• ベストアンサー

冥王星はガス惑星?

タイトル通り、「冥王星はガス惑星?」ですか。 私は今まで、氷・岩等でできた氷状の惑星だと思ってたのですが、英語のテストで「冥王星はガス惑星である。○か×か?」という問題で英語の文には「冥王星はガス惑星である。」と書いてあったらしいのですが、「冥王星は氷状の惑星に決まってるじゃないか。」ってことで「×」を選んだのですが、「違う」と言われました。 私の勘違いで、実は冥王星はガス状惑星だったんでしょうか? テストの点より、冥王星の真実が気になって仕方ありません。教えてください。 > このテストに使われた英文は古いものらしく、冥王星が準惑星ではなく惑星になっていますがツッコミはご遠慮ください。

noname#95070
noname#95070

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

冥王星はちょっと扱いがやっかいです。木星型ガス惑星のように 気体と液体のガス惑星ではなく、固体温度まで下がったガスの 惑星です。核の部分の研究はまだほとんど進んでいなくて岩石質の 核があるのかもまだ確実には分かっていません。従来の研究で分かって いるのは、天王星や海王星との重力の影響による関係や、望遠鏡に よるスペクトル観測でなんとなく成分が概算された程度です。 2015年に初の冥王星接近探査衛星が現地に到達するので、それまでは 詳細は当分お預けです。(パイオニア10号やボイジャー1・2号は 冥王星へは行っていません) テストの方は、問題文を厳密に見ないと何とも申し上げられませんが・・・。

その他の回答 (1)

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.1

 冥王星Wiki.の英語のところに図解が出ていました。 http://en.wikipedia.org/wiki/Image:Pluto-cutaway.svg Possible structure of Pluto.冥王星の考えられる構造 1. Frozen nitrogen 凍った窒素 2. Water ice 水から出来た氷 3. Silicate and water ice ケイ酸塩と水からできた氷 また、ドイツ語のWiki.では、冥王星はまだ分かっていないことが多いと断ったうえで、70%が岩石で30%は水からの氷からで来ていて、たいへん薄い窒素の氷に覆われているとかかれてあります。 参考まで。

関連するQ&A

  • 何で冥王星は惑星だったんですか?

    エリスの方が大きいのに。

  • 冥王星が惑星ではないとされたことは重大なこと?

    冥王星が惑星ではないとされたそうですが、私としては「ふーん」くらいにしか感想はありません。 しかしながら新聞では1面記事となるなど、大々的に報道されています。 このことは、それほど重大な問題で、我々に何らかの影響を及ぼすことがあるのでしょうか。

  • 何故冥王星は惑星から外されたのですか?

    何故冥王星は惑星から外されたのですか? 太陽の周りを公転してるんでは。。

  • 明日の対話テストでのこと。

    至急、明日英語のAETの先生との会話テストが行われることになりました。 テーマは自由とのことだったので私は夏休みの出来事について話したいと思っています。 しかし、私は英語が苦手なので下の文を英文に直してくれませんか? ↓ 私は夏休み、家族と𓏸𓏸(行った場所の名前)へ行きました。 そこまで洞窟に行き、実際に中に入りました。 中は夏とは思えないほど寒かったです。 中を歩いていると、不思議な形をした岩などがたくさんあって、色んなところで写真を撮りました。 とても楽しかったのでまた行きたいとも思っています。 あなたは夏休みにどこかへ出かけましたか? (ここから先は予想できないため、聞く側に回りたいと思っています。そこで、リアクションの仕方や英語が聞き取れなかった時の対処法についても教えて頂きたいです) どなたかお願いします。

  • 中2なのですが中1の英語が分かりません・・・

    中2なのですが中1の英語が分かりません・・・ ついこないだ中2になったのですが、 中1の英語の文がどうしてもできなくて・・・ 文を作るというか、単語を並び替えて文を作るというか、 「‘この人はジュディ、彼女を知っていますか’コレを英文にしなさい。」 見たいな形のヤツです。(↑より簡単なヤツもできません・・・) どうしてもできないんです。 この前のテストでも 単語のテストは結構よかったのに、 文を書くテストでは・・・ まさかの2点でした・・・ しかもその2点は三角△2つで2点・・・ さすがにコレはヤバイ と思いました・・・ 誰かいい方法を教えてください!! お願いします><

  • 文末の句点

    転勤してきたベテランの国語科教師が不思議なことを言います。 「テストでの回答の文末には句点を付けないのが原則です。」 なぜ?「抜き出しなさいという場合の元の文にはマルがないことが多いからです。また、太郎は~~だから、は『文』ではなく、句ですからマルは不要です。」 では自分で文を作って答える場合は?「それはあっても良いでしょうが、ないからと言って減点などする必要はないでしょう。「テストの解答では”基本は付けない、たまに付ける場合もある”程度でしょう。」 ??? 現代の普通の日本文には文末に句点があり、英文のピリオドと同じく付けるべき物なので、テストの解答でもそうすべきだと思うのですが、どうでしょうか。

  • 英語の勉強法について

    英語のテストで70点以上取りたい 中学一年生です。 自分は英語が苦手です。 特にやばいのは日本文を英文にすることです・・・ 英文を日本文にするのは得意ですけど。 テスト前は、教科書の例文をノートになんども書いて練習しましたけど点数は良くなかったです。 将来は英語の勉強のため留学したいと思っていますが、中学生レベルの英語もできないとなると不安です・・・ なにかいい勉強法はありますか?

  • 中学英語の教科書丸暗記法についての質問。

    バイトで中2の子に英語を教えてます。この前の中間は10点台でした。 中学英語の指導法をググルと中学英語は教科書丸暗記で良いの意見がとても多く、私もそう思い、今度の期末試験の範囲の教科書の本文を意味が分かった上で何度も音読させそしてひたすら教科書ガイドの和訳からその英文が書けるように何度も書いて覚えさせているのですが、そこでふと疑問が沸いたので教えてください。 疑問と言うのは、今度の期末試験の範囲の教科書本文のすべての和訳からその英文が書けるようにする必要があるのか?ということです。 テスト範囲の教科書の本文内にある重要文(本文下に抜粋してある文)は完全に暗記してどういう風に質問されてもきちんと英文が書けるようにしなくてはいけないですが、 その他の英文においては英文の意味が分かればよく、和訳→英訳までできる必要はないのではないか?と思ったのです。 なぜそう思ったかと言うと、前回の中間テストを見てみると、 そのときのテスト範囲の、教科書本文内の重要文以外の英文を筆記させる問題は見当たらなかったからです 。 初めはテスト範囲の教科書本文内の重要文以外の英文も和訳→英訳できることで、それまでの覚えてない基本単語熟語文法を書けるようになるからいいかなとも思ったのですが、それまでの覚えてない基本単語熟語文法が都合よく、テスト範囲の教科書本文内の重要文以外の英文内にすべて入ってるはずもなく、当然、それまでの覚えてない基本単語熟語文法はきちんとすべて、それが初めに出てきた教科書の英文に戻って(英文ごと)覚えて書ける様にするべきだと思えました。 以上のような状況です。宜しくお願いします。

  • Cambridge社の英文は?

    Cambridge社のだしているvocabulary for Ielts を作ってるのは英語ネイティブスピーカーですか? まえに文をのせて質問したところ、これは日本人が書いた文ですといわれたのできになります。(私は英文を丸暗記する勉強法をとっているので)

  • 英語 (単語 例文)の覚え方・・・

    もうすぐ期末テストがあり、ライティングのテストで暗記例文が30文くらい出ます。例文を暗記したってしょうがないと思うのですがテストに出るので文句も言ってられません。何も見ず日本語を英語に、英語を日本語に直さなければなりません・・・。英文を日本語には頑張れば出来そうなのですが、日本語から英語への書き換えが出来ません。というか、英文を暗記できません。何かコツや良い覚え方ありませんか?教えてください。塾や学校の教師の方、大学受験を経験されている方だと嬉しいです。