• ベストアンサー

新幹線0系についてです

はじめまして。最近のニュース等で新幹線0系、というのを知りました。映像を見て、なんだかかわいくて乗ってみたいと思うようになりました(もう最後なので切符買えなくても、見るだけでもいいのですが)。乗れる路線、見ることのできる(できれば写真など撮りたい)駅名とか、教えてくれませんか?今まで新幹線等に興味を持ったこともなく、0系、の存在もしりませんでした。鉄道については全く素人です。近畿地方在住です。(実家が中国地方なので、そちら方面でもかまいません) イベント等あったら、そちらも教えて下さい。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

http://www.jr-odekake.net/navi/shinkansen/0kei/?to2a このHPに目を通していただければ分かると思いますが、新大阪駅だと、朝の6時と7時、夜の11時に見られると思います。他の中国地方の駅ですと、朝の9時・10時あたりに見ることができます。詳しくは運転時刻表案内ってところ見てください。 あと、さよなら運転と題して12月にも運転されます。これもHP見ればわかると思います。

roko101
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。HPみてみました。11/30に岡山駅でなにかイベントっぽい?ものがあるようなので、行ってみようかなって思っています(実家が近くなので)。なんか写真でみると0系ってかわいいですね~。岡山始発のものだと、少し前にホームに入ってくるのでしょうか?ほんとにありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.3

走り抜けていく新幹線なら、ここが定番です。 http://rail-travel.hp.infoseek.co.jp/point/jrw/shinkansen/02.html 朝の博多行き639号なら、いい光線でやってきますし、その前後に16両 の500系「のぞみ」もやってきます。場所も広いので多少人が集まっても 悠々撮影できます。ただ、沿線で見る新幹線は想像以上に速いですよぉ~。

roko101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。主人の実家が岡山県なので、カメラ好きの主人(でも鉄道のことは全然知らないのですが、、)を説得して写真とりたいな、と思っています。ありがとうございました。

回答No.2

岡山の車両基地です。13:09に博多から「こだま638号」を終えた0系が入ってくるようです。この後14:51の博多行きへ「こだま659号」に合わせて出て行くようですが。時間は分かりません。 0系の想いでは東京からのお盆の帰省の時、運転台の後ろの自由席のデッキで立っていると運転士さんがパイプ椅子を出してくれて大変助かりました。運転士さんは二人乗務なんですね。東京の次は名古屋でしたから。

参考URL:
http://www.hi-ho.ne.jp/yoshito-w/
roko101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。紹介してくれたHPみてみました。0系の写真もあってうれしいです(壁紙とかにできるんでしょうか、PCはgooとオークションしかやったことないもので)。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大阪発広島行きの長距離バスについて

    今回東京から近畿、中国地方の旅行を計画しています。東京から関西や中国地方への長距離バスは簡単に格安で見つけることが出来たのですが、大阪発の広島行きの長距離バスがなかなか探せないのですがどなたか情報知っていましたら教えてください。 ちなみにかなりの低予算を考えていますので電車(ローカル線)乗り継ぎも考えています。 路線検索で引っかかるものは全て高額(新幹線を除くにしても)なので細かく検索したいのですが、大阪駅から広島駅までの間の主要駅名がいまいち分からないので教えていただけると助かります。 いきなり決まった旅行なだけに調べる時間が少なく過去に似たような質問があるかもしれませんがどうぞよろしくお願いします!

  • 新幹線にて 新神戸 東京

    どなたか詳しい方、ご教授下さい。 新幹線で、新神戸から埼玉県の桶川へ行く予定をしております。 まず、お得な切符を調べたのですが、中国地方からの お得切符しか見つかりませんでした。(のぞみ早得) ・金券ショップにもあるみたいですが、買ったことがないので教えてください。  金券ショップにて片道15000円くらいの新幹線切符が14000くらいのを見かけましたが、だいたいこれくらいの相場でしょうか。また、切符の回数券を売っているということですが、その回数券をみどりの窓口に持っていくということでしょうか。 ・金券ショップよりもお得な切符は存在するのでしょうか。 ・周遊券とはどんなものなのでしょうか。 以上、今思いつく疑問です。ご存知の方お教え頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 「鉄道マニア」が採用で敬遠されるとは?

    ある鉄道会社に入社できた人に聞きました。全国を旅して歩くのが好き、路線名・新幹線や特急の愛称・駅名に詳しいという人が敬遠されてしまうことがあるようですね。逆に、入社時点で、自社の路線名も知らない、指定席と自由席の区別もできないという女の子や、バイクのたびは好きだけど鉄道の旅に興味はないという男の子がどんどん採用されるということがあるとか。 素人の素朴な疑問としては、路線や駅名などに詳しい方が良いような気がするのですが、どうなのでしょうか。これは鉄道に限らないでしょうが、入社前に、余計な知識や予断を持ち込む可能性のある人よりも、柔軟に事実を受け入れながら成長していける人を取りたい。これが、鉄道マニアが敬遠される、という意味なのでしょうか

  • 新幹線の最高速度が遅い原因

    新幹線の新しい路線の最高速度が260キロなのはどうしてでしょうか? 長野・九州・東北(盛岡以北)新幹線はすべて260キロに抑えられています。2010年に八戸~新青森間が開業して東北新幹線の最高速度が320キロになるそうですが、その際も八戸以北は260キロのままで速度を上げる計画はないそうです。 鉄道の技術面から見たら、新しい路線ほど最高速度が向上していくのが普通だと思います。例えばお隣の台湾新幹線にしても中国の高速鉄道にしても最高速度は300キロ以上です。 日本の新幹線の新規路線が遅いのは路線に問題(カーブが多いなど)があるためでしょうか? それとも、他になにか原因があるのでしょうか?

  • 整備新幹線の基本計画線って何?

    整備新幹線の基本計画線の中に淡路島を通る路線や宮崎方面の路線など、どう考えても実現しなさそうな区間ばかりなのですが、基本計画っていうのはどれぐらい真剣に計画しているのでしょうか? 計画している割には、本州と淡路島をつなぐ明石海峡大橋は鉄道が通れる様にはなっていないですし・・・

  • 近畿日本ツーリスト 新幹線 切符

    近畿日本ツーリストでJR東海道新幹線の乗車券と特急券を購入しようと思っています。 学校で発行した学割証を使いたいのですが、乗車券だけが割引になるということで乗車券と特急券の2枚分が手元にくるということでしょうか? もしくは回数券などのように1枚で乗車券と特急券を兼ねている券がもらえるのですか? 近畿日本ツーリストで指定券を購入する時に一緒に新幹線の指定席も決めてしまうのですか? できれば購入時は指定せず後からみどりの窓口等で指定したいのですができるのでしょうか? 新幹線の切符を購入すると駅名のあとに(市内)などと書かれていると思うのですが追加料金などを払わなければ市内の乗車はOKにならないのですか? または普通に買えば市内からの乗車でもいい切符がもらえるのでしょうか? 東京の切符は「山手線内」と「都区内」があると思うのですが、切符を買う時に「都区内の切符で」とか言えばいいのですか? たくさん教えて欲しいことがあってすみません。 1週間ほど調べたのですがわからなかったので、知っている方お願いします。

  • 新幹線における「東海道(・)山陽新幹線」・「東北上越長野新幹線」という総称について

    日本の高速鉄道 新幹線路線で気になる言葉があります。それはいくつか路線を区切った総称です:「東海道山陽新幹線)」・「東北上越長野新幹線」の語です。 前者の東海道山陽新幹線は東海旅客鉄道(JR東海)の運営する東海道新幹線と西日本旅客鉄道(JR西日本)の運営する山陽新幹線を総称したものです。 後者は3路線とも東日本旅客鉄道がまとめて運営しています。方面別に別れており、東北新幹線にはミニ新幹線(新幹線在来線直通特急)の山形新幹線・秋田新幹線があります。 特に前者の方が使用頻度が著しいです。総称した路線名称としては駅数が38駅、距離が1069kmと1,000km前後の長距離にも及びます。 この名称により新幹線の代名詞となってしまいそうです。 地図帳や案内にはそのまま「東海道山陽新幹線」と表記されていることもしばしばあり、正式名称のように思われてしまいます。 東日本旅客鉄道ではアナウンスや案内などで公式に「東海道山陽新幹線」と呼称してしまっています。 下り方面なら博多駅を起点として「山陽東海道新幹線」という表記もできます。西日本旅客鉄道が使用しており、自社発行の時刻表や博多駅構内で細々と使われている程度です。 矛盾していることに、他のフル規格新幹線 4路線は単一名称でそのまま扱うこともあります。 この中で、九州新幹線は仕方がありません。開業が2004年3月13日と比較的最近で、それまでの5路線とは違い、最小規模で経営基盤が弱いです。 5年後(2011年 平成23年)に九州新幹線が博多駅まで開業する予定です。ここでも「東海道山陽新幹線と線路がつながり直通運転」とまたもや総称を使っています。 その場合、現行の総称が「東海道山陽九州新幹線」となるのか、そのまま変わらずに「東海道山陽新幹線」の状態なのか先行きが分かりません。 これはいったいどういうことですか?納得がいかない内容です。 東海道・山陽の2路線もそれぞれ独立した路線で、別会社の運営です… 路線や運行状況などを詳細に表すなら「東海道新幹線」・「山陽新幹線」・「東北新幹線」・「上越新幹線」・「長野新幹線」の各単一名称で良いと思われます。 この総称が、通称や俗語であれば引っ切り無しに用いるのは好ましくないです。 どうか、理由を回答で述べてください。よろしくお願いいたします フリー百科事典ウィキペディア(Wikipedia)で詳細に伝えられています:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E9%81%93%E3%83%BB%E5%B1%B1%E9%99%BD%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E3%83%BB%E4%B8%8A%E8%B6%8A%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A

  • 新幹線青森開通と在来線

    「新幹線開通に伴い、並行在来線はその地区の自治体が経営をしなければならない」 という条件があるので 青森に開通した新幹線とは引き換えに、在来線の経営赤字から青森は苦しい・・(たぶんこういう内容) というニュースを見ました。 JRは新幹線を開通して利益がもらえるから良いでしょうが その代わりに赤字路線を急に受け渡すなんてひどいと思いました。 民営化したJRとしては、地方の赤字路線は必要ないから切り離そうという利益重視の考え方なのですか? 本当にこんな理不尽な話があるのか 私のニュース解釈が間違っているのか 誰か教えてください。

  • 北陸新幹線開業後

    北陸新幹線開業後は並行在来線のJR北陸線金沢~直江津がJR西日本から第三セクターに経営分離されるのは既に決まっています。 新幹線開業で並行在来線が第三セクターに経営分離されたのは他に青い森鉄道、IGR、おれんじ鉄道等がありますがいずれもJR時代と比べれば運賃が極めて高額になっていて更に利便性に欠けるダイヤになっています。 既に経営分離されている上記の沿線事情は分かりませんが北陸線の場合、金沢~富山~魚津~泊~糸魚川~直江津の地方都市間地域輸送はこれからは高額運賃の第三セクター鉄道よりも格安の路線バスが発達して主流になるのでしょうか?(既に金沢~富山はJR普通運賃よりも少し安い高速バスがあります) その他、富山~魚津は北陸線の他に富山地方鉄道が走っていますが北陸新幹線開業後は第三セクター鉄道のほうが運賃が高くなり富山地方鉄道のほうが優位になるのでしょうか?(富山地方鉄道の高額運賃は全国的に有名)

  • 新幹線の新大阪-岡山のチケットで倉敷駅まで行けますか?

    新幹線に全く素人で質問させていただきます。 以前新大阪までの新幹線の切符で、友人が大阪市内ならどこでも降りれると、JRの大阪城駅で降りていました。 そうすれば、岡山までの切符だと、倉敷駅は岡山市内ではないので降りれないのでしょうか? 路線検索等では同じ運賃が表示されるのですが、システムが良く分かりません。 新幹線の切符で降りれるのならば、改札を出ず乗り換えて倉敷まで行きたいのですが…。 ちなみに、新大阪からのチケットで天王寺駅からJRに乗って新大阪から新幹線に乗れるんでしょうか? 詳しい方回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう