• ベストアンサー

ボララスのエサなど。

ボララスを購入しようと思っています。 小さな水槽なので数匹しか飼えないのが残念ですが・・・ そこで質問です。 ボララスのエサはどのようなものを与えればいいでしょうか? 逆に、「これはダメだった」というエサはありますか? ボララスには「メラー」や「ブリジッタエ」など種類がありますが 色や柄以外の違い(性格や大きさなど)はありますか? (繁殖は考えていないので「繁殖の難易度」以外でお願いします。) その他、 ボララス飼育に関して注意すべきことなどありましたら 教えていただきたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> ボララスのエサはどのようなものを与えればいいでしょうか? ・何でも良く食べますよ。 ただ、口が小さいので、普通のメダカの餌でも口に入らないことがあります。 ウチでは、100円ショップの「すり鉢」と「すり棒」で肉食魚用の餌を主体に擂り潰して与えています。 ・面倒くさい時は、水面にフレークフードを撒けば、食べてくれます。 > 逆に、「これはダメだった」というエサはありますか? ・ボララスの飼育当初、ウチではウロフタルマだけを飼育していました。 ウロフタルマにメダカの餌だけを擂り潰して与えていたら、飼育開始6ヶ月目で、10匹中2匹が脊椎曲湾症(背骨曲がり)を発症してしまいました。 現在与えている餌は、代表的な3種類を配合して擂り潰して与えています。 主・ヒカリクレストキャット(肉食魚用) 従・テトラプレコ(草食魚用) 従・クリル(乾燥エビ) 餌を配合するようになってからは、脊椎曲湾症は発生していません。 要するに、餌が偏らないように与えることが大切です。 > 色や柄以外の違い(性格や大きさなど)はありますか? ・ウロフタルマ、メラー、花火の3種を10匹づつW30×D30×H40水槽で飼育していますが、トラブルは全くありません。 > ボララス飼育に関して注意すべきことなどありましたら教えていただきたいです。 1・強い水流は大嫌いです。 フィルターの選択は吐出し流量の弱いものを選ぶ必要があります。 2・ボララス類は小型なので、小水量の水槽で飼育することが多いと思います。 小水量の水槽は、水温や飼育水の管理が難しくなります。 ところが、ボララス類は小型ゆえ体力がありません。 白点病などの病気を発症すると、気付いた時は手遅れになりやすい。 困ったことに、治療薬の魚毒性の影響も受けやすい種類の魚です。(小さいからね~。) 一般の熱帯魚よりも救命率は低いですね。 このため、水槽にヒーターと冷却ファンは年間通じて必要です。 ヒーターと冷却ファンは、サーモ付きの製品を準備し、年間通じて、水温を一定にするのが長期飼育のコツです。 換水も、月数回の30%大量換水(=水温、水質変化大)よりも、日々の5%以下少量換水(=水温、水質変化小)のほうが向いているように思います。 3・ウイローモスをボーボーに生やしてやる事をオススメします。 ボララスが驚いた時に、一斉にウイローモスの茂みに逃げ込む姿が見られます。 ウイローモスの茂みは安全地帯の役割を果たします。 4・一般的な熱帯魚(成体)は、旅行などで1週間程度絶食しても問題ありません。 しかし、ボララス類は小型で体力がないため、5日以上の絶食は危険だと思います。 私は、小型のボララス類は一年魚だと思っていましたが、一年魚ではありませんでした。 結構、長生きするみたいで、寿命は分かりませんが、少なくとも3年以上は生きてます。 HPやブログでは、pHや硬度について「ヤンヤヤンヤ」書かれていますが、余り気にする必要はありません。 一般的な、弱酸性域の軟水で十分に美しく発色し、長期飼育できます。 一度、飼育環境に落ち着いてしまえば、とっても丈夫な魚です。 温度調節ヒーターの例: http://store3.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=15462 冷却ファンと温度サーモの例: http://store3.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=51055

yo5h1
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます! 栄養をバランス良く食べることは人間以外でも重要なことですね。 エサの大きさも気を付けようと思います。 いろいろなブログやHPで説明はあったのですが まとまった情報が無かったので非常に助かりました。 勉強になりましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヨシノボリの稚魚に与える餌は?

    水槽で飼育しているヨシノボリが産卵しました。卵を守っている雄を以外のヨシノボリは他の水槽に移して隔離しました。採取した場所が池でそこでも自然繁殖しているので稚魚が海に下る種ではないようです。成魚には冷凍赤虫を与えているのですが孵化した稚魚に与える餌を教えて下さい。また稚魚を育てるのに注意する点があれば合わせて教えて下さい。 飼育環境 水槽サイズ:45×30cm 循環器:Tetra社製OT-30 その他:水草、流木、石

  • 繁殖力の強いコリドラスは?エサはどこのが良いですか?

    お世話になります。熱帯魚飼育歴3年ほどのものです。 いま混泳水槽にアエネウスとステルバイの2匹がいます。 2度産卵したのですがメスだけの様で無精卵=白くなりカビてしまいました。 (コリドラス大好きと言うサイトを見て隔離しました) オスを仲間に加えたいと思うのですが 繁殖力の強いコリドラスの種類を教えてください。 自分で調べて出てきたのは赤・白・青コリ/ステルバイ/パンダ/コンコロール/などです。 ベスト5とかあったら教えてください。 購入はチャームです。http://www.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.cgi 複数匹必要だと思うので1匹1000円くらいまでので知りたいです。 ところで繁殖には何匹必要でしょうか? あとコリドラス用のフードが何種類かありますが ネットで調べていると他の魚用のエサがすすめられていました。 どれが一番食い付きが良く栄養満点でしょうか? いまキョーリンの専用のをあげているのですが気付かず他のエサを食べています・・・ お値段3000円くらいまでで知りたいです。 注文ばかりですみません。 いま居るコリドラスをママにしてあげたいです。 ぜひ繁殖させて「ちびコリ」を飼育してみたいです。 (60cm水槽が空いています) いずれはコリドラス専用水槽にします。 育児方法はネットで調べました。 情報よろしくお願いいたします。

  • CRSの餌・飼育について

    CRSの飼育を始めて約3ヶ月の初心者です。CRSの餌・育成についてお尋ねします。 飼育を始める前に、ウィローモスを流木に巻き付けてウィローモスにコケが着けば、餌は殆ど必要ないような情報を得ていました。そこでCRSの飼育を始めた後、餌は時々しか与えていません。 餌としては、水を汚さないという”クロマ”というのと、コリドラスのタブレットを砕いて時々与えていました。しかしエビが大きくならないのと、稚エビが1月立ったもサイズがあまり変わらないので、餌が不十分ではないかと考えています。 繁殖も一部目的にしているCRSの飼育では、どの程度の餌を与えるのが普通なのでしょうか?餌の種類(複数だと何種類くらい)や頻度は、どの程度なのでしょうか?エビは雑食なので、ディスカス用の粒状の餌を与えているような方もおられるようですね。生・冷凍餌は、水槽内を汚すと聞きますが、如何でしょうか。 現在、エビ水槽に外部フィルターを設置し排出口にスポンジP-1を付けています。P-1スポンジを水槽水でもみ洗いをしました。その後、エビの調子がよくないので、このもみ洗いで、浄化バクテリアも捨てた可能性があります。 水槽立ち上げから約3ヶ月では、外部フィルターの濾材には、浄化バクテリアの付着は十分ではないのでしょうか。外部フィルター内の濾材よりもP-1スポンジに浄化バクテリアが多く付着していたと考えるのが妥当でしょうか。外部フィルターの使用経験が浅いのでお尋ねしました。 以上の点について、ご回答・アドバイス等よろしくお願い致します。

  • 金魚が餌を吐き出してしまうのですが。

     金魚が餌を口に入れそしゃくした後に、最近吐き出してしまうようになりました。  餌を変えた訳でもありませんし、飼育条件も変えていません。  今までも吐き出してけれども、私が気づかなかっただけなのでしょうか。  それとも金魚の習性なんでしょうか。    よろしくご教示願います。  なお、飼育条件は以下のとおりです。 ・種類    フナが赤くなっただけのオーソドックスなもので、金魚すいくいでもらったもの ・数     3匹 ・飼育年数  3年 ・水槽    60cm ・えさ    顆粒状で浮上性のもの   

  • ボララスミクロンの餌に関して

    15日前位に購入して、 現在、単独水槽で飼育しています。 そろそろ小型魚の混泳水槽に移そうと 思っているのですが、餌の喰いつきがよくありません。 顆粒を潰してたもの ひかりフレークを潰したもの を現在与えていますが、 喰いつきよくありません。 警戒心の強い魚だそうですが、、、 半月経っても一匹も☆になっていないので、 餌は食べていると思うのですが、、、 皆さんは、ボララスミクロスにはどのような餌を与えているでしょうか。 ちなみに10ミリ以下~大きくても15ミリあるかないかです。 今まで私が飼育した熱帯魚の中では一番小さいです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • パールムが餌を食べてくれません…

    今30cm水槽で8cmのパールムを二匹飼育しています。 買ってきて5日たったのですが餌を食べてくれません。キャット、カーニバル、赤虫、メダカ、エビどれをあげても反応してくれません。水も何回か変えてみたのですがだめでした。 どうしたら餌を食べてくれるか教えてください(´;ω;`)!

    • 締切済み
  • ミジンコの繁殖と、餌としてのミジンコについて

    現在、両生類を飼育しています。 両生類の餌としてもそうですが、その生き餌となる魚の餌として、ミジンコを自家繁殖してみたいのですが、色々と調べたところ、ミジンコにも多くの種類がある事が分かりました。 そこで疑問なのですが、ミジンコの種類の中では繁殖しやすいのは、何になるのでしょうか? 又、ミジンコの中でも餌として適している物が決まっているものなのでしょうか? 今は東京に住んでいて、近くにミジンコを採取できるところが無いのですが、ミジンコはどこで手に入れるのが良いのでしょうか? いくつかサイトも見たのですが、その際に種類が違う様なので、合わせて質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • アカヒレの餌について

    アカヒレの飼育をはじめて10日間ほどになります。 35センチで15リットルの小型の水槽で、 新規に立ち上げ、2週間ほどウィローモスと金魚藻を少しばかり入れて、 その後のアカヒレを4匹投入しました。 しかし、追いかけあいがあり、3日後に6匹追加して計10匹にしました。 同時に水草を増やし、追いかけあいがあるものの、かなり改善されました。 水槽が小さいのに、アカヒレを増やしてしまったため、ほぼ毎日2リットルの水換えをして、餌は水換え前に少し与えています。 新規の水槽では餌は少なめとか当面与えなくても良いとの意見が多いのですが、 餌を決まったところから投入しており、餌を投入すればたちまちそこに群がり、相当な勢いで食べています。 ここ3日ほど前からなのですが、私が水槽の様子を覗くだけで、餌を投入するところに群がり、 昨日からは、水槽の前1メートルほど離れたところを通っただけでも、群がるようになりました。 餌を期待してそこに群がるのでしょうが、これは単に魚の習性のような感じで餌が欲しいだけなのか、 それとも餌が不足して空腹状態なのでしょうか? 水換えの時に、エアーホースで水を抜いているのですが、 少しばかり私の手が水槽に入ると、そこによって来たりで、 アカヒレってかなり人懐こい性格で、これからも大事に育てて行きたいので、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • トランスルーセント・グラスキャットの?。

    最近、トランスルーセント・グラスキャット5匹飼育を始めました。 エサを与える時に水槽上部に置いた蛍光灯を消すと、 凄い食いつきです。 しかし、水槽上部に置いた蛍光灯を点灯してエサを与えると 何故か食べるのを、ためらっているようです。 トランスルーセント・グラスキャットを飼育されている方、 エサの与えた時のトランスルーセント・グラスキャットは その様なモノでしょうか?。 それから、繁殖は家庭水槽で繁殖するのでしょうか、 雌雄の見分けのポイントは有るのでしょうか?。

  • ディスクコーラルの繁殖について

    現在、ディスクコーラルとバブルディスクを飼育しています。 カクレクマノミのペアに合わせハタゴイソギンチャクがいるので、あまり魚も入れられず、こういったもので水槽をにぎやかにしたいと思っています。 これを見てくれる人は知っての通り、買ってにぎやかにするのは、なかなかお金がかかるもの。 できるだけ繁殖(分裂)でにぎやかにしたいと思っています。 繁殖に成功している方、爆発的に増えちゃっている方、飼育環境や、繁殖方法を教えて下さい。 また、エサの種類や与え方など教えて下さい。 一応、ネットなどを見たりして、エサを与えたりしてはいるのですが、成長が遅いのか一向に分裂する気配がありません。 環境が整うと、繁殖し、手に余るほどになるような記事を本だったかネットだったかで見たのですが、自分には理解できません。 本当に手に余るほど繁殖するものなのでしょうか? 繁殖、飼育方法には何かコツがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー