていました(保護器もすすめられたのですが、どうもうまく使いこなせず、助産師さんのサポートがあればなんとか飲ませられるのですが、退院してからは上手に飲ませることが出来ずほとんど使っていません)。 退院後も搾乳して哺乳瓶(母乳相談室を使っています)で授乳することを続けているのですが、先日、一週間検診で「これくらいの体重なら直母出来る子は出来るから、直母の練習を増やしてみるように」と言われ、練習を増やしているのですが・・・ 私の乳首を口に入れると、赤ちゃんがのけぞって泣いて嫌がるのです。。。 なんとか乳首を口に入れることが出来ても、下で押し返してきたりして、イヤイヤしながら泣いたりして・・・たまにちょっと吸ってくれても完全に吸い方が浅くてすぐに吸うのをやめてしまいます。そんな状態でとても練習って雰囲気では無くて。本当に口に入れるだけで精一杯ってかんじです。 そのあと、搾乳した母乳を哺乳瓶で与えるとすんなり飲んでくれるのですが、このままだと、ずっと搾乳した母乳を哺乳瓶で与えることになるのではないかと不安で仕方がありません。こんな方法で、ちゃんと赤ちゃんが育ってくれるのだろうか・・・とか、こんなやり方で母乳育児が成り立つのだろうか・・・とか。また自分自身も赤ちゃんに直接おっぱいをあげたいって思いも強くあります。 まだまだ生後2週間で本当に大変なのはこれからだから、こんなところでくよくよしていたらいけないとは分かっていますが、自分でもどうしたらよいのかわからないくらい不安で辛くなってきてしまいました。 甘ったれたことを言っているかもしれませんが、同じような経験をされた方、克服された方、どんなことでもアドバイスいただけましたら嬉しいです。

  • 搾乳の仕方と哺乳瓶の慣らし方

    完全母乳ですが、来月、再来月と半日ほど用事があり親に預けたいので、搾乳をしようと思っているのですが、いつ搾乳をしたらよいか分かりません。 母乳をあげた後だと出が悪いし、母乳をあげる前だといざ母乳をあげるとき、ちょっとしか母乳がでなくなるように思います。 ちなみに二、三時間おきに母乳は飲んでます。もともとそんなに母乳の出が良い方でもないので、たくさん搾乳できない気もします。 混合も考えて2,3回試しにミルクをあげたのですが、ずっと母乳のみだったせいか、ミルクが嫌なのか乳首が嫌なのか全く哺乳瓶を受け付けてくれません。 なので、いざ搾乳をしても哺乳瓶で飲んでくれるか心配です。 哺乳瓶に慣らすには、どうしたらよいのでしょうか?(1ヶ月半の娘です) 回答よろしくお願いします。

  • 母乳育児は無理でしょうか。

    生後20日の男の子の赤ちゃんがいる者です。 できれば母乳で育てたいと思っていましたが、赤ちゃんが小さめ(2800g弱、38wで出産)で私の乳首も短めなためなかなかうまく飲ませられず、やむを得ず搾乳した母乳とミルクを足しています。 足している量は50~60mlを日に四回程度です。 ベビースケールをレンタルして毎日体重を計っているのですが、毎日50gずつ増えています。 出産した産院では、母乳の出はまずまずだからとにかく赤ちゃんに吸わせてね、慣れればうまく吸えるようになるからねと言われました。 なので泣いたら吸わせるようにしていますが…どんどん哺乳瓶の楽さに赤ちゃんが慣れてしまって、おっぱいを嫌がるようになっている気がします。 哺乳瓶は産院からのすすめで母乳相談室を使っています。 おっぱいを吸わせようとすると手で押し退けたり泣きわめいたり… 赤ちゃんにおっぱいをちょっと吸われただけでもう片方のおっぱいからポタポタと母乳が垂れてくるのにうまく吸わせてあげられないのが悲しくて仕方がないです。 このままだとどんどん母乳が出なくなっていくのかなーと思うとつらいです。 哺乳瓶でミルクや母乳を飲ませると、こめかみまで動かしてごくごくと飲みます。 ベビースケールで量ると、母乳の哺乳量は一回で20ml台がせいぜいです。 片方のおっぱいが特に飲みづらいらしく、含ませると全身で拒否します。 その拒否っぷりが日に日に強くなっている気がします。 吸ったとしてもやる気がない感じで、くちゅくちゅしているだけです(-_-) 完母に憧れていましたが、自分には無理なんだなと諦め始めています。 それどころか完ミになるんじゃないかと不安です。 自分が完全ミルクっ子だったので、母乳育 児に憧れていたのですが… 生後20日で一回の哺乳量が20ml台というのは厳しいですよね。。 夜中の授乳が大事らしいのでほとんど寝ないで授乳しています。 授乳と言うより授乳の真似事と言う感じですが…。 でも泣き止まないので朝方ミルクを与える日々です。 残念だけどこのまま哺乳瓶に慣れていき、近いうちにおっぱいを全く受け付けなくなってしまうのでしょうか。 もう母乳育児は諦めて思いきって完全ミルクにすべきでしょうか。 似たような質問が過去にもありましたが、 今一度意見を聞かせてください。 長々と失礼しました。

  • 母乳育児を諦めたいのですが・・・・・

    1ヶ月半の赤ちゃんがいます。2人目です。 今度こそ母乳で育てたいと思っていましたが、全然出ません。 汁物を多く摂ったり、食事を和食にしたり、マッサージしたり・・・ 助産師さんに言われたことや、一般的に良いと言われてることは全てしています。 でも出ません。 ちなみに一人目もそうでした。 一人目はそれでも2ヶ月一杯までは、母乳メインの混合で何とか過ごすことも出来ました。 でも二人目の今は1ヶ月の時点で出ない所か、 哺乳瓶に慣れてしまった子は、吸う気すらないです。 助産師さんにも早くからミルク育児を勧められてしましました。 今、母乳で育てるのが一番!という風潮ですが、実際のところどうなんでしょう? 愛情などは哺乳瓶でも変わらない、と思っていますが、 免疫については本当に母乳の方が、絶対優れているのでしょうか? ミルク育児でも離乳食や、食事、運動で生活のリズムを整えたりすることによって 強い体を作っても、それは同じことをした母乳育児よりも弱い子になってしまうのでしょうか? 母乳メインの時期は体重の増えがかなり悪いので、 身内の中でも『母乳にこだわるな、ミルクでいい』と言われています。 私も育たない実態を聞いてミルクにしようと思いました。 だけど、私だけがどこか諦めきれず、大丈夫だろうかと1人悶々としたり、めそめそしたり、子供の将来を案じて心配になったりしています。

  • おっぱいを吸ってくれない!

    生後11日の赤ちゃんがいます。初産です。 生後2日目に発熱があった為、1週間ほど保育器生活をしていました。 その間、搾乳し、なるべく母乳を与えていましたが、母乳もあまり出ず、1回あたり20~30mリットルを1日2~3回与え、足りない分はミルクを与えていました。 現在は母子共に退院しているのですが、赤ちゃんに母乳を直接飲ませようとすると、顔を真っ赤にして泣き叫び嫌がります・・・。 まるでいじめているようで、精神的にもツライです。 病院でおっぱいマッサージなどをしてもらった時や、よく出る時は、30分の搾乳で、40~50mリットル出る感じです。 看護婦さんにも、赤ちゃんが哺乳瓶に慣れてしまったのと、私の乳首が小さいのが要因だと言われました。 同じような経験をお持ちの方、何か良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 今の気持ちとしては、初乳が出ているうちだけでも搾乳して出る分は飲ませようかな・・とは思っています。(しかし、搾乳も1日2~3回しかやっていません) 慣れない育児にバタバタしている為、お返事が遅くなるかもしれません・・。

自虐行為の是非と他者への影響
このQ&Aのポイント
  • 自虐行為について考える
  • 他人の感情を無視してしまうことの重要性
  • 自虐行為と他者の不快感について
回答を見る