• 締切済み

離婚前の別居について

結婚15年目で、小学生の子供が二人います。 別居を考えていますが、止むを得ない理由で子供を連れて行けない場合に、一時的に私一人で家を離れたとしたら、それは後々の調停や裁判で不利な事由になってしまうのでしょうか? 結婚後すぐからいろいろな経緯があり、詳細は省きますが、1年前から私の神経症状(睡眠障害、不安障害、自律神経失調など)が出はじめました。このままではいけないと、カウンセリングと心療内科などで治療を始めてから5ヶ月ほど経ちますが、根本的には治っておらず、今はなんとか薬で抑えているといった状態です。 主人も今頃になってやっと私の現状を理解してくれ、自分も前向きに改善しようと努力してくれています。離婚したくないという一心からです。 その気持ちには素直に感謝はします。ただ、やはり自分の病気が治ったとしても、主人の根本の人間性は変わらないでしょうし、一生主人との生活を続けることは非常に辛いです。少なくとも私の病気はこのままの環境では完治は難しいと主治医もおっしゃっています。 別居を申し出ていますが、それにも応じてはくれません。「もうちょっと待ってくれ」と言われています。子供の環境を最優先に考えているので、今は現状維持に耐えています。しかし、心身症の人間にとって時間というのはとてつもなく長く辛いものです。「もうちょっと」を待つことが耐え難い時があります。主人の「もうちょっと」というのがなし崩し的なものだということも感じています。 経済的なことと、子供の学校のことを考えると、調停の前に近くの親戚の空いている家に住まわせてもらうのが一番いいのですが、それも許してもらえないのであれば、もう私一人でも移らざるを得ないのかと思います。もちろん子供の世話や家事はきちんとするつもりです。 ただひとつ気になるのは、止むを得ないにしても「子供を置いて家を出た」という事実が後々私の不利に働いて、調停や裁判で離婚できないようになるのではないかということです。 ご回答よろしくお願いいたします。

noname#91177
noname#91177

みんなの回答

noname#73418
noname#73418
回答No.3

>止むを得ないにしても「子供を置いて家を出た」という事実が後々私の不利に働いて、調停や裁判で離婚できないようになるのではないかということです いいえ、そんなことはないですが・・・・ はっきり言いますが(すみません)違うデメリットがあります。 >1年前から私の神経症状(睡眠障害、不安障害、自律神経失調など)が出はじめました。このままではいけないと、カウンセリングと心療内科などで治療を始めてから5ヶ月ほど経ちますが、根本的には治っておらず、今はなんとか薬で抑えているといった状態です。 ということを理由にすると。じゃあお母さんには親権をあげれないね、となります。 そんな状態で働けるんですか?仕事はできるんですか? というような方向性です。 よくなってないんですよね? ましてそういう病気だと子供に危害を加えないかをさぐりにきます。 今はしてなくても、離婚してお金が無いととする可能性が高いからと言う弁護士もいます。 そこを突かれると厳しいです。 今は財政難なので離婚=母子家庭=母子家庭支援や生活保護が増えるので親権を争う場合は結構厳しくなります。 なので理由として、とにかく離れたいではなく仕事を探すために一時的に置いてでたという方向じゃないと面倒になります。 お大事に。

noname#91177
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 しかしながら、ご説明不足で、現実と大きくかけ離れている点があります。 私は育児をしながら8年間パートで仕事をしており、子供がある程度大きくなるまで社員になるのを会社に待ってもらって、パートの雇用形態にしていた状態です。病気になってからも欠勤したり、仕事上で大きな影響を与えたり、家事を怠ったりしたことはなく、主人以外の人間関係も通常どおり円滑です。子供について言えば、逆に余計に愛情と信頼が高まったと自分では感じています。 病気の発端は、私が今まで主人を無意識では受け入れられていないことに気がついたことから始まりました。いろいろな精神的・肉体的な迫害を受けたことによる心の傷を15年経ってやっと認識したからです。 主人を離れることでしか本当の自分を解放できないのです。しかし子供と離れて生活することは考えていないので、もちろん養育費などはもらわなくてはやっていけません。この問題がちゃんと着地してからという意味で「経済的に」ともうしわけましたが、こうなってしまった以上無理やりにでも子供を連れて親戚の家に行く方法しかないのかもしれません。

  • v101d
  • ベストアンサー率35% (82/228)
回答No.2

> 止むを得ないにしても「子供を置いて家を出た」という事実が後々私の > 不利に働いて、調停や裁判で離婚できないようになるのではないか この点についての答を先に言いますが、「それはない」と思います。 ただし、この事実がなくても離婚できないのではないか、という可能性はおおいにあります。ご主人の側には(浮気などの)法定離婚事由に相当する落ち度はなさそうなので、ご主人が離婚に応じない限り成立しない(裁判などにした所で離婚判決にはならない)と思われます。 要するに、どうしても離婚したいのであれば、  (1)とにかくご主人が「離婚してもいい」というだけの条件を揃えて  (2)その内容に二人が同意する という必要があるわけです。もし離婚に際してご主人から法外な慰謝料を請求された場合でも、その条件を質問者様は呑めるのか、という問題でもあります。 また仮に離婚には合意できたとしても、子供の親権で対立したら諦める覚悟は必要だと思います。 治療のためというのは分かりますが、とはいえ子供をおいて家を出ていくような母親に監護させるわけにはいかないでしょう。一方のご主人の側はその間は片親で育てた、という実績が付くわけでもありますから。

noname#91177
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 主人には落ち度がないわけではないのです。ただ、15年間私が我慢をしつづけていて、あるきっかけで発症したということです。 精神的虐待、浮気、暴力、すべてありました。ただ問題は、15年間はそこそこ円満に我慢してこれたんだから何を今更、と言われてしまうことです。しかしストレスに我慢できる人が神経に支障をきたす訳ですから、発症してしまった以上、これ以上結婚生活を続けることは私には困難です。 これは相手の離婚原因とはみなされないのでしょうか? 養育費を受け取れれば、子供と生活することにも今のまま仕事を続けることにも問題はありません。長男は10歳なのでおそらく本人の「どちらの親につきたいか」という意見はある程度考慮されるとは思います。

  • caac
  • ベストアンサー率26% (24/92)
回答No.1

私も今別居中です 同じように 鬱 神経症 などを患い 主治医から ストレスの原因を 遠ざけることも 回復には 必要なことだと言われました 私の場合も 夫の裏切りが原因で 急激な発症だったので 夫から遠ざかるために別居しました これまで睡眠剤を飲んでも 不眠に苦しんでいた自分が 別居した当日は 本当によく熟睡できました ああ やっぱり原因は夫だったのだと カウンセラーにも言われて苦笑したものです ただ そのような状態であっても 母親は子供を置いては出ては行けないものだと思います 子供を置いて出ることで ますます自己嫌悪が強くなり 余計に負のスパイラルに嵌るような気がしてなりません 自己嫌悪の気持ちが 一番の敵です ご主人を説得して 主治医から話してもらってはいかがでしょうか? お子さんと貴方が一緒に住んで ご主人だけ別居してもらう というのが 貴方の心の安定につながるような気がしてなりません 貴方の苦しみは貴方でないと分からない いくらご主人が理解を示すような言動をとっても 分からない部分が多くて 大したことはないと 高を括っている部分もあるのかもしれません それで 自分可愛さにズルズル先延ばしにしている可能性もあります 医者からの言葉が 一番説得力があると思うのですが いかがでしょうか?

noname#91177
質問者

お礼

ありがとうございます。 まさに本当に私が感じている不安や気持ちそのままです。 「子供を置いて」という一時的な逃避をしても、結局自分がそのことが原因で別の不安によって症状が悪化するということは自分でも予測できます。 そうですよね。やはり子供は母親といることが一番の幸せだし、それを満たすことが私の病気の完治には不可欠だと思います。 主治医の考えははっきりと伝えているのですが、彼自身が弱いので、私がこんなに苦しんでいても、それでも家族と離れる決断ができないのです。説得してか、強引にかはわかりませんが、子供と一緒に距離を置く方法を考えます。

関連するQ&A

  • 離婚と別居と親権。

    38歳の夫です。 調停で妻と離婚で争ってます。 こちらは、離婚回避で円満を願ってます。 二度目の夫婦関係円満調停を経て、別居をする可能性が高くなってきました。 ※既に妻は子供たちと、家を出てますが……。 妻側弁護士と、こちらの弁護士で三回目の調停前に話をするそうです。 こちらは、裁判に移行せずに復縁の可能性が模索できそうなのですが、相手側の別居のメリットは何があるのでしょうか? 妻は、裁判も辞さない覚悟だったので肩透かしな感じになってます。 本当に復縁の可能性はないのでしょうか? 離婚原因は、私のDVですが、実際は様々な要因があるようです。

  • 妻と別居、離婚したいが。

    妻と性格の不一致で離婚したく、 離婚調停をして、それでも妻が子供が小学生の為 離婚には反対しているので私が離婚裁判を起こしました。 まだ同居中です。 裁判官は別居をすすめており、 私が家を出ていこうと思っています。 それにあたり、一切の妻からのメールやライン、電話を してこないよう、子供の用事は子供からさせるよう、 子供との関わりも、月一夕飯を子供と食べることを条件と しましたが、全く妻は了承しません。 それだったら妻が家を出るので 子供の育児、家事をしながら私がすべてやってみたらと 言われました。 離婚するにも、規定にのっとった養育費を払うと 言っているのに、妻は離婚するのだったら 私が子育てしてみたら?と言われ 困っています。 こんな妻の言い分は通るのでしょうか? 妻が育児を放棄すれば、私が子供を引き受けなければ 別居も離婚もできないのでしょうか? 私が別居したら、子供の生命の危機以外は 全く私に連絡してくるなという条件をだしましたが、 妻は別居しても、きちんと子供に関することは 私に報告、育児もしてもらうといいます。 これっておかしくないですか?

  • 離婚調停で別居

    離婚調停で別居を勧められたけど、これって断ってもいいの? 夫が離婚をしたいと言っていて調停を起こしています。 夫が離婚したいために、子供の前でも暴言をはくので、調停員から別居を進められていますが、 そんな暴言を私も子供も相手にしていません。 調停員の言う別居をしなくてはいけませんか? 夫は別居したら離婚一直線になると思うのでしたくありません。

  • 離婚したくて裁判後、別居しているが。

    妻と性格の不一致で離婚したくて 調停後に裁判を起こしましたが 離婚できませんでした。 だから私が家を出て 妻と子供が今までの家に住んでいます。 小学生の子供から私の笑顔が見たい、 私の笑顔の写真をラインして欲しいと 届きますが 私は笑顔になれずラインできません。 子供に対しても笑顔になれず この離婚や別居は間違っているのでしょうか? 私が実家に戻ってからも 私の両親も私も、誰も笑顔になれず ずっと過ごしています。 お正月も孫ともあえず両親も元気がありません。 私のしていることは間違っていますか?

  • 別居→離婚調停

    旦那やその親族に耐えれなく、別居しています。2歳の子供は、旦那が環境を変えたくないというので預けています。 面会は調停で決め、現在は2か月に1回です。 私が悪いと思い、謝罪に行き、旦那の親にも行っても玄関は締められ、土下座しても何も起きず、旦那からは幼稚だと言われ、もう一緒にはないです。 しかし、子供はどうしても取り戻したい!と思い、裁判で争うことになります。 現在、別居半年、不利になるのでしょうか? 経済的なものは旦那と変わりません。旦那は親が近いですが、うちは県外ですが、何かあれば出来る限り手助けしてくれると言っています。 ただ、別居期間中に不貞が私にはありました、それが直截的な離婚の原因でもなく、今はその関係はなくなっています。

  • 離婚調停と別居。

    38歳の夫です。 妻と調停中です。 原因は、私のDVです。 話し合いの中、別居というかたちで落ち着きました。 ここで疑問があります。 別居を経て復縁できない場合、妻から離婚を言い渡された時に、すぐに裁判にする事はできますか? 一応、調停は復縁を希望した内容で私(夫)からの申し立てでした。 調停は離婚回避ということで成立したのですが、別居期間後に調停をせず裁判へ移行することはできますか? 調停が終わって一年後に妻が離婚しようとした場合での話で教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 子供を連れて、1年半前から別居しており、私から申し立て、離婚調停を行い

    子供を連れて、1年半前から別居しており、私から申し立て、離婚調停を行いましたが、不成立に終わりました。 その後、相手側が、裁判(多分、親権と慰謝料)を起こすと言ってきていますが、裁判を起こす事は可能なのでしょうか? 調停(面接交渉や離婚の申立てをした上での親権について)を申立てるのが先ではないかと思うのですが。裁判は起こせるのでしょうか?

  • 別居は調停で不利?

    家庭内別居6年、離婚を決意しました。 まずは家を出て別居離婚調停の申し立てをしようと考えています。 別居の際、相手に伝えないまま家を出たら調停で不利になることはあるのでしょうか。

  • 裁判離婚と離婚理由

    ちょっと長くてすいません。 現在、離婚調停中ですが、調停不成立になりそうな状況です。 裁判を起こして離婚をする方向に持って行く予定ですが 調停員の方に離婚理由が弱いから裁判しても離婚は難しい のではないか言われました。 そこで質問です、何方か教えてください。 1.離婚調停の時に話合われた内容は、離婚裁判の時にどのように  影響するのでしょうか?裁判の参考資料として使われるように  思っています。 2.調停では離婚理由が弱いので裁判しても難しいのではないか  と言うような事を調停員に言われました。  子供の為に、今まで我慢が出来たのなら、これからも子供の  為に頑張れないのか?頑張れない理由が弱いとの見解のようです。  現状、3年近く別居中です、SEXも5年近くありません。  現在の前に1度、別居を2年程度してます。子供が大きくなった  時点で奥さんは離婚してもよいと言ってます。奥さんは老後を  私と過ごす気はありません。  但し、子供に会うために月2回程は、奥さんの家に行ってます。  行ったとしても、奥さんとの会話は殆ど無し。  ようは子供の為に離婚せずに別居状態を選んで生活をしている  状態です。生活費等は手取りの半分近くを奥さんに渡してます。  子供は、奥さんの連れ子(高校生)と私との間に出来た子(小4生)  の二人が居ます。  何度か、離婚の話し合いはしましたが、子供が成人するまで、  今の状態で我慢しようと思って居ましたが、今後の年金制度の変更  とか子供に対する教育方法の違いとか色々考えてはやり今の現状に  我慢できなくなりました。  これが、今回の離婚理由ですが、これでは離婚理由には当たらない  のでしょうか?  ちなみに、他に女性とかが出来て現状に我慢が出来なくなった訳では  ありません。

  • 別居後、彼氏ができた。離婚話で不利になる?

    私の妹(34歳)の事で伺いたいと思います。 1年半程前に子供(3歳)を連れて実家に戻ってきました。 それ以来旦那とは別居状態が続いています。 最近彼女に彼氏ができお付き合いが始まっています。 この場合、旦那との離婚話(協議>調停>裁判)を進めるにあたり 彼女の方は不利となるのでしょうか? 別居理由はもちろん最近お付き合いを始めた彼氏ではありません。 どなたかアドバイスを、 よろしくお願いいたします。