• ベストアンサー

遺産の不動産で賃貸アパートの収入は誰のものですか?

hisa33の回答

  • hisa33
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.5

私は不動産登記や根抵当設定の事は詳しくありませんが、根抵当限度額と借入額は必ずしも同額ではないと思いますよ。 仮に、根抵当の限度額が上がり、それに併せて融資の増額がなされているのであればお父様が関与されないと不可能だと思います。 しかし、半端な金額ではないですね。 不動産まで担保に入れてもらい融資を受けて返済しないとは・・・ その叔父様は、ご健在ではないのでしょうね。

noname#82451
質問者

お礼

hisa33さん、またまた回答いただきありがとうございます。 兄と叔父の間ではいろいろとひと悶着あったようですが、 私は叔父が両親をだますのありきで融資を受けるようなことを するような人と思っていなかったので、今でも信じられません。

関連するQ&A

  • 抵当権付きアパートの相続税

    昨年、父が他界し、父の財産のうち、兄と母が二世帯住宅を、私がアパートとその土地を相続しました。アパートには銀行のローンが残っていて抵当権が付いています。350m2ほどの土地に4世帯のアパートが建っていますが、あと5年はローンがあります。4世帯完全に入居していて、なんとか毎月のローンを払っています。 このような場合相続税はどのくらいかかるのでしょうか?ちなみに市街化調整区域にあります。

  • 連帯保証と遺産相続

    両親が二世帯住宅を建て、妹夫婦と一緒に住むことにしました。 父は82歳で、年金暮らしです。妹夫婦に住宅ローンを組んでもらうようです。 父の話によりますと、銀行からの借り入れの保証人になれば遺産相続の権利はあるが、保証人になりたくなければ、遺産相続の権利を放棄しなければならない、とのことで、相続放棄のための書類と印鑑証明を出すよう、求められています。 保証人にはならずに土地・家の遺産を相続することはできるのでしょうか?

  • 遺産相続について

    伯父(A)(私の父の兄)の遺産相続に関しての質問です。 伯父は独身で妻子はいません。 兄弟も私の父を含め全員亡くなっています。 兄弟の子供も私だけです。 但し、伯父の兄が婿養子に出て養子に取った息子(B)がいます。 伯父は90近い高齢で老人ホームに入っています。 普段から色々手伝ってあげているのも私と私の母です。 Bさんとは親戚付き合いはしていますが住まいが少し遠い事もあり冠婚葬祭で会うくらいです。 伯父は口頭では遺産は私に全て相続するとは言っています。 遺言状は書こうと思っていたのですが最近体調が悪くなってきて入院しており、この先遺言状を書けるかわかりません。 もし遺言状を作成出来ずに無くなった場合、甥の私には相続する権利があると思いますが、Bさんにも権利が発生するのでしょうか? また相続する権利が私一人の場合であれば、遺言状は必要無いのでしょうか? あったほうがなにかメリットがあるのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 遺産相続に関しての質問です。

    遺産相続に関して質問があります。 どなたか少しでも詳しい方、ぜひご返答頂ければと思います。 祖父が残した遺産の相続についてです。 私の家族は姉、兄、私の三人兄弟で、母子家庭です。 数年前に父が他界し、現在4人で暮らしています。 父が他界したことで、祖父(父の父)の遺産の問題が浮上しました。 というのも、祖父はあるアパートを遺産として残していて、 父が亡くなった今、その相続人は私たち3人兄弟と叔父(父の弟)です。 祖父が亡くなった際、アパートの土地は 叔父、アパートの建物自体は兄である父が相続しました。 父がなくなり、私たち3人兄弟にはアパートの建物を相続する権利があります。 ただ、父が亡くなった後、何ヶ月かこのことを認識していなかったため、 アパートの家賃は全て叔父のもとにいっていました。 これを知った我々はアパートの家賃の一部を毎月欲しい、とお願いしましたが、 ・過去に父がしっかりアパート管理をせず、叔父が全てアパートの面倒を見てきた ・過去に父がアパートの税をしっかり払わなかった ・建物自体にはそこまで価値がない などの理由から、土地の権利を持っている叔父は「建物自体の相続権を渡せば私たち3人兄弟全員が(3人中2人が大学在学中)大学卒業するまで毎月家賃の一部を送る」と出張しています。 私たちは ・本当に必ず毎月家賃の一部を払ってくれるのか(相続権を渡すと何も言えなくなる) ・卒業後は完全に叔父のものになる などの理由から躊躇しています。 相続権の争いで裁判を起こし、土地の権利や家賃の一部を奪ったとしても、いくらのお金にもならず、裁判の弁護士費用に消えてしまいますので、裁判で勝ち取ろうとは考えていません。 それを前提とした改善案として、 ・調停に持ち込む ・相続権は渡すが、毎月必ず家賃の一部を送るという旨の契約書を書いてもらう これはあちらの信頼を疑っていることが分かり、仲が悪くなるのでできれば避けたいです。 ・相続権をわたし、毎月家賃の一部を頂く。もし払ってくれない状況になった場合はその都度メール文などを根拠に責める などを考えていますが、何か他に良い案などを頂きたいです。 他にも、何かこれに関すること、なんでもコメント頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 【至急】実父の遺産相続問題について

    実父の遺産相続問題について2つの問題が発生しています。 本日の午後に話し合いを行うのでみなさんのお知恵をお貸しください。 お願いします。 問題1: 今年の2月、父が死亡した際に遺産について調べていたら 実父所有の土地を担保に根抵当権が設定されていることがわかりました。 相手は私の叔父で、父の兄弟にあたる人物です。 しかしその根抵当が設定されたとされる時期がおかしいのです。 そもそもその時期というのが父が意識不明になった状態で入院している時なので、 本人が根抵当権を設定するなんて出来るわけがないのです。 もちろん父は「自分になにかあった際、○○の土地に根抵当権を設定してほしい」という 法的に認められる書類(遺書など)も書いておりませんでした。 おそらく、親類が勝手に行ったことだと思うのですが 私を含めた法定相続人(妻、子2人)は亡くなった実父のDVやアルコール依存を理由に別居中で、 父以外の誰かが根抵当権を設定した、という証拠を持っていません。 このような場合、どうしたら根抵当権を解除できるのでしょうか? また、本人でなくても根抵当権は設定できるものなのでしょうか? 問題2: 2つ目の問題としては「法定相続人以外の人間」が遺産をよこせと要求してきたということです。 しかも相手は祖母、父の実母にあたる人物です。 もちろん相続権はないので相手にすることもないのですが、 もしかしたら根抵当権の解除を盾に取って色々と請求してくるつもりなのでは、と心配です。 何か良い対策はないのでしょうか? なんだか変な親類ばかりで…ほんとに困っています。 アドバイスよろしくお願いします(><)

  • 遺産分割協議書の書き方

    先日父が亡くなり、遺産分割協議書を作成中です。 相続するものは同住所の土地・建物のみです。 相続人は私の母、兄と私の3人で、兄1人が土地・建物を相続します。 生前に父が購入したもので、上記の土地を抵当としたローンがあと7年残っていますが、団信に加入しているため、銀行と保険会社の間で相殺される予定です。ただ今保険会社による審査の最中です。 私は来月海外に移住する予定で、兄は忙しく、母は高齢なため、なるべく私が日本に居る間に手続きを済ませることができればと思っています。 1、まず遺産分割協議書を作成し、相続登記申請をしようと思います。 同時に抵当権抹消の申請もしたいのですが、保険会社の審査に数週間かかるとのことで、 抵当権抹消の手続きについては、新しい権利書ができた後に兄に申請してもらおうと思っていますが、それで大丈夫でしょうか。 2、遺産分割協議書の記載の仕方なのですが、相続発生時(死亡時)は負債(住宅ローン)が残っていたということで、相続分を記入する際、住宅ローン残高の金額や抵当の詳細など、負債として記入する必要があるのでしょうか。 それとも、土地・建物の情報だけを書けば良いのでしょうか。 遺産分割協議書のサンプルを色々検索しても、そのような記載を見つけることができず、困っています。 皆さんの知恵をお借りできればと思っています、どうぞ宜しくお願い致します!

  • 遺産の相続について

    私の父は今、癌で余命わずかと医師から宣告されました。 先日、20年以上音信不通だた叔父(父の弟)から連絡があり 病院に見舞いに来ました。 父は叔父の安否を気に病んで年賀状だけは出していたようですが それ以外は交流はありませんでした。 その叔父が帰り際、私に父の遺産はどのくらいあるかと聞いてきました。 「私はその件に関してはわかりません」と答えましたが・・・ 叔父は続けて「俺は兄さんの残された兄弟の一人だから相続する権利がある」と言うのです。 だからこの次に会うときまで調べておいてくれと言うのです。 父の遺産のほとんどは亡くなった祖父から受けついだものだからというのが理由だそうです。 その事を母に確認したところ祖父からの遺産相続は20年以上も前にすんでいて 途中、色々あったそうですが最終的には兄弟で均等に分けたそうです。 私には兄がおりますが現在、海外在住で 母と二人で父の介助をしながら日々送っております。 父も叔父の性格を熟知しているのでなんとなくこの一件については気づいているようですが 出来れば余計な心配はかけたくないと思っております。 兄が6月に帰国するのでその際に叔父に説明してもらおうと思いますが 私も兄も法的な部分には明るくありません。 父の兄弟ということで相続権を主張するのであれば父の兄弟は他に二人存命しております この二人の叔父と叔母にも権利があるのでしょうか? 相続に関して詳しい方アドバイスをお願いいたします。

  • 叔父の遺産相続

    よろしくお願い致します 先日 父方の叔父が亡くなり 兄弟相続をする事になりました 私の父は既になく 兄と私に相続権が発生しました 私が相続放棄すると 私の分は兄に行ってしまうのでしょうか? もう1つお願いします 父が亡くなった時 母とは離婚していたため兄と私が遺産相続しました (主に実家の土地)ですが 私にも子が無く配偶者のみです 兄は自分持分を 離婚の慰謝料として義姉に譲渡し家を出ました 私の持分には 母が住んでおります(2世帯住宅) もし 私が急死した場合 私の持分は主人だけに行かず 母にも分割され 母が亡くなった場合 兄に行ってしまうのでしょうか? 兄にも姪にも 一銭たりとも渡したくないので・・・(笑

  • 祖父の遺産相続

    今朝、叔父(A)から手紙が届き、中を開けると亡き祖父(Aの父親)の遺産相続についてでした。それによると、祖母はまだ生きてはいるが、痴呆だから、自分が遺産を相続するので遺産放棄の書類が入っているので、書いて送ってくれと、いうものでした。私の父は7年前に亡くなっており、その父方の祖父だったので、相続する人は、叔父(A)、叔母(B)、私の兄、私となっています。私たちは、財産がどれほどあるか、知る権利はありますか?あと手紙一枚で、財産放棄しろという叔父に腹を立ててますが、叔父がしたことは、普通なのでしょうか? 長文すみません。

  • 不動産登記簿の見方

    登記簿の見方を教えてください。 権利部(甲区)(所有権に関する事項) 順位番号 登記の目的    受付年月日      権利者その他の事項 1      所有権移転    昭和○年        父の名前 2      所有権移転    平成15年9月4日   相続により私の名前 権利部(乙区)(所有権以外の権利に関する事項) 順位番号 登記の目的    受付年月日      権利者その他の事項 1      根抵当権設定   平成10年      根抵当権者 銀行(順位番号5番の登記)              1番根抵当権変更  平成15年9月20日 相続により責務者が私 ※父は生前、銀行から融資を受けていました。また父が亡くなってからは、銀行で色々手続きし、司法書士事務所で登記関係を処理しましたが、詳しい内容は失念してしまいました。 質問は3点です。 (1)順位番号1の父は平成14年11月に亡なった場合、順位番号1番に記載されたままの状態なのでしょうか? 実際は私が順位1番と理解してよろしいのでしょうか? (2)根抵当権変更の内容を知りたいのですが、父が亡くなった平成14年11月から、根抵当権の変更登記された平成15年9月20日は6カ月以上たっていますので、根抵当権の元本が確定されている状態と理解するのでしょうか?また、融資返済後には銀行から渡される抵当権設定契約書に元本確定と記載されているのでしょうか?当時、銀行での手続きは、ココに捺印を・・とばかり言われ内容が理解できませんでした。 (3)上記の場合、融資返済後には、すぐに根抵当権の抹消をすればよいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。