• 締切済み

ハードデスク容量を増やすため

tom0120の回答

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.2

マイコンピュータに、「D」ディスクあると思いますが。。。 こちらに、データファィルだけ移動しましょう。

関連するQ&A

  • ハードデスクの容量を減らしたい

    XPのノートを使っています。動きが重たいので、ハードデスクの使用容量を減らすために、ソフトのアンインストールをしたり、保存画像を削除するのですが、全く減りません。何か削除方法が間違っているのでしょうか。 ウイルスバスター(トレンドマイクロの月額版)のためだという友人もいますが、そんなに容量が大きいのでしょうか。教えてください。

  • ハードデスクの空き容量はどこへいった?

    Win98、IBM2611です。リカバリデスクで、HDD全体を初期化しました。たしか、HDD全部で4Gくらいあったと思いますが2Gしかありません。リカバリ前はC・Dに分かれてました。説明書の「ハードデスク全体を初期化しパーテーションを作り直して復元する」を選びました。その場合「CドライブをFAT16で約2G確保し残りをFAT32でとりえる最大容量のドライブとして確保します」とあります。リカバリデスクを使うと自動的に2Gと2Gになるはずですが。要は残りの容量を使えればいいのですが。起動フロッピがあります。多分残りの容量を認識してないのだと思います。

  • ハードデスクの空き容量を増やしたい。

    システムのある、Cドライブの空き容量を増やしたいのですが、どのファイルを削除して良いか分からなくて困っています。バックアップファイルとか、テンポラリーファイルは消しました、その他は怖くて消せません。 どなたか良い知恵をお願いします。 PC FMV-BIBLO OS  WINDOWS2000

  • ハードデスク

    ハードデスクにCドライブ、Dドライブがあって、Cドライブは容量ギリギリまでソフトが積み込まれていますが、Dドライブはガラガラ状態です。CドライブにあるソフトをDドライブに移し、CドライブとDドライブの使用率を同じぐらいにすることは出来ないのでしょうか。 パソコンは素人ですので、よろしくお願いします。

  • 最適化後のハードデスクの容量の件

    富士通デスクトップ型パソコンでローカルデスクCの件です。プロパティー→ツール→最適化する→ディスクデフラグツール→今すぐ最適化する。を、クリックしました。通常なら1週間に一度、「推奨で自動で最適化する」で今迄は確認するだけでしたが、今回何のためらいもなく手動で「今すぐ最適化する」をクリックしてしまいました。約5時間ぐらい経過後ストップしました。その時のローカルディスクCのディスク容量が156GBから、6GB使用し150GBまで減少しました。最適化したつもりが逆に容量減となりました。全くの素人です。何でこうなったのか不思議でたまりません。どなた様か何故容量減になるのか、またどこに6GBも使われたのでしょうか教えて頂けないでしょうか。また、元に戻す事は出来るのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • ハードデスクの容量アップ

    ノートパソコンのハードデスクの容量アップについて教えて下さい。 現在、4Gの容量がついています。 SCSIカードを使って外部HDDで追加したいのですが、拡張出来る最大容量を教えて下さい。 当方、WIN98 SE です。 お願いします。

  • 大容量ハードデスクの載せ替えで困っています。

    ノートパソコンのsharp PC-MJ140R(PenIII600)のハードデスク容量(12G)を大きくしようとHITACHIの80G ultra ATA133を購入しましたが、ハードを認識しません。元々4.3Gオーバーなので大丈夫と思い購入しました。30G位までしか無理なのでしょうか。BIOSの変更等方法がありましたらお教えください。

  • ハードデスク内のデーター移行について

    ノートバソコンWindows vistaからWindows7に買い替える時メーカーに発注する時ハードデスク容量を 1テラにオプションで以来しました。最近ウイルスに感染しているのが判りリカバリーをしました、それからデーターの復旧をしいろいろチエックをしていたらハードデスクの空き容量がおかしいのにきずきました。 状態は次のようなのです。  1 ローカルデスク C 空き領域 91.3GB/589GB 2 ローカルデスク D 空き領域 341GB/341GB  C ドライブから  空の D ドライブへデーターを移行する方法を教えてください。自分は76才です   停職定年してからパソコンを独学で始めたものですからいろいろ判らないことが多々ありその都度   皆様のお知恵をお借りして今日までやってきました。これからもどうぞ宜しくおねがいします。

  • ハードデスクの復元について

    よろしくお願いいたします。 「Cドライブ」の容量が少なくなってきたので「Dドライブ」を減らして「Cドライブ」を増やそうと「Patition Managers(Pro)」というソフトで操作し、再起動をしなさいというので実行したのですがWINがリカバリーデスクを挿入しなさいと変わりましたので強制終了し、リカバリーをしました。 現在「Cドライブ」にはパソコンメーカーの添付ソフトだけを入れました。 「Dドライブ」はなにも残っていません。 パソコンメーカーに問い合わせたところサルベージソフトなら復元できるというのですが? 探したのですがごみ箱を削除したファイルの復旧ならあるようですがHDの復元は業者さんしか見当たりません。 HD復元ソフトを探しております。 よろしくお願いいたします。

  • 増設したハードデスクが認識しません

    デスクトップパソコンに内臓ハードデスク増設して使ってます、ハードデスクがキリキリ音がしてきました、壊れる思いCドライブの大事なファイルを増設したハードデスクに移動しました。昨日パソコンが立ち上がらなくなり、中古のハードデスクに交換してクリーンインストールして何とか復活したのですが、増設したハードデスクに移動したファイル見ようと開いたら、空容量用0 使用容量0 クリックするとフォーマットしてませんフォーマットしますかと聞いてきます、大事なファイルなので開きたいのですが、 後交換してOSインストールしたハードが普通CなのがGになり増設したハードがCになってます、