• ベストアンサー

登記されていない土地

27年前に死んだ父親名義の土地があります。 固定資産税も払い続けています。 ずっと父親の名前で登記されていると思っていたのですが、登記簿取得の代行業者さんに確認したところ登記されていないとのことです。 兄弟と母親がいますが協議によりすべて私が相続することになっています。 私の名義に変えれますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#71976
noname#71976
回答No.4

>27年前に死んだ父親名義の土地があります 不動産に関して「名義」という言葉を使うのであれば、それは基本的には登記のことを指しますので、本当に登記されていない土地であれば父親名義とは言えないでしょう。 官地以外で登記されていない土地というのは非常に稀ですから、もう一度法務局に行って確認してみることをお勧めします。固定資産税の納税通知書を持参して、職員に「この土地の謄本を取りたい」と言ってやってみましょう。 >私の名義に変えれますでしょうか? もし本当に登記されていないならば、そもそも名義がありませんので、無いものを「変える」ことは出来ません。 まずは登記しなければなりません。 とりあえず法務局へ。

その他の回答 (3)

  • harun1
  • ベストアンサー率60% (927/1535)
回答No.3

登記されていないというのは  登記簿に地番も地積も所有者も記載されていないと言うことですか? 希な例ですが、表題部(地番・地積・地目と表題部所有者)未登記の白地と呼ばれます。元々は公有地だったと思います。 所有者も地番も地目も地積も法務局に届出なされていない土地は表題部登記をしてから登記簿に記載されます。 登記をするには必ず測量が必要になりますので、土地家屋調査士に相談してください。土地の履歴の調査も測量もしてくれます。 その後、司法書士に相談してから登記手続きに入りましょう。 しかし原則として地番・地積・地目と表題部所有者がいない表題部未登記の土地に固定資産税がかかることはありません。市区町村役場で固定資産台帳、土地課税台帳、土地補充課税台帳)の確認をしてください。   もし、父親の名前で登記されてないだけで、第三者名で登記されている土地の場合は、やっかいなことになります。この場合は弁護士に相談するのがベストです。    

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

固定資産税の通知書には納税義務者の名前があるかと思います。納税義務者と登記名義人が異なる場合にはその旨記載はありませんか? 私の地域の役所では記載がありますね。 土地の所在地は住所表記と異なる場合が多いですが、正しい地番で取得を試みたのでしょうか? 固定資産税が課税されると言うことは、何かしらの根拠が無ければ課税はしないと思います。場合によってはお父様の前の世代の名義かもしれませんし、お父様やその前の名義人などの名で、区画整理や収用などがあり、既に他の名義や地番などが変わっていたりする場合もあるでしょう。 かくいう私の父の土地も区画整理で誤った手続きで閉鎖されていたことがありました。このときは課税もなくなっていたので区画整理事業との交渉が必要でしたね。さらに、同一の区画整理事業で道路に接しない、さらに他人(一人)の名義の土地で囲まれてしまって、その他人が自由に使っていた土地も発見しましたが、やむをえなくその他人に無償譲渡(相手が時効取得主張のため)しました。 まずは登記簿がどのようになっているかの調査が終わらなければ、あなたの名義にすることが出来るかはわかりません。遺産分割協議でも正式の地番が無ければ、所有権移転登記(相続登記)の添付資料に問題が出ますので、ご注意ください。 ご自身で難しい場合には司法書士へ相談しましょう。出来れば土地家屋調査士との兼業事務所の方が良いかもしれませんね。

  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.1

手元にある過去の固定資産税納付の証拠書類を持参していって、法務局の出先機関(法務局地方事務所)の窓口の相談の上、登記されたらいかがですか? 過去の所有やその土地の占有の事実を証明するような書類が必要になるでしょうね。 場合によっては、市町村役場の固定資産税納付窓口で過去の納税状況の証明書などを取り寄せることになるかも知れませんね。 とりあえず、法務局の登記窓口で相談して見られたら如何でしょうか。

関連するQ&A

  • 相続登記をすることのメリット

    相続登記について教えてください。 昨年父が亡くなり、特別財産といえるようなものも無い(と思っていた)ので相続の話し合いなど全くありませんでした。 先日、役場から手紙が来て、祖父名義の固定資産について、相続人代表者の届出をして欲しいと書かれてありました。 祖父が亡くなった際、父の兄弟間で話し合いがまとまらず、名義変更がされないまま、父が相続人代表者として固定資産税全額を払っていました。 兄弟は誰も負担していません。 でも、未だに父の兄弟は各々が「あの土地は自分がもらうんだ」と主張していて、話し合いの余地が無い状態です。 私の知人が「相続登記しておけば?」と言うのですが、相続登記とはどのようなもので、どのようなメリットがありますか? 相続登記したのが私だけだとすると、私の法定相続分に対する固定資産税だけでなく、祖父名義の土地全部の固定資産税が私に請求されるのですか? 税金を払いつづけるだけで、結局相続人全員の許可をもらわないと、法定相続分さえ自分の名義にならないのだとしたら、相続登記をする意味が無いように思えます。 無知ですみません。 ご存知でしたら教えてください。

  • 未登記の土地について

    父が死亡しました。 確定申告、市県民税の申告の時に、土地から得られる地代収入に関し、収入から経費として固定資産税を控除することになると思いますが、登記未了のケースでも、例えば、Aの土地を母が相続、Bの土地を子が相続した場合、 Aの土地から得られる収入は、母が申告し、Aの土地の固定資産税を控除する。 Bの土地から得られる収入は、子が申告し、Bの土地の固定資産税を控除する。 ということで問題ないでしょうか? 皆さんどうしていますか? 市役所から送付される納税通知書の名義は、相続登記が完了するまでの名義は元の所有者 父 納税義務者名 父 から 納税代表者外○名 になり、納税通知書の宛名も納税代表者外○名となっています。

  • 土地の登記

    以前の不動産質問です。 1.土地は親父の登記。 2.私(長男)が家を継いでいる。 3.5人兄弟で全員結婚して子供あり。 4.相続財産は分配済み。 5.名義変更登記のため、印鑑を求めたが拒否された。   私以外は女で波長が合わず仲が悪い。   非常に欲張り。1人以外,ほぼ絶縁関係で音信不通。 目的は私(長男)の登記にしたい。 固定資産税を永遠と払うため,割が合わない。 私(長男)の名義で変更登記するには兄弟の 承諾した印鑑が必要と聞きました。 まず1人以外の承諾は無理なので,兄弟の自然死で 登記を変更できたり,何か別の方法で登記を変更できれば 教えて下さい。

  • 不動産登記の内容が分からないことだらけです

    10年ほど空き家になっている他界した祖父母の家の登記を調べたところ、 名義人が祖父のままになっていました。 1.これは、誰も相続しなかったということなのでしょうか? 2.また、家は祖父の建てたものでしたが、土地は借りていた為、そちらの登記も調べたところ土地の名義人の方も他界されている可能性が高いことが分かりました。 土地も建物も固定資産税は払い続けなければならないでしょうから、名義人ではない人間が支払い続けているということなんでしょうか? 3.これが一番知りたいのですが、名義人が亡くなっている場合、法的に認められる所有権利者は固定資産税を支払っている人間になるのでしょうか?相続もしていない&固定資産税も支払われていない場合は自治体などが管理するのでしょうか? アドバイスを頂けるととても助かります。よろしくお願いします。

  • 相続登記と相続税について

    父親が中古住宅を購入して、父親と母親2人で暮らしていました。 約7年ぐらい前に僕の父親が他界してから今現在迄の期間、相続登記(僕の名前に名義変更)などをやらずに放置していました。 僕もこの様な事を全く知らなくて何もせずに放置していました。 今年2023年10月1日(日)に母親が倒れて意識不明の状態で病院へ搬送されてから懸命な治療を受けて今は大分意識が戻ってきて、言葉も普通に話せる状態まで快復しました。 今後、来年の2024年4月1日から法改正で【相続登記義務化】による法改正がスタートされます。 僕の場合は、父親が他界してから約7年ぐらい相続登記の放置をしていたので、今回、僕の名義に土地家屋の名義変更をする計画です。 相続税の事も心配ですが、今現在も父親名義のままで放置していました。 今後、名義変更を進めていき、僕の名義に変更の計画。 相続税の有無に関しては、父親名義の土地家屋は約24坪ほどあります。 あと現在入院している母親の預貯金は【普通貯金、定期貯金】合わせて合計【12,000,000円超え】です。 父親名義の土地家屋の固定資産税は年間で【16,000円】を支払っています。 建物自体は築年数も結構古く【昭和38年頃】に建てた家屋です。 この状態で相続登記【僕の名前に名義変更】をした場合、相続税が発生するかどうかです? あと、父親名義の土地家屋の価値観がどれぐらいかどうかです? 父親が他界してから相続登記【僕の名前に名義変更】した場合どうなるかどうかです? 今後、どの様な形で発生するか心配です。

  • 所有権移転登記について

    祖父名義の土地(畑)があり、父の兄弟姉妹もすでに亡くなっております。この土地は父が耕作し固定資産税は父が納付し父が亡くなった後は私(64歳)が納付しております。これを私名義の土地にするには父の兄弟姉妹の子供との遺産分割協議書がないと所有権移転登記は出来ないのでしょうか?何か簡単な方法はないのでしょうか?

  • 未登記不動産の所有権について

    お世話になっております。 先日、父が死亡したため、遺産整理を行っています。 遺産の中で、未登記不動産の建物があることが分かり、下記のような状況でした。 1 未登記建物である(法務局、役所確認済) 2 土地は、祖父の名義で登記されている。 3 祖父(他界)には複数人の子がいる。 4 未登記建物ではあるものの、祖父が建てたものであることが分かっている。 5 固定資産税は、父が納付していた。 このような状況で、私の兄弟は5人います。質問としては、所有権主張ができない未登記物件は、一般的に相続人での遺産分割協議を要することは理解しています。そのような中で、「固定資産税を納付していた事実」によって、民法上の所有権は誰に帰属されるのか知りたいと思っております。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 登記名義人と固定資産税

    頭がこんがらがってよくわかりません。簡単にわかるように教えていただけますか? 両親が住んでいる土地家屋があって、母が亡くなり、父と兄弟二人が相続しました。 しかし、多分記憶に間違いなければ、固定資産税を払っていないので、全部父が払っていたと思います。 数年前に、全ての土地家屋の登記をすべて移して初めてうちに全ての固定資産税がくるようになりました。それは納得なのですが、以前、名義はそれぞれにあったのに、父に肯定資産税の納付義務がきていたのはなぜでしょうか? もし、この土地家屋を子どもが相続でわけた場合(誰も住まない可能性あり)は、子どもみんなに分割して固定資産税の知らせがいくのでしょうか?

  • 仮登記のままにされていた土地

    先日、父親が亡くなり相続の段階になった時に家族も全く知らなかった固定資産税の支払いが見つかりました。 調べて見ると16年ほど前に父親の知り合いの不動産屋に頼まれ完成とともに本登記をする約束でうちの土地を売却したようですがその後、不動産屋の社長が亡くなり住んでいたはずの不動産屋の息子が手放し今は面識もない人が住んでいる状況で約束も果たされず16年間父親が家族に知られず固定資産税を払っていたという状況です。 こういう場合の対処をどうしたら良いか不動産、土地取引に詳しい方がいましたらよろしくお願いいたします。

  • 未登記家屋の相続について

    未登記家屋の相続について 父親が先月亡くなり、父親所有の借家を相続することになりました。そこは結婚してからずっと住んでいる所です。 名義変更は自分でしたいと思っていましたが、先日、家が未登記であることがわかりました。ずいぶん古い家ですので、建築確認通知書や検査済証など、建築に関する書類がありません。古い家の登記を自分でするのは難しいでしょうか? 難しい場合、家だけを専門家にお願いして、土地だけを自分で登記するというのは二度手間になるばかりでしない方がいいでしょうか?一度に土地と家をお願いすれば済むことですが、できるだけ費用を抑えたいと思っての愚策です。 または、とりあえず家の登記はせずに、土地だけを登記した場合、他にも父親名義の土地や家(兄と母が相続します)がある中で、その未登記の家だけの固定資産税の納税者名を変更することは可能でしょうか?