• ベストアンサー

正直キモイと思ってしまう男性

deep_pinkの回答

  • deep_pink
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.3

1~3は正直キモいですね笑。 ・あとは頼んでも居ないのに自分の顔を写メールしてくる男性。 ・(頼んで)送ってもらった写メールがめっちゃキメ顔。 ・ねちねちねちねち人の悪口ばっかり。お前は女か!? ・ナンパを無視されて捨て台詞((例)「ブス!」) ・俺自慢ばっかり ・メールの文体が女の子みたい…(語尾が女性的+女子ばりの絵文字)

関連するQ&A

  • 男性と女性の「男性」がカッコイイと思える基準

    題名のとおりなんですが男性が、男性をカッコイイと思える基準と、女性が男性を見てカッコイイと思う基準って違いますよね?  どう違うか知りたいのでアンケートしてみました!  僕(♂です)は短髪で運動ができてガッチリしていて面白い人がカッコイイな~と思います。

  • 赤い糸で結ばれた運命の相手の見つけ方

    高校生のための科学アカデミーで聞いてのですが、男が着たシャツの脇の部分の臭いを、女性が嗅ぎ、それがいい臭いだと感じたらその人達は生物学的には赤い糸で結ばれた運命の相手らしいです。 大変素敵で面白い話なのですが、これって本当なのですか?また、どうやって証明したのでしょうか? どなたかご存知の方は教えてください。

  • 女性に質問。香水はNG、なら制汗スプレーはOK?

    この間テレビで「男性のカバンの中にあったら微妙に嫌だなあ、と思うもの」というテーマで女性にアンケートをとっていて、1位は「香水」となっていました。そこで質問です。 (1)香水は×でも制汗スプレーはどうですか? →男性は汗っかきですし、猛暑の夏などはエチケットとして持ち歩いている人は多いと思うのですが、やはりこれもダメでしょうか? (2)(ついでなのですが)改めて「男性のカバンの中にあったら微妙に嫌だなあ」とあなたが思うものを あげてみてください。

  • 男性の方の意見をお待ちしてます

    男性同士でこんなお店はいかがですか? 若い男性向け(それも少年心を失わない)のお店考えました 「〝接着剤やハンダを使わない〟組み立てキット」専門店です。 男性は子供時代に組み立てキットにハマった人は多いです。私は今でも好きです レゴ、ナノブロック、ミニ四駆、ガンプラ、ダンボール戦機、ビーダマン、ベイブレード等がメインです。 さらに店内には組み立てやカスタマイズができるスペースおよび ミニ四駆用コースやビーダマンやベイブレードの対戦ができるスタジアムも用意します。 ※接着剤やハンダを使うキットは乾くまで待たねばならないので  組み立てに時間がかかりますし、接着剤も半田も匂いがして店内が臭くなりますし。 会社や学校帰りにも気軽に寄ったりしてもらいたいです。 なぜか若い男性同士の娯楽ってスポーツ系に偏っています。サークルなんてそうですね。 他はギャンブル系です。スポーツ系とギャンブル系に偏だと感じます 若い女性同士が「カワイイ♪」と言ってキャッキャキャッキャするみたいに、 若い男性同士が「カッコイイ♪」って言ってキャッキャキャッキャする風景が見られそうですね(笑)。 僕も一緒に組み立てて「カッコイイ♪」って言ってキャッキャキャッキャしたいです。 そう思う男性はいませんか?

  • 久しぶりに好きな人が出来た

    大変申し訳ないですが、この質問の回答は女性の方のみお願いします。 私はこの前、成人式を終えたばかりの社会人3年目の20歳男です。 私は、今までに付き合ったことが1度しかなく、女性とうまく話すことができません。 実は、一昨日、会社の飲み会に行ったとき、同僚(40歳代女性)の娘(何回か会ったことがある20歳大学生)から、『○○(私)君て私の好きな芸能人にすごく似てる』や、『××くんはカッコイイと思わないけど○○君はカッコイイと思う』、と言われました。 実際、××くんは私よりもカッコイイです。 また、テーブルに置いてある紙を使って、ハートやカメラを折って私にくれました。 私は久しぶりにプライベートで女性と話たので、彼女のほうから、『何か面白い話をして』と言われても、しどろもどろしてしまい面白い話をすることができませんでした(ノ△T) さらに、馴れていなかったこともあり、アドレス交換をしていません。 私は、飲み会で話すまでは、かわいい子だなと思う程度だったのですが、飲み会が終わってからは、彼女のことが好きになりました。 でも、彼女とは楽しくお喋りができなかったので、嫌われてしまったのではないかと心配です。 次に会ったときは、連絡先を自分から聞いて、遊びに誘おうと思ってます。 長くなりましたが、女性はアドレスを聞かれなかったことで、『この人私に興味ないんだ』と思いますか? また女性は、興味があった男性でも、楽しくお喋りできなかったら、冷めてしまうものですか? 私がこれから誘っても、既に手遅れですか? 質問が長くなりましたが最後まで、読んで下さってありがとうございます。 回答をお願いします。

  • 男性同士でこんなお店はいかがですか?

    若い男性向け(それも少年心を失わない)のお店考えました 「〝接着剤やハンダを使わない〟組み立てキット」専門店です。 男性は子供時代に組み立てキットにハマった人は多いです。私は今でも好きです レゴ、ナノブロック、ミニ四駆、ガンプラ、ゾイド、ダンボール戦機、ビーダマン、ベイブレードが中心 さらに店内には組み立てやカスタマイズができるスペースおよび ミニ四駆用コースやビーダマンやベイブレードの対戦ができるスタジアムも用意します。 (イエローサブマリンなどのカードゲーム専門店では店内に対戦できるスペースがあるので) ※接着剤やハンダを使うキットは乾くまで待たねばならないので  組み立てに時間がかかりますし、接着剤も半田も匂いがして店内が臭くなりますし。 会社や学校帰りにも気軽に寄ったりしてもらいたいです。 若い男性同士の娯楽ってなぜか、釣り、ゴルフ、フットサルなどスポーツ系に偏っています。 サークルなんてそうですね。他は、パチンコ、麻雀、スロットなどのギャンブル系です。 スポーツ系とギャンブル系に偏りすぎだと感じます。 若い女性同士が「カワイイ♪」と言ってキャッキャキャッキャするみたいに、 若い男性同士が「カッコイイ♪」って言ってキャッキャキャッキャする風景が見られそうですね(笑)。 僕も一緒に組み立てて「カッコイイ♪」って言ってキャッキャキャッキャしたいです。 そう思う男性はいませんか? 追伸 私を「オタク」とは呼ばないでくださいね。 「〝少年趣味(少女趣味の反対)〟の持ち主」と言ってください。

  • 職場に来るヤクルトお姉さん

    女性もしくは恋愛経験豊富の男性に質問です。30才男です。 職場にヤクルトのお姉さんが来ます。 毎日同じ人です。美人なので好きになりましたがどうやって口説けばいいですか。あいてはヤクルトだけ届けてすぐに帰ってしまいます。 ヤクルト頼んだことはなく話したこともありません。でも好きだということは伝えたいです。 やはり自分の性格を考えるとラブレターしか思いつきませんがどういうことを書けばいいですか。お茶か食事でもどうですか見たいに書くと軟派風で誠意がなく振られる可能性が高いと以前アドバイス受けましたが本当ですか。でもいきなり付き合ってください、結婚前提で付き合ってください、運命の人です、などといっても重すぎてnoと答えられる可能性が高いのではないでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

  • 長財布をバッグとポケットのどちらに入れるか

    「男の人は手ぶらで来てほしい」という女性の意見をよく聞きますが、私はポケットが膨らむのが嫌なのと、後ろポケットに長財布を入れるのは不安なので、出かけるときは長財布と定期と500mlのペットボトルが入るくらいのショルダーバッグを使っています。 後ろポケットに長財布を入れるならウォレットチェーンを付けたいのですが、「ウォレットチェーンはダサい」という意見もよく聞きます。 そこで質問なんですが、「長財布をカバンに入れている男」(財布を持って行くときはカバンも一緒に持っていく)と「長財布にウォレットチェーンを付けて後ろポケットに入れている男」(カバンは持ち歩かない)ならどちらがいいですか? ジャケットの内ポケットに入れるのは無しでお願いします。

  • 革製品や水気が厳禁な製品からタバコの匂いを取る方法。

    私は鞄の類がほとんど革製品です。 そして時計やipodなど機械製品も持ち歩いています。 そして外へ出て変えるとものすごくタバコの匂いがついてしまっています。 私自身はタバコを吸いませんし、できるだけ禁煙に指定されている場所。 そしてタバコを吸っている人がいれば食事の途中でもお会計をして店を出ています。 それなのにもの凄く匂いがついています。 この匂いをできればつかないようにする方法、無理なら匂いを取る方法はないでしょうか? タバコの匂いとか煙が本当にダメで、注意をしたいのですが吐き気がするのでできないです。(目の前で吐きそうになるのって失礼ですよね) 冬の服であまり洗いたくない服も毎日洗わないといけないですし、結局同じ服を2枚購入とか毎年出費が大変なので、できれば匂いがつかない方法を知りたいです。 それから喫煙者の方でタバコの匂いはNGという方いらっしゃいますよね。 匂いの対策はどのようにしているのでしょうか? カテゴリーが間違えてたらごめんなさい。 タバコ 革で検索したらアンケートが一番多そうだったので、こちらで質問させていただきました。

  • ランチでお酒

    職場で時々外にランチに行くんですが、 一緒に行く人が仕事中なのにワイン付きのランチメニューを頼むんです。 女性三人で行く事が多いのですが、私以外の二人はワイン付きがあればだいたい飲んでます。(グラスワイン一杯程度) 「仕事中なのに!?」とかやんわり突っ込んでも二人で飲むなら怖くないって感じだったり、 「仕事中に飲んじゃっていいのかなぁ(笑)幸せ~」なんて暢気に言っている始末です。 そのうち一人は飲んだらだいぶ顔が赤くなります。 赤くはならなくてもほんのりお酒の匂いもしますし。 もちろん、会社は仕事中の飲酒は禁止ですが、多分ばれても 笑われるか、あきれられるかでしっかり注意をする人はいないと思います。 それに二人は派遣さんなんで今イチ危機感がないのかもしれません。 一緒に食べている私は非常に不愉快きわまりないんですが、 顔に出さず、いつか罰でもあたっちゃえ!と思って我慢してます(笑) だって「良い」ということでは絶対にないと思うんですよね。 そこで質問なんですが、皆さんってこういうことよくされてますか?