- ベストアンサー
1歳の子供の前でイライラしてしまいます
1歳になったばかりの男の子がいます ものすごくかわいく宝物のように思っています でも最近自我が芽生えはじめて ベビーカーにのせるとギャーギャーわめき (まだ歩けません) 外ではずっとわめいています おしゃぶりやおやつをあげてもダメです ベビーカーから降ろして抱っこをしてものけぞって嫌がります 家でも離乳食の時にはいつもお皿を手ではじきとばしたり 着替えやおむつ換えの時には毎回あばれわめき ミルクをあげていても途中で哺乳瓶を投げます でもそれを拾ってあげるとまた飲みます 機嫌よく遊んでいる時間は短く 一緒に遊んであげようとしても 私の手をわめきながら払いのけたりします 赤ちゃんてみんなこんな感じなのかなと 最初は思っていましたが 最近ほんとに疲れてしまってとてもイライラしてしまい 子供の前でゴミ箱を蹴ったりしてしまいます 特に離乳食の時にイライラしてしまいます この前は離乳食の時にいつものように お皿を手で払いのけ私の髪の毛をつかんだので またイライラしてしまい 子供の前で少し暴れてしまいました 息子はそれを見て泣いてしまいましたが それを放って隣の部屋で号泣してしまいました 5分もしないうちにすぐ息子を抱きしめて謝りましたが こういうのが続くとやっぱり息子は私の事が嫌いになりますよね ほんとにもうイライラしないって毎回思うんですけど ダメなんです みなさんは育児のどんな場面でイライラしますか またイライラした時の対処法などどうされていますか 先輩ママさんや同じような経験をされた方など アドバイスや体験談 なんでもいいのでよろしくお願いします
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 1歳2ヶ月の女の子がいます。上に3歳の女の子もいます。 まったく同じですよ。 食事や、ベビーカー、気に入らないときの状況などなど・・・。 私はあまりイライラしません。 結構突き放して冷静に見ています。 これは、私が冷静だからとかではなく、ひたすら経験者の余裕ですね(笑) もう1人目でじゅうぶんイライラされつくしましたから。 なんでイライラするかということじっくり考えると、おそらく少しでも言うことをきいてくれたらという望みがあるからだと思います。 でもこの時期の子供が、親のいうことを聞き入れるのはありえないことです。 食事がお行儀よく上手に食べられることも。 だいたい自分のやりたいことがわからなかったり、わかっても自分でかなえたりできないがために機嫌を損ねているわけです。自分さえもてあましているのに、人の言うことを聞くなどということはありえないんです。 だから、根本的に親の言うことを聞いてもらおうという考えをばっさり捨て去ればかなり気が楽になります。 食べ物を食べ散らかしても、ベビーカーで暴れても、あらあらと心でつぶやいて、遠巻きに見ていればいいんです。 ひとたび機嫌をそこねたら、おしゃぶりなどで回復できる見込みは薄いので、どちらかというと可能な限り機嫌を損ねるシチュエーションを避けたほうが無難です。 食事中食べ物をふりまわしたり、お茶の入ったコップを投げられたりしたら後片付けがめちゃくちゃ大変になってしまいますから、それはよく観察して直前で阻止します。 でも顔や体や服、床の汚れは、とりあえずエプロン付けて新聞紙を敷いて食べさせて、あとは食後にダメだなと思ったら着替えさせるなりシャワーを浴びさせればいいことなのでほったらかしです。 ただし、やっぱり食事はひとつの山場なので大変疲れます。 保育園から帰ってきて、嵐のように食事の支度をして食べさせ終わってテーブルをきれいに拭くというところまで終わると、ぐったり疲れて15分くらい寝てしまうこともしばしば。 上の娘は、私が疲れがピークに達するとその場で寝てしまうことに慣れているので、そ知らぬ顔をして食べ続けてます。(上の子は異常に食べるのが遅い)下はお腹いっぱいになって比較的ご機嫌で一人遊びに入っています。 ベビーカーは程度にもよるかもしれませんね。 上の子は、あまりに暴れてベビーカーから抜け出したこともあるし、ベビーカーが今にも壊れそうな暴れ方をするので、ほとんど抱っこ紐でした。 下の子は泣き叫んでのけぞりますが、まだまだ危険なレベルに達していないのでそのまま乗せています。 ママにとって精神面も合わせて楽なほうを選択されたほうがいいと思います。 要するに、この時期の子供の側に何か働き変えても、子供は変わりません。 それどころか、働きかけをしたがために却って悪循環に陥っていくという状況は、これから3歳になる頃まで悪化の一途だと思います。 なので、親の側があきらめる・傍観者になるというのがいちばんイライラしない方法だと思います。 でも一人目は本当に大変です。よくわかりますよ。 だって今の私も今の上の子にはイライラさせられっぱなしですもの。 初めての経験ですから、その年齢なりに何が可能で何が不可能か、何は高望みなのかがわからないんですよね。 二人目はよくわかっているので手抜きができるんですが。 とにかく頑張ってくださいね。 子供は絶対誰よりもママが大好きですから自信を持ってくださいね。
その他の回答 (6)
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
どうせ理解できる年でもないし、放置しとけばいいのです。 こうしたい、こうなるべきという思いが強く、でもそうならないギャップが、イライラの元。気にしない、どうせ言うこと聞かないのだからと期待しないのがいちばんです。「あら、またなにかやってるわ。元気ね。」と思いましょう。
お礼
また何かやってるわ。元気ね。 というのに少し笑ってしまいました(^^) ほんとにそうですね そのくらいの余裕を持って子育てができれば と思います☆ 回答していただきありがとうございました!
- hiyokko333
- ベストアンサー率28% (61/215)
たぶん同じくらいだと思います。我が家は娘です^^ 同じですよ~。私も思いが通じず(お互いに)イライラすることもありますし、 怒って泣き出すと「またか・・・」という気持ちで、怒って泣いている娘を しら~--っという目で見ていることもあります(笑)いい加減にしてとも思います。 こんな私ですが、元保育士です。 多くのお子さんを見てきて頭では分かっていても、日常で二人っきりでいると ため息が出てしまいます。 特に、一日3度の食事は本当に気が重いです。 幸い食べるのは好きなので、食べてくれるのですが、自分で食べたがるので 机はべちゃべちゃ、下手に手を出すと口に持っていったスプーンを跳ねのけられ それで機嫌を損ねれば目の前にあるお皿がブーメランのごとく飛んでいくことも・・・ お茶やスープも飲めるようになって欲しいので自分で飲ませると、こぼれる方が多いときもあるし 下に敷いた新聞紙がすごいことになっています・・・ 最近は、私も一緒に食事をするようにして、汁物以外はなるべく本人のやりたいように やらせています。そういう時期ですし、ちょっと汚れるのもいっぱい汚れるもの 掃除しないといけないことに変わりはないんだから、思いっきりやってもらっています(笑) 10分位すると、満足して、気も散り始めるころですから補助してあげれば食べてくれます。 髪の毛はくくっておくと大丈夫です! 散歩もベビーカーだと途中で泣き出すと抱っこして押さないといけないので 最近は抱っこで出かけています。 途中、草や花、最近だったら落ち葉など触らせてあげて、近距離でも時間をかけての 散歩が多いです。 最近は子育て支援センターによく出かけています。 目新しいおもちゃもあるし、同じくらい~少し大きい子が多いので刺激になるようで よく遊んでいます。 基本、娘のしたいように、好きなところに行かせています。 ただ、他の子を怪我させないようにだけは気をつけて、他のお母さんや 保育士の先生に愚痴ったりしています。 身近に一時保育などありませんか? ほんの数時間でも旦那さんに預けて外出などは? どんなに可愛い我が子でも、四六時中一緒にいると息も詰まります。 保育園にあずければ、違った角度から子どもを見てくれますから、保育士さんから 息子さんの新たないいところを教えてくれるかもしれませんし、息子さんにとっても たまにのことなら悪くないと思います。 私はこうしているということばかりですが、これがダメならこれでどうだ! と毎日ある意味娘と知恵比べの毎日です^^ お互い「良い加減」な子育てができるといいですね!
お礼
役所に子育て支援センターを問い合わせてみたら いろいろイベントをしてるみたいなので 一度参加してみようと思います 同じくらいのママさんと愚痴を言い合えれば 気が楽になるかも と思います いろいろ参考になりました 回答してくださりありがとうございました!!
- soulhudson
- ベストアンサー率15% (13/86)
皆が通る道ですね。 1歳ぐらいになると、本当に大変ですよね。 イライラしない母親なんているなんて信じられません。 み~んなその時期はイライラしてますよ。 皆分かってますって! うちは、2歳半になりましたが、やっと 聞き分けが出来るように。。。完璧ではもちろんないけれど 1歳の時期よりは全然違います。 一年ちょっと待ってあげてください。 びっくりするほど、意思の疎通が出来るようになり、 ちょっとのことなら、我慢もできるようになりますよ!
お礼
2歳くらいになると落ち着くものなんですね 今はなんだか一生このままなんじゃないか と思ってしまいます 気長に待ってみようと思います みんなイライラすると聞いて 少しホッとしました 回答していただきありがとうございました!!
- Hmanasu
- ベストアンサー率38% (12/31)
もうすぐ三歳になる女の子のママです。 自我が出始める時期、とても大変ですよね。また自分も初めての育児で 「こんな物よね」と理屈で分かっていても心はおっつきません。 喚いたり、暴れたりの我が子に諦めとも憎しみともつかない溜息をつい いしまいます(苦笑) 私もそうです、natsu2007さんもそうです、みんなそうですよ。 子供を育てている人、育てた人、一回はみんな同じ事を思いますよ。 ママの事が嫌いになるかも、と思うのはnatsu2007さんに罪悪感があり 傷ついてるからです。お子さんに酷いことしたな、いいママじゃなくて ゴメンねって思っているから落ち込むんですものね。 そういう気持ちがなければ我が子に謝ろうとなんてしませんもん。 イライラしちゃうもんです。子供に当たれないから物にあたる。 私も子供を残して少しの時間トイレに篭ったりとかしてましたよ。 それ以上いるともっとカーッとなってしまうので別の部屋でちょっと 気持ちの整理をつける。よくやりました。 私もnatsu2007さんと同じような場面でイラっとしたりしました。 離乳食を吐き出されたりとか、チャイルドシートで延々と泣かれたり とか。最近ではトイレトレーニング(;^ω^) 公園でのおもちゃの取り合い、押し合い殴りあい・・・等等。 結構「また!?」って思って私はイライラしちゃっています。 私の対処法は保育園や児童館の育児サークルなどに足を運び、 同じような子育て中のお母さんや保育さんに相談したり共感したり、 そこでお友達を作ってお互いの育児の悩みや愚痴を吐き出してました。 私自身ちょっと大勢の中に飛び込んで知らない人と話をしたりって 苦手な方だったんですが「うちもそうだよ」「分かる分かる」って 言ってもらった時すごく行って良かったって思いました。 また一歳過ぎから月に1,2回ほど一時保育に預けました。 私自身、ちょっと子供と離れて別々の時間を過ごしてリフレッシュ しよう、じゃないと煮詰まってしまうという所から預けました。 預ける時は自分の我侭じゃないかな・・・っていう罪悪感もありましたが 結果的に預けてよかったです。来年から幼稚園に通いますが集団に慣れ て先生の存在も理解していて先生の事がとても好きな子になりました。 私も自宅でゆっくり本を読んだり買い物行ったりしました。 預けた時は「はあ~ゆっくりできる」って思うんですがお迎えに行く頃 は会いたくてたまらなくなります。 「あ!お母さんだ!」って毎回走って飛びついて来てくれる娘に嬉しく なってました。 人に預ける事に子供も自分も慣れて来ると、ちょっと親子の関係にも 変化がありました。うーん上手く言えないんですけど「自立」する っていうか。必要以上に親も心配しなくなる。 喚いても暴れても、保育園とかに預けられる(?>笑)預かってくれ るんだからうちの子も異常ないのよねと思ったんですよね。 普段は子供と自分だけの世界。だから客観的に見る機会がないんですよね。 児童館や保育園のイベントなどに参加してみた事ありますか? 思いきって一度行ってみると言いと思いますよ。
お礼
同じような経験をされてたようで 少しうれしくなりました みなさんやっぱりイライラするんですね ホッとしました 私が短気なのかと思っていたので・・ 私もたくさんの人の輪の中に入るのはどうも苦手なんですが 思い切っていろいろ子育てイベントに行ってみようと思います とても参考になりました 回答していただきありがとうございました!!
- tomonao972
- ベストアンサー率9% (1/11)
確かに大変ですよね。1歳位は。 イライラするのは当たり前。 母親だって人間ですから 完璧なんてありえないし、泣いたりイライラしたり。 でもそんな時は怒ったりしていいと思います。 でもその後のフォローですよね。大事なのは。 natsu2007さんはちゃんとフォーロしてるから 偉いと思いますよ。 友達や家族に電話やメールをして話をすれば 少しイライラなどもおさまるのでは? 1人で煮詰まらず回りにいる人に聞いてもらいましょう。 子育ては1人では無理です。 どんどん周りに協力してもらいましょう。
お礼
今度イライラしたら 母に電話をして愚痴ってみます ほんとに一人だと煮詰まりますよねm(__)m 回答していただきありがとうございました! 是非参考にさせていただきます☆
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
「こういうのが続くとやっぱり息子は私の事が 嫌いになりますよね。」 ぜったいに嫌いになりません。こんなnatsu2007 さんでも子供のとってはたった一人の母親なん です。 24時間子供にかかりっきりではイライラも しますよね。 土日は旦那に預けて、一人で買い物に行くとか 気分転換もいいと思います。 そうすると一人で出かけていると子供が気にな るんですよねー。 あとはイライラしたらものに当たる前に深呼吸 でもしたらどうでしょうか? あるいはものに当たらないで自分に当たるとか。
お礼
当たり前ですがこの子にとっては私だけが母親なんですよね ものに当たらないで自分に当たる 是非それをやってみようと思います まず深呼吸してそれでもダメなら 自分に・・ とても参考になりました! 回答していただきありがとうございました!!
お礼
>ベビーカーから抜け出した事もある うちも同じです! ベルトをしていても立とうとしたり 暴れてベビーカーから落ちたり 他にも同じ人がいたんですね! スーパーとかでもそんな子あまり見た事がなかったので なんかうれしいです(^^) そんなものなんだとあきらめて 期待は捨てるようにしてみます とっても参考になりました!! 回答していただき本当にありがとうございました!!