• ベストアンサー

発光ダイオードを電池で点灯させる場合

発光ダイオードを5~10個直列接続させ、点灯させる場合は電源電圧は何ボルト必要でしょうか。電池を使って点灯させようと考えています。また、抵抗はどの程度のものを付けたらよいのでしょうか。 仮に5個のLEDを直列接続させる場合においてどのような回路構成にすればよいかなど回答いただけたら幸いです。インターネットで検索もしてみたのですが、私には少しレベルの高い検索結果が出て困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruto
  • ベストアンサー率34% (226/663)
回答No.3

>発光ダイオードを5~10個直列接続させ、点灯させる場合は電源電圧は何・・・ 5個直列で赤の場合・・・9V以上、青、白、緑、なら・・・17V以上 赤の場合電源10.5V(1.5V電池7個)電流20mAとして R=(10.5-9)/0.02=75Ω(1/4WでOK) 赤5個直列なら電池7個直列で直列抵抗75ΩでOKです。

参考URL:
http://akizukidenshi.com/catalog/led/?VF=3.4
matsui954
質問者

お礼

ありがとうございます。下の方々の意見も取り入れ、参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

発光ダイオードは1個当たり2V程度で良いですが、重要なのは電流です。発光ダイオードの許容電流から抵抗を決めるという作業。  ただし、できれば並列が良いのですが、並列にはできないのですか?

matsui954
質問者

補足

いえ、実は並列でも直列でも良いのですが、明るさが直列に比べると劣るかと思い、直列に仮定して質問したまでなのです・・。。

  • wand88
  • ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.1

その発光ダイオードは何vで光るダイオードですか? まず、これが判らないと答えられません(^_^;

matsui954
質問者

補足

そうですか。実はそれもまだよく分からないのでひとつ例を挙げて教えていただければ幸いです。

関連するQ&A

  • 抵抗付き発光ダイオードについて

    ガンプラ(プラモ)のカタパルト(土台)に、電飾を施そうと考えています。 そこで、発光ダイオード(青)を使おうと思うのですが、抵抗付きの発光ダイオードがあることが調べてて わかりました。 電気回路等については、知識が初心者並みのため以下についてアドバイスをお願いしたいです。 1.抵抗付き発光ダイオードでお勧めのメーカーか詳細を教えてほしい。 2.左右に5個づつの抵抗付きダイオード(青)で構成する際は、電池を電源した場合、   どのような回路にすればよいか。   直列ではなく並列回路? よろしくお願いします。

  • 発光ダイオードの使い方について

    例えば 容量が 1300mcd 1.9V 20mA 3φ 25mA の発光ダイオード2個を使う場合 ボタン電池なら通常一個1.5Vの電池を2個直列でつなぎ 発光ダイオードも直列で繋ないでも大丈夫でしょうか? 抵抗も必要だと思うのですが必要な抵抗はどのように計算したらよいのでしょうか? また、抵抗を繋ぐ場合抵抗は電池とダイオードの間に一個でいいのでしょうか 電池は1個では1.9Vの障壁電圧に達しないため2個と書いていますが できればスペースの関係で一個の方がいいのですが なにかいい方法はないでしょうか? 今現在電池はボタン電池を想定しています。 もし他のもので同様の大きさ(もしくはそれ以下)かつ2V以上の電圧が出る電池が あれば教えてください。 よろしくお願いします

  • LEDを乾電池で発光させるには?

    順方向電圧3.6VのLEDを単3乾電池直列2個で光らせてみましたが、この場合抵抗は必要になるのでしょうか?LEDだけの独立回路で考えてます。またはこれを充電池×3個直列の3.6Vで発光させた場合も同様に抵抗をつなぐ必要があるのでしょうか?いづれにしても3Vか3.6Vが最大電圧であり減衰していく(暗くなる)だけなのでその時は電池を交換…と考えてます。

  • 発光ダイオード

    発光ダイオードの説明書に、順方向電圧/約2V、定格電流/25mA(max)、あと抵抗330Ωが付いてきました。 電圧が3~6Vのときには抵抗を使うよう書いてあり、単3電池2本でやってみたらつかなかったので、抵抗を外してみたらつきました。このまま使い続けても大丈夫なのでしょうか? あと7~12Vのときは1kΩの抵抗が必要みたいですが、9V電池を使うなら、330Ωを直列に2つ(3つ?)でも良いのですか? 科学はほとんどわかりません。回答よろしくお願いします。

  • LED回路用の定電圧ダイオード

    回路上のLEDが不点灯となった時のことを考えて バイパス用の定電圧ダイオードを設置しようと思っています。 LED1個の順電圧が3.5Vのものを2個直列の場合と 順電圧が2.1Vのものを3個直列の場合で、それぞれ 何V仕様の定電圧ダイオードを選択すればよいでしょうか? また、LEDには20mA荷電するのですが、定電圧ダイオードは 3.5×2×0.02=0.14Wとなる計算から、200mW定格のもので 大丈夫でしょうか?

  • 発光ダイオードについて

    発光ダイオードで教えてください、電源は3ボルトの電池で赤色の発光ダイオードを点灯させたいのですが、間に入れる抵抗は何オームがよいのでしょうか?。 また抵抗は絶対必要でしょうか、宜しくお願いいたします。

  • LED(発光ダイオード)複数個使う場合の抵抗の求め方?

    LEDを使う場合の、抵抗の出し方で教えてください、あるサイトで計算式を知りました、抵抗=電源電圧ーLED電圧/回路電流とありました。 一個の場合(例)電源電圧18V LED電圧1.8V 回路電流20mAとした場合上の計算式では810オームとなります、2個3個と直列に使う場合どのように考えればよいのでしょうか? 具体的に計算式で教えていただけたらあり難いです宜しくお願いします。

  • 白色LEDが焼けちゃった・・・

    定格3.6Vの発光白色LED3個直列繋ぎ 使用抵抗47Ω 回路はバッテリ+→LED→LED→LED→47Ω 1/4wセラミック抵抗→バッテリ- の構成で真ん中の発光ダイオードが焼けてしまいました。 もっと抵抗値を上げるべきですか? 一応13.5Vの電圧で計算してみたんですが・・・・ 整流ダイオードも必要なのですか? お願いします。

  • 発光ダイオードの直列接続について

    ある回路から5Vの電圧が出力されるLINEで、5VのLEDを発光させています。 基盤から直接5V出ていて、LEDの消費電圧も5Vなので抵抗等は付けていません(直付)が、問題ないのでしょうか? (今まで特に不具合はありませんでしたので大丈夫だと思うのですが…) 前置きはこのぐらいで本題です、この5Vのlineを使用してLEDを2個発光させたい場合は2.5Vの発光LEDを2個、直列に配線すれば問題ないのでしょうか? 素人な物で、すいませんがご教授願います。

  • 発光ダイオード

    青色の発光ダイオードを光らせようと思っています このとき3.5v.20mAをかけると光るのですが 直列につないだ抵抗には電圧降下で熱が発生します。 では発光ダイオードでは3.5V20mAの電流が流れるために かけた電力はすべて光になるのでしょうか? 発光効率は10%も満たないはずです。 3.5V20mA分の電力はいったい何に変わるのですか??