• ベストアンサー

上層部からの命令は絶対だ

TAKU-Tの回答

  • TAKU-T
  • ベストアンサー率20% (31/153)
回答No.3

間違ってたら上層部の責任。 違法な命令なら従うべきではないし、関係機関に通報すべき。

noname#80858
質問者

お礼

>違法な命令なら従うべきではないし、関係機関に通報すべき。 上層部が国だったらどうですか? ありがとうございました

関連するQ&A

  • 療養部&上層部

    老健に勤務しております。ウチの施設では、看護・介護合わせ療養部といい、介護長・看護師長の上に療養部長というのがあります。老健は初めてなので、分かりませんが、そういうものなのですか?それから、理事長、施設長、事務長、相談員、ケアマネ、介護主任から上の人達を上層部と呼び、上層部会なるものがあります…。その職場で違いはあると思いますが、皆さんの所はどうですか?また、上層部にかわる、聞こえの良い言葉はありませんか?

  • 「ジャニーさん=事務所上層部」?

    SMAPさんの謝罪?放送をみました。 草なぎさんが発言した「ジャニーさんに謝る機会」の「ジャニーさん」とは、「ジャニーさん=事務所上層部」という認識でいいのですか? それとも、ジャニー喜多川さん本人なのでしょうか。 テレビをみているファンの子どもたちにとっては「事務所上層部」とみなまでいうよりも「ジャニーさん」と言った方がまとまるような気がしますが、こういう慣習があったりするのでしょうか。

  • もし会社のやり方に不信感を抱いたのであれば…上層部

    もし会社のやり方に不信感を抱いたのであれば…上層部等に告発するのではなく退職する事も考えた方がいいのでしょうか? 例えば… ・新型コロナの感染者が増えてクラスターが起きてもほとんど対策せず(もしくは無駄な対策をする)普通に運営しているor上層部がどんなに感染者を出そうと働けもしくは隠蔽しろと促す ・社長や上層部がマスクさえしていれば感染しない等根拠のない?考えを貫いてる ・働くからには命を捨てる覚悟で働け等。社員の命を軽視する発言を大々的に行う

  • 会社上層部だけの秘密

    社長の他に特に2名が頻繁に打ち合わせを行っています。 外部に知られたくないような事を話しているようですが…。 あまりにも下の方に話が降りてきません。 案件が失敗したこととか、社員なら知っていてもいいであろう事が、上層部だけの話で止められている(秘密にしている)ようです。 案件に関わっている人や、打ち合わせの漏れてきた話し声で聞いたりとか、そういうところから事実を知らされます。 上司から 「あの案件はうまくいかず、利益がなかったんだ」 とでも社内で伝えてもらえれば、「そうだったのか」で済むのですが…。 そういう外部に知られたら都合の良くないことは、社内で一切公表される事はありません。 そういうマイナス面を間接的に聞いた時、会社に対して一気に信用を失いモチベーションが下がってしまいます。 自分たちは信用されていないのか? 会社は少数で構成される上層部の人間の経営ゲームなのか? 下の人間はゲームの駒で会社の実情は知らなくてもいいのか? そんな事を考えてしまいます。 こんな会社で、上層部だけで隠蔽されている会社の実情を、社員が知るための手段はないものでしょうか。

  • プロ野球の上層部の件

    コミッショナーと呼ばれる方々やそのほかの上層部、あるいは各球団のフロントと呼ばれる方々には現場からのたたき上げ~いわゆる元選手という方はどのくらい居らっしゃるのでしょう?きわめて少ないようですが。今秋のドラフトも何だか良くわからない二本だて(高卒と大卒を分ける?)みたいですし。元選手の方が上層部やフロント入りするのは難しいのでしょうか?もっと元選手という方が活躍すれば球団経営や構造改革に後押しが出来そうなのですが…。

  • 部活動の顧問になれという命令は拒否できる?

    転勤が決まりましたが、転勤先の校長から絶対もちたくない部活動の顧問をするように打診を受けました。いやだとは電話で伝えました。 教師の本分である、学年所属や担任や校務分掌はすべて、命令として当然従いますが、打診された部活動の顧問だけは拒否したいと思っています。 部活動の顧問は「命令」として受け入れなければならないのでしょうか。

  • 社会的上層部の人は自然体?

    エリート層の人たちって自然体で生きているのでしょうか? それとも何か強いこだわりを「無理にでも」実行しようとしているのでしょうか? (自然体で強いこだわりがある場合、自然体に含みます。) 他人から無理してるように見えても、本人には自覚がないほどに対象が好きとか、体力があるとか、そういうケースも考えられますね。 社会に出たら、とても無理して頑張らないと上層部ではついていけないのかな、と思い、質問しました。 別に上層部になることにこだわりはないし、自分じゃなれないと思っていますが(笑) 単純にエリートの心理が知りたいです。 あ、無理して頑張らないといけない時は誰にでもあると思いますよ。 でも、「最後まで」無理をしなきゃついていけないのは、つらいなあと思いました。

  • なぜ日本の公安局の偉い上層部に韓国人がいるのですか

    なぜ日本の公安局の偉い上層部に韓国人がいるのですか

  • 東電上層部は刑事訴追をうけますか?

    今回の問題が収束した後に、賠償問題はあると思うんですが 東電上層部は刑事訴追をうけますか? まさか罰金や損害賠償など、金銭だけじゃないですよね?

  • 担当者の文句を上層部に伝えたらどうなりますか?

    とある行政が運営してる施設のスタッフについてです。 セミナー参加についての手続きのやり取りで、意見の相違というか、行き違いがありました。 結局、そのセミナーに参加出来なくなったのですが、どう考えても、そのスタッフの個人的感情からそういう扱いをされたとしか思えません。 これらの事をクレームとして、上層部や関連機関などに担当者名を明記してメールなり手紙などで送った場合、逆に名誉毀損とかで担当者から訴えられたりするのでしょうか? ただ黙ってるのも悔しいのですが、相手に影響を与えるいい方法ありませんか?