• 締切済み

まだそこまで好きではない相手からの告白

まだ気になる程度の人(これから好きになるかも…)から告白されて受ける時に 「まだそこまで好きではないけれどお願いします」と言ったらどう思われますか? 「私も好き」では嘘になるし、「お願いします」だけだと二人に温度差があるのに気づいてくれないかもしれないし。 私はそこら辺をはっきりさせておきたいのですが、言われた方としては微妙な気分ですよね?やめた方がいいでしょうか?

みんなの回答

  • niko2_man
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.11

>まだ気になる程度の人(これから好きになるかも…)から告白されて受ける時に OKするということはもう決めてらっしゃるんでしょうか? 「好きではないけれど」はやはり相手からみればいい気はしないです。 それだったら自分の気持ちが高まってからでもいいんじゃないでしょうか…? まず付き合ってみるというのもいいと思いますが、その場合 本音は隠しとくのが常識だとおもいます(>_<) 私だったら変にいろいろ考えちゃって何か「ぎこちなく」なりそうです; 本当の意味で相手を知っていきたいのなら、余計な負担はかけないことじゃないでしょうか(*^_^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silver08
  • ベストアンサー率21% (72/332)
回答No.10

No.8です。 >silver08さんがそう答えた結果どうなったか気になります…(´_`///) 彼は「ゆっくり知り合って行こう」と言ってくれて、お付き合いしてますよ。 私はスロースターターなのでたいてい温度差あり(こっちがテンション低い)からお付き合いが始まるんですが、相手を不安にさせてないかどうかだけは気を付けています。こっちから連絡するとかデートプラン立てるとか能動的に彼に働きかけて、仲よくなりたいって気持ちを見せます。特におつきあいが落ち着くまでのうちは。 以前相手が追いかけてくれることに安心しきって受け身なままでいたら冷めて去っていかれたり、他の子と付き合い始めちゃったこともあったので(笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20112/39870)
回答No.9

お願いします、とまで言い切るのもね。 まだ好きという部分はよく分からないという正直な感覚を伝えるのは大切だよね。ただ貴方を嫌いでは無いから今後交流していく中で気持ちの変化が生まれてくれば、前向きに考えても良いとは思ってます。位にしておいた方がいいかもね。 貴方の言葉の選び方で、相手も手ごたえというか貴方がどう受け止めたのかは薄々感じられる部分はありますし☆

saya556
質問者

お礼

正直に言うのは大事ですよね。話せば分かってくれる相手だと信じて、答えを出したいと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silver08
  • ベストアンサー率21% (72/332)
回答No.8

>やめた方がいいでしょうか? 付き合うかどうかっていう意味なら、つきあってみたら?と言います。 絶対無理!ならまだしも、好きになるかもって予感があるのなら。 温度差ゼロでおつきあいスタートって現実的には、両者ともに一目ぼれじゃないかぎりなかなかないですよ。 で、OKするときには否定的に聞こえる表現は私なら避けますね。 「私は人に心を開くのに時間がかかるから、ゆっくり知り合いたい。 それでもよければお願いします。」 とか、、、どうですか? って、私が実際告白を受けてこんな風に答えたことがあるんですが。

saya556
質問者

お礼

否定的な表現は良くないですよね。 その答え、私の気持にとても近いです! silver08さんがそう答えた結果どうなったか気になります…(´_`///)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syousa999
  • ベストアンサー率18% (148/806)
回答No.7

嫌いじゃないなら付き合ってみたら? 他の回答者様のいう事もわかりますが、付き合ってみなきゃ その人の良いとこなんてわからないと思います。 もちろん嫌な面も見えると思います。 どちらにしても、嫌いではないのであれば、付き合ってみるのが 自分の中で無理だった。と思うか付き合って良かったと思うかの 答えが出ると思いますよ。

saya556
質問者

お礼

>付き合ってみなきゃその人の良いとこなんてわからないと思います。 確かに、相手は押すのが好き(?)なようなので今まで友達としてしか見なかった私も、そういう目で見たら色々良い面が見えてくるかな?と思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • deep_pink
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.6

No4さんの回答を読んでちょっと考えてしまいました。 No3です。再度投稿させていただきます。 確かに、質問者様の「気になる」の程度がどのくらいのものなのかによって 違ってくるなという気はします。 あまりにも中途半端な気持ちならやめておいたほうが 質問者さまのためです。 というのも、私も以前 仲の良かった男友達と付き合った事がありました。 猛アタックされたのと、丁度彼氏を作ってみたい年頃だったので。 しかし結局私の方が最後まで本気になることができず 相手を傷つけるだけで終わった恋でした。 相手はただただ愛情をくれていたので 振るのもとても辛かったです。 振られた方が100倍ましだと思いました。 一方で、 今私が数年お付き合いしている彼氏は 私のほうから大好きになった人です。 最初彼はそこまでの気持ちじゃなかった、 それこそ質問者様のおっしゃるように 気になるけど100%好きというわけではない という状態でした。 私も絶対100%好きになってもらいたい!と 色々な努力をしましたが 今は彼の気持ちの方が上回ってます(のろけですみませんw) そんなこともあります。 ケースバイケースってことでしょうけれども 質問者様のお気持ち次第ですね。 ご自分のお気持ち きっとご自分が一番分かっていらっしゃるのではないでしょうか。

saya556
質問者

お礼

お礼をこちらでまとめてさせて頂きます。 色んな場合があるのですね。 自分の気持ちをちゃんと考えて、相手の性格も考慮した上で答えを出したほうがいいな、と思いました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jon2106
  • ベストアンサー率15% (37/239)
回答No.5

>「まだそこまで好きではないけれどお願いします」と言ったらどう思われますか? なめとんのか??です。(笑) それってかなりいい加減ですよね。 そういう告白(?)て >やめた方がいいでしょうか? という質問をされたからには、どうしようかと考えているんですか? 告白されたらだれでもいいのかな・・と思ってしまいました。 考えているくらいだから、付き合ってみたらいかがですか?

saya556
質問者

お礼

出会ってからまだ日がないので、正直戸惑っている状態です。 あんまり相手から押された経験が今までないもので…笑 ストレートな意見ありがとうです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cocosco
  • ベストアンサー率85% (6/7)
回答No.4

「まだ100%の気持ちじゃないけど」と前置きされて付き合ったことがあります。 正直なところ、100%じゃないって言われて、嫌われてはいけないと思ってしまい、今考えると相手の顔色を伺うような恋愛になってしまったと思います。そのときは、100%好きだって思われるように頑張ろうと意気込んでいたつもりだったのですが;;; 質問者様も、そのような温度差を抱えたまま付き合いだしても、イマイチ相手に気を使ってしまって、本当に良い付き合いとはならないのではないでしょうか? 私の場合、結局3ヶ月後に彼から別れを告げられてしまいました。 相手は私を翻弄し、傷つけたことを悔やんでいたし、私にとっては自分らしい恋愛にならなかったこと、自分を出し切れなかったことに後悔が残る結果となってしまいました。 そのような経験を経た私から言わせていただくと、そのような状態で付き合いだすのはやめたほうがいいんじゃないかなぁ…と思いますが、人それぞれの状況もあることと思いますので、もし「YES」と答えるのだとしたら、「まだそこまで…」というところは質問者様の心にぐっと留めて、付き合いだすことをオススメします。 言葉に出さなくても、温度差にはそのうち気づくでしょうしね。 もし「温度差に気づいて欲しい」というところにこだわるのであれば、「まだ貴方のことを深く知ってないから付き合うことはまだできないけど、これから一緒にいろんな事をして、時間をかけて付き合いを深めていきたい」と伝えるのはいかがでしょうか?前向きな言葉であれば、相手の方も前向きにとらえやすいと思うのですが。

saya556
質問者

お礼

相手を傷つけることにもなるんですよね。 貴重な体験談ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • deep_pink
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.3

温度差はっきりさせた方がいいと思います! しかし「そこまで好きではない」はちょっと表現がストレートすぎます。 「あなたの気持ちを正直に嬉しいと思った。 私は、まだあなたのことよく知らないけど(←ここに、まだそこまで好きではないという意味を含ませる)、 もっと知りたいと思う。これから宜しくお願いします」 みたいな感じでどうでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#71320
noname#71320
回答No.2

今私がちょうとご質問の内容と似た感情を持っている人がいるので、機会があったら伝えておこうと思っている内容をお答えします。 好きになる可能性があると思うのなら 「もっとあなたのことを知っていきたいと思っている。そこからまた2人で考えたい」 という感じで伝えてはいかがでしょう。 それであればお相手が傷つくこともないですしポジティブな答えでお互いのためになるのではないでしょうか。 よい関係を築くことができるといいですね。

saya556
質問者

お礼

ポジティブな答えでないと相手に不安を与えてしまいますよね。 参考になりました、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 振った相手に「告白されて嬉しかった」ことを伝えること

    30代女性です。 先日、同じ職場の方に告白されました。 今まで一度も話をしたことがない人で、顔見知り程度のつながりです。 名前も年齢も知りません。 (おそらく自分と同年代くらい?) 素敵な方で、気持ちは嬉しかったのですが、残念ながら私は 結婚しているので、その旨を伝えたところ、笑顔で 「あきらめます。変なことを言ってすみませんでした」 とのことでした。 突然のことでびっくりして、私は結婚していること以外 何もいえませんでした。 その後、私は彼のことが気になって仕方がありません。 当然、不倫をする気はないものの、彼がどんな人なのかすごく気になるのです。 告白された後は、社内でみかけても何となく避けられている ような気がします。 そのため、彼に話しかけるのは勇気が要りますが 「告白されて嬉しかったこと」 「お付き合いはできないけど、お友達として一度お話してみたいこと」 を伝えてもよいものでしょうか。 それとも、そんなことをしたら、逆に相手の迷惑になるでしょうか・・・。 誰にも相談できずに困っています。 よろしくお願いします。

  • 振られた相手に告白されました。しかし…

    こんにちは。私は大学生女です。 最近になって以前告白し振られた方から連絡が来るようになり、突然告白されました。しかし現在私には付き合っている人がいます。付き合っている人を裏切ることは出来ない!と衝動的に考え咄嗟に断ってしまいました。 それから数日間、なぜかもやもやとした気持ちがおさまらず、どうしたらよいのか分かりません。 振られた彼(Aさんとします)は、元々恋愛感情の湧きにくい私が心底惚れた相手でした。一緒にいて楽しいし、向こうがはっきりものを言うので私も言いたいことが全部言え、ドキドキ感もありました。ただ、一時期遊んでいたようだということ、そして気分屋であるということがあり付き合ったら苦労するかもしれないとは感じていました。 現在の彼(Bさん)は、長い間私のことを思ってくれていた相手でした。賢くて誠実、しかし堅苦しくはなく一緒にいてやはり楽しい。そんな人柄と誠意に惹かれ付き合い始めました。人としては大好きで、結婚したら幸せになれると思います。が、子どもっぽく甘えたでいまいち男として見ることが出来ません。付き合ってからはほぼ家に呼ばれては一方的に甘えられる、という感じでなんだかなぁ…とも思っていました。加えて友人にアドバイスや助力を受けて付き合ったので、別れると友人にも悪い気がして…。 というのが二人の特徴と私との関係です。 条件や性格から考えればBさんと付き合っていくのがよいとは思いますし、私も彼のことは好きです。でも、ここまで自分が人を好きになったことがなかったので、折角振り向いてもらえたのだからやはり付き合いたい、とAさんに言うべきかどうかとも考えてしまいます…。 自分勝手で情けない感情であるということは重々承知です。自分が最低の人間だということも理解しています。正直自分にこのようなことが起こるとは想像もしていなかったし、ここまで人間関係に心揺さぶられたこともなかったのでただただ困惑しています。 皆様なら、このような事態に陥った時どのように考え、行動しますか? 老若男女経験問わず、幅広い方の様々なご意見やお知恵を貸していただければ幸いです。

  • 初デート、告白

    大学生♂です。 人生初デートでいろいろ困ってます。。。(>_<) サークルが一緒で、2月から知り合って、8月に二人とも好きな映画を一緒に見に行くことになりました。初デートです。(彼女はデートと認識してるかわからないです。。。友達としか思ってないのかも。。。)僕と彼女はけっこう温度差がある気がします。僕は今告白したいなって思います! でも、告白で相手の気持ちが動くわけじゃないとか、二、三回デートできてから告白した方がよいとかいう話をよく聞きます。 どうすればいいのでしょう??今、告白すべきか、そうじゃないか?? ≪注意≫ ・彼女とは帰りの電車が一緒です。電車乗る前に告白すると、断られた時、めっちゃ気まずいです。。。かといって電車乗ってる間に告白するのもどうなの?って思います。。。 よろしくお願いします!!(>_<)

  • こんな片思いの相手への告白フレーズ

    アラサー女,3歳下の同僚のことが好きです。 その人はもうすぐ仕事を辞めて、ある難関資格のために勉強し直します。 曰く,[今は何にも情熱がない。彼女が欲しいという欲求すらない。このままの人生では嫌だ。 その資格は,久しぶりに少しだけ興味が持てるものだから,それに向かって努力してみたい。]とのことです。 知り合って2年ほど,最近は2人で飲むこともよくありますが,観察しているかぎり,上記の言葉に嘘はないと思います。 仕事はきちんとしているし能力もあると思います。 彼女も浮いた噂もなく、対人関係も上手ですが、ある程度以上は踏み込ませないかんじです。 私用メールや電話はマメではなく(元彼女や友達にすらそうだったらしい),でも誘われれば行く人です。 私に対しても恋愛感情はないでしょうし,私の気持ちに気がついてすらいないようです。 でも今いちばん一緒にいて,普段話を聞くのはうまいけど自分のことをあまり話さないその人が, よく自分の話をするし,[将来は雇ってあげる]と言うなど,離職後も関係を続ける気はあるらしいので, 人間としては信頼されていると思います。 しかし好きです。告白するつもりです。 でも[彼女は面倒くさい][資格試験を控える]という人にどう言うべきか,悩んでいます。 私としては,将来はわかりませんが,資格試験の間は,お互いの目標に向かいながらも、 ひとりで頑張るよりは,好きな人とふたりで頑張るほうが力が出ると思っています。 きちんと告白すれば,ふられるにしろ,誠意を持って答えてくれる関係にはあるはずです。 可能性は少ないもののゼロではないと思っているのですが,こういう人にどんな言い方(フレーズ)で告白すれば良いか, 皆様のお知恵を拝借できないでしょうか?

  • あなたならどうしますか?好きな相手からの告白。

    あなた(A)には以前から好きな相手(B)がいます。 付き合ってはいないが二人で食事する仲。 友達以上恋人未満って感じです。 好きな相手(B)はあなた(A)の気持ち(恋心あり)はある程度理解しています。 ただその相手(B)には気になる人(C)がいて、その人(C)と 出来れば付き合いたいと相談されていたので あなた(A)は自分の気持ちを押し殺して相談相手になってあげていました。 好きな相手(B)はちょくちょく(C)にアプローチしていて何度が遊んだのですがそのうち 連絡がこなくなりました。 (B)はまだ(C)のことが気になるというのですがそろそろ諦めないといけないと言います。 それと同時にあなた(A)と付き合いたいと言い出しました。 あなた(A)なら願ってもないチャンスですが好きな相手(B)がこのような心情の時の告白を 受け入れて付き合いますか? それとも、(C)のことを整理できてから付き合いたいと言いますか? それ以外にも何かあればあなたの意見をお聞かせください。

  • 10回目の告白!?

    すごい好きな人がいます。しかし、その子は僕のことを友達としては、かなりの評価をしてくれていますが、恋人にはなれないそうです。2年間、10回くらいも告白しましたが、彼女の気持ちを変えることはできませんでした。最近では、僕と彼女の温度差が辛いので、距離をおこうとしてます。しかし、彼女は僕と遊びにいきたがるし、困ったときは、電話してきます。彼女はどういうつもりなんでしょうね。普通は、告白されて、その人の想いに応えられないなら、その人に近づこうとは思わないですよね。まだまだ、がんばったほうがいいのかな。

  • 振られた相手からの告白ってあるのでしょうか?

    大学一年です。 つい先日、同じサークルの友人(男)が、同サークルの先輩(女)に告白し、断られました。フリーではあるみたいなんですが、前の彼氏と別れたばかりのようなのです。断り方は、伝え聞いただけですけど、とても誠実で優しい人なんだなと思いました。 ただ、まだ入学したばかりなのに、告白するの早すぎだろうとは思いました。 彼は半分諦めているようなのですが、すぐに新しく好きな人ができるわけもなく、自分を磨くと言っています。再告白は今のところ考えていないみたいです。 僕はなんか以前ここで他の方の質問&回答を拝見していたこともあって、「告白されることで相手が意識することもあるかもよ」みたいなことを言って励ましたのですが、実際、告白されて断ったけど、そこから相手のことが気になりだしてしまって、ついに自ら告白した、なんて人はいるのでしょうか。 もしいれば、告白を断った後に気になりだした理由など、具体的な体験談を教えていただけたらと思います。告白した側、された側、どちらの方の体験談も聞いてみたいです。よろしくお願いします。

  • 告白について。

    意見をお聞かせ下さい。 今好きな人がいるのですがなかなか告白してこなかったので酔った時に私から告白誘導しました。 返事は30分以上もじもじしてやっと「mimiちゃんが思ってる以上にmimiちゃんのこと好きだよ」とか「好きじゃなかったら遊んだりしないよ」ということでこれからも宜しくねとといってくれました。 ですが色々な質問を見ていると「酔った時は嘘を言うこともある」というのを見て不安になってきました。 それからも二人で旅行に行ったり、毎日メールをしているのですが もう一度確認した方がいいのでしょうか? 本人も酔った時じゃに方がいいよね?とか言っていて無理やり言わせた私も私ですが。 しかも「好き」という言葉で「付き合おう」と言ういい方ではありませんでした。 もう一つ気がかりな事があってたまーに女友達の話をしてきます。 それは告白の前もそうでしたが。 やましい事があったら話してきたりしないとは思いますが 男性は好きな人にそういう話をしますか? 彼の性格からして何も考えずに話しているんだとは思いますが。 皆様の意見を聞かせて下さい。

  • 告白され振った相手に告白した

    タイトル通りです 8月に告白され 「最後のお願いです好きでいていいですか?」って言われて気になり始めました 4カ月もたつうちに好きになっていて苦しくて告白しました そして昨日返事がきて「家庭のこと就職のことがあるから恋愛をする余裕がありません。ごめんなさい」と振られてしまいました 僕はなぜか安心してしまってでもまだ好きで… そこで質問なんですが、彼女のことを好きでいていいんでしょうか? 僕も彼女も高3で卒業したら会う機会が少なくなります。毎日会っていたのでさみしいです。 もう一つ質問なんですが もしあきらめた方がいいのであれば、もうこれ以上好きな人をつくりたくないので前に気になっていた人に「あなたのことが気になっていました」って告白するのはありでしょうか?振られるきで居ます 長文失礼しましたm(__)m 文章になってないかもしれませんがアドバイスお願いします

  • 女性から告白したカップルでも長続きする?

    こんばんは、20代女です。 告白された回数も数えるほどですが、去年、とても好きになった人に初めて自分から告白し、晴れて付き合うことになりました。…が、3ヶ月も経たずして、彼から別れの宣告を受け。。その時彼に言われたのは「やっぱり男は、いつだって追いかけていたい生き物なんだ」ということでした。 もちろん、他にも色々理由があって別れることになってしまったわけですが、それ以来、「決定打(=告白)は、やはり相手からしてほしい!」という思いがより一層強くなり、時にはそのための「駆け引き」なぞを意識しすぎて、最近はますます恋愛がうまくいかなくなってしまいました…(涙) 相手との温度差や、「追いかける追いかけられる」の構図を気にするあまり、以前のように、好意を素直に相手に伝えられなくなってしまったことが、その一番の原因だと思っています。そこで質問なのですが、女性からの積極的なアプローチや告白で付き合い始めて、長く続いているカップルはいらっしゃいますでしょうか?もしいたら、交際当初にはあったはずの彼との「温度差」をどのようになくしていったかを教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 距離的には問題ないが、壁が厚く、子機が圏外になる場合、中継器などの使用を検討しましょう。
  • 電話回線の種類によっても接続状況に影響があるため、使っている回線の確認も重要です。
  • ブラザー製品のMFCJ939DWNを使用している場合は、壁の厚さや距離による接続の制限に注意が必要です。
回答を見る