• 締切済み

ほふり預かりの株式を1社に集めたい。

過去にIPOを当籤させるために数社の証券会社に口座を持ち 現在6社の総合口座に株式を保有しています。 今は株式が低迷していますので様子見ですが、そろそろ売買を したいと思いますがいちいちHPを開き株式の売買指示を出すのが 手間がかかります。あるネット証券1社にほふり預かりの株式を 集めたいと思います。どういう手続きがいるか教えてください。

みんなの回答

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.3
kumasan01
質問者

お礼

参考資料ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

移管という手続きをします。 例えば A社の株をB社に移管する場合、A社から書類を取り寄せ記入して返送します。書類の中で、B社を記入する欄がありますが、その記入方法はB社で確認してください。 だいたい無料ですが、中にはA社のほうで手数料がかかる場合があります。 日数は、書類を送ってから不備がなければ10日くらいで完了です。 特定口座同士なら、取得単価は引き継がれます。

kumasan01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 だいたい10日くらいで移管できる旨、情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

現在保有している(元)会社に「口座振替」用紙を請求して 銘柄・株式数・(新)振替先口座等を記入して(元)会社に提出すれば(元)から(新)への振替手続きをしてくれます。 用紙は特定口座と一般口座とで異なると思います。

kumasan01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さっそく今利用している証券会社に連絡をして 用紙を送付してもらいます。 一応移管先はジョイベスト証券にしたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 未成年の株式購入

    はじめまして。 私は現在19歳で、今株の売買に興味があります。 そこで、未成年での口座開設が可能な証券会社はありますか? 株について全く知識がないんですが、初心者にはどの証券会社がお勧めでしょうか?(手数料の安いところ) あと、母親か父親の名前で口座を作って私が投資しようと思っていますが、多く差益が出た場合、税金の関係上、世帯主の口座のほうが面倒をかけなくてすむんですかね? 尚、長期保有目的でも株式を購入するつもりです。 手数料が安くて、携帯からアクセスできて、即座に売買できる証券会社を紹介してください。 それから株式売買について、どの程度手数料が発生しますか? 額面は100万円未満、15万円以上で考えています。 どうかよろしくお願いします。

  • 株式の移転

    A証券の口座でZ社の株式を持っています。 この株式をB証券の口座に移すということは可能なのでしょうか? 一旦売って、B証券で買うしかないのでしょうか。

  • 株式数比例配分方式

    NISAについてお尋ねします。 ある証券会社でNISA口座を開設し、株の取引を始めた時に、 同じ証券会社の総合口座で売買する株は、当然課税になると思いますが、 NISA口座を使っている100万円までの株の売買益や分配金だけが非課税となるのでしょうか? それとも同じ証券会社のNISA以外の口座の株の売買益や配当金なども非課税の対象としてみなされるのでしょうか? 一方複数の証券会社に口座があり、その中のある一つの証券会社にNISAの口座を作った場合、 株の売買益や分配金の受け取りは、すべての証券会社の口座がそれぞれの証券会社の口座に振り込まれる株式数比例配分方式に代わるようですが、 NISA口座で売買する株の配当金や売買益だけが非課税の対象となり、その他の一般口座の株の売買益は課税対象であるということでいいのでしょうか

  • 同じ会社の株式を証券会社2社で保振預けした時に問題はありませんか

    現在A・Bの2つの証券会社で特定口座を持っています。将来はB社1本に集約するつもりです。 現在A社に保振預けしていると同じ株式をB社で購入し保振預け、すなわち2社の口座に同じ会社の株式を持つことは問題があるのでしょうか。(例えば、株主総会の案内、配当金支払い通知、等) A社からB社へ株式を振り替えることも考えましたがA社の振り替え手数料が1単位3,000円もするので躊躇しています。A社の保有株式は適当な時期に売却による自然減の作戦で望んでいます。

  • 海外での株式売買について

    質問させてください。この春から1年間カナダに行くのですが、向こうに行ってからも株式の売買を続けたいと思っています。それで、過去の質問を拝見したのですが、やはり現行口座を使っての海外からの日本株式の売買は難しい様子。それで現在考えているのは、カナダの証券会社に口座を開き、外国株式として日本の株を売買すること、またはカナダの株式を売買することです。海外の証券会社について詳しい方、または実際に取引をされた方はいらっしゃいますか?どんな情報でもいいのでぜひ教えてください。

  • 株式相続に会社毎の口座開設は必須か

    父が亡くなり財産を整理しています。 多少の株取引をやっていたのは知っていましたが、次々とネット証券会社の書類が出てきました。 どの証券会社にどれだけの株式を保有しているのかわかりません。 各会社のHPや取り寄せた書類を見ると、その会社の口座をつくり、そこに移行する という段取りで説明してあるところがあります。 なるべく余分な口座を作りたくないのですが、それは普通の手続きなのでしょうか? 口座をつくらされた挙句に「移行する株式はありません」ということはあるのでしょうか?

  • 株式投資をはじめる際の手続き等について教えてください。(超初心者です。)

    少し預金が貯まったのですが、銀行金利が低いため、株式への投資を検討しています。この時期への株への投資の是非もあろうかとは思いますが、 (1)株式を始めるには証券会社にいって手続きするのだと思いますが、一般的にどのような書類を持っていき、どんな手続きをするのでしょうか。 (2)株式投資の配当や売買益を入れる銀行口座は生活費用の口座と分けておいたほうがよいのでしょうか。 (3)証券会社は売買のときに手数料をもらうのでしょうか。また、初めていったときや配当が出た時に手数料をもらうのでしょうか。また、一般的に売買時や手続き時の金額の何%くらい手数料をとるものなのでしょうか。 (4)株をある時点で買って売り払うとそれで証券会社との関係はなくなるのでしょうか。(時期がくれば後腐れなく別れたいのですが・・・。) (5)配当や売買益の税金の申告はどうするのでしょうか。 (6)家族に知られずにすることは可能でしょうか。 (7)証券会社を選ぶときの注意点や気をつけるべき点はなんでしょうか。また、お勧めの証券会社や避けたほうが良い証券会社はありますか。また、そもそも証券会社は何によって同業他社との差別化をはかっているのでしょうか。 (8)一般的に最初にどの程度のお金を用意するものなのでしょうか。最低限の金額としていくらぐらいから始めるものなのでしょうか。 (9)その他注意したほうがよいことややアドバイス等があれば教えてください。 超初心者で、あくまで株式投資をはじめるかどうか検討している者です。(全財産をかけるのではなく、おこずかい等を稼げないかと考えています。) はじめるにあたって疑問に思ったことや手続きについて列挙した次第です。ご教示ほどお願いします。

  • 株式投資の節税方法について

    今年株式取引で利益(20万円以上)が出たので、来年の確定申告に 向けて少しでも節税できなか考えています。 (現在の状況) 1.今年の確定した損益はプラス百数十万円 2.現在の保有状況は次の通り (1)ネット証券E社(特定口座・源泉徴収ナシ)   含み損 30万円 (2)ネット証券R社(一般口座)   株式保有ナシ <A案> E社で保有の含み損銘柄を一旦売却し、損失を確定する。 (その銘柄はまだ持っておきたいのですぐに買い戻す) <B案> みなし取得価格から大きく下落している銘柄をR社で購入し、 E社の特定口座へ振り替え、すぐに売却して架空の損失を作る。 (現物株券の出庫はできません) (質問1) B案の場合、E社入庫時にみなし価格として手続きできるのでしょうか? 口座振替だからダメ・不可能なのでしょうか? (質問2) そもそもB案は法的にO.K.なのでしょうか? (週刊誌に記載してあったから平気だと思いますが) (質問3) A案についてどう思いますか?

  • IPOについて。

    某証券会社の株式を保有しているのですが、その証券会社がIPOの幹事になりIPOの抽選申込をした場合に、株主という有利さとかってあるのでしょうか?

  • 株式の配当を証券総合取引口座を通じて受け取るを選択したとき

    お世話になります。 「株式の配当を証券総合取引口座を通じて受け取る」を選択したときの損益通算について教えてください。 2つのネット証券で「特定口座(源泉徴収あり)」を開設しています。 さらに両社で「株式の配当を当社の証券総合取引口座を通じて受け取る方法(株式数比例配分方式)に変更する」の手続きもしました。 これで確定申告せずとも「上場株式等の譲渡損失と配当等を損益通算」を証券会社のほうで行ってくれることになると思うのですが、2社のサイトの説明を注意深く読んでもわからないところが2つあります。 Q1.証券会社Aで譲渡損失20万円と配当金1万円を得て、証券会社Bで譲渡利益10万円と配当金2万円を得たとします。 この場合、確定申告しなくてもB社での利益と配当金に対しても、A社での損失で相殺してくれるのでしょうか? Q2.損失は最大3年繰り越せるとのことですが、確定申告しなくてもB社での利益と配当金を自動的に最大3年まで相殺してくれるものなのでしょうか? (Q1例では20-1-10-2=7万円をB社での利益・配当金に対しても最大3年間繰り越してくれる?) よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PRO GIプリンターの付属品の多目的トレイの購入方法を知りたいです。品番が記されていないため、どこで注文すればいいか困っています。
  • PRO GIプリンターの付属品の多目的トレイの注文先を教えてください。品番がわからないため、どこで購入できるか悩んでいます。
  • PRO GIプリンターの多目的トレイの購入場所がわからないです。品番が記されておらず、どこで探せばいいか迷っています。
回答を見る