• ベストアンサー

インフルエンザ or not

winedrの回答

  • ベストアンサー
  • winedr
  • ベストアンサー率70% (34/48)
回答No.6

No.4の補足です。/「メイアクト」とか「ロキソニン」とのことですが、メイアクトは抗生剤です。ロキソニンは現在、一般に処方される飲み薬の「解熱鎮痛剤」のなかでは最強の部類のものです。/あまりインフルエンザを疑ったらしい処方ではないですが、ほとんどの「内科」の先生は、熱が出てかかると、細菌性の扁桃炎であろうと、ウイルス性の「かぜ」であろうとワンパターンの処方をしますね。/なおインフルエンザの診断についてですが、鼻や喉の奥にウイルスがいるかどうかを調べる「迅速診断」は、ここ数年で行われるようになった診断法で、それまではインフルエンザは、周囲の流行状況や、突然の高熱・全身のつらさ・関節痛・咳や鼻水はそれほどでもない、といった「症状」で診断する病気でした。/一般に、病気の診断は「問診=話をきくこと」「診察」で80%くらいは判るものです。検査をしないと診断できないのは、あるいは問診や診察する前に、検査に走る医者こそ、「藪医者」と言うのです。ねんのため・・・

you-rin
質問者

お礼

補足ありがとうございます! それだから薬を飲むとすぐ熱は下がったんですネ。 友達が頭痛がするといって今病院にかかってるんですが問診全然してくれずMRだとかレントゲンだとか検査をいろいろ進めてきて検査代ばかりかかるって言っていたので「藪医者に気をつけて」と注意を与えておきます。。。 詳しい説明ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2日前から発熱 インフルエンザでしょうか?

    2日前の夕方寒気と体の痛みが酷く、熱を測ったところ38.2ありその日のうちに病院へ行きました。症状は熱と喉の痛み、せきです。 先生に周りにインフルエンザになっている人はいないか聞かれたのですが、近しい人にはいないためそのように答えるとじゃあインフルエンザの可能性はひくいかなと風邪薬と抗生物質を処方されました。 後で考えたら自分はスーパーで働いており不特定多数の人と接触するのでそこで感染した可能性もあるかもしれないと思いインフルエンザの検査をしてもらえば良かったと後悔しました。 処方された薬を飲んでいますが、薬が効いている間は37℃前半まで熱が下がりますが切れてくるとまた38℃くらいまで熱が上がります。 咳と喉の痛みはそんなに酷くありません。今日になってから鼻水が出始め、下痢をしています。だるさやふらつきは少しありますが、寒気や体の痛みは今はありません。 もう一度病院へ行くべきかと思ったのですが、大雪で車にも家の前にも雪が積もっていて雪かきをしないと出られないため悩んでいます。 鼻水が出たり下痢をしているということは治ってきていると考えていいのでしょうか? 処方された薬はピーエイ配合錠とカフコデN配合錠、セフジトレンピボキシル錠です。

  • インフルエンザ?

    4日前の夜中に突然、急激な嘔吐・下痢に襲われました。翌日は嘔吐は止まりましたが、下痢は続いており体が怠く、熱はありませんが身動き取れない状態でした。翌々日になり多少回復したので病院に行くと嘔吐下痢症との事。(子供がかかり易い?当方40前のオッサンですが)取り敢えず点滴を打ってもらって、薬をもらって帰りました。 1日経つと嘔吐・下痢も良くなり完全回復したと思った矢先、夜中に寒気、怠さを感じ熱を計った所40度近くありました。他に腹部に張り、寝れなかったせいと思いますが頭痛もあり次の日、朝から病院に行きました。インフルエンザの検査もしてもらいましたが一応、陰性でした。熱が出て6時間程度でしたので信頼に欠け、インフルエンザの可能性もあるとの事でタミフルを出してもらい帰りました。 現在、熱は37度程度まで下がっていますが腹部の張りが改善されず若干痛みがあり、まっすぐ立つ事ができません。又、下痢も再開しました。咳や鼻水といった症状は一切ありません。 これはインフルエンザの症状なのでしょうか?それとも他の病気でしょうか?

  • インフルエンザ?

    ずーーっとカゼをひいていて、かるい吐き気、喉が痛い、頭痛、せき、鼻水がでます。熱はまったくありませんがとてもだるく、ガタガタ震えます。 土曜日に病院に行き、念のためとインフルエンザの検査を受けましたが陰性でした。 ついさっき、金曜に数時間一緒のこたつに入って話していた友人が新型インフルエンザだったことが分かりました。 私のカゼも一向に良くなりません。仕事も休んでいます。 土曜日に陰性で、現在も発熱はありませんが、私もインフルエンザに感染している可能性はあるでしょうか? ちなみに先シーズン新型インフルエンザにかかり発熱がありました。今シーズンは予防接種を受けています。

  • 熱が下がらないです

    13歳の息子です。4日頃から38度~39度の熱が下がらないです。病院へ行き「クラシエ葛根湯・クラリスロマイシン錠・チーカプト錠・カロナール錠」を処方してもらいのんでますが、一向に熱が下がりません。インフルエンザの検査は陰性でした。本人いわく、せきや鼻水は殆ど無く、寒気がする事とめまいがすると言っています。大きい病院で検査した方がいいでしょうか?

  • 新型インフルエンザではないのでしょうか・・・・?

    初めて投稿させて頂きます。 21歳の娘が昨日(1日)夕方からムカムカし腰が痛いと言い、夜になって38.5度の発熱をし、お腹が痛いといい下痢を繰り返しております。 今日の早朝、手足のしびれと39.5度の熱があったため、午前中にかかりつけの病院に行ったところ、ウイルス性胃腸炎と診断されました。 その際、点滴をうけましたがインフルエンザの検査はされませんでした。 夕方になっても熱が全く下がらないため再度同じ病院に行き点滴をうけ、インフルエンザ検査をしてもらいましたが、陰性と出ました。先生は、のどが赤くなく鼻水もないのでインフルエンザではないと言われましたが、未だ熱も下がらず下痢も止まりません。 インフルエンザ検査の陰性は必ずしも正確ではないとのことなので、インフルエンザではないかととても心配です。タミフルの投与は発症後48時間以内でないと効き目がないと聞いています。今夜もこのまま熱が下がらなかったらどうしたらよいでしょうか?

  • インフルエンザなのでしょうか?

    私のことなのですが、5日前から立っているのがやっとなぐらいの頭痛と寒気、右側首が腫れていて病院に行きました。 病院では、インフルエンザの検査をしたのですが、検査はインフルエンザとは出なく…。 しかし、お医者様はインフルエンザだろうと診断されました。 それから、イナビルというインフルエンザの薬とカロナール、葛根湯を処方されました。 しかしながら、未だに熱は37~38.8で上がったり下がったり。 鼻水も咳も一切でないし、喉も痛くありません…。 食欲もあります。 ただ、激しい頭痛と寒気、右側の首が痛いだけなのです。 処方された、薬は効いてない気がします…。 本当にインフルエンザなのか、どなたかわかる方よろしくお願いいたします。

  • インフルエンザの回復時期について

    インフルエンザの回復時期について教えてください 2/2 発熱(37.5度) 2/3 病院を受診、インフルエンザB型と診断され点滴をして、薬(タミフル、鼻水、せき、頭痛の薬)を    5日分処方されました。    服用後 夜熱を測ったら36.8度でした 2/4 薬を服用 熱 37.2度 2/5 薬を服用 熱 36.5度 よく解熱後 2日間様子を見て、と聞きますが、私の場合治ったと判断してもいいのでしょうか。 ちょっと回復が早すぎるような気がして不安なのですが、そろそろ会社にも出勤しようかと考えています

  • インフルエンザだった?検査しない先生。

    一昨日の明け方、急に強烈な頭痛で目が覚め、熱を測ったら38度ありました。強い吐き気もあり、身体をまっすぐに起こせないような状態になりました。 いつも診てもらっている内科へ行き、「お腹の風邪だろう」と言われ、点滴(プリンペラン、ソルデム)してもらい、コレイサンエキスとカロナールを処方されて帰って来ました。 その後熱が下がらず、6時間おきにカロナールを三回飲みましたが、ちょっと汗ばんで38度台にさがってもすぐ寒気がして39度(最高39.4)に上がっての繰り返しでした。ずっと意識があるようで眠れませんでした。 昨日朝は一瞬37.5度に下がりましたが、午後にまた38度になり、日曜でしたが休日診療の当番だったので、また同じ医者に行きました。 こんなにも熱が下がらないので「先生、インフルエンザじゃないですよね…?」と聞いたら、「昨日点滴したときの血液検査では、血液は綺麗だった(細菌はいない)し、もしインフルエンザだったらこんな検査結果にはならない。」「いま県内では全然流行してない」「インフルエンザだったらセキがでるはず」「北海道とか流行地の旅行者とかと接触ないんでしょ?」と言われ、もう一度点滴をしてもらい「抗生剤は必要ないけど、熱が高いから一応いれておくね」とミノペン、ソルデム、プリンペランを点滴して帰ってきました。 帰ってからも38.3度の熱がずっと下がらず、全然眠れなくて辛いので自宅にあった「ロキソニン」を夕方5時半に飲みました。(もしインフルエンザだったら飲まない方が良いのはさっき知りました。) その後眠り、凄い汗をかいて、今日の朝は36度まで下がりました。 今日一日は36.8度の微熱がずっと続いていて、吐き気と頭痛が少しづつ余韻の様に残っています。まだ完全に治ってはいない感じです。 私の最近の健康状態は、9月に出産、授乳で寝不足・治りかけの鼻風邪を2週間ほど引きずり・先週末にも38度の発熱が2日間(これもロキソニンで熱を下げました。)・その後は平熱で、今回の発熱中や今は鼻水、喉の痛み、セキなどはありません。11月にインフルの予防接種済み。 先生は「産後で身体が弱ってるので次から次に”風邪”をひくのだろう」とのことでした。 私はインフルエンザだったのでしょうか? それと、県内でまだ流行していなかったり、セキの症状がなければお医者さんは積極的に検査しないものなのでしょうか?私が第一号かもしれないのに… もう熱も下がってきていますし、発熱してから時間もたっているので今からどうすることもできませんが、家に小さな子供が二人いますし、解熱後も移さないようにしたいので、気になって質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • インフルエンザ?

    娘が昨日のお昼すぎから発熱し、発熱後2時間くらいでしたが、38度くらいあったので、小児科受診しましたが、インフルエンザは時間的にも陰性に…。その後39度まで上がりました。 扁桃腺が腫れているものの、咳も鼻水もなく、次の日熱が下がればインフルエンザではないでしょうとの事でした。 5時現在で37度3分ですが、インフルエンザの可能性は低いと思われますか?

  • インフルエンザについて

    こんにちは インフルエンザについての質問です。 今週水曜日に子供が熱を出して学校から帰ってきました(中学生) 朝はダルい感じで限界なら帰って来いと告げて送りだしました。 11時すぎ学校から電話がありまして、子供が帰ってきました。 昼前に病院に行きインフルエンザA型と診断を受けました。 熱は水曜・木曜・金曜と上がったり下がったりで今は(土曜日現在)落ち着いてます (発熱時38~39.5)薬はリレンザでした。 そして、木曜日夕方夫婦共々発熱しました(お互い38度台) 発熱すぐは反応が出ないと知ってましたので、次の日頑張って病院に行こうって 話になって、次の日朝一で病院に行きました。 先生に子供のインフルエンザを説明した所、じゃぁ検査しなくても確定だねって言われました。 薬はお互いイナビルでした(子供とは違う病院に行きました) 薬を投与した次の日にはお互い37度台まで下がりましたが、症状お互い違いました。 旦那→頭痛、寒気、節々の痛み、鼻、喉、咳 私(嫁)→頭痛、寒気、節々の痛み、たん でした。土曜日現在、熱は平熱で 旦那→寒気、感覚がおかしい(熱でた後の感じだと思います) 私(嫁)→頭のふらつき、鼻、喉 です。 イナビル飲んで、こんなすぐに熱がひくのかと疑問に思ってます。 検査はお互いしてないので、本当にインフルエンザだったのか・・と 別にインフルエンザだからどうこうじゃなく、今季はもぅならないなって言う安心感が欲しいだけです。 それに症状はお互い違いますが、そんなもんでしょうか? 今は旦那の方が元気で、私は頭のふらつきで気持ち悪いです。 治るんでしょうか・・・ 今はお互い抗生物質クラリスロマイシンを飲んでます。 旦那が元気でうらやましいです。(完全完治じゃありませんが・・・) 家事がいっさいできませんので、迷惑かけてます。 私も早く元気になって普段の生活がしたいです。 子供は元気過ぎて暇だとうるさいですw でも、まだ登校させるつもりはないです。火曜日に登校させるつもりです。 どなたか私に元気をください・・・