• 締切済み

登録免許税の税率

売買を原因とする土地・家屋の所有権移転登記に伴う登録免許税について教えて下さい 1)家屋を購入する場合、建て売り物件や中古物件は、土地・家屋合わせての価格になると思うのですが、 登録免許税を調べていたら、「土地の売買」「土地以外の不動産の売買」で税率が異なります。 この場合登録免許税の税率はどうなるのでしょうか? 2)「個人が一定の要件を満たす住宅用家屋を購入した場合は、・・・税率が1000分の3に軽減されます」 とありますが、この『一定の要件』とは何でしょうか?

みんなの回答

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.2
noname#71976
noname#71976
回答No.1

1)まず、建売や中古物件を買えば、厳密には土地及び建物の売買であることは、あなたの仰る通り。 で登録免許税については、売買価格は無関係で、土地も建物も固定資産評価額という数字を基に算出します。 土地の売買による所有権移転登記であれば今日現在、評価額の1%です。 建物の売買による所有権移転登記であれば今日現在、評価額の2%ですが一定要件を満たせば0.3%。 建物の所有権保存登記であれば今日現在、評価額の0.4%ですが、一定要件を満たせば0.15%です。 あとは同様に、一定要件を満たす家を取得する為のローンを組んで抵当権を設定するときの税額も変わります。 2)参考URL http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/400900kenchiku/hp.kenchiku/6kaokusyomei/shoumei.index.080401.htm それと登録免許税の税額表も参考に。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/inshi/7191.htm

関連するQ&A

  • 登録免許税に係る軽減税率の見直し

    登録免許税に係る軽減税率の見直し 不動産競売で土地の不動産を購入する場合、所有権移転の登録免許税は、2パーセントですか? 1パーセントですか? 土地の売買に係る所有権の移転登記であれば、1パーセントに軽減されます。 建物に係る登記、 土地に係る所有権保存登記、 相続に係る所有権移転等 に該当すると2パーセントになります。 等になるかどうかですが、売買に解釈してもよいのでは、ないでしょうか? 建物は、2パーセントになります。

  • 登録免許税は土地付き建売では得をするのでしょうか?

    不動産屋へ 「注文建築を考えているので、土地を紹介してくれないか?」 と話したところ、 「土地のみの取引だと、登録免許税が高額になる。土地付き建売だと特例で  安くなるんだけどね」 という答えが返ってきました。 これっておかしいなあ、と思ってしまった話なので、有識者の方に お答えいただけると大変助かるのですが ・建売に付く土地部分の登録免許税は土地のみの取引と同じでは?  (もちろん、土地が違えば評価額に差があるので、これは全く同じ土地を土地付き建売で   買う場合と土地のみで買う場合、という仮定の比較の話としてとらえてください) ・建物部分の保存登記、注文住宅の場合でも、建築後にその保存登記をする際には  住宅用家屋の軽減税率を受けられるのでは? と考えていました。 私は登録免許税、という点については、建売でも土地と建物を別々にしても 結局は同じだと考えていたのですが、特例や取引習慣などで 差が付くのでしょうか? ご教授いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 暫定税率について

    暫定税率廃止で「土地の売買による所有権の移転登記等に  対する登録免許税の税率の軽減措置の  軽減税率」が1%から2%になるという、ニュースを見ました。 4月以降に、家を買おうと思っていますが、現在と、かかる費用が違うのでしょうか?2500万円の新築一戸建てですが、わかる方、教えてください。

  • 独学50代の司法書士受験者です、土地の売買の登録免許税がわからない?

    50代で 独学での司法書士試験です。どの参考書を探しても、不動産登記の土地を売買したときの登録免許税が載っていないのです。 法務局の登録免許税には、土地の売買による所有権移転の登記のときだけは軽減税率1000分の10となっていますが、もし試験のときに、登録免許税の計算をする時は、1000分の10で計算していいのでしょうか?どうか教えてください。もう数回目です、独学だと変更があった場合非常に苦労しています。宜しくお願いします。

  • 所有権移転などの登録免許税について教えて下さい

    中古一戸建て(平成2年、鉄筋)を土地付きで購入するのですが、司法書士の見積もりで、土地の評価額が33,815,500円 登録免許税 0.015%(15/1000)=507,232 建物の評価額 11,253,379円 登録免許税(住宅用家屋証明取得軽減あり)3/1000= 33,760, 抵当権設定 借入額の 1/1000 = 40,000となりました。 別のサイトを見ますと 土地所有権移転の登録免許税= 土地評価(土地価格の半分程度)×1%=(今回の場合338155円)、建物保存登記の登録免許税= 建物評価(通常の建売では1000万)×0.15%(15/100) 抵当権設定登記の登録免許税= 住宅ローン借入額×0.4%(他に軽減あり)となっていて、金額に差があるようです。 1. 最初の司法書士の見積もりで良いのでしょうか? 2.また土地評価額は価格の半分とありますが、今回は3/5以上になっていますが、誰がどのように決めうるでしょうか? 素人ですのですみませんが教えて下さい。

  • ★登録免許税の軽減の条件について教えてください!

     登録免許税のについて教えてください!よろしくお願いいたします。  調べて以下のことを学びました。  【軽減税率】 (平成19年3月31日まで:建物のみに適用)   所有権の保存登記 0.15%   所有権の移転登記 0.3%   抵当権の設定登記 0.1% ○ 軽減税率を適用するための要件はいろいろいありますが、条件のひとつに登記名義人が自己の住宅として使用することとあります。自己が居住するということは、当然住民票を移さなければならないと思いますが、住民票を移さなければ、軽減措置を受けれないと思いますが、どうでしょうか?  実は、所有権移転登記をする時に、住民票を移しておけば、登記する前に「登録免許税」の軽減措置を受けれると思って上記の質問をいたしました。  よろしくご回答お願いいたします。  

  • 司法書士試験 登録免許税について教えてください

    今年の司法書士試験の不動産登記の書式の登録免許税について ですが、国税庁のHPで、 所有権の移転登記  軽減税率(措法72) 平成24年4月1日から平成25年3月31日まで1,000分の15 となっておりますが、試験でも売買による所有権の移転登記 だと1,000分の15  でいいのでしょうか?

  • 不動産名義変更の登録免許税について

    相続で不動産名義を変更する際、登録免許税の計算方法に教えてください。 ・土地と建物の固定資産税評価額を足して合計をだす。 ・登録免許税を計算する合計金額の下3桁は切り捨て。 ・税率をかけた金額の下2桁は切り捨て。 ・税率は、4/1000。 まではわかったのですが、課税証明書のどの欄が対象になるのかがよくわかりません。 添付した画像の場合、(引用:東京都主税局) 赤枠の部分  土地:45,000,000  家屋:6,000,000 の合計が対象ということでしょうか。 また、家屋の摘要欄に「免税」とあった場合、登録免許税の計算対象にはらないのでしょうか。 参考になりそうなサイトなどがありましたら、あわせて教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 登録免許税の軽減延長について

    今月(3月)に新築マンションの契約、ローン実行をした者です。 ガソリン税の影響で登録免許税の軽減延長が不透明ですよね。 無知で申し訳ないんですが、デベには登録免許税も含めたが諸費用を払ってます。 ただ、土地、建物の評価額が決まってないので登録免許税は概算額ということになってます。 評価額が決まって正式に登記するのが、4月以降になると思いますが、 この場合、4月以降の税率が有効になるのでしょうか?

  • 中古住宅購入時の抵当権設定登録免許税

     お世話になります。  土地付き中古住宅を購入し、抵当権を設定する場合の登録免許税の軽減についてです。  例えば土地購入資金1000万円、建物購入資金1000万円で合計2000万円の資金を借り、その土地と建物に抵当権を設定する場合、登録免許税は、全体の2000万円について軽減税率0.1%が適用されるのでしょうか。それとも土地と建物を分けて、土地分については0.4%、建物分については0.1%で計算するのでしょうか。  ネットで検索してみたのですが、全体に適用されるように思えるのですが、よくわからないので質問させて頂きました。よろしくお願い致します。