• 締切済み

結露しやすいところ?

 もうすぐ家を建ててから1年となります。  結露?もしくは雨漏り?なのか不明なのですが、悩まされています。昨年12月に引き渡し後2週間(その日は雨)でアルミサッシ(複層ガラス)のサッシレール上部の一部のみから、水がポトポトしたたるようになり、施工メーカー(サッシ業者も)を呼んでみてもらったのですが原因は不明とのこと。そのときはどうして直った?のか不明でしたが、それ以降したたることはなくなりました。  ゲリラ雨は今年よく降りましたが、何ともなくでした。ところが、昨日(この日も雨)からまたその症状が出ました。  気づいたことですが、結露はサッシ下部ではありましたが上部はしたたるところ以外は何ともありません。これは結露なのでしょうか?それとも施工ミス?なのでしょうか。考えれることぜひご意見願います。

みんなの回答

  • rexxam
  • ベストアンサー率35% (430/1203)
回答No.2

ALANKUNさん宅の水分が結露なのか、施工ミスによるものかは 文章だけでは、難しいです 一つ言えるのは、サッシでも均一に結露するわけではなく、断熱性の 弱い部分から結露が始まります。 例えば複合サッシは、枠がアルミと樹脂、それとLOW-Eガラスから 出来ているので、先ずアルミ部分が結露し、その次がガラスで 樹脂と続きます これからは乾燥する冬を迎えますから、雨が降らなくとも同じ症状が 出るのでしたら、結露の可能性が高いのですが、一部というのが 気になりますね。その部分に接するところだけ、断熱材が施工されて いないとか?最終的に原因を突き止めるには、壁を壊す必要があると 思いますが、そこまでやるかどうか?答えにならなくて、すみません

ALANKUN
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。断熱性の弱い部分から結露ですか・・・勉強しました。雨が降らないときにでたら結露の可能性が非常に高いですよね。前回、今回とも11月と12月で雨が降ったときなんですよね。  説明するのは下手くそなのですが、したたっている箇所は引違い戸の左側でサッシレール上部(左端)プラスチック部(これは右側の戸の全開防止どめ?)からしたたっています。

ALANKUN
質問者

補足

いろいろありがとうございました。 結果的にサッシメーカーさん立ち会いのもと原因は外壁の裏へ水がまわり、タイベックをつたいサッシ上部から出てきているようです。サッシの不具合に尽きるようです。やり直ししてもらうことになりました。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

施工ミスによる雨漏りだと思います。 原因を見つけるのは簡単ではないかもしれません。 仕上げ材をはがしてみないと探すのは難しいと思います。

ALANKUN
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。自分としてはサッシ下部は結露していたので、上部も結露するのかと思ったのですが、職場のサッシは下部は結露していても上部はしていないんですよね。  でも今年のあのゲリラ雨のときは何ともない。でも今回は雨が降っていた時に見たら、また再発かという感じです。明日、サッシ業者とメーカー担当者も来るそうでみてもらいます。

関連するQ&A