• 締切済み

やる気の無い人との向き合い方

転職して、とある職場に入りました。 しかしそこでペアを組んだ同僚が、全くやる気が見えません。 今回受注した仕事は、会社にとって重要です。 チームで意識高く取り組むべきですが その同僚は「自分の担当以外」は、真剣に取り組んでいません。 仕事を任せても「あれが無いから」、「これが無いし」など グダグダ言い訳ばかりで、最終的に間に合わずに結局は私が 片付けることになります。 その癖、私が1人で作成した資料に関しては、文句ばかりで 特に「自分の担当」業務に影響のあることは 「とにかく早く改善してください」など 怒り気味に電話をしてくる始末です。 後から文句を言うなら、何で最初から積極的に関与しないの?と ストレスが溜まります。 私に落ち度はあったかもしれませんが、 ・後から文句を言うなら、最初から責任を以って対応してほしい ・「早く改善してください」ではなく、自分で調べて改善案など出して欲しい などとも思ってしまいます。 これは求めすぎでしょうか?。また直接言ってやるべきでしょうか。 転職して最初の仕事なので遠慮はあるのですが・・。 ちなみに上司は、その同僚については以前も同じような素行だった らしく「意識改革に時間がかかる」と言っていました。 ただ私自身は、同僚と話をしているとモチベーションが落ちたり ストレスが溜まるので、もうあまり関わらないようにしてます。 ご意見をお願いします。

みんなの回答

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

>>その同僚は「自分の担当以外」は、真剣に取り組んでいません。 ちょっと前から日本企業に入ってきた「成果主義」的な考え方をすると、その同僚の方の行動は、普通でしょう。 担当以外の仕事に真剣に取り組まないどころか、同僚の仕事の失敗を傍観するとか、積極的に妨害工作する、あるいは異動の後に問題が山積みになっても、現時点での自分の成果・評価を上げるというのが成果主義ですからね。 まあ、会社の上司も、「会社がどうなっても、自分の報酬さえ確保できれば良い」って考え方をしているかもしれません。 >>・後から文句を言うなら、最初から責任を以って対応してほしい >>・「早く改善してください」ではなく、自分で調べて改善案など出して欲しい そういう行動をしても、改善されない、また自分のメリットも無いと同僚は思っているのではないでしょうか? >>ただ私自身は、同僚と話をしているとモチベーションが落ちたり >>ストレスが溜まるので、もうあまり関わらないようにしてます。 自分の考え方は変えられますが、他人の考え方を変えるのは困難です。それがベストではないとしても、ベターな考え方なのかもしれませんね。

回答No.2

自分はやらないのに、相手に対しては、文句ばかりという同僚に疲れてしまって、もう関わりたくない…という感じでしょうか。 つらいですよね。。。 まず、直接言うべきだと思いますが、「言ってやるべき」だとは思いません。あなたも尊重されるべきだし、ストレスが溜まらないようにお仕事してほしいですが、やはり、相手も同じくらい尊重されるべきですよね。みんな、違う価値観を持っている人間同士なので・・・。 あなたの主張をするときに、そこに「攻撃」という要素があってはいけません。専門用語で「アサーション」というのですが、「相互尊重の上で、率直に、正直に、その場の状況に合った適切な方法で述べること」が必要です。 要するにあなたが逆に言われた時、「私が悪いかもしれないけど、何もこんなところでそんな言い方で言うことないでしょ」っていう言い方をしてしまっては逆効果であるということです。 特に、この同僚の方は、「自己愛性」が強いようにも見受けられますので、そこを注意しないと100倍くらいになって返ってきそうですね。 文字にするのは、簡単ですが、難しいことを言っていることは良くわかっています。 ただ、今のままだと、あなたの体がおかしくなりますので、正確に率直に相手の立場にたって自分の意見を伝えることを心がけてみてください。 また、上司の方も認識されているようなので、あなたがストレスを感じていることを率直に伝えておくことも重要だと思います。 ほんと、感じ方って人それぞれなんですよね。 あなたにとっては、「会社にとって重要な仕事」=優先してモチベーション高く対応するべき!…と思われても、 同僚の方にとっては、「私の担当業務」=最も優先! という価値観なのかもしれません。 どこにウエイトを置くかは人それぞれ。 「だって、会社のためには…!!」って思われるかもしれませんが、 そう思っているのは、「あなた」であり、他の全員ではないですよね。 私も同じことで悩んでいました… 自分自身も大切にしましょうね♪ ☆おつかれさまです☆

o_master
質問者

お礼

有難うございます。 ご指摘のとおり 「自分はやらないのに、相手に対しては、文句ばかりという同僚」 に疲れてしまって、もう関わりたくない…という心境です。 普段は他人事で仕事をするくせに、いざ自分にトラブルが襲ったら、 言い放題です。 「私が悪いかもしれないけど、そんな言い方で言うことないでしょ」 という心境です。 また大きなショックを受けています。 価値観の違いはわかりますが、全員が真面目にやらないと 失敗する仕事もあると思うんです。 仕事量に対して、人と時間が足りないとか・・。 とりあえず1年間耐えて、年内には無事終わりそうなので 次は真面目な責任感ある人と仕事をしたいと思います。

  • neko0_0
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

上司や会社にも問題があるように思えます。 「意識改善に時間がかかる」と雇い続けている理由がわかりませんね^^; かなり偏った意見ですが、あまりにも耐えられない状態でしたら 上司に「別の人と組むか1人で出来る仕事をさせてくれないなら私が辞めます」 と言ってしまうのもいいかと思います。 クビにできない理由があれば「分かった」と片付けられるでしょうが もし主さんの仕事振りを認めてくれていれば考えてくれるのではないでしょうか。 又は相手の方と真剣に向き合って、どうしてやる気がないのか確かめるのもいいかもです。 相手の理由を理解できれば、苛立ちを半減させることは出来ると思います。 あまり役に立つような回答じゃなくてスイマセン。 主様が気持ち良く仕事を出来ることを願っております。

o_master
質問者

お礼

有難うございます。 お話にあるように、気持ちよく仕事をするには程遠い状況です。 同僚がクビにならないのは、その同僚しか知らない業務を 担当しているためです。 上司は個人に業務が偏らないよう、指示をだしていますが 現実には引継ぐ人もいない、と上手く行っていないようで・・。 そのツケが自分に来ている気もします。 ちなみに上司に対する私の評価は「積極性が足りない」など 納得できない言われようで、孤軍奮闘している現状の評価はありませんでした。 ※「君しかいないから」など、すがられる様な言われ方でした そういった苛立ちの積み重ねが、今に至っているかもしれません。 今回は転職して最初の仕事でしたし、次の仕事に期待したいと思います・・。

関連するQ&A

  • やる気の無い同僚

    転職して、とある職場に入りました。 しかしそこでペアを組んだ同僚が、全くやる気が見えません。 今回受注した仕事は、会社にとって重要です。 チームで意識高く取り組むべきですが その同僚は「自分の担当以外」は、真剣に取り組んでいません。 仕事を任せても「あれが無いから」、「これが無いし」など グダグダ言い訳ばかりで、最終的に間に合わずに結局は私が 片付けることになります。 その癖、私が1人で作成した資料に関しては、文句ばかりで 特に「自分の担当」業務に影響のあることは 「とにかく早く改善してください」など 怒り気味に電話をしてくる始末です。 後から文句を言うなら、何で最初から積極的に関与しないのか?と ストレスが溜まります。 私に落ち度はあったかもしれませんが、 ・後から文句を言うなら、最初から責任を以って対応してほしい ・「早く改善してください」ではなく、自分で調べて改善案など出して欲しい などとも思ってしまいます。 これは求めすぎでしょうか?。 ちなみに上司は、その同僚については「意識改革に時間がかかる」と 言っていました。 改善要望はともかく、上記の経緯は上司に報告しておこうかと 思いますが・・。いかがでしょうか。 ご意見をお願いします。

  • 仕事やる気

    仕事にやる気が出ません。 俺は今工場で働いていて3年目になります。今までは積極的に仕事に打ち込んで来たけど、上司も同僚も楽する事ばっかり考えてて会社員はこんなもんなんだと自分で思い込みやる気が出ません。 俺は限れた時間内できっちり働きたい考えなので余計にストレスを感じます。 転職も考えてますが、30歳だし会社の待遇もそこそこいいのでどうしたらいいか分かりません。

  • やる気が起こらなくて苦しいです。

    今年の3月に大学を卒業し、4月から会社で正社員の事務職として働いています。 興味のない仕事を担当することになりました。 仕事内容に興味がわきません。 また、正社員でなくても出来る仕事です。 最近、私の勤める会社では事務職のパート化が進みつつあり、 将来、クビになるか、販売職に回されるのでは、と不安です。 なぜ、会社が苦しい時期に正社員の事務職を雇ったのか、と、 同僚の方たちから疎まれてるように感じることが多々あります。 仕事内容に興味がなくても、将来が不安でも、同僚から疎まれているようでも、 日々仕事はこなさなければならず、実際、こなそうと何とかやっています。 ですが、気持ちと行動が矛盾しているためか、苦しいです。 私はこのままでいいのだろうか、私は何をしているんだろうか、 と気分が滅入ります。 大学で学んだことを少しは生かせると感じ、今の会社に入社しましたが、 ほとんど生かすことが出来ない仕事の担当になりました。 この苦しい気持ちを解消したいです。 そのためには、どうしたらいいのでしょうか。 仕事内容に興味を持つことができればいいなと思うのですが、 そのためにはどうしたらいいのでしょうか。 このまま、仕事内容にどうしても興味が持てなかったら、どうしよう、 ずっと苦しい気持ちのまま一日の大半を過ごし続けることができるのか、と将来に希望を持てずにいます。 転職も考慮に入れていますが、働き始めてから、自分の能力があまりにも劣っていることを思い知らされ、 転職活動に踏み切る自信が持てません。 自信を持ち、転職活動に臨むためにはどうしたらいいのでしょうか。 どなたか、アドバイスをよろしくお願いします。

  • やる気を出すには

    先日まで仕事のストレスが原因で自律神経失調症になり、3週間会社を休んでいました。 もう一度頑張ってみようと思い、復帰して一ヶ月たちますが仕事に対して全くやる気が起きない状態が続いています。 休職前に、上司に今の自分の抱えている問題や、辛い点等も相談し、復帰後は少しは改善されるかと思いましたが 全く状況が変わっていません。仕事も会社も嫌になってますが自分の年齢や(27歳)や転職回数が何回かあるので 退職するのを迷っている状態です。 やる気を出すにはどうすればいいですか?

  • 表面上は正しい人(

    友人(同僚)にいら立ってしまいます。 私も悪いのですが、私がつい愚痴というか感想(?)であまりよくない意見を言うと、上から説教されます。 その内容というのが、言ってること自体は正しいけど根本が違ってるんじゃないの!?と思ってしまうので納得できなくてストレスになります。 ある社員は社長にとても世話になっていて、けっこうな借金をしていますが、返すより借りるほうが多いそうです。 (そのことは社長や同僚から雑談として聞いて知りました。) 同僚が電話を受けたら、それがその社員のクレジットの在籍確認だったようなのですが・・・。 「○○さんの在籍確認だったわ。カードかクレジットか組むみたい」と聞いてもいないのに話すので、「また?あの人、今の借金もちゃんと払えてないんだし・・・社長に報告したほうがいいんじゃない?」と答えました。 まぁ、いわゆる軽口というか、私には関係ないので適当に言っただけですが、いきなり「それはプライバシーの侵害。口が軽い」と真面目に厳しく言われました。 まぁ、正論なのですが、それを私に言うのなら、あなたが私に喋った段階で「プライバシーの侵害」なんじゃないの?と思います。 私は勝手に話してきたアナタに返事をしただけだし・・・ と反省する気になれません。 また、仕事であっても、してはいけないことをしている人たちを批判すると、「文句が多い」と言います。 ほっとけばいいのについ愚痴ってしまう私もいけないのですが、してはいけないことをしている人に積極的に協力するのがいいこととは思えません。 彼女は悪いことにでも頼まれれば笑顔で引き受けるのですが、どうしてもそれがいいと思えないので、本人にも「そのやり方はちょっと考え直したほうが。改善をお願いします」という私は「文句ばかり言う人間」だそうです。 お客様に電話をかけてくださいという伝言で「電話番号」「会社名」「担当者名」を聞くのは当たり前だと思うのですが、聞いていないものを私に回してくるので「なに、これ、電話番号も担当者も書いてない」というと「自分でそのくらい調べたら。文句ばっかり言わないで、できることくらい自分でやったらいいじゃない。」 表面上は「口がかたく・文句を言わず、仕事を頼まれたら笑顔で受ける人」のような言い分で、言ってること自体は正しいと思うのですが、根本がおかしいのでどうしても納得できないのです。 私が間違っているのでしょうか?

  • 人を育てることについて

    同僚ですが、素行や仕事に問題があり職場で孤立してる感じがあります。自分は頑張ってもらいたいのでなんとか良くなってもらいたいのですが、どうすれば良いかわかりません。そこで、人を指導する上での心構えや注意点などがあれば教えて下さい

  • 仕事のペアの人が自分と合わないタイプだったら

    仕事のペアの人が自分と合わないタイプだったら 27歳女です。 異動した部署で、担当エリアごとにペアを組んで対応することになったんですが、ペアを組む男性職員と性格が合いません。 もちろん、ペアだと2人で出かけないといけない事も多々。デスクも隣です。 私はあまり人から干渉されたくないタイプですが、相手は知りたがりの干渉したがり。チームの中で一番知識があり、色々気づいてもらえることで仕事が早く覚えられるのは唯一の良かった点ですが、プライベートについてや些細なことでもいちいち聞いて来られるのがストレスで…。 何というか、会話上の距離感がやたらと近いような気がするんです。 ただ、他のメンバーの経験年数や担当エリアとの相性を考えても、今しばらくペアの組み替えは厳しそうです。 なんだか、日々逃げ場のないような気持ちで過ごしていますが、似たような経験をされて、でも乗り切った!うまくかわせた!などの経験をお持ちの方はいらっしゃいませんか? 処世術があれば、ぜひ参考にさせていただきたいです。

  • 胃の痛みの原因

    胃の痛みの原因 たまに夜中に胃が痛くて目が覚めることがあります。 薬を飲んでも痛みは1時間くらい続き、とても苦しいです。 決まって痛くなるのは休みの日で、次の日が仕事って時です。 そこで質問です。 1、妻は気が強く、何かと文句や喧嘩が多く、一日一緒にいるとストレスが凄くたまる。   その影響で夜中に胃が痛くなるのか 2、次の日が仕事だから嫌で無意識にもの凄くストレスがかかっている。   (自分の意識ではそこまで仕事に行きたくないとかは思っていない) 一般的にストレスからくる胃の痛みは1のように後でくるのか、 2のように先にくるのかが知りたいです。 原因を突き止めて改善したいと思います。 もちろん両方改善できれば何も言う事ないんですが・・・。

  • 対抗してくるがやる気の無い人。

    20代女子です。 転職し、自分以外が男性の部門で働いています。 今の職場は前職場とは違う業務なのですが、負けず嫌いな先輩達に何かと対抗意識を燃やされてうんざりしています。 私が誤字、脱字をすれば「間違えてただろ~(笑)」と毎回絡んでくるし、わざわざトップに報告します。 「僕が直しました」と。 その癖、私が前職場で携わっていた部門のプレゼンテーション資料を全スタッフが発表し、社内採点がなされると決まるや 「揚げ足取られるんで、○○(私)はその日休みにして下さい!(笑)」 と言いだし、しかもそれは全員が言いだしました。 日頃から全員とにかくプライドが高くてめんどくさいのですが、女子だから、転職者だから、とあるのか、毎回毎回!!絡んできます。 笑って流したり、先輩を立てていますが、も~~~~~限界です!! 前職場は厳しかったので、寝る時間を削って、時間外もなしで勉強する先輩方の背中を見て私自身も努力して来ました。 今の職場は温く定時で帰り、「お前が頑張れば先輩のプライドに傷が付くだろ。考えろよな~(笑)」 と嫌味っぽく言われます。 4月に入職した後輩は私が勉強しているので、帰れないのか 「先輩が帰ってくれないと僕帰れないんですけど…」 と相談して来ます。 今の職場はこんな人ばっかりです。 男の職場はこんな物、気にせずに働きたいのですが、関わらないようにしているのに、休憩時間に後を付けてまで喋りかけて来ます!!! そろそろ爆発しそうです。 私は生真面目なので頑張らないと言う事が出来ません。柔軟性が無い性格なので苦労しているのですが、このストレスから逃れる方法を教えて下さい。 仕事自体は好きなので、転職はしたくありません。

  • 職場の同僚がストレス

    タイトルのとおり、職場の同僚がいると、激しいストレスを感じてしまいます。 同僚はテキパキとしていて性格も明るい方です。もともと私はこのような人が苦手です(劣等感を感じている部分もあります)。 最初はただ苦手意識だけだったのですが、最近ではその同僚の声を聞くだけで、息苦しさやめまいがします。 退職して転職という道もありますが、私はあまり仕事ができるほうでもなく、コミュニケーション能力も高くないので、難しいのが現状です。 また、上司に相談という方法も現状、同僚は仕事もできて人当たりもいいので問題のある人間だと思われて、契約をきられる可能性もあるので、むやみにできないです。 この場合、どのようにしたらいいでしょうか。

専門家に質問してみよう