• ベストアンサー

株式の売買について、初歩的な質問

最近、経済に興味を持ってきたのですが、株式の売買について教えて ください。 ・例えば、保有している某企業の株価が降下してきたので、保有株式を 売りたいとした時、それは直ぐに売りに出せるものなのでしょうか? 素人的には売り手続きに半日なり時間がかかり、自分が売ろうとした 株価ではなかなな売れないとかはないですか? ・次に、売られた株式は、直ぐに買い手がつくものなのでしょうか?  買い手が決まらずに、宙ぶらりんの状態になることはないのでしょう か? 初歩的な質問ですが、ご存知の方、ご教授願います。

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

・上場している株式ならいつでも売りに出せます。実際には取引証券会社に電話またはネット経由で注文を出すことになります。 ・取引時間中なら価格さえ合えば即売買が成立します(ネットでなら、クリックしてすぐ売買出来るのが見られます)。しかし、自分が売ろうとした値段が高過ぎると、買う相手が居ないので当然売買は成立しません。 ・売り価格次第です。株式は相対取引なので売り買い両方の注文を照らし合わせ、基本的に同じ値段なら売買が成立します。値段を決めて売買する“指値”注文と値段を決めずに売買する“成行”注文があり、後者の方なら売れないことはまずないです。ただし、倒産情報や業績悪化等で売りばかりになると(または逆)、買い手(売り手)が居ないので成行注文でも売買が成立しないこともあります。

参考URL:
http://kabusyo.com/buy/buy1.html
katotyan2
質問者

お礼

早速のご回答 ありがとう御座います。 株価を自分で決めて売れるというのはびっくりしました。その時の 株価でしか売れないと勘違いしてました。

関連するQ&A

  • 非上場株の株式会社の株の売買

    上場していない株式会社の株の売買はどうやって行われているのでしょうか?保有しているのは特定の関連会社や社員などと思われますが、その中で売買するのでしょうか?その時の株価はどうやったらわかるのでしょうか?

  • 超高速株式売買は、実際に決済しているのか?

    コンピュータを駆使したミリ秒単位での超高速での株式売買が、最近話題になっています。禿鷹ファンドなどと言われている投資機関が、これで儲けているとの話もあるようですが、金銭決済が実際に伴っているのでしょうか。いわゆる「株価」と「金銭決済」の関係について、解説をお願いします。 株式市場の仕組みには全くの素人で、いわゆる「株式投資」などはしていません。しかし、株価の動きには「経済指標への興味」として注目しています。株式(株券)は、売り買いが成立し、決済が行われてて初めてその価値を持つものと思います。しかしミリ秒単位での取引では、決済が行われているとは思えません。とすれば、刻々と変わる株価とは、一体どんな意味があるのでしょうか。 午前10時に、1000円だから「買った」。午後2時に1300円になったから「売った」。としても、本当に1000円を午前10時に払い、本当に1300円が午後2時に手に入った訳ではないと思います。 余りにも素人的な質問かもしれませんが、分かり易い説明が頂ければ幸いです。

  • 株 株式会社 売買 方法

    先日「株」という文字を知ったばかりでもちろん見たことも買ったこともない ド素人なんですが質問させてください。 株の売買についてなんですが、ネット上で検索してみますと 株式会社が株を発行し、証券会社を介して株価に応じ投資者同士が株を売買するとありました。 そこでド素人の私は悩んでしまうのですが (1)なぜ株式会社は直接投資者に売らないのか (2)株式会社が株を発行し売る場合、会社は具体的にどのような手続きを踏めばよいのか  (会社設立の手順とかではなく、株が投資者の手元に渡るまでの流れが知りたいです) ほんとにザックリでいいので、お分かりになる方いましたら、よろしくお願いいたします。

  • 株式分割後の売買について

    まずはじめに、株初心者です。 よろしくお願いいたします。 以前から保有していたA社株が、このたび株式分割をしました。 9月26日が権利付最終日となっていました。 尚、効力発生日は11月中旬となっています。 1株→3株に分割されたわけですが、 証券会社のHP上の自分の保有株式数は、現在1株と表示されています。 しかし、株価は、3分の1程度の価格になっています。 今売買しようとすると、1株しか売る事ができないようで、 しかも価格は3分の1ですので、・・・????? つまり、11月中旬の「効力発生日」を待たないといけないのでしょうか。 そもそも分割のシステムや、「効力発生日」の意味が分りません。 どういう事なのでしょうか??

  • 株式の税金について

    こんにちは。 私の父のことですが、10年前からいくつかの株式を保有し続けています。 中途売買はせず、10年間ほったらかしになっています。 株価は10年の間に数倍に上がりました。 株式の税率は、来年末までの限定で10%、 再来年からは20%になると聞いています。 それならば来年までに一旦全部売って改めて買う方が、 そのまま保有するよりも節税になる、と思ったのですが、 この考えは正しいのでしょうか?

  • 大量株式保有されるということ

    すみさせん。。経済カテで質問させて頂きましたが、こちらのほうが 回答が多く寄せられていますので、再び質問させていただきました。 全くの素人ですので教えていただけませんでしょうか。 企業が大量株式保有(51%以上)されると、 1.もう対抗策はないのでしょうか。 2.企業は事前にこんな大量に買われることに対し気づけないのでし  ょうか。 なんだか、心配です。。。。。。よろしくお願いいたします。

  • 第一生命の上場株式について

    第一生命が来年3月に上場します。 株式の割当ての通知がきてまして、保有か売却を決めなければなりません。 1株どの位の見込みなのか) 売却と保有どちらがよいのか) 配当はおおむね何%くらいつくのか) 保有後、売却するにはどういう手続きが必要なのか) 株式は全くの素人です。情報をお持ちの方はご教授願います。 大同の時は、迷わず売却したのですが、後に株価がかなり上がったと記憶しています。

  • 株と株式市場について

    間違っていたら訂正をお願いします。 本来、株と言うのは企業が資金調達のために発行するもので額面と言うのがあります。それによって集められた資金を利用して企業は経営を行い、儲かったときに株主に配当と言う形で還元するのが元々の考え方だと思ってます。 ところが、ここに株式売買という市場が存在し、株と言うものが一人歩きして商品として売買されてるのが株式市場だと考えます。 株価が上がることも下がることもその企業の業績次第であることもわかります。 疑問なのは、この売買はその株の企業にとってもメリットは何でしょうか?出来高と言うことが表示されていますが、これは株が企業から新たに発行されたことを意味するのでしょうか? 上場している企業株は売買されますが、上場してない株は額面のままの価値が維持されると思いますが、この考え方は間違ってないですか? なぜ、企業はこぞって株式市場に上場するのでしょうか?売買されるだけで企業資金が入ってくるのでしょうか? 素人で申し訳ありませんが、マネーゲームであればこれでも構いませんが、資金集めと言う意味では、何か違うように感じているので、大体で良いので教えてください。

  • 株式大量保有(?)による株価上下について教えてください。

    株式大量保有(?)による株価上下について教えてください。(?)をつけたのはおそらくそうだと思ったからです。 最近デイトレを行っているのですが、私が保有している株式銘柄の中で、一日の中で突然「瞬間的に」10円~20円ぐらいの大きな値段の動きをするものがあります。特にその銘柄の会社に関する大きな材料がでたわけでもないのに、非常に大きな動きをするときがあります(当然10円~20円の値動きが「大きな動き」に値する銘柄を言っております)。素人考えで恐縮なのですが、これはどこかの機関投資家とかお金持ちが、大量に売ってすぐに大量に買い戻すとか、もしくはその逆とか、そういった操作をしないと起こりえない現象と思いました。しかし、株式の売買には大量保有報告ルールがあって、これほどまで値段を動かす売買などそう簡単にはできないのではないかと思ったのですが、実際のところはどうなのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 株式上場の意義

    会社が株式上場するのは、銀行等を通さずに資金調達を行うということだ、というのは理解したのですが、 上場後の株価の上下が与える企業への影響がよくわかりません。 IPO等で、最初に株式公開するときに会社にお金が入るのはわかるのですが、その後の株式市場の売買には、その株式を公開している会社はタッチしませんよね。 なので、最初に株式上場した後の株価は、その株を公開している企業にとってはどうでもいいことなのでは?と思うんです。でも、どの企業も株価は気にしていて、株主優待をはじめ、色々な手法で株価を上げることに力を注いでいますよね。 そこが理解できません。上場後、株価を上げることは、その企業にとってどんなメリットがあるのでしょうか。