• ベストアンサー

高校生にもなって・・・マザコン?

Go-RUNWAYの回答

  • Go-RUNWAY
  • ベストアンサー率50% (78/156)
回答No.2

2年前に大学受験をした者です。 マザコンというか、 受験のことで頭がいっぱいで今とても不安なんでしょうね。 だから、誰かがそばにいないと辛いのでは? 貴方が女性なのか男性なのかは知りませんが 心が弱い時は誰かに居てもらいたいのは誰にだってある。 気にせずに、勉強だけに集中した方が良い。 こんなことで(という表現は適切ではないかもしれないが、あえて) 気になって、勉強に集中できないのは一番効率が良くない。 それに、話しかけながらの勉強は良くない。 話しのほうに頭がいっていて、勉強に集中できないよ。 浪人をしたくないのなら、一人で勉強した方がいいよ。 予備校の自習室や図書館には君と同じ処遇の方々が沢山いるよ。 君には必ず心配してくれる人がいる。 合格を祈りながら折鶴を折ってくれている人もいる。 そういう人達に悲しい思いをさせたくないのであれば、 今から本気を出しなさい。 少なくても、センターまであと1ヶ月ある。私立なら2ヶ月ってところかな。 ここで、萎えるか、踏ん張るかは、自分との勝負だよ。

関連するQ&A

  • マザコン長文です。

    私は妻と1歳の息子と3人で関東のK県に住んでます。私の両親は離婚して父親は再婚して母親は弟が一緒に住んでます。現在両親と比較的近くに住んでます。約半年位前までは、妻の実家近くに住んでました。N県でした。妻のお父さんはとても愉快で明るい人で母親は逆にすごく暗く無口で一緒に居ると正直疲れます。お父さんは3年前に亡くなってから妻の実家に寄る事がなくなりました。妻の母は姉たちや妹たちが来てる時に絶対呼んでくれないので私は妻の姉や妹とその子供達と結婚して10年立ちますが数回しか顔見てません寂しいですよね、今年の正月も妹たちが帰ってから来てもいいよと言われたのでとてもやな気分だし妻も寂しい顔してました。元日から誰も来なくテレビも見なく本当につまらない正月でしたが長期休みは、妻の実家に帰る約束なのでしかたありませんね妻の母のあまりに暗く私と話しもしないのが疲れたのと私の母が体調を少し崩したのをきっかけに私の両親近くのK県に引っ越しました。妻はもちろん大反対でしたが何とか私の母の説得により引っ越しましたがそれ以来私の母とまともに口も聞かないし私の事も恨んで離婚届けまで用意してしまいました。今は落ち着いて生活してますが陰で私の悪口ばかり言っているようです。私が母親と連絡とったり買い物つれて行ったりしてるとマザコン呼ばわりするし正社員ですが給料安いので経済力がないとか陰口言ってます。私は子供に妻の母のように暗くなって欲しく無いのと母親を少しでも助けてあげたい気持ちで私の故郷に引っ越したのにマザコンやお金の事はがりでノイローゼになりそうだしこんな事なら引っ越し何かしない方が良かったかなと最近思って来ましたが私の母親や親戚たちは帰って来て正解だと言います。暗くて3人の姉妹と一緒に会えない変わり者に息子任せられないと言ってますしちなみに妻の親戚に息子と同世代の子供は居ませんし高齢出産の為友達の子供は皆世代が合いませんが私の親戚には同世代の子供達がたくさん居て皆仲良しです。子供の為に絶対妻に頑張って欲しいのと母親を大切にしてるだけでマザコン呼ばわりするのやめて欲しいのと私は妻の母が嫌いでも大切にしてます。妻も私の母を恨んでばかりいないで口くらい聞いて欲しいのと孫に会わせてやって欲しいです。どんなに嫌いでも亡くなったら終わりです。お互いの親を大切にする気持ちをもって欲しいですね私は妻を愛してます。きっと良い方向に変わって3姉妹と子供達が妻の実家で仲良く会える事願ってます。私の妻をどう思いますか?やはり悪者は私でしょうか?ちなみに妻は自分の母の事暗いとか変だと思ってません

  • マザコン?母親離れできない自分

    いつもお世話になっています。 21歳男子大学生です。 簡単に悩みを言いますと母親離れできない自分はこのままでいいのかとなやんでいることです。 私は普段他県の大学に通うため、大学の長期休みのたびに実家に帰ってきています。そんな実家に帰ってきた時の話ですが。 うちの両親は農園をやっていまして、母親はその仕事+家事もこなすという状態だったため大変そうでした。そのため私も食事の手伝いや片付けなど手伝える範囲で手伝っていたのですが・・・ 先日私は風邪を引いて寝込んでしまってその二日後に母親にも感染って親子二人で寝ている状態でした。 私のほうが母親の寝込みと入れ違いのように回復し「寝たきり」ではなくなり体力回復を残すのみのため、私と高校生の弟、祖母が家事をいくつか分担でいました。 母もだいぶ回復してきて少しフラフラするだけだというくらいのとき、今まで家族に任せていた家事で至らなかった点を少しやり直したり、高校生の弟のお弁当を作ってる姿(他の食事は祖母が代わりに)を見て「お願いだから元気になるまでゆっくりしていて」という気持ちがあったため、それを代わってあげて「必要なときは呼んで」としていましたが母は気がついたら自分でやっているのです。 私は本当に心配だったのですが、私は母離れできない思いから心配し過ぎなだけなのでしょうか?私も同じ風邪だったので母の状態からすれば出来なくもないのですが精神的にかなりきついのでは?と思っています。 また、母と二人で療養している時もお互いに起きている時は私から話しかけたりずっと母の傍に居たがっていました。やはり、心配し過ぎかは別問題としても母離れできない・・・というよりマザコンなんだなぁと思うようになりました。 よくよく思い出してみると数年間で少しずつですが母思い、マザコンが強くなっているようで、自分としてもこれ以上マザコンがひどくなって親離れできなくなる前にある程度なんとかしたいと思っています。

  • マザコンについて皆さんの意見を聞かせて下さい。

    彼は今33歳ですが、母親に対してまるで恋人のように接しているので、とても気になります。これはただの嫉妬なのか…と思う自分もいたりするのですが、母親に対して幼稚に甘える彼を目の当たりにするととても気分が悪くなります。 今の所、私が足蹴にされたりと言う事もないですし、彼の愛情が深いからなのだなぁ…と思ったりもするのですが(本当に純粋に優しい人なのです)やはりとても気になります。 彼の母親は干渉が多く独占欲も強くとても我儘です。彼はその我儘を全部聞いてやりたいと思っていて、又、彼は決断力が鈍く、すぐに母親の意見を求めたがります。最近は私に対してもそうですが。 実は私は彼のお母さんの事を嫌いと思った事はなく、案外大好きなのです。勿論好きでは無い部分はありますが、不思議と彼に対する愛情と同じような気持ちになるので、うまくやっていきたいと願っているのですが、彼の態度や言動に一喜一憂して時々疲れてしまいます。 物心ついた時から母子家庭で、幼児期からべったりだった様です。弟も居ますが、彼程ではないですが、やはりべったりな所があると思います。母親の立場からすると、夫であり恋人であり子供であり、すべての相手だったのではないかと思えます。 支離滅裂で長くなってしまいましたが、彼はマザコンですよね?このマザコンは一生治らないのでしょうか? マザコンの男性と一緒に過ごした事のある方は、どのように思われますか? 又、幼児期からの成長段階で、どのような影響を与えられているのか、分かる方は是非教えてください。自分の感じる事もありますが、例えば心理学等の専門的に見るとどの様な原因があるのか知りたくなりこちらに投稿しました。 どうぞよろしくお願いします。

  • もし東大入試に、実技試験があったら

    試験当日に、次の中から3つ選んで挑戦してもらいます。 1.金魚すくい 2.連続逆上がり 3.梅干の種飛ばし 4.一輪車 5.けん玉 6.コーラの一気飲み 7.針の糸通し 8.ひとりあやとり 9.お手玉 10.折り紙で鶴を折る 皆さんだったら、どの実技試験に挑戦しますか? 東大受験生になった気分で、3つあげて下さい。

  • マザコンの改善方法

    私のマザコンの弟についてご相談したいことがあり、投稿いたします。 私には年子の弟がいます。 二人とも20代前半で、私は社会人、弟は大学生です。 大学を入りなおしている上、大学院にも行くつもりのようで、しばらくは学生のままです。 その弟なのですが、とにかく人見知りで、家族以外の、例えば生まれた頃から知っている叔母などにも会うのは嫌、法事等会わなければならない状況になっても、極限まで駄々をこねて避けようとする、というような子です。 当然知らない人だらけの外には極力出ないで、もうすぐ23にもなるのに1日たりとも外で働いてお金を稼いだことはありません。 2ヶ月以上ある夏休みも、今年は結局1日も外に出ませんでした。 うちは弟以外全員働いているので弟が一番家にいる時間が長いのに、電話にも出ない、インターホンが鳴っても無視。 大学生活をどのように過ごしているのかわかりませんが、恐らくは1日誰とも話さないこともしばしばなのではと感じております。 家にいる時は、気に入らないことがあればすぐキレます。 朝はいつも母に30分ちかくかけて起こしてもらっていますし、ご飯も全て母に作ってもらい、服も母に選んで買ってもらい、何かあれば母に泣きつく、という子です。 そして、弟がそうなったのは偏に母が弟を甘やかし続けるからだと思います。 とにかく弟に甘いのです。 小さい頃から弟が癇癪をおこせば、お姉ちゃんのせい(この場合、母は自分のせいだとは決して言いません)。 学校に行くようになれば当然弟の思い通りにいかないことも多くなります。 そうなるとよく駄々をこねて登校拒否するのですが、それすらも母は「学校でいやな目にあって可哀想」で済ませていました。 私は高校までずっと同じ学校だったので、彼の学校生活はよく知っていますが(先生にも「○○(弟)をなんとかしてくれ」とよく泣きつかれたので)、大抵が弟の自業自得だったのにも関わらず、です。 小学校の頃から幾度となく母に、「このままだったら○○(弟)は社会で生きていけなくなるよ」と注意してきましたが、母はキレるか、鼻で笑って相手にしないかのどちらかで…。 もう「人様や私に迷惑さえかけなきゃ、ご勝手に」という心境なのですが、これから先のことを考えると…。 うちは残念ながら長命の家系ではありません。 父方の祖父母は共に60歳代前半で、母方の祖母は50代前半で亡くなり、唯一生きているのは母方の祖父だけ。 死因も癌や糖尿病などで、父も糖尿の気があります。 今でもたびたび会社を休んで病院通い、先日などついにめまいを起こして倒れて、救急車で運ばれました。 もし父や母が早くに亡くなればどうなるのか。 というよりも、母は子どもっぽく甘えたなところがあり、頼りにならないので、父が万が一亡くなってしまった後のことを考えると恐ろしいです。 私はどうとでも生きていけますが、少なくとも弟は今の状態では恐らく生きていけないでしょう。 そうなったとき面倒を見なければならないのは、間違いなく私です。 そうでなければ心配性の優しい叔母が気を遣ってしまうと思うので、嫌でも私が引き受けなければ迷惑がかかります。 でも、あの我儘で癇癪もちの弟の世話を任されたらどうなるか…今からぞっとします。 それを避けるためには、親離れして独立してもらうのが一番なんですが、何か方法はありますでしょうか? 父が頼りになればいいのですが、この問題については昔から不干渉です。 何だかんだで母の我儘なところが可愛いらしく(年齢も10近く離れています)、母の言いなりなので。 何とかできるのは私だけのような気がしてきています。

  • 心を楽にする方法

    高3の男で受験生です。 今とてもつらいです。 みんなすごいなって思います。 心がとても苦しいんです。 今はどう頑張っても第一志望の大学(明治なんですが…)に受かるとは思えないし、でも落ちたら落ちたで親に迷惑をかけてしまう。 本当に苦しいとき、自殺を考えたこともありました。 ですがそれは一番最悪な親不孝だとおもったので、思いとどまっています。 既に相当な親不孝者ですが。 今自殺したいと考えるようでは、社会に出てからもっともっとつらく感じるのではないかと思ってしまいます。 何のために人は生きているんだと思うこともあります。 こんな馬鹿なことを考えてないで勉強しろとおもうんですが、明らかに無理すぎて気分が重くなってしまい、何もすることができません。食欲もないです。 そして親とは無駄に喧嘩してしまいます。 あんたに一体いくら金をかけたと思ってんの…と言われてカッとなってしまいます。 それで親との仲は相当険悪なムードです。 でも実際、親が本音を言ってしまうのは仕方がないことだと思います。 うちは貧乏のようですが、あんたを大学ぐらいは行かせてあげたいと母は言っています。ちなみに両親共に高卒です。 中学、高校、大学受験のための塾。私立中学、私立高校、私立大学のための学費。 申し訳なくて悲しいです。どんだけ自分は金食い虫なのかと…結果も出せないし。 心を楽にする方法を教えてください。 何もする気になれないんです…

  • 私は高校に通ってはいけないんでしょうか?

    私は高校に通ってはいけないんでしょうか? うつ病歴5年目の高校一年女です。小学校4,5,6年ずっと担任の先生から嫌われていて、いじめに近いことをされていました。そのうち小学五年生のときに原因不明の体調不良に見舞われ、病院で診察を受けたところ、うつ病と診断されました。 小学校はずっと通って、中学に入学したとき、体調不良や、精神的な恐怖感などもすっかりなくなり、症状はなくなったと思ったのですが、また症状が出るようになり、結局中学の三年間もずっと行けず終いでした。高校は、普通の全日制高校を受験して、合格し、通い始めたのですが、矢張り駄目でした。 暫くして夏休み直前に学年主任の先生に母と一緒に呼び出され、話をしました。(うつ病ということは受験するときに自己申告書で伝えてあります。)ですが、「精神病などただの甘えだ、学校に来い」の一点張りで、こちらの話は一切聞いてもらえません。 なので、定時制や、通信制の高校に編入しようかといろいろと資料請求などして、検討しているのですが、それでも私には合わなさそうで、通う自信がありません。 私のせいで、母や、先生にもずっと迷惑かけっぱなしで、生きていくのが怖いです。 夏休み前に、学校のクラスメイトと少し親しくなって、相談してみたりしたのですが、そのときに、「死んだ方が良いのかな?」と言ったら、「どうせ死にたいなんて、思ってないんでしょ?勝手にしたら?」と怒られてしまいました。やっぱり、突然こんな相談したら迷惑ですよね? 昨夜思い余って手首を切りました。(リストカットで死ぬつもりはありません。)傷跡を見られると嫌だから、もう誰にも会いたくありません。でも人に迷惑ばかり掛けて何も出来ない自分が心底嫌いなんです。高いビルから飛び降りてぐちゃぐちゃの血まみれになって死にたいです。 こんな私でも、将来何か人の役にたつことは出来るでしょうか?ずっと人に迷惑ばかりかけてきたから、何か存在していても良い理由や価値が欲しいんです。今の私には生きていて良い理由がありません。 支離滅裂すぎてすみません。お叱りでもなんでも良いです。ご意見を聞かせてください。宜しくお願いします。

  • 高校に行きたくない、どうにかしたい

    高校一年の男子です。 最近、高校に通うことが嫌で行きたくないです。入学当初はもともと滑り止めの私立で受けた高校なので気が進まず、母に高い学費を払わせてしまった罪悪感みたいなものもありましたが友人もでき新しい環境になじんでいたつもりでした。 もともと持病があり小中と何かと休みがちでしたが、学校は楽しかったです。嫌とは思いませんでした。高校では前より欠課状況がよくなった反面、学校が楽しく思えず辞めたいです。 不謹慎ですが登下校中に車にひかれたり、無差別殺人にあえばいいのになんて考えてしまいます。 母は成績なんてどうでもいい卒業してくれればいい。できるなら休まず遅刻せず卒業してほしい。嫌なら保健室で寝たり、落書きでもしてればいいよといってくれました。ですがそれでも行きたくないです。高校は通過点といえど耐えられそうにありません。 私は商業高校に在籍しています。ですが入学当初と考えが変わり 普通教科や美術的なものを学びたいと思いました。大学に入ってからでも遅くないのかもしれませんが今の高校からだと遠回りな気がして。進学希望者は指定校推薦かAOを使うようです。私はセンターを使い今のうちから勉強し難関大を目指したいと思いましたが、商業科目やその宿題をしているうちに、これが将来の大学受験時にあまり役に立たないと思うとおっくうで仕方がありません。 母に定時や通信、高認や転入、再入学のことを話しました。 定時と通信制に関してはそこに行くぐらいならと反対されました。高認も社会に出た時のことを言われ反対されました。私立商業高校から転入できる高校など皆無に近く、再入学に関しては経済的ににダメでした。 母は、もしかしたら留学がいいかもしれない費用はなんとかする。と言ってくれました。もしかしたら合っているのかもしれませんが母子家庭なので負担もばかになりません。 今私はとても親不孝なことをしていると思います。 またこのままでは社会人になったときも同じようなことを言ってそうです。このような性をどうにかしたいとも思っています。 長くまとまりのない質問になってしまいましたが、今とても悩んでいます。 くだらないことかもしれませんが、アドバイスお願いします。

  • 都立高校について

    こんにちは。 都立高校のレベルについて教えてください。 たとえば「ここは六大学受験狙えるレベル」とか、何でも結構です。 悪名高い系列でも結構です。 私自身生まれは新宿ですが、両親がマイホーム購入と共に埼玉のはずれに 小学生の頃に移り住みましたので、イマイチ都内のレベル等が良くわかりません。 私の母が戸山高校という所出身なので「孫が後輩になるといいな♪」 と言ったり、叔母は「近いから新宿高校にしろ」と言ったり。 母は「そこそこ勉強出来た」んだと叔母は言いますが、実生活だと 「は?どこが?」の人なんです。 笑いながら言うので、よけいにわかりにくいので逆の意味でしょうか? ご存知の方がいらしたら、教えてください。 今は結婚して都内に住んで2年目です。 実は近所の方とも仲良くしているのですが、受験シーズンですし 反応に悩んでしまって..。 会話の中で「○○さんの息子さんは△高校だそうよ」というのもあるんです。 解らないのでいつも笑ってごまかしてるんですが...。 あまりつっこむのも性に合わないので、こちらで情報収集出来ればと 思いました。 よろしくお願いします。

  • 高校生 母親がいるバイト先で働きたい!!

    自分は高校生の16歳です。 マザコンではないのですが 母親のいるバイト先で働きたいです。 自分は両親ともに仲がいいので問題ないと思っていたのですが 以外にも母親は 絶対に無理!だと言って許可を出してくれそうにもないです 一時間ぐらい お願い お願い かあさーん  とか言いまくりましたけどダメでした・・・  母親は笑ってましたが  本当に無理だって;;  と許可をだしてくれません。 現在は 回転寿司で働いているのですが 店長がうざくて 水分補給も一切できないしトイレも行ける環境ではないので 明日 には10月中にはやめますと 伝えようと思います。 そんな話はどうでもいいのですが  母親がアルバイトなのに もう店長代理 まで出来るようなランクまで来て  バイト先の高校生からも好かれてるご様子です。   ですので 母親の所で働きたいのですが どうやって説得すればいいでしょうか   お願いします じゃ 通じませんでしたww

専門家に質問してみよう