• 締切済み

失業給付金

失業給付金(日額5000円以上)で国民年金3号変更手続きをしない場合はどうなりますか?

みんなの回答

noname#105909
noname#105909
回答No.2

よく似たケースと思われるのでご参考までに。 http://profile.allabout.co.jp/ask/qa_detail.php/11387 「社会保険の扶養認定基準は年収130万円未満」ということで所得額ではないそうなので、第3号被保険者にはなれないようです。

nennkinnne
質問者

お礼

ありがとうございました。お忙しいところすいません。 実は,出産と同時に退職して今3号になっています。 3号になれないのも納得いかないのですが、 (日額5000円以上でも年収100万以下がありえるはずです) 3号のまま変更手続きしないとどこかで分かってしまうのでしょうか? 社会保険庁(国民年金)と雇用保険(厚生労働省)間で そのへんのチェックはしているのでしょうか? というのが質問の趣旨でした。 (ハローワークの職員に聞いても主人の会社の厚生年金制度次第ですとの答えしか帰ってこないのです) 言葉足らずですいませんでした。

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.1

今まで何号だったのでしょう。 給付額が5000円以上ということは、今まで3号ということはあり得ないので、厚年加入の国年2号か、自身で国年保険料納める1号だったはず。 健保被扶養者認定できませんから、国年1号、自身で保険料納付となります。

関連するQ&A

  • 失業給付金の減額について

    過去ログに以下のようなものがありました。 -------------------------- 健康保険の扶養と年金の3号被保険者になれるのは、今後12ケ月間の収入見込額が130万円(月額で約108千円)以下の場合です。 この収入には、失業給付金も含まれます。 失業給付金が日額が3612円以上の場合は、362×30×12=130万円超となりますから、失業給付金の受給期間中は扶養になることが出来ません。 従って、受給期間中は扶養から外れて、ご自分で市の国民健康保険に加入し、年金も国民年金に切り替える必要が有り、受給が終わったら再度扶養になる手続きをします。 ------------------------------------ 私の妻が失業給付金をもらう事になる場合、日額4000円前後で、90日間支給されるらしいのですが、会社に聞いたところ、日数は関係なく日額3600円以上あると扶養から外れ、妻が自分で国民年金に加入しなければならないと言われました。 本当に日数は関係ないのでしょうか?また、日額の給付金を3600円以下に減額してもらう事は可能なのでしょうか?

  • 失業保険給付と国民年金

    いつもお世話になっています。 1月に退職し、現在は失業保険給付の、待機期間です。 先日、社会保険事務所から封書が届きました。 「失業保険の給付を受けていて、その日額が3611円を超える場合、手当金等の支出を受けている期間は国民年金第3号被保険者となることができないので市役所で国民年金第1号被保険者への変更の手続きをしてください。健康保険の手続きも、配偶者の方の勤務先を経由して扶養家族の抹消手続きをおこなってください。」 と書いてありました。 年収が、103万円以下だったら、年金と、健康保険は扶養控除内になると思っていました。 失業給付を全額受けた場合でも、45万円くらいにしかなりません。もし、給付期間が終了しても仕事が見つからなくて、収入がなかった場合、給付期間に支払った国民年金や健康保険は返金してもらえるのですか? よろしくお願いします。

  • 失業保険中の年金

    今、主人の健康保険の扶養になっていて国民年金第3号ですが、これから失業保険を貰います。日額5786円、給付日数が90日で全給付金額が5786円×90日=520740円〔このような計算でいいのでしょうか?〕となり、日額は扶養の基準となる3612円以上でも、130万円以下です。日額3612円以上だと一年の取得見込みが130万以上になるので、国民年金と国保の加入が必要であると回答ありますが、私の場合はどうなるのでしょうか・・・

  • 失業給付金と扶養の件について教えてください

    3年前に出産のため退職し、延長していた失業給付金の受給を先月から開始しました。 主人の会社は厚生年金+埼玉土建国保に加入しています。 厚生年金のほうは、受給額が日額3612円以上のため、資格喪失ということで3号→1号の手続き済みです。 問題は埼玉土建のほうで、こちらに電話で「失業給付金の受給を開始したので、 主人の扶養からぬけなくてはいけないか。その場合任意で継続できるか」と質問したところ、 電話に応対した担当のかたに「どういうことでしょうか?任意で入るのでしたら社会保険証が必要ですので会社に確認してください」といわれてしまいました。 1号になり、国民年金を自分で払うことになるので社会保険証は発行されないと思うのですが、そうなると土建から抜けて国民健康保険にはいらなくてはならないと言う事でしょうか? また、自分でもネットで調べてみたのですが、、 『土建は被扶養者と言う考えではなく、家族組合員という考え方』とありました。 こうなると、私が社会保険であろうがなかろうが3号であろうが1号であろうが、 土建組合員(夫)の家族としてこのまま抜けずに支払っている保険料も変わらないと思うのですがどうなんでしょうか? (そのまま金額もかわらないですよね?) どうも私もよくわかってないまま電話してしまったせいか。 土建の担当の方も誤解していそうなので、また電話する際にきちんと説明するためにも詳しい方に教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 ちなみに給付は日額≒5000円×90日です。

  • 失業給付中の扶養家族認定・・・

    このたび離職しました。 失業保険を受給することになりますが、日額が3600円を超えます。 受給中は妻の扶養に入れないということで、年金を第3号から国民年金に切り替えます。 そこで質問ですが・・・・ 失業保険の受給金額は日額7800円×150日=117万円で、将来にわたって130万円を超えませんが、なぜ130万円を超える所得とみなされるのでしょうか? 受給後に仕事が見つかり所得があるから・・・という前提なら、最初(給付する前)に仕事さえ見つかれば、将来130万円を超える所得が見込めると判断してもよいはずです。 これは、どういう判断なのでしょうか? 失業給付を受けたからと言って、仕事が見つかるとはかぎりません。 よろしくお願いします。

  • 失業給付需給中は扶養になれない?

    出産のため仕事を退職し、今回失業給付を受給するために手続きをしました。 職安から、年金を第3号に、健康保険を主人の扶養から抹消するようにという案内の用紙をもらいました。 失業給付は日額5700円くらいだったと思います。3ヶ月の受給なので50万円くらいなので、まだ扶養でいれるのだとおもうのですけど。 どうなのでしょう? 収入は3ヶ月50万円は確定的ですが、思った仕事が見つかるかどうかもわからなくその後収入があるかは未定なのに、先に扶養から外れなければいけないのでしょうか? また、この手続きをほうっておいたらどうなるのでしょう? 収入が超えてからの手続きでも問題ないでしょうか?

  • 失業給付と扶養について

    今年3月末で退職をし、失業給付の手続きをして最近給付日額がわかる正式な紙をもらいました。 それには日額が ⚫︎5000円程度 ⚫︎給付日数 180日 とありました。 4月から旦那の健康保険組合に入れてもらっているのですが、気になって調べてみたら5000円を日額で超えていたらそもそも扶養に入れない と見つけました。 私としては103万以内に、、と思っていましたが難しく130万でも超えてしまうかもしれません、、。 理由としては1月から3月までは月20万ほどの給与をもらっていたこと。 失業給付を満額うけとったり、途中で再就職した場合も手当が出たりするため、収入が増えてしまうためです。 社会保険といっても年金や健康保険などいろいろあったり、103万、130万など、社会保険関係のことについて知識が乏しいため、どうしていいのかわからなくなってしまいました。 できるだけ、世帯の税負担を少なくしたい 自身の社会保険料を抑えたい と思っているのですが、どのような手続き、またどのような働き方をすればよいのでしょうか? わかりにくい文章ですみませんが、詳しい方みえましたらアドバイス頂きたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 失業保険の給付と扶養

    結婚を機に会社(正社員)を退職しました。 主人の転勤・妊娠等はありません。 退職後、すぐに主人の社会保険の扶養に入り、国民年金第3号に なりました。 退職時の書類を提出する際、”扶養に入る場合は失業保険の 給付申請はできない”と言われたので、給付申請はしないつもり でしたが、退職後1ケ月ぐらいして、会社から離職票・源泉徴収票と 一緒に、”失業保険の案内”といった書類も届き、 失業保険の申請方法が載っていました。 私は”扶養に入っても失業保険はもらえるんだ”と思い、 ハローワークで失業保険の申請手続きをしました。 今、失業保険の給付を受けていますが、先日、自治体の 刊行誌に失業保険の給付中は扶養から外れて、国民年金第1号 になり、給付終了後に第3号に手続きするとありました。 年金も自分で納めないといけないとありました。 今まで受け取った失業保険は不正受給になるのでしょうか? 年金も、退職してから今まで納めていない分は追徴されるのでしょうか? 今の状態でどういった手続きをすればいいのでしょうか? 長い説明になりましたが、教えて下さい。

  • 失業保険給付中の扶養について

    私は3月末に結婚の為、5年間勤めた会社を退職しました。 その後、主人の会社で扶養家族として社会保険と厚生年金に加入しました。 今後パートで働きたいと思っているので失業保険の給付を受けたいと思っています。 そこで教えていただきたいのですが、失業保険の給付を受けている期間は扶養を外れ、自分で国民保険と国民年金を支払うと思い込んでいたのですが、主人の会社では給付中も扶養に加入していて大丈夫だと言われました。 いろいろ調べましたが、給付期間中は扶養に入れないとか、会社によっては失業給付金額に問わず扶養に入れるとも聞きました。 失業給付金の日額は3,612円を超えています。 この場合、会社で大丈夫と言っているので扶養に入ったまま給付を受けてもいいのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 失業給付 もらうと損?

    失業給付 もらうと損?  6年間正社員として勤めていた職場を結婚のため退職し、今失業保険の申請を済ませ待機中のものです。  給付を受けるにあたって、受給中は今入っている主人の健康保険(被扶養者)を抜け国民健康保険に切り替えることは確認済みなのですが・・・  年金のほうも給付期間中は扶養から抜けるので(厚生年金→国民年金)私個人で支払うことになり、それに伴って将来受け取る年金が減ってしまうかもしれないから「失業給付はもらわないほうがよいのではないか?」という話を聞き、今申請を取り下げたほうが良いのか検討中です。  これまで「給付を受けると損をする」といったような話を聞いたことが無かったので、しばらく自分で調べているのですが、確信が掴めずにいます。  受給期間は90日(日額4840円)です。その間扶養から外れて給付を受け取ることによってのデメリットがそんなに大きいとは思わないのですが・・・  仕事もしたいので、ハローワークには紹介状の面ですとか、いろいろお世話になりたいともおもっております。  どうかアドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう