• 締切済み

発光ダイオードについて

発光ダイオードでスタンドを作ろうとしているのですが、ダンオードを重ねて直列に繋ぐと電圧降下が生じます。また、並列に繋ぐと電流の問題が生じるのでどうしたらいいですか? 蛍光灯と同じぐらいの明るさをとるには、どれぐらいのlxやcdが必要なのでしょうか?

みんなの回答

  • gc-arashi
  • ベストアンサー率18% (56/303)
回答No.3

普通私たちが家電品などで見かけるLED(発光ダイオ ード)は直流電圧1.8Vで、10~20mAの電流を流すこと により点灯します。(ごく一般的なものですよ) ですから、もし1.5Vの乾電池を使って1個のLEDを点 灯させようと思うと、少なくとも2個の電池が必要に なります。(1個ではLED内部で降下する電圧1.8Vに満 たないので点灯しません) それから、LEDに流す電流は、電源電圧からLEDの電圧 降下分(1.8V)を引いた値を、流す電流の値(10~ 20mA)で割った抵抗値により得られます。 スタンドを作りたいということですが、最近出ている 高輝度タイプのLEDを使ったとしても蛍光灯の10~15W 程度の光量を得ようと思うと、数個直列にしたものを さらに帯のように並列に配置しなければならず、数十 個程度の数が必要でしょう。(まあ、スポットタイプ なら少なくてすみますが) また、使用するLEDの数により電源を作るか、購入しな ければなりません。逆に電源に合わせて、LEDの数を決 めることも出来るでしょう。 さらにLEDを取り付ける穴あき基板が必要になると思い ますので、これも購入しないといけません。 もし完成すれば球切れの心配のないスタンドが出来る でしょうが、製作コストがかかりそうなので、当方は 普通の蛍光灯スタンドを買った方が安くつくと思いま す。

noname#30727
noname#30727
回答No.2

指向特性にもよりますが、トータル1W以上あれば十分使えると思います。 電流の問題ってどんな問題だろう。

  • bob_n
  • ベストアンサー率35% (610/1732)
回答No.1

CQ出版社から規格表がでています。 LEDの型番がわかれば、流す電流とかわかるはずです。 http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/44/44541.htm CQ出版社から規格表のアドレスです。

関連するQ&A

  • 発光ダイオード

    青色の発光ダイオードを光らせようと思っています このとき3.5v.20mAをかけると光るのですが 直列につないだ抵抗には電圧降下で熱が発生します。 では発光ダイオードでは3.5V20mAの電流が流れるために かけた電力はすべて光になるのでしょうか? 発光効率は10%も満たないはずです。 3.5V20mA分の電力はいったい何に変わるのですか??

  • LED 発光ダイオードの抵抗 モーターを並列に

    現在、発光ダイオードと330Ωの抵抗があります。 それにモーター(適正電圧=1.5V)に並列につなぎます。 テスト時は、4.5Vで発光ダイオード二つ、並列につなぎました。けっこう明るくつきました。 それでさらにできるだけ明るくしたいのです(発光ダイオードが過電流にならない程度に)抵抗は用意します、モーターの回転も速くできればうれしいです。 抵抗が必要ならば買ってきます。 どうすればよいでしょうか?

  • 発光ダイオード

    発光ダイオードの説明書に、順方向電圧/約2V、定格電流/25mA(max)、あと抵抗330Ωが付いてきました。 電圧が3~6Vのときには抵抗を使うよう書いてあり、単3電池2本でやってみたらつかなかったので、抵抗を外してみたらつきました。このまま使い続けても大丈夫なのでしょうか? あと7~12Vのときは1kΩの抵抗が必要みたいですが、9V電池を使うなら、330Ωを直列に2つ(3つ?)でも良いのですか? 科学はほとんどわかりません。回答よろしくお願いします。

  • 発光ダイオードでプラネタリウムを作りたい

    市販の2V程度の発光ダイオード100個ほどを天井からぶら下げ、部屋を暗くして、立体的なプラネタリウムを作ろうと考えています。電源は家庭用コンセントと同じ100Vで60A、発光ダイオードは全て並列で配線しようと考えています。その場合、配線はなんとかするとして、まず変圧器を用意し、電源を100Vを2Vに下げ、それにそのまま発光ダイオードを100個並列につないでもいいのでしょうか。それとも抵抗も必要でしょうか。もし抵抗が必要なら、全ての発光ダイオードに直列につなぐ必要があるのでしょうか。まだ発光ダイオードを購入していませんが、その規格によるのでしょうか。私は電気関係においては全くの素人で、基礎からよくわかっていないです。近くの発光ダイオードを売っている電気部品店に行って店の人に尋ねてみましたが、「電気がわかる人と買いに来てくれ」と取り合ってもらえませんでした。どなたかお願いします。

  • 発光ダイオードの使い方について

    例えば 容量が 1300mcd 1.9V 20mA 3φ 25mA の発光ダイオード2個を使う場合 ボタン電池なら通常一個1.5Vの電池を2個直列でつなぎ 発光ダイオードも直列で繋ないでも大丈夫でしょうか? 抵抗も必要だと思うのですが必要な抵抗はどのように計算したらよいのでしょうか? また、抵抗を繋ぐ場合抵抗は電池とダイオードの間に一個でいいのでしょうか 電池は1個では1.9Vの障壁電圧に達しないため2個と書いていますが できればスペースの関係で一個の方がいいのですが なにかいい方法はないでしょうか? 今現在電池はボタン電池を想定しています。 もし他のもので同様の大きさ(もしくはそれ以下)かつ2V以上の電圧が出る電池が あれば教えてください。 よろしくお願いします

  • 発光ダイオード

    20mAのとき、3.54Vだった発光ダイオードにおいて、電源電圧を6Vに固定したとき、順電圧および順電流を適正な値で使用するためには電流制限抵抗の値をどのように設計すればいいのでしょうか。

  • 発光ダイオードの回路にヒューズを入れませんが大丈夫でしょうか?

    何時もお世話になります。 家庭の電源から、スイッチングACアダプタ(100V⇒12V)を使って、発光ダイオードを直列につなぎ、直接光らせる予定です。 超初心者で知識が有りませんので、以下の点について教えて下さい。  (1)発光ダイオードは、ダメに成るとき非接続に成ると聞いております。(つまり、家庭の電球が切れるイメージでおります。)従って、この回路にヒューズを入れませんが大丈夫でしょうか?  (2)今後のことですが、発光ダイオードの形式と許容電圧・電流表みたいなもの有りますか?(JISみたいに規格化されているのでしょうか?)

  • 発光ダイオードによる発電実験について

    私はネットで発光ダイオードの発電実験に興味を持ち実際にやってみたのですが、発光ダイオード5個くらいを並列につないだときに 1.5Vくらい出るのですが、それ以上個数を増やしても電圧が上がりません。どうしたら、増幅できるでしょうか。

  • 抵抗付き発光ダイオードについて

    ガンプラ(プラモ)のカタパルト(土台)に、電飾を施そうと考えています。 そこで、発光ダイオード(青)を使おうと思うのですが、抵抗付きの発光ダイオードがあることが調べてて わかりました。 電気回路等については、知識が初心者並みのため以下についてアドバイスをお願いしたいです。 1.抵抗付き発光ダイオードでお勧めのメーカーか詳細を教えてほしい。 2.左右に5個づつの抵抗付きダイオード(青)で構成する際は、電池を電源した場合、   どのような回路にすればよいか。   直列ではなく並列回路? よろしくお願いします。

  • 発光ダイオード(発光素子) フォトダイオード(受光素子)

    発光ダイオード(発光素子) フォトダイオード(受光素子) 発光ダイオードの順電流を固定したとき、2素子間の距離とフォトダイオードの回路の出力電圧は反比例の関係にあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう