• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数学 三角関数のグラフ)

数学の三角関数のグラフの書き方

このQ&Aのポイント
  • 数学の三角関数のグラフの書き方について詳しく教えてください。
  • グラフの終わりについて、どこまで書けばいいのか疑問です。
  • y=cos(x+(-π/4)の場合、4πで終了しても良いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.2

> 要するに、途中で終わっても、とりあえず、端から端までって事ですか? 与えられた座標軸の範囲で書きなさい。 「途中で終わっても」とは、何ですか? グラフは、図としては途中切れになる場合が、ほとんどです。 y = x^2 のグラフの端をどうするつもりか、返事をまだ聞いていませんよ。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4454202.html
noname#127615
質問者

補足

「途中で終わっても」とは、何ですか? >y=sin(x+(-π/4)があったとします y=sin4xで、(4π、0)の時、y=sin(x+(-π/4)だとπ/4平行移動しますんで、(17π/4、0)ですよね。けど、4πで辞めたらそこかけませんよね。 y = x^2 のグラフの端をどうするつもりか、返事をまだ聞いていませんよ。 >あれは一生続きますが、同じものが繰り返されるわけじゃないですよね。だから別にx軸の左端から右端まで書けばいいんじゃないですか

その他の回答 (1)

回答No.1

2πが周期であるコサインカーブを5πの範囲で正確に書けば、更に伸ばす必要は無いはずです。 それより、(π/4),(3π/4)(5π/4)(7π/4)・・・など、x軸にしっかり表し、x軸との交点や、極大、極小の点を明確にすべきです。 図はうまくなくても、コサインカーブの様子や接点の座標が明確であれば、減点は無いはずです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう