• 締切済み

弁護士事務所、事務員について

弁護士事務所の事務員に転職したいと思っています。 法律の勉強は、全くした事がないので、パラリーガル通信講座で基礎知識を勉強しようと思っています。 通信教育を受けた方で、お奨めの会社【講座】がありましたら、教えてください。

みんなの回答

回答No.2

私は元司法試験受験生で、先日法律事務所から内定を頂いた者です。まずはじめにお断りしておきますが、法律知識を身につけても必ずしも法律事務所への就職が有利になるとは限りません。あとで採用担当者にお聞きしましたが、こちらの事務所では、法律知識は重視せず、コミュニケーション能力が高く、志望動機に説得的な理由がみられる人を採用したようです。また、法律知識は仕事を始めてからでも十分に身につくともおっしゃていました。 就職活動を通じて知りましたが、法律知識の有無を採用の基準としているのは、大手の法律事務所くらいで、中小の法律事務所はそれほど重視していないようにみえます。 なお、私は実務のイメージをつかむため、リーガルフロンティア21のパラリーガル養成講座を受講していましたが、大学の勉強や司法試験の勉強よりも、こちらの方が実践的で役立ったと感じています(これまで法律の勉強をしてきたおかげで理解が早まったことも確かですが)。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

専門性が要求されます。大学等で学んでいれば別ですがこれから基礎からはじめようと思っているなら採用は無理と考えて間違いありません。

関連するQ&A

  • パラリーガルについて (勉強の仕方)

    こんにちは。 6年程、専業主婦をしている者です。 法律を勉強したいと思っています。 そうかと言って、 法律事務所に勤務した経験もなければ、 本格的に弁護士を目指している訳ではないです。 パラリーガルを目指し、 講座を受けようと思っています。 そこで質問なのですが、 やはり法の知識が全くない私は、 きちんと「通学」した方が良いと思いますか? それとも「通信」でも良いのでしょうか? 講座にも、学校によって 大まかな講座(数回)な物もあれば 細かい事もまで講座(20回位)があるものまで あるのですが、 どれ程、勉強すれば良いと思いますか? 働きたいといっても、 知識も経験もなかったら働けない事でしょう。 教えて頂けると、 ありがたく存じます。

  • 弁護士事務所の人々

    こんにちは! いま就職活動中で、法律事務所を考えています。 他の企業と違って説明会など、事務所の雰囲気を知る機会が少なく決めかねています。 そこで、働いている方がいらっしゃれば雰囲気を教えてください。 調べられたところ、女性同士の争いは無いようですが、弁護士の方といざこざがあるようにも見受けられました。弁護士の方は浮世離れしていて人格が破綻しているとも!!実情が知りたいです。教えてください! わたしは法学部出身、パラリーガルを目指しています。確かにお金の為だったり悪徳弁護士もいると聞きますが、法律で人を守りたいと考えている純粋な人もいるはずです。そんな弁護士を手伝いたい、自分も社会貢献したいと思っています。もし本当に法曹界が荒れているというのなら他も考えるべきかなとも思っているのですが・・。 予備校では人の助けをしたい、頑張らせてあげたいと考えている先生が沢山いらっしゃいました。すごく尊敬できる方々でした。そのように熱心に人を思って仕事している人を支えたいなと思って法律事務所を考えています。 まだ社会に出てないひよっこなので、先輩方に助言をいただきたく投稿させていただきました。よろしくお願いします。

  • 弁護士事務所の事務について…

    弁護士事務所の事務募集と新聞などで見かけたのですが、私は事務仕事もした事ないし、弁護士系の勉強もした事ないのですが、そんな私でも、普通の事務員(言われた事だけを入力する程度…)が勤まるレベルの仕事なのでしょうか? ちなみに弁護士とか、厳しい真面目なイメージがあるのですが、事務員はマニキュアを塗っていたり、髪の毛が少々明るい色とかでも、問題ないのでしょうか? あくまでも、事務所によっては違うと思いますが、参考までに何か意見や経験を教えて下さい。 お願いします。

  • 弁護士事務所への転職

    弁護士事務所の求人を見つけました。 コールセンターの募集で、業務内容は債権回収がメインです。 現在コールセンターに勤務しており、法律関係の資格の勉強もしているので、そうした経緯から応募したいと考えておりますが、法律関係の資格の勉強をしている事は告げないほうが良いでしょうか?

  • 弁護士業って

    今後弁護士の数が増えていくようですが、自分で開業して、特に人脈等無い場合にもやっていけるものなのでしょうか? もしやっていけないとなった時、それから法律事務所に就職するのって弁護士の数が増えれば容易じゃなくなると思われますけど、(これから上位法科大学院の優秀な生徒への青田買いなども出てくるようなことを耳にしましたが)たとえば弁護士としてではなく、パラリーガルとして就職するということは可能なのでしょうか?

  • 法律事務所 事務員の志望動機について

    こんにちは。 法律事務所の事務員の仕事に興味があり応募しようと思っています。 (新卒ではなく、40代女です) 法律事務所で働きたいと思ったのは、 実は、身内に会社倒産を経験した者がおり、 その際に、法律の色々を本で読んだり聞いたりして、 法律に興味を持った事からです。 弁護士になるのは当然無理なので、 法律に関わる現場に身を置くことで、少しでも知識を身につけられたら良いな… その内に興味や向き不向きの方向がはっきりしてきたら、資格の勉強もしてみたい。 …と、以上の様に思ったのが、本音です。 しかし、募集している事務員は、 特に法律の知識も必要ではないとの事で、 「志望理由」を聞かれた際、どう答えればいいのかわかりません。 考えとしては、 (1) 本音の様な内容を話す。  →「パラリーガルでもない、ただの事務なのに資格まで考えるなんて、    かなり勘違いな人だ…」と思われてしまうのだろうな…と思うと、    言わないほうが良いのだろうか?  →「身内に破産した人がいるなんて、この人もろくでもない人だろう」と    マイナスのイメージを与えかねない?ので、    言わない方が良いのだろうか? (2) 本音は一切話さず、大した理由を述べられず   ただ、「事務の仕事がしたかった為」位の事を話す。  →志のない、中身のない人ととらえられるか?  →それ位軽い志望理由のほうが、事務として扱いやすいのだろうか? など、悩んでしまいます。 もし、志望理由を聞かれた際、本音のような内容を話すとマイナスなイメージになりますか? 特に若くもない女性が、「後々は資格が取れれば」なんて言ったら、 おかしいでしょうか? 「どうして法律事務所で働きたいと思ったのですか?」 「法律に興味を持ったのですか?」と聞かれれば、 それしかきっかけがないのも事実なのですが・・・ マイナスになりそうな気がして、志望理由が、整理ができないままです。 法律事務所の事務員(コピー・お茶出しなど)の志望理由は、 あまり「法律に興味・資格取得めざす」と言うワードは出さない方が無難でしょうか? このような質問で申し訳ないのですが、 たんに興味があっても、実際の事務所は見たことがないので、 どのような雰囲気なのか? 事務員はどのように捉えられかたなのか?など、 アドバイス頂ければ幸いです。 何卒、宜しくお願い致します。

  • 医療事務について

    私は4ケ月前に会社を退職し今は無職です(主婦)。 失業保険の給付が終わったら働き出そうと思っています。 ハローワークで教育訓練給付の制度を知り、時間のある今の内に何か資格を取ろうと考えています。 簿記やMOSなども検討していますが、新聞の折込広告に入っていたユーキャンの通信教育講座を見て、資格って色々あるんだなぁ~と思いました。 その中で医療事務に少し興味を持ちました。 仕事の概要はだいたい理解しましたが、通学ではなく通信教育で合格できるのか?など心配です。 また通信教育にするなら、どこの講座(ユーキャンとか日本医療事務協会etc)が良いかお勧めがあれば教えて下さい! その他でも医療事務に関することでお分かりになる方アドバイスお願いします。

  • 弁護士事務所の実状を教えてください

    婚活女子です。 「弁護士事務所勤務」ということで、男性の紹介がありました。 お会いするのは、これからです。 その人に会って人柄を知る前に、 条件のことを、あれやこれやと言うのは、あまり、よろしくないのは承知ですが、 そちらの業界のことに、かなり無知なため、 予備知識として知っておきたいと思って質問しました。 それで、その方は、弁護士なのか、事務なのか、職業は分かりません。 あと、収入も分かりません。(紹介だとそうなのかもしれませんが。) まず、不安に思っているのは、 勝手な想像ですと、事務所というと少人数で、=大企業でなく、 お給料含め、待遇があまり良くないのではないのではないか?ということです。 それと、事務所の経営者が引退することになったら、 その事務所は、どうなるんでしょうか? 一般企業なら、社長引き継ぎなどあり得るのかと思いますが…。 その時は、転職や独立をせざるを得ないのでしょうか。 転職できない年齢なら、大変なのでは?と不安です。 また、事務所がなくなる時でなくても、 弁護士だったら、独立するのは普通だったりするのですか? また、その方の出身大学は、難関の一流と言われるようなところでなく、 普通レベルかと思います。 そういった人でも、弁護士になれるのですか? よろしくお願いします。

  • 法律相談事務所への転職(未経験)

    法律事務所へ事務職(パラリーガル・秘書)の転職を考えている友人がいます。   法学部出身ではなく、法律系の実務経験もありません(社会人経験は7年目)。 まずは、今の仕事を続けながらスクールを探しており、 「リーガルフロンティア21」 「LEC」 などを検討中のようです。 パラリーガルは特に資格がなくてもOKのようですが、 受講経験者の方や、検討されたことのある方のご意見(「スクールは不必要」などのご意見も含めて)や、 また上記2つ以外にもお勧めのスクールなどがありましたら 教えていただけますか?

  • 弁護士秘書

    先日、面接に行ってきましたが、ここは法律など基礎知識は勉強して下さいとのこと。 英文科卒で秘書資格はあり。 30代前半です。 未経験な為、最初は手取り18万は切ると言われ、ショック。もっと待遇がよいと思ってました。 それに、面接そうそう酒が飲めるかと質問され、引きました。 事務所はきれいだし、交通費など出ます。ボーナスは一年後じゃないと、きちんとないみたい。 これだと、他の弁護士事務所の普通の事務のほうがいいのかなー。 私の受けたとこはワンマン弁護士と他3人雇われ弁護士、奥さんは時々くる。きれいなかた。秘書五名の計9人です。 3ヶ月は行こうかな。ただ、待遇がいまいちなので、あまり行きたくはない。 皆さん、どうしますか?

専門家に質問してみよう