• 締切済み

自作パソコン

初めて、自作パソコンを作ります。 VALUE WAVE CP-505BK450W この、PCケースは、ファンが3つあります。 この、ファンを動かすためには、どこに線を繋げるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

こんにちは #2 です。 取説があれば、ポートを確認したかったのですが ↓はマザーボードのメーカーから持ってきた内部I/Oです。  ・USB 2.0/1.1×2(4ポート対応)  ・Serial ATA 3Gb/s×4  ・Ultra ATA/133×1  ・FDD×1  ・S/P DIF出力×1  ・フロントパネル用High Definition Audioコネクタ×1  ・CDオーディオインプット×1 →・CPUファンコネクタ×1 →・ケースファンコネクタ×1 →・電源ファンコネクタ×1  ・ケース開閉監視コネクタ×1  ・システムパネルコネクタ×1  ・24ピンATX電源コネクタ×1  ・4ピン12V電源コネクタ×1 ファン用の電源コネクタはそれぞれ3つ有りますね、取説を読みながら確認してみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは >様は、PCケースのどっかしらにソケットがあるから、 >そこに、付ければ良いんですよね? 違います、PCケースに収める基盤 (メインボードとかマザーボードとかいう奴に) にさすところがあります。 詳しくはマザーボードの取説に書いています。 自作するならもう少し情報網を広げた方がいいですね。

takuya0714
質問者

お礼

自分は、P5KPL/1600この、MBを使うのですが、 これで、おkですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hamida
  • ベストアンサー率23% (267/1151)
回答No.1

外部ファンの駆動用の電源ソケットがメインボードにありますから、そこから配線します。

takuya0714
質問者

お礼

迅速な回答有り難う御座います。 様は、PCケースのどっかしらにソケットがあるから、 そこに、付ければ良いんですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自作パソコンがまったく動かないです

    自作PCのBIOSを最小構成で起動しようとしたところまったく動きません。 構成は CPU Corei5-650 3.20GHz M/B Asrock H55DE3(ATX) メモリ Sumsung DDR3-1333 2GB (PC3-10600-2GB) PCケース SCBC02-BK 付属電源 SCY-500T-TG12(500W) です。 スイッチを押しても電源のファンもCPUファンも回りません。 何が壊れているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自作パソコンで完成後、ファンの音がずっとうるさい。

    初めての自作パソコンで完成したのですが、ファンの音がずっとうるさいままです。 ファンから出ていた配線は直接電源からの配線とつなぎました。 おそらくマザーボードにつなぐべきだったのかもしれませんが、 ファンから出ていた線の端子がそれしか合わなかったのです。 ファンから出ていた線の端子は直径3ミリぐらいの穴が4つ並んだ端子です。 しかし、マザーボード上のCHA_FAN1とCHA_FAN2とPWR_FANと書かれているところの端子は、 細い針が3本出ている端子でした。 ちなみに、私が今回使ったケースはファンがケース上部に2つ、ケース下部の電源横に1つあります。 詳細な型式は、 ケース Antec P182 マザーボード ASUS P5Q PRO 電源 剛力2 500w です。 何を書いておけばいいのかわからないため、これだけの情報ですみませんが、 よろしくお願いします。

  • パソコン自作初心者です。

    OS      windows7 home premium     CPU     core i5-750 マザボード  ASUSTeK  P7P55D-E   ケース    KUROKO  バリューウェーブ メモリ    W3U1600HQ-2G (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組)  CFD HDD      WD6401AALS (640GB SATA300 7200)  Western Digital ビデオカード RH5750-E1GHW/HD/DP 玄人志向 電源ユニット TruePower New TP-650  ANTEC 冷却ファン  TTC-NK85TZ(RB) TITAN ケースファン Blue LED Silent Fan R4-L4S-10AB-GP クーラーマスター 光学ドライブ DVR-S17J-SV  パイオニア 以上で自作パソコンを組もうと考えているのですが、相性問題等は大丈夫でしょうか。 あとこれらパソコンのパーツで、これは絶対通販で買うなというパーツは何でしょうか。HDDは恐らく通販で買わないほうがいいとは思うのですが……。他は特に問題ないのかどうか少し曖昧です。 回答お待ちしております。

  • 自作パソコンが起動しない

    初めてパソコンを自作しています。パーツを組み終えた後、電源をいれるとケースのファン、CPUのファンは回っているのですがモニターには何も表示されません。PCとモニターは正しく接続されています。マニュアルやメーカーのHPを見ても解決できません。助けてください。 <パーツ構成> CPU/Intel Pentium M 735 マザーボード/Aopen i855GMEm-LFS ケース/3RSYSTEM R700-450/BK HDD/Barracuda80GB 光学ドライブ/Pioneer DVR-A08-J モニター/I・ODATE LCD-TV194CWR

  • パソコンを初めて自作しているものですけど、

    パソコンを初めて自作しているものですけど、 どうしてもモニターがつきません。 パソコンの電源を入れると、ケースのファンも回るし、CPUクーラーも回ります。 ドライブも出し入れできます。 グラッフィックボードもさしなおしたけどつきません。この場合ほかに何が考えられますか?? お願いしますm(__)m

  • 自作PCで初期起動に画面が映りません

    初めて自作PCに挑戦したのですが、組み終わって電源を入れても 画面に信号がいっていないようで何の反応もありません。 ケーブルなどはしっかりつながっています。 モニタ(iiyama15inc)自体は使用していたので正常です。 構成は マザー:Foxconn A7GM-S CPU:AthlonX2 5050e メモリ:IBM DDR2 3200 2G 電源:アクティス 小武力AP-420CKM ケース:バリューウェーブ CP-505 です。 オンボードでHDMI、DVI-D、VGAとありVGAで繋いでいます。 ケース付属のファンやCPUのリテールファンは動いているのですが、IDEで接続したDVDDが無反応なので電源に問題があるのか、 マザーやCPUが不良なのか判断に困っています。 お知恵をお貸しください。

  • 自作パソコンのCPUファンの音がうるさい

    パソコンを自作したのですが電源を入れると2~3分の間CPUファンが唸っています その後は静かです。 シャットダウンして二時間位してから電源を入れるとその症状はでません。 BIOSの設定はなにもしていません。 パーツ構成は以下のとうりです。 マザーボード   GIGABYTE F2A75M-D3H CPU AMD A8-5600K RAMメモリー    8GB A-DATA AD3U1333C4G9-2 HDD WDC WD10EZRX-00L4HBD パソコンケース  ダルトン DT400-BK 電源はパソコンケースに付属の400Wのもの使用 自作パソコン初心者です回答よろしくお願いします。

  • 自作パソコンの静音に関する質問です。

    自作パソコンの静音に関する質問です。 初めて自作パソコンに以下の構成で挑戦しました。 CPU Phenom II X4 945 BOX (95W) M/B GA-MA785GT-UD3H Rev.1.0 オンボード使用 光学ドライブ TS-H663B+S HDD W?D?5?0?0?0?A?A?K?S ケース ANTEC SOLO W/O PSU (電源なし) メモリ W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組) 電源 ストロンガープラグイン SPSN-060P SOLOは静音性に優れたケースだと聞きました。 しかし、家にあるDELLのデスクトップに比べても音がうるさいように感じます。 ケースファンが評判がよくないのを指し引いても。 何か原因があるのでしょうか? SOLOのケースファンはLOWにセットしています。裏配線はしていません。 よろしくお願いします。

  • 自作パソコンについて

    今度パソコンを自作しようと思うですが、今のところ、 CPU、メモリ、HDD、DVDRAM、マザーボード、キーボード、パソコンケース 液晶モニター、パソコンケース、FDD、電源、CPUファン、OS を購入しようと思っているのですが、ほかには、何が必要ですか? これで動きますでしょうか?

  • 自作したんですが・・・

    自作したんですが 電源を入れると ファン等は回っています。 しかしモニターが着きません しっかりつないでありますし、電源も入れてあります。 なぜでしょうか、分かったら教えてください。 ↓↓一応載せておきます CPU:Intel (LGA775) CeleronD 355 リテールBOX  メモリ:Corsair DDR2 512MBx2 (PC2 5300 VS1GBKIT667D2)  HDD:Western Digital WD2500JS  M/B:ASUS P5LD2-V  ケース:Scythe(サイズ) SF-467BK (450W搭載) 

このQ&Aのポイント
  • バウムクーヘンは美味しいですが、メインには成りえない存在です。
  • 皆さんは、バウムクーヘンをたまに食べる程度の存在としていますか?
  • バウムクーヘンはおいしいですが、食べ過ぎると甘さが気になります。
回答を見る

専門家に質問してみよう