• ベストアンサー

根拠の無い嘘や噂について

嘘や噂について、なぜ証拠の無い事を話したり信用できるのか分かりません。 その場限りの冗談やノリなら分かります。でも、嘘や噂を言う人や信用して判断材料にする人が、理解出来ません。 証拠も無いのに、感覚や不確定なことを勝手に解釈または意図的に曲解して、自分自身のことならまだしも他者のことを、平気で口にしたり宣伝する人。「いい人だから」「気が合うから」「付き合いが長いから」「社会的地位の高い人だから」という理由で、その人の発言を信用する人。「嫌いだから」「気が合わないから」という理由で、発言を無視や否定をしたりその発言と逆のことを自分の考えとして主張する人。すぐに意見を変えたり、自分の意見を忘れる人。 人間性と発言の信憑性はほぼ無関係だと思うのですが。何を根拠に発言しているのか、疑問に思ってしまいます。自分の発言に責任を持て、と思います。 更に、こうした不確定なことを信用したり言いがかりにして、物事を判断する人、いじめの対象にする人、が理解できません。 私の場合、人の発言はきっかけ程度に捉え、自分で確認します。専門家・公的発表・誰もが納得すること(常識、自然現象、生理現象、など)や現場確認を根拠にすれば、確実ではないけど、ある程度信用出来る。この場合でも、ある程度は疑って確認するべきだと思います。 (これは偏見かもしれませんが。ヨーロッパの方はこうした独善を平気で口にしたり信用しないようです。国民性なのか、キリスト教などによるものなのか、理由は分かりませんが。ただ、日本では嘘や噂も判断のもとにして動く人がほとんどのような気がします。) 私が少し疑り深過ぎるのでしょうか?なにか大きな勘違いをしてますか? それとも、人間って、そんなものですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  人は皆、自分の考えや思いと合った意見を聞くと、それが真実でも嘘でも信じます。 逆に自分の考えと逆の意見はそれが真実でも拒否します。 人の話が全て自分で確認できる事なら良いのですが、確認出来ない事の方が多いでしょう、その場合は自分の気持ち・考えしか判断材料がありません  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.7

 それだけ、安心できる世の中(ニッポン)だからではないでしょうか。オレオレ詐欺の被害総額があんなに出るなんて、本当に信じられないくらい『お人良し』?『疑うことを知らなさすぎる?』気がします。 予定の電車は一分と違わずにホームに滑り込み、落し物をして問い合わせの電話をすれば、確認してくれて「ありましたよ」と言ってくれる。欧米ではありえませんからね。電話で問い合わせても、確認もせずに即答で「ありません」でおしまい。 しかも、テレビで情報番組が多い。上手い店だとか、効くダイエットとか、飲めば健康になるだとか、みんなすぐに飛びつくのも、まさにその辺も根源は同じかと。 ココでの質問で命名とか、人生相談とか、他にも「オイオイ見知らぬ他人なんかに聞いて行動するのか?それ。」とつっこみたくなるようなこともありますもの。 それだけ「苦労知らず」ってことなのでは?平和ボケのような気もします。『悪意を持った嘘の情報』ってのもあるのにね・・。これだけ振り込め詐欺が流行すれば、少しは「情報を疑う」ことを知るようになるのでは?と思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.6

>これは偏見かもしれませんが。ヨーロッパの方はこうした独善を平気で口にしたり信用しないようです。国民性なのか、キリスト教などによるものなのか、理由は分かりませんが。ただ、日本では嘘や噂も判断のもとにして動く人がほとんどのような気がします。 偏見っぽく見えますが実は偏見ではなかったりします。日本の場合濠で閉鎖された数戸の農家(他国で似た例はありますが、1国や1都市など戸数が違いすぎます)で集団農業してきた歴史があります。まず、農業ですから西洋の狩猟と違い実績をあげるまで(つまり収穫まで)時間がかかります。明確な実績まで時間がかかるという意味です。時間がかかるその中で閉鎖されたコミュニケーションの立場を取ろうとすれば当然口、すなわち言葉となります。言葉での信用度は他の先進国に比べおそらく日本人は高いものがあると思いますし、言葉上での犯罪、つまり詐欺ですね、これはおそらく先進国の中でおそらく発生頻度が高いと思いますね。(昨今の振りこめ詐欺もここから発生が高いと推測できます) 要するに国民性なんですよ。明確な証左がないのに言葉で相手の言うことを信用してしまう部分は他国の方に比べておそらく高いでしょうし、それが日本人の弱点と言えると思いますね。(ムラ社会の弱点と言えますね。色々なところで発見できますよ、このことは。) これに気付かされたのは、自分が労務安全の仕事をしているからでしょう。作業が危険だと言っても何がなぜ危険でどのようにすればいいのかを明確に言ってあげないと、作業をする人たちはわかってくれません。しかし、日本人であるが故に無意識に表現として明確になるはずのwhat・why・howを除いて言ってしまいがちなんですよ。 そういう意味ではあなたの言っていることは日本人の弱点として的をついてはいますが、これを治癒するには、自分は勿論、あなたの一生をかけてもおそらく無理だとも思います。相手がデカすぎるんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mojico74
  • ベストアンサー率31% (86/272)
回答No.5

私もあなたと同じ、人からの情報はきっかけ程度です。 ですが、 >日本では嘘や噂も判断のもとにして動く人がほとんどのような気がします 私の周囲はそういうことはありません。 噂話はあくまでも可能性・判断材料の一部に留めることができる人間がほとんどです。 日本のメディアというかマスコミはそういった傾向にあり、非常に浅ましく嫌悪感を抱きますけど・・・ 売れるためなのでしょう。 日本中のどれくらいの人間がそうなのか等、結局は総体数など知り得ない話なので、あまり決めつけにかからないことです。 所詮他人の思考なので、あまり「そういう人が多い」「なんでそうなの」など突き詰めて考えた所で、 やめさせるわけにもいきませんしあなたの精神衛生上にもプラスにはなり得ません。 引き続きあなた自身がそういう振る舞いをしなければ良いことだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (940/8828)
回答No.4

そうなんですよねぇ。 人の言う事は当てにならないものが多いので、自分自身で確認するくらいの方がいいのは確かだと思います。 >人間って、そんなものですか? そんな人ばかりではないでしょうが、自分の考えのない人や#1さんの仰るようにどこかで自分がそうあって欲しいと思っている場合なんかは尚更の事、嘘でも信じてしまう傾向が強いのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.3

質問者さまは実に真っ当なことを言われており勘違いはされていません。寧ろ、ある面では正しすぎるくらい、正しいと思います。 人は皆、自分を物差しにして人を見ますから真面目な質問者さまから見れば世の中はいい加減なことを言う人で溢れているように見えると思います。ただし、例外はあり、日本人でも付和雷同になびかない人はいるし、外国でもたよりない人はいると思います。 何故、嘘や噂が好きなのかというとやはり、他人の不幸は蜜の味という人間、本来の持つ心の狭さを反映していると思います。それから感情の動物ということで色々と理由はあるでしょうが、不快な思いを抱く人に対しては肯定できない感情を持つのが人だと思います。 それから人の思いというのは複雑で決して一色ではないと思います。 それがある事柄に対して表の面が出てきたり裏の面が出てきたりそう、単純に割り切れないのが人の心と思います。そして、弱い気持ちというものは誰でもあり、つい、自分に都合の良い解釈でものごとを判断してしまうことはあると思うのです。余り、自分の考え方が正しいと思い込むと足をすくわれることもあるとは思います。 しかし、どんな時でも嘘というものは時間が経てばその真実が露呈されるのが常と思います。つまらない噂は年月が経てば微塵もなく消えうせるものとも思います。ゆっくりと確実に真実の姿を現すというのが現実と思います。 ご自分の言われることに責任を持ち納得できない噂は信じないという姿勢を持たれることは素晴らしいことです。曇りのない目でご覧になると ものごとの本質が見えるでしょう。その姿勢を是非、貫き通して頂きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

あなたの考えに激しく同意です。 が、しかし 人は人、自分は自分です。 気にし過ぎてもストレスが溜まるだけですよ? 「世の中 そういうヤツも居る」ってことで!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 嘘のうわさ

    精神科医のストーカー行為についてなんですが、本人が、いかにも自分の言っている事が本当の事の様に話していたとします。その人の同僚は、本人が嘘を言っていても分からないものですか?その人に執着されているようで、嘘のうわさをながされているようです。そのせいで、文句を言われています。私は結婚しています。だから余計、人のものが良く見えるのでしょうか?それならまだマシな事を言うならともかく、自分にすがっていて、その人をもとめているというようなうわさをながしているようです。そのような人が医師をしていていいのでしょうか?専門家の皆さんの意見も聞きたいです。助けて下さい。ストーカー対策も教えて下さい。

  • 好きな人に嘘の噂で嫌われたら。

    職場に私の嘘の噂を広めている女がいます。私がその女を影でいじめているというような話です。 先日、同じ職場にいる私の好きな人にもその話をされてしまいました。急に冷たい態度をされるようになりました。噂の女性はその人と同じ大学出身です。男性の前ではとびきり素敵な笑顔を見せる人で、困ってるんです…としおらしく呼び出されたら男性なら信じますよね。他の人にどんなに嫌われても平気ですが、彼だけには嫌われたくなかったです。かといって呼び出して弁解してもわざとらしいし、放置しておいたら仲良くなれる機会が一生来ない気がしています。私は接点があまりないので、そこまで仲良くはないのです。 難しいとは思いますが、アドバイスいただけたら嬉しいです。両想いになれる方法はあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 嘘を認めないのはなぜ?

    最近職場で起きていることでストレスを感じています。皆さんの意見を教えてください。 仕事上の確認をしたとき、事が進んでいなかったり出来てなかったりすることがあり、その言い訳をするのですが、これ迄その理由を信じていました。多少の疑いは感じつつも… しかしながら、何度も同じように仕事が滞っているので、言われた訳を裏付け捜査的に確認すると「嘘」であることが判明!! その事実を突きつけると、更に理由を重ねてくる。その「嘘」も見事な内容です。傾向としてはその場で確認を取れないような理由を説明します。 最近では矛盾が起きていることを突き詰めて行くのですが、どこまで行っても嘘だと認めません、、 やってないなら、ないでやってくれれば良いだけなのに、やれなかった理由を見事に説明してきます。その理由を打ち消す証拠を突きつけても、今はそうかもしれないけれど以前はこの理由で出来なかったのだと…見事すぎる嘘。 ある日、トラブルで迷惑をかけた事実があったときも、その人に「関係者に騒ぎになって申し訳ない」と言っておくように伝えたが、各部署からは何も詫びはないという… 改めて何故言わなかったのか、問うと 「私は言いました、何故伝わらないのでしょう…」「伝え方が悪かったんですね。」 自己を攻めている様子。 実際には何故伝わらないのでしょうか?と相手を非難しているようにも聞こえるし。 明らかに嘘だと言うことをどうして、ここまで、平気でいい続けられるのでしょうか!?悪かったと言うことをどうして、ここまで、拒むのでしょうか!? 長文・乱文で恐縮ですが どうして、関わって行けばいいのか皆様のお知恵おをお借りしたいものです

  • 嘘をつくなとか嘘をついたことがないと言う人

    をどう思いますか? 私はそう言う人は信用できないです。なぜなら、そう言う人は大きく2パターンに分類されるからです。 (1)自分自身は大嘘をついても平気 (2)本当に全く嘘はつかないが、正直に言い過ぎてトラブルを招いている (1)が大多数を占めますが、(2)も極少数います。(1)と(2)の人に共通しているのは、「事実と異なれば、その時点で嘘」と相手に対して決めつけてくることだと思います。さらに、厄介なことにその事実も自分自身で決めた事実なので、本当の事実とか相手が事実だと信じていることは却下してきます。 なぜそう言う人は、嘘の中には「本音と建前」、「嘘も方便」、「本人は嘘をついているつもりはない嘘」などが含まれることを理解しないのでしょうか・・・もちろん、嘘ばかりついている人は信用できませんが、嘘を全くつかないと言う人も信用できません。やはり、「嘘も程々が一番良い」のだと思います。 同意意見はもちろん、反対意見もお待ちしております。ご回答をよろしくお願い致します。

  • フった女子に嘘のウワサを流された

    現在、大学生をしている者です。 あるゼミの集まりで、とある女の子と出会ったのですが、 その子は正直言って僕のタイプの子ではなく、付き合うつもりは ありませんでした。 しかし、ある日その子に告白されました。 僕はその子とは付き合えないと言ったのですが、 その子はそれを逆恨みしたらしく、「○○はひどい男」だとか、 「私は○○とSEXした」という嘘のウワサを流して女子たち同士で やたらと僕のことを悪者扱いしてきます。 自分がフラれたからと言って、嘘のウワサを流して人のことを悪く言うのは最低だと思いますが、どうもうちのゼミは女子に力があるらしく、 あまり僕の言う誠意が伝わりません。 どういうふうにしてこの状態を何とかすればいいでしょうか? とても困っています。

  • 嘘がばれたら恥ずかしくないのでしょうか

    自作曲を作ってネットで公開している人が何人かいます。 自分で演奏する人もいますし、パソコンソフトを使って曲を作る人もいます。 ただなかにはパソコンソフトで作ったのに自分で演奏したと嘘をつく人がいます。 その人は頻繁に嘘をつきます。 なぜ嘘かと私がわかったかというとある珍しい楽器の音が入っていて、その楽器は 私は持っているのですが演奏方法がとても変わっているのです。 叩いて鳴らす楽器です。 なのに嘘を言っている人はその楽器をどうやって鳴らしたかという質問に対して 「自分で吹いた」と言ったのです。 叩いて鳴らす楽器を吹くというのはありえません。 「太鼓を吹いた」を言っているのと同じようなものです。 そのような嘘を平気でつく人はどのような神経をしているのだと思いますか。 嘘を頻繁についていると誰からも信用されなくなるのではないでしょうか。

  • 慰安婦8万人連れ出した?田嶋陽子氏の根拠と証拠は?

    https://www.youtube.com/watch?v=5eBeNJQMHFI 田嶋陽子氏が朝鮮半島から連れ出しやすい女性を8万人を強制的に連れ出した。 と発言していますが、これの証拠や根拠はどこにあるのでしょうか? 朝日新聞が虚報を認めましたよね。 こういう根拠のない狂信的な慰安婦肯定派の論拠って何なのでしょうか? こういう詐欺に便乗した連中の罪は重いと思います。 どなたかこの根拠となる証拠(嘘)?を示す記事とかurlとかあったら教えてください。

  • 男性関係で遊んでいると嘘の噂を立てられて困る

    10代、20代の頃から周りの男性女性問わず、遊んでいないのに 私の事を何人もの男性と遊んでいるとか、嘘の噂を立てられたり 不倫していないのに、不倫していると噂を立てられたりします。 噂も私自身は信じないのですが、周囲の人間関係に恵まれていないのか 外見目当てで寄ってきては、ありもしない噂を立てられ 若い頃から本当に困っています。 私の事を男性に誘われても、そうそう簡単にお誘いに乗らないので 本当の私を知っている人からは、真面目だって言われています。 それでも彼女が出来ても、一人では足りないのか しつこくつきまとってくる男性もいます。 暇な人は噂で盛り上がる暇も、あるんでしょうが 私は仕事と自分の持病を、直す時間で精一杯です。 人の噂に惑わされずに生きてゆく、アドバイスを頂戴頂ければ 幸いです。 ご回答の方よろしくお願い致します。

  • 証人が嘘をついた場合

    証人尋問で相手方の証人が相手に都合の良いように発言した場合、裁判官はそれが嘘でも判断材料にするのでしょうか? 会社関係者なので相手の不利になるような発言はせず口裏を合わせてくると思います。 それを証拠として認められるとやるせない思いがあります。 これらの証人尋問はどの程度裁判に関係するのかご存知の方回答お願いします。

  • 彼氏が嘘をついていた

    彼氏に嘘をつかれてました 彼氏は、私が元カレとデートした場所には行きたくないというタイプの人で、自分がそうだから相手も元カノとデートした場所には連れて行かないんだと言っていました ところが、彼が自ら行きたがる場所は全て元カノと行ったことのある思い出の地でした その他にも、今までの彼女とは行ったことない、やったことない、これは君にだけ初めてやるよ、ほとんどが嘘でした それも、たくさん それなら何故最初から正直に言ってくれなかったのか。正直に言ってくれたらこちらも違う対応が出来たのに 自分は元カレと同じところに行きたくないのに、私を連れて行くことは平気だったのか 彼の嘘を見抜けない、平気で嘘を重ねる彼ご怖い これからどうすればいいのかわからなくなりました でも、私も嘘をついたことはあります。元カレとデートした場所なのに行ったことないよ、と言いました。でも、内容のレベルや回数があまりにも違います 他にも、彼は私に内緒で別の元カノとFacebookとLINEで繋がってました。それも、私が確認した時に嘘をついてました 今は友達解除してます、連絡も取り合ってはいなく、相手は結婚もして居るし遠くに住んでいます。やりとりもしてなかったと言いますが、もう信じられなくなってしまいました 元カノとのデートについて知ったのはこの後です。言葉だけでは信用の出来ない人だと身に沁みたので、彼のパソコンを見たところ、バックアップされてる元カノとの写真を見たからです これも、知らないうちに保存されていた、といって削除はしてくれました(スマホのアプリと同期されるタイプのものです) 彼は結婚したいと言ってくれていますが、こんな人を信用して幸せになれるのでしょうか 皆さんはこのような経験はありますか? そのようなことがあった後、別れましたか?付き合い続けましたか?

このQ&Aのポイント
  • ローランドSP404mk2を使用してサンプリングの設定を行っています。取説P45に従って設定を行い、PANの値を「CTRL2」のつまみで変更することができます。
  • しかし、ROUTING方法についてはどうすれば良いのか分かりません。ローランドSP404mk2を使用してROUTINGをする方法を教えていただけますか?
  • また、この設定に関連するハッシュタグは何がありますか?
回答を見る