• ベストアンサー

心神喪失とは?

心神喪失の意味はわかるのですが、具体的にどの場合に当てはまるのか教えてください。以下のような場合は心神喪失ないし心神耗弱といえるのでしょうか。 1毛虫大嫌いなAが毛虫が肩に乗っているのに気がついて仰天してかなり取り乱してしまった場合、 2不当な嫌がらせに我慢したが耐えかねたBが、ついに我慢の限界に達し激怒し暴れまわってしまった場合 いずれも、直後に何かを壊してしまったという設定でお願いします。 よろしくおねがい致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bokkemon
  • ベストアンサー率52% (403/765)
回答No.16

DoubleJJさんと議論するつもりは無いのですが、、、。sinupoさんに誤解が無いように補足いたします。 DoubleJJさんが「第三者の物を壊してまで緊急避難行為をすることは民法上認められていない」と述べるについて、何らの限定もしていなかったのですから、あくまで一般論として述べたものだと思われます。 第2項は不法行為による場合だけではなく、他人の物によって危難に直面した場合に、その危難を避けるためにその物を壊しても責任を負わないとするもので、「加害行為を行う者の所有物」について述べたものではありません(第三者の物を用いた加害行為もありえます。また、不法行為に関するものだけなら、第1項だけで十分です)。 したがって、必ずしも加害者がいることを指すものではありませんし、危難の元となる物が「第三者の物であること」も含みます。 (加害行為者が第三者の物を用いて、これを避けようとした者がその物を壊してしまったのであれば、その行為者が第三者に対して賠償責任を負うことになります。) ですから、「(一般論として)認められていない」と述べるのは誤りである、と回答しました。 ※ この行は不適切であれば削除していただいて構いません。   DoubleJJさんへ    回答者同士の議論の場ではありませんので、「貴方」というのが私を指すのであれば、回答が回答者同士の議論を目的としたものになります。

noname#3242
質問者

補足

ありがとうございました。 ご指摘いただきましたので、次からは、補足でなく、 新しい質問を出すという形で質問いたします。 Fさんの事例に関しても、多々勉強させていただきました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • Bokkemon
  • ベストアンサー率52% (403/765)
回答No.5

==> やはりこの場合は非難可能性は無いものと思うのですが どうしてでしょうか? Bが為すべき行動は「嫌がらせへの抗議」であって、「周りに当り散らす」ことではないはずです。 自分を攻撃する者がいたとして、対処すべきは攻撃者であって、無関係な周囲ではないはずですし、その方法も「抗議する」という手段によるべきであって「暴れる」ことではないはずです。 本来取るべき行動を選択しないで、別の安易な方法(自己中心的行動)に流れてしまうことを「甘え」というのではないでしょうか? 為すべきことを怠った甘えの結果を法律は保護しません。そうでないと、様々な人が混在する社会秩序が保てないからです。 Bが精神疾患、知能の発育不全であるという前提であれば、心神喪失が認められる可能性が十分にあると思いますが、そういう前提ではないものと理解しました。

noname#3242
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Bokkemon
  • ベストアンサー率52% (403/765)
回答No.4

先の「http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=443468」は決着がついたのでしょうか? 「1.」の場合 刑事的には(過失損壊罪)はないので、刑事責任はない         民事的には賠償責任を問われれば、不可抗力にあたるかどうかの         問題であって、責任能力の問題ではない 「2.」の場合 刑事的にも民事的にも責任軽減事由にはあたらない(責任有り) 上記質問No.の回答でも同様なのですが、嫌がらせの責任と、暴れまわった責任とは、行為者が全く異なりますから、責任問題は別物です。 確か、上記質問No.の回答でsayo-cyanさんがわかりやすい例えをしていたと思います。sinupoさんの意に沿わない結果なのでしょうが、意に沿わない回答を拒否するのであれば、質問すること自体が無意味になってしまうと思います。

noname#3242
質問者

補足

ありがとうございました。 非難可能性という言葉を聞きます。 Bがもし仮にギャンブルをした直後で、むしゃくしゃして蹴飛ばしてしまったのであれば別ですが、やはりこの場合は非難可能性は無いものと思うのですがいかがでしょうか。 また、精神的に極めて追い詰められていたBにはやはり期待可能性も極めて低かったと想定されます。 周りの人が全くBを助けてくれず、Bはひたすら毎日我慢を余儀なくされていたとなるとどうでしょう。確かに別のことをして発散するなどの方法が取れれば別だと思いますが、Bが極めて精神的に追い詰められていたのであれば、非難することは難しいものと考えますが、いかがでしょうか。Bが発狂状態にあったともみなされないのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.3

毛虫や怒りによる感情の高ぶりは、だれにでもおこり得る一時的な心理現象なので、民法の後見などの原因となる心神喪失・心神耗弱にあたりません。 刑事責任についても、何らかの精神上の疾患や障害等に起因して感情の制御ができなくなったような極端な場合を除き、設例の程度の感情的動揺で刑事責任が減免されることもありません。 設例はいずれも、心神喪失や心神耗弱にあたりません。

noname#3242
質問者

補足

責任能力が取れない段階で起こってしまったことに関して、本当にその人に責任があるといえるのでしょうか。 刑法でも、民法でも、心神喪失状態にあった場合は違法性が阻却されるとの記載が見られます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rakufu
  • ベストアンサー率29% (32/108)
回答No.2

 なにで調べたらいいか分からなかったのでとりあえず「法律学小事典(有斐閣)」を引いてみました。  心神喪失・耗弱は是非弁別能力(事物の是非を判断し、またそれに従って行動する能力)の低下・喪失状態らしいです。  一時的なもの(神経衰弱・酩酊など)と継続的なもの(アルコール中毒・老衰など)があるそうです。  ここからはそれを踏まえた私見ですが1も2も微妙ですね。どちらも程度の問題のような気もします。2は嫌がらせによってどの程度精神的な衰弱状態にあったかが問題になりそうです。もし激怒した結果が相手を刺し殺したといった内容になった場合を考えると非常に難しい問題になりそうです。  とりあえず参考に過去の同種の質問をリンクします。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=412633
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toppo2002
  • ベストアンサー率13% (110/841)
回答No.1

心神喪失とは辞書では精神機能の障害により,行為の是非の判断や行動を制御することができない状態。刑法上は責任無能力者として処罰されず,民法上は禁治産宣告の原因となる。 だそうです。 ですから1と2どっちなんでしょう。 私の感覚的には1のような気がしますが刑事事件とかの場合は2のような場合も含まれるのでしょうか。 2の場合はどちらかと言えばキレタという証言だと思うのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心神喪失(あるいは耗弱)

    最近のニュースでいつも疑問に思うので質問します。 飲酒運転は禁止されていて、それは飲酒により判断力が鈍り危険が増すからですよね。そして飲酒運転で人身事故を起こした場合、しらふで起こした同程度の事故よりも重い罪が課せられます。 それなのに、なぜ覚せい剤などの禁止薬物を使用して殺人を犯しても「心神喪失」状態だったから、という理由で罪が軽くなるのでしょう? 病気による心神喪耗弱で起こした事件は別として(こちらについても言いたいことはありますが)そもそも、禁止薬物を使用して判断の出来ない状態になり、人を傷つけたという事実だけで交通事故と同じようにより重い罪を課しても良いと思うのですが。 法律で許されている飲酒で心神耗弱になって起こした事故は重く、禁止薬物により心神耗弱になって起こした罪は軽くなるのはなぜですか?

  • 心神喪失、心神耗弱、保護管理責任は無い?

    当方法律に関してまったくの素人ですが、罪を犯した人が心神喪失、心神耗弱状態にあった場合、罪に問われない、もしくは軽減されるという刑法の一文の意義に関して、過去ログを拝見しまして概ね理解できたと思います。 ですが、1つだけ疑問に思います。突発的に心神喪失状態に陥ってしまったような場合は別として、普段から心神喪失…とまではいかなくてもそれに準じた自制不能な状態に陥る傾向にある人物(精神的な疾患がある等)を少なくとも単独で行動させないように管理する義務というものが、例えば医師、行政、親、兄弟及び親族等に課せられたりはしていないのでしょうか? 自分自身で行動の良否が判断できない以上、その行動に対して責任を負うことは無いのですよね?それでは、その人物がそういう状態であることを把握しながら自由行動を許した人物にはそれなりの責任があってしかるべきなんじゃないかと思うのですが?

  • なぜ、14歳以下と心神喪失者は何の罰も受けないの!?

    タイトル通りですが、なぜ14歳以下や心神喪失の人間は殺人や強盗殺人などのどんな重大事件を犯しても何の罰も受けずに普通の人と同じような生活ができるんですか?亡くなられた方の遺族の方も加害者が未成年や心神喪失が理由で何の罰も受けないは納得がいかないと思うし、一般人が1人殺しただけでも死刑になるときがあるのに心神喪失や未成年の場合は10人殺しても不処分になるのはおかしいと思います。皆さんはどう思いますか?

  • 心神喪失殺人者の娑婆に出ての殺人繰り返し…?

    普通の人が人を2~3人殺したら殺人罪で死刑か無期懲役、そしてキチガイ(狂人)が人を殺しても心神喪失とか何たらで死刑や無期にはならず、何年か後に世の中に出てこられて、また人を殺して、そして、また心神ナントカで、死刑にも無期懲役にもならずに、またまた世間に出て来れて、人を殺して…、この繰り返し? これで殺された人は、たまったもんではないでしょう。 普通の人が殺人した場合は、それなりに理由があるでしょうし、ですから理由の範囲外なら殺されることもないでしょうが、キチガイ=心神喪失者等の場合は、理由もヘッタクレもなしに殺され、そして、この殺したキチガイは、無罪やら、そうでなくとも死刑などにはならず、また何年か後に世の中に放免され、またまた、人を殺すことを繰り返し…。 根本的に何か間違ってはいませんか? おかしいと思いませんか? 心神喪失やら心神耗弱やら、この人らが人を殺したら、この人達を世の中に放り出したらダメでしょう。 また人を殺す可能性大ことくらい明らかでしょう。 全く理解できません、こうなっている法体系が。 どうなっているのですか、メチャクチャでしょ、教えてください。

  • 泥酔して殺したら無罪で運転して事故ったら重くなる?

    ベロンベロンに酔っぱらった泥酔状態で「お前なんか殺したる」と叫びながら人を刺し殺して、酔いが醒めた後に何も覚えていなかった場合、心神喪失や心神耗弱とかで無罪放免になったり刑が軽くなったりするようですが、全く同じ状態で車を運転して事故って相手方が死んでしまったら逆に刑が重くなってしまう?。何なのですか、これは。アホでもよく解るように教えてくださいませんでしょうか。

  • 何故人を殺しても死刑にならないのでしょう?

     東京・秋葉原の無差別殺傷事件で殺人罪などに問われた元派遣社員加藤智大被告(28)の公判が9日、東京地裁(村山浩昭裁判長)であり、最終弁論で弁護側が「被告は心から後悔しており、死刑を科すべきではない」と訴えた。公判は結審し、3月24日に判決が言い渡される。  加藤被告は最終意見陳述で、「事件を起こすべきではなかったと後悔し、反省している。ご遺族、被害者に申し訳ない」と述べた。  弁護側は最終弁論で、事件を起こし、インターネットの掲示板での嫌がらせをやめてほしいと伝えることが事件の動機だったと主張。背景には加藤被告特有の考え方があり、母親の不適切な養育が大きく影響したと述べた。  争点の責任能力については、加藤被告は事件当時の記憶がほとんどなく、動機も正常な心理では説明が困難なことから、心神喪失または心神耗弱の状態だった疑いがあるとした。  秋葉原の此のニュースだけではありませんが、 「心神喪失または心神耗弱の状態だった疑いがある」等と云って、 明らかに軽い刑罰だけで終わるケースが多々ある様に思えるのですが、 何故、多くの人を殺傷したり、鬼畜としか言えない様な事をしても、 「心神喪失または心神耗弱の状態だった疑い」と云っておけば死刑にならないのですか?

  • 飲酒運転と飲酒殺人…?何故にこうも違うのですか?

    最近、飲酒運転での事件・事故が頻繁に報道されておりますが、よく解らない点が一つだけあり、質問させていただきます。 酒を飲みまくってベロンベロン状態で車を運転して、事故を起こしてしまいますと、何も覚えておりませんと言い訳しても、これはけしからんということで罪が重くなってしまうようですが、同じく酒を飲んだりシャブを打ったりして、ベロンベロン状態で何も記憶すらしていないで人を刺し殺しますと、心神喪失やら心神耗弱やらで、罪が逆に軽減されたり、場合によれば無罪にすらなってしまうようですが、どうしてもこれらの違いと言いますか、整合性がよく全く理解できません。 理論的にようく解るようにご回答よろしくお願いいたします。

  • 酔っ払って起こってしまった事件

    今大学で刑法を学んでます。 先日教授から以下の問いをだされました。 「宴会場でつい飲みすぎたAは、酩酊状態まで陥ってしまいちょっと事が原因でいざこざが起きてしまいついに暴行を行ってしまい、殺害まで発展してしまいました。もともとAは飲むとすぐに酩酊状態になりやすいという事を踏まえてこの時のAの罪責はどうなるか」という事でした。 そこで僕は刑法39条の心神喪失者、心神耗弱者における刑罰の免除、減軽について述べました。 今回の場合傷害致死罪まで行かなくても一体どんな罪責が妥当なのか教えて欲しいと思ってます。 また本当にAは刑を免れるのか、軽減されるのでしょうか?

  • 犯罪者の責任能力

    よく、犯罪が起こると、精神病と責任能力の有無などが取沙汰されます。 そこでふと疑問に思ったのですが、 1.犯罪者が健常者(精神病を患っていない)場合でも、犯罪等において心神喪失や心身衰弱が認められることは、実際に(現実的に)はあるのでしょうか。あるとしたら、具体的にはどういった場合でしょうか。 2.犯罪者が精神障害者(精神病を患っていた)場合、心神喪失や心身衰弱が認められるのは、具体的にどのような症状でしょうか。

  • 「罰しない」=「無罪」?

    以下、新聞記事の引用です。 大阪府茨木市で平成16年、自殺の道連れにしようと乗用車で自転車を次々とはねて2人を殺害、3人を負傷させたとして、殺人と殺人未遂の罪に問われた元新聞配達員の男(25)に大阪地裁(西田真基裁判長)は28日、無罪(求刑無期懲役)の判決を言い渡した。 元新聞配達員は起訴事実を認める一方、「自殺の道連れにやったのではなく、悪魔に命令された」と述べ、弁護側は犯行当時、心神喪失状態だったとして無罪を主張していた。 ~~~ 多分弁護側の主張が認められ、「犯行当時、心神喪失状態だったから無罪」という理由だったのでしょう。 もしそうだとして、私にはちょっとこの辺の法解釈が理解できません。 刑法第39条に「心神喪失者の行為は、罰しない。」とあるのは知っています。 そこで質問なのですが、この「罰しない」という言葉はどういう意味なのでしょうか?「普通だったら有罪だけれど、無罪だよ」という意味なのでしょうか? 私はこの手の判決でいつも思うのですが、そもそも無罪ではないのではないかと思うのです。「あくまで有罪だけど、心神喪失者なので刑には服させない」と解すべきではないかと思うのです。 当然プロの法律家による判決ですから、私の考えは間違っているのでしょうが、スジとしてはそうしないと被害者側はやるせないと思うのです。どうして「罰しない」=「無罪」なのでしょうか?「罰しない」=「刑には服させない」という風な解釈は成り立たないのでしょうか? 同条第2項で「心神耗弱者の行為は、その刑を減軽する。」とありますが、この場合はあくまで「有罪」なんですよね?多分。