• ベストアンサー

燃費をよくするにはどうしたらいいの?

kojaの回答

  • ベストアンサー
  • koja
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

プラグ交換、エアクリーナー清掃または交換(乾式、湿式が有り)。エアフロの清掃(できないやつもある)。バッテリー接続端子清掃、増し締め。 こらだけやってもダメなら、燃料系の配管、燃料ホース等のチェック、劣化や、ひび割れとかで、燃料がにじみ出ているケースも結構あります。燃料漏れがないかチェックしたほうがいいでしょう。漏れが確認できなかったら、燃料が行き過ぎている可能性も考えられます。最近の車はコンピュータ制御 されています。そのため、機械的トラブルによる誤作動が生じるケースもあります。あと社外コンピューターで燃料調整が出来るやつも有ります。おーざっぱに書きましたが、やっぱり我々整備士は現物を見てみないと答えが出せません。出来る範囲のメンテは自分でやる事をお勧めしますが、原因がわからないであれこれとパーツだけを交換しても意味が無いので プロもしくは、車の知識がある人に愛車を見せたほうがいいと思います。

noname#7297
質問者

お礼

前回車検時にコンピューターの不良で新品に交換してもらったばっかりです。 みなさん、オイルのことや運転の仕方など言っておられますが、このような点検も燃費に左右されてるのですね。 さすが、専門家だと思いました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • ターボ車の寿命と燃費について。

    平成13年式(中古車)、ワゴン○-RR(4WD・ターボ)走行距離9万キロ、 を購入しようと考えていますが、「ターボ」の寿命は短いと聞きました。 10万キロほどでダメになると・・・。 13年式で9万キロ。年式と走行距離的に、このターボ車はそろそろ寿命なのでしょうか。 いくら中古でも、購入してすぐにダメになるようなら買わないほうがいいですから。 また、ターボ車はノーマル車に比べて、燃費が悪いというのは本当でしょうか。 ターボの出始めの頃は、「速さと燃費が両立した画期的なエンジン」という フレーズで売り出したような気がしていました。 本当はどうなのでしょう。 4WD自体燃費が悪いのに、ターボ付きだとよけい悪いですか? 燃費のことについても、アドバイスお願いいたします。

  • 燃費が安い車とは?

    私は現在スズキのワゴンRに乗っています。 この車が燃費がいいのかどうかもよくわからないのですが、燃費が安い車とはリッター何キロくらい走る車のことをいうのでしょうか? ワゴンRだと大体リッター5キロくらいなのでしょうか? また、普通車と軽自動車ではやはり軽自動車のほうが燃費は安いのでしょうか? 私自身、あまり車に詳しくなくてよくわからないのですが、最近自分の車は燃費が高くついているのか安くついているのかすごく気になりまして。 ぜひアドバイスよろしくお願いいたします。

  • クーラーと燃費&バックについて

    素朴な疑問が二つあります。(いいのかな?(^-^; まず一つ。 私の車はワゴンR(RR rim)で、クーラーの設定は、温度はダイヤルで、風量は4メモリまであります。 それで、車のクーラーを使う時、設定温度を最低(私のは19度)で風量1にしたのと、 25度(これ以上だと涼しくない)で2メモリにした場合、 どちらの方が燃費がいいのでしょうか? 私的には、どちらも同じくらいの涼しさなので、燃費のいい方にしようと思うのですが・・・。 で、もう一つは、車の走行距離のことです。 バックで走った距離も、メーターに入るのでしょうか。 こちらはほんとに素朴な疑問です(笑) バック使うなんて、あまりないですが、 バックで1kmなんて走った時(まずないですが)、やっぱり走行距離になるのでしょうか。 どちらか一つでもわかる方、どうかご回答をお願いします(m_ _)m

  • フリードの実燃費教えて!

    ホンダフリードの実燃費(街中走行と高速走行時)教えて下さい。ミニバンタイプやワゴンタイプで他におすすめの車はありますか?特徴や燃費など教えて下さい。

  • ワゴンRの燃費

    こんにちは。 ワゴンRの燃費にていて教えて下さい。 当方 ワゴンR に乗っている者です。 最近燃費が悪すぎて困っています。 こちらが乗っているワゴンR は、MC22S RR 4型です。 エンジン回りの改造点は HKS 毒キノコ フジツボマフラー アーシング 位です。 最近燃費が悪いように感じたので計算をした所 6.2km Lでした。ACはつけっぱなしです。 現在の走行距離 64000km位です。 冬場で10kmいくかいかないかって感じです。 2年位前に中古購入でしたのでプラグ交換してるのかわからなかったので本日DENSOのプラグに交換しました。 エンジンは静かになり加速もスムーズになりました。 プラグ交換で燃費はかわりますか? 皆さんは1L 何km走れますか? 宜しくお願いします。

  • 燃費について

    現在普通車に乗っていますが、独り身になり車の使用は、通勤や買い物程度であまり遠出もしないので燃費のいい軽の購入を考えています。 ムーブやワゴンRなど、リッター26キロと低燃費が魅力ですが、実際はどうなのでしょうか・・。 みんカラという、投稿型の燃費記録や口コミを見てみると、 現在私が乗っている普通車はリッター16とパンフに書いていますが、口コミでは13キロでした。 ムーブやワゴンRなどは26キロ,28キロとパンフに書いていますが、 なんと口コミではムーブが15キロ、ワゴンRが13,8キロでした。 私の普通車はパンフ-口コミで3キロの差でしたが、 ムーブやワゴンRでは10キロも差が空いているじゃないですか・・。 低燃費を期待して購入を考えていたのに軽はパンフとの差がありすぎる。 なぜこんなに差があるのでしょうか? また、実際は低燃費が売りの軽も普通車も実燃費はそれほど差がないのでしょうか? そうであれば軽を買う意味があまりありませんし(税金は若干安いですが)普通車がいいです。 カタログやCMに騙された気分です。 ご回答お願いします。

  • トヨタイストの燃費はどれくらいですか?

    トヨタイストに乗っている方に質問いたします。 現在乗っているイストの燃費を教えて下さい。 私はイストを購入して2ヶ月になりますが、燃費が約10km/Lです。 一週間に一度程度の運転で、まだ走行距離が600kmです。 近距離走行が多いのですが14~15km/Lかと思っていました。 空ぶかしや乱暴な運転はしていません。 私の車だけ、燃費が悪いなら次回の点検でディラーに修理依頼したいと思っています。 車名はIST FLエディション ワゴン 1300 4ソクオートマチックです。

  • 燃費に疑問

    トヨタのプラッツ1500CCに乗っていますが現在の走行距離は購入後28ヶ月で7000キロです。一人だけの運転で丁寧に乗っていますが燃費が8.5キロぐらいです。 この車はこんなもんなんですかね。 以前は日産の1600に乗っていましたが10キロ以上は延びました。 こんなもんでしたらあきらめますが。

  • 低燃費車の燃費について

    今年の3月に新車を購入したんですが、燃費について教えてください。 車種は マツダプレマシー 2000cc 2WD(FF) 4AT 現在走行距離 約2000k エンジンは普通のレシプロ(直噴ではない)です。 燃費が大体6~7.5ぐらいです。いろいろ調べると皆さん平均で8~10ぐらいなんですけどなぜこんなに違うんでしょうか? カタログでは14だと思ったんですがそこまでいかないにしろもう少し走ってもらいたいです。 普段通勤では使ってないので週末の買い物と少々ドライブするくらいです。(街中メイン)一応おとなしい運転心がげてます。アイドリングも気を使うようにしてます。 よろしくお願いします。

  • 高速走行で燃費の良いステーションワゴン

    現在レガシィワゴン(BP5)2.0iに乗っています。6年乗ったのでそろそろ後継車を考えています。9割が高速使用なので高速道路走行で燃費の良い車が希望です(街中はミニクーパーで走るので)。 現行のレガシィは大きすぎるしCVTなので高速燃費は期待できません。別の車にしようと思います。荷物もある程度載せたいのでインプレッサとかはNGです。BP5ぐらいのサイズで2000cc前後で高速燃費の良いステーションワゴンはありませんか? (ちなみに今の車は東京-名古屋間で90km/h巡航すると車載燃費計で17.3Km/Lを記録します。9万キロを超えましたが全面的に満足です。同じ車の新車を売って欲しいぐらいです。) 街中はあまり距離走らないので多少燃費が悪くても構いません。フィットシャトルという選択肢もありますが、さすがに排気量が少なすぎてちょっと不安に思っています。