• ベストアンサー

彼から倦怠期発言・・・別れたくない

私は現在23歳の大学四回生、彼は33歳の飲食業です。付き合って二年弱です。 私達は週一の彼の休みの日に会っていますが、今週の休み、彼が「正直、今週は(私)と会うのがしんどい」と言われました。 大きな理由は、先週外食中に彼がその日買ったばかりの携帯電話をずっといじっていた時、正直いい年した人がそんな行儀の悪い事・・・ と思ってしまった私が、軽く嗜めたのです。 それが彼の中で腹ただしかったらしく、その場の空気は悪くなってしまいました。買ったばかりだから気になって当然だと。 彼はその時、こいつと結婚できない・・・と思ったらしいです。 更に、私が別れ際に「また来週ね」と言ったとき、来週会いたくないと思ったと・・・ 話を聞いていると、元々私との結婚は意識していたが、私が来春から就職することに別れの不安を前々から考えていたと・・・ただの倦怠期かもしれないけど、嫌でも毎日顔を合わせなければいけない結婚生活、週に一度のデートで顔を見たくないと思ってしまうと、結婚は無理なんじゃないかと・・・ 正直私はそんなことで?と思ってしまいました。携帯電話のことについてもそうですが、夫婦でも顔を見たくないときだってもちろんあるだろうし、私の就職のことについても、臆病者と思わざるを得ません。 彼は結婚に一度失敗している上、現在仕事でプレッシャーや疲労が溜まっており、マイナスになるのも理解できるのです。 情けないですが、彼と別れたくありません。支えていってあげたいという気持ちも強いです。 長文になってしまい申し訳ありませんが、この状況で別れを避けるために私はどうすればいいのでしょうか。 彼を失うのが恐いのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

>確かに、彼は頭も良くないし、子供です(笑)そういった意味では絶対にもっと素敵な方がいると思います。 >ただ、それでも現在は彼への気持ちが変わることはないだろうと思っています。 多分それは質問者さんが彼よりも10歳年下だからでしょう 30を過ぎても精神的に大人に慣れていない子供っぽい彼。23歳の質問者さんの精神年齢ゾーンにきちんとつりあっているんですよ 普通なら、20代前半から半ばでそういう時期(忙しいときなどに自分本位で人を傷つけてしまうなど)を通りすぎ、30代になる頃にはある程度きちんとした大人の男性になっていくものですが、失礼ながらすでに30代半ば近い彼にはこれからの成長はあまり望めないかもしれませんね >前の奥様に、付き合いも含めて10年程連れ添ったにも関わらず、ある日突然「もう愛せない」と伝えられたらしいのです。 この奥さんの言葉にもきちんと表れていますよね 20代前半だった奥さんと子供っぽい彼はつりあっていたけれど、年齢を重ねて奥さんがきちんとした大人になったとき彼を見てみたらまだ子供で、自分の人間としての成長や、仕事での成功を一緒に喜んではくれず、嫉妬や妬みと取れるような反応、または悲しそうにする 彼が仕事のストレスがたまった時や事あるごとに自分を傷つけるようなこと(今回質問者さんにしたような事)をする 子供っぽすぎて頼りがいがない、男性として見られない →もう愛せない こんな感じですね 今は質問者さんは彼が大好きでしょうし、彼のいいところもいっぱいあると思います 気持ちのまま、彼を支え続けてあげてください でも、結婚するときは、前の奥さんの言葉を思い出しよーく、本当によーく考えてからにしたほうがいいと思いますよ 23歳の今、こんなにしっかりしているあなたは10年後には素敵な大人の女性になっているはずですから

kamu143
質問者

お礼

何度も本当にありがとうございます。 bonobonobooono様が分析なさってくれた、離婚の原因、とても納得がいきます。 また、彼自身も、自分の年齢的な事も含め、自分の根本的な部分は変えれないと言っておりました。 >今は質問者さんは彼が大好きでしょうし、彼のいいところもいっぱいあると思います 気持ちのまま、彼を支え続けてあげてください 彼から別れを言われない限り、今の気持ちに従ってそうするでしょう。 逆に、別れを受け入れる事も今は出来るような気がします。 この先付き合いを続けていったとしても、結婚は本当に強い覚悟が出来た上で決断したいと思います。 しっかりしていると仰ってくださり、とても嬉しいです。 10年後の自分など想像できませんが、自分が幸せになるために焦らず選択を重ねていければいいな、と思います。

kamu143
質問者

補足

お礼の言葉に、補足の欄を使わせて頂きます。 締め切るのが遅くなってしまい、申し訳ありません。 そして、沢山の回答有り難うございました。 二週間と少し時間が経ちましたが、彼はどうやら倦怠期を抜けたようです。 言葉にはしませんが、疲れをぶつけてしまったことや、苦しい思いをさせたことに対して、反省しているようで、優しく接してくるようになりました。 私も皆様に回答を頂いたおかげで、二人の関係を以前より冷静にみれるようになった様に感じます。 現在、彼はやはり私の就職のことについて心配しているようですが、その時になってみないとわからないし!みたいな気持ちになりつつあるようです(笑) bonobonobooono様には何度も回答を頂いて、大変嬉しかったです。 本当に皆様ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • poi-poi
  • ベストアンサー率31% (115/361)
回答No.6

kamu143様は、「これからの人」で、彼氏様は「これから」に僻みというか・・・それが眩しくて自分の現状と比べて落ち込んでしまっているのかな?という印象を受けました。 kamu143様は、23歳の若い女性で、これから就職する先で魅力的な上司や同期や取引先の人と出会い、コンパがあったり、社内サークルがあったり、「これから」いろいろな楽しいことが起きる前です。彼は33歳の中年(23歳から見た場合)で、バツ1で飲食業をしていても、オーナーというわけではないし、今の仕事の状況も辛くて大変。 自分は今後、若さもパワーもなくなり、kamu143様は輝く・・・・「23歳の女の子に33歳の中年オヤジが捨てられる。捨てられるくらいなら、愛されている今別れよう!」と、マイナスの想像をして、ひねくれているのかな?と思います。 実際にね、kamu143様が社会に出たら彼に対しての印象が変わると思います。彼と同じ33歳の男性に会うと、大人だと思っていた彼が、大人に思えない・・・とか。頭がいいと思っていたけれど、そうじゃなかったとか、少年っぽいところが好きだと思っていたけれど、幼いとか。。。 私は、自分の父親がとても優秀な人間だと思っていました。父に聞けば何でもわかると思っていました。それが就職して、父世代の人に会い、その人たちが父の使えない言語を自由に使って仕事をしているのを見ていたら、「お父さんは普通の人だったんだな」って、がっかりしました。もちろん、親だから、大切だし好きですが、印象は変わりました。 kamu143様が、今現在の気持ちで就職してから、彼の印象が変わったとしても、好きな気持ちは変わらないと思うのであれば、その気持ちを伝えてみてはいかがですか?実際に、就職後に変わったとしても、今はずっと好きと思えるなら、その気持ちを伝えればいいと思いますよ。

kamu143
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど・・・と思いました。 確かに、今まで研究や就活、全く応援してくれませんでした。 飲みに行った先で、他の人と経済の話で盛り上がった時や、隣に座った留学生のこに、英語で日本語を教えた時などなど、寂しそうな顔をしていました。 今まで十分好きな気持ちを伝えてきたつもりでしたが、彼の立場に立って、彼の不安や僻みを除けるような伝え方はしてこなかったように思います。 確かに、彼は頭も良くないし、子供です(笑)そういった意味では絶対にもっと素敵な方がいると思います。 ただ、それでも現在は彼への気持ちが変わることはないだろうと思っています。そのこと、彼に伝えてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

基本的に他の方もおっしゃってるように子供っぽい人だと思います。 買ったばかりで気になるのは当然だと言って、食べながら携帯いじるのは 質問者さんと同じで私もどうかと思います。 結婚してから、自分が作った料理をそんな食べ方して欲しくないですよね。 ただ、男性は、女性が優しく言ったつもりでも言葉の意味をマイナスにとらえがちなんだそうです。 疲れてるときならそれは余計にそうなのかもしれないですが。 「何がそんなに気になるのぉ(笑)」という言い方だと「何か」を答えされなければならない質問の形なので 『なんだよ、携帯いじっちゃ悪いのかよ。買ったばっかでまだ機能とかわかんないんだよ』 とか思ったんだと思いますよ。 だから、こういう時ってもしかしてストレートに 「ごはん食べてる間はごはんを見て食べようよ。」 とかの方がいいんですかねぇ…。 私もバツイチの彼と付き合ってますが、(質問者さんの彼と同い年) 「(結婚生活に)一度失敗してるからこそ、結婚というものの難しさがわかるから 簡単にもう1度、とは思えない」と言ってました。 結婚は意識してるけれども、少しでもマイナスな要素を見つけてダメかも、と思ってしまったり 質問者さんが就職したら別れるとかって。 会社で新しい出会いがあって、オレよりも若い同年代の男にいくんじゃないか?と不安なんだと思います。 たぶん彼は自分に自信がないんでしょうね。 そして質問者さんは、頭の回転の早い方のようなのでたぶん色々口にしちゃうんだと思いますが、 いくつものいろんな説明よりも「私はあなたが好きなんだよ」と言うだけで良いと思います。

kamu143
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >『なんだよ、携帯いじっちゃ悪いのかよ。買ったばっかでまだ機能とかわかんないんだよ』 まさに!こう思ったようです(笑) >たぶん彼は自分に自信がないんでしょうね。 こちらの件も、当たっていると思います。 前の奥様に、付き合いも含めて10年程連れ添ったにも関わらず、ある日突然「もう愛せない」と伝えられたらしいのです。 鈍感で子供な彼のことですから、信号に気付かなかった可能性もありますが(苦笑) 頭の回転、よろしくないですよ、私; ただ、思いを伝えたくて、色々と説明してしまう所はあるので、彼が落ち着いたら、シンプルに思いを伝えてみたいと思います。 自信を持ってもらえるように・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>携帯電話のことを言った時は「何がそんなにきになるのぉ?(笑)」って感じです。 え?そんな感じで聞いたんですか? 彼の失礼な行動に対して、十分すぎるほど優しく言ってるじゃないですか! 彼の反応からてっきり冷たい感じで攻め立てたのかと思ってました(失礼) いくら仕事が大変だからといって、そんな些細なことであなたを突き放してしまうような人で本当にいいんですか? 結婚してからそんなこととは比べ物にならない大きな波が何度も来ますよ そんな時彼は自分の気持ちだけをあなたに押し付けてあなたにかなりつらい思いをさせてしまいそうな気がします あなたが心配です 耐えられますか? >彼を失うのが恐いのです。 もっと懐の深い男性はたくさんいると思いますよ あなたはまだ若いです 彼に尽くして苦労して、それを喜びに変える事が出来るかどうかよーく考えましょう

kamu143
質問者

お礼

再度、アドバイスありがとうございます。 >いくら仕事が大変だからといって、そんな些細なことであなたを突き放してしまうような人で本当にいいんですか? 私も正直驚きました。一ヶ月に一度程、こういう些細なことで不機嫌になることがあります。今の彼には余裕がないような気がします。 もっと懐の深い男性・・・いるのでしょうけど、今、たまたま彼がこういう状態であるだけなのでは・・・とも思います。 >あなたが心配です >彼に尽くして苦労して、それを喜びに変える事が出来るかどうかよーく考えましょう 本当にありがとうございます。私自身も冷静になって考えなくては・・・と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yurie0000
  • ベストアンサー率13% (271/1984)
回答No.3

失礼ながらこんな子供っぽい彼を失うのが怖いですか? まだ23歳ですよ。 もっと素敵な人が世の中にはたくさんいます。 買ったばかりの携帯に夢中って、子供じゃないんだから。 精神年齢が低いから10歳も年下の女性にしか相手にされないのだろうという印象です。 バツ1の理由はその辺にもあると思います。 自分がかわいいだけの男なんて、ロクなもんじゃないですよ。 もっとご自分を大切にしてくださいね。

kamu143
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 仰っていること、もっともです。 私も離婚の理由はそこなのだろうと、最近感じていました。 仕事が激務になるまでは、凄く優しくて、頼れる人だったのです。 それを知っているだけに、彼も今を乗り越えればまた・・・と思ってしまいます。 役職が上がってから、色々な責任や労働が増えて、自分のことしか見えていない感じです。 臆病なのは私自身なのかもしれないですね・・・ 泣けてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>それが彼の中で腹ただしかったらしく、その場の空気は悪くなってしまいました。買ったばかりだから気になって当然だと。 >彼はその時、こいつと結婚できない・・・と思ったらしいです。 相手が彼女でなくても、家族でも友人でも、その行為は一緒に食事をしている人に大変失礼です にもかかわらず、注意され「買ったばかりだから気になって当然だ」とは、相手に対する配慮や気遣いが全く感じられませんね 私だったらこっちがこいつと結婚できない。。。と思うと思います ですが、質問者さんは彼氏さんが好きで別れたくないのですね 文章を拝見していると、質問者さんは冷静に判断できる頭のいい学生さんという印象をもちました もしかして、彼の携帯使用を注意するときも、理詰めで攻め立ててしまってはいませんでしたか? こうこうするのは常識的だとか、そんな行儀の悪いことをするのは社会人としてどうとか。。。 違ってたらごめんなさい。 でも、もしそんな感じで言ったのなら、例え正論だったとしても彼にはただのお小言にしか聞こえないかも知れません 彼女が彼にいう方法としては「あなたと一緒に食事が出来てとても嬉しいけど、携帯ばっかり見ていて私を見てくれないと悲しくなっちゃう」というニュアンスで甘えて見せるのがいいかと思います 彼も、せっかくのあなたとのデートで例え彼が100%悪かったとしても、恋人からお小言は聞きたくないでしょう 来週会いたくないと思ってしまった彼の気持ち分かる気がします >この状況で別れを避けるために私はどうすればいいのでしょうか 別れたくないのであれば、まず >正直私はそんなことで?と思ってしまいました。携帯電話のことについてもそうですが、夫婦でも顔を見たくないときだってもちろんあるだろうし、私の就職のことについても、臆病者と思わざるを得ません。 この考え方をしているのは彼氏に言わないようにしましょう これもお小言と同じ種類だと思います。正論ですが、理詰めでは彼氏が疲れてしまうでしょう 今はあなたには会いたくないという気持ちが大きいようですので、彼を気づかうメール程度にとどめ、彼の反応や時期を見て「会えなくて寂しい」などと間接的に会いたいと伝えてみてはどうでしょうか? 相手が引いているときにすがると逃げていきます。こっちも余裕のある反応が吉だと思います

kamu143
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 携帯電話のことを言った時は「何がそんなにきになるのぉ?(笑)」って感じです。 軽く言ったつもりだったけど、彼には嫌味っぽく聞こえたみたいで・・・(涙 疲れているとき、彼は気が立っていて、何が原因で不機嫌になるか、私もよくわからないときがあります。 質問文の私の気持ちは伝えないようにします! 結局、今週の休みは後輩と飲みに行ったらしく、酔って電話掛けてきて、会いたいと言われました。 彼も混乱しているようなので、焦らずにね、おやすみと電話を切りました。 次の日の今日は、言い方が悪かったこと、週に一度しか会えない分、普段から喧嘩の無いように飲み込んでいたことが苛々となって今回爆発したのでは?だったら申し訳ない、焦らないでね、という内容のメールを送りました。 間接的な気持ちの伝え方、大変参考になります。 別れ話を切り出されないかドキドキです(涙)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20106/39856)
回答No.1

今は少し貴方の言う倦怠期で、気が立っているんじゃない? 彼の過去もあるし、仕事でもストレスがある中で 安らぎの存在である彼女に対してもそういう付き合いをされるなら、ちょっと今は距離を置きたいと思う気持ちもあるのかもしれないし。 逆に言えば状況が落ち着けば彼だって落ち着いた気持ち、対応にはなるような気はするけどね。 貴方は貴方なりに彼に対して思うところがあるんだろうけどさ。 どんな彼でも受け入れる、という大前提がないとやっぱり相手は心が休まらないんじゃない?あれこれ貴方なりの彼の評価が書いてあるけどさ、相手だって色々な面があってそれはお互い様なんだよ。それはあるけど、基本としてお互いに受け入れて、支えていけるような部分を創らないとね☆

kamu143
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 思うところは、自分の心の中に閉まっています(笑) 彼には伝えておりません。 そうなんですよね、駄目な所も含めて「彼」が好きなんです。 全て受け入れるようにしているつもりです。 疲れで気が立っているのは確かだと思います。 だからこそ私のちょっとした発言が地雷になってしまったんですよね。

kamu143
質問者

補足

正式な意味を取ると、「倦怠期」という表現はおかしいですよね。 彼からそう表現されたのと、私も良い表現が思い浮かばなかったので・・・(汗)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 倦怠期? どうしたらいいですか?

    私は30歳で彼は29歳、付き合って10ヶ月です。 彼から強いアプローチがあり出会って1ヶ月で付き合うことになりました。 彼は誠実で優しく、一緒にいると楽しくて心地良い人です。 付き合って1ヶ月経ったころ、私の親に挨拶に来てくれました。 クリスマスプレゼントでダイヤのネックレスをもらい、「私の全てを受け止められる」と言ってくれました。 彼が私に誠意があり真剣なことが伝わり、私は結婚を意識しました。 体の関係ですが、最後までしたことはありません。 キスや前戯はしてくれます。 そのことについて彼に聞いたことはなく、私は後戯がなくても満足でした。 彼は仕事が忙しく、毎日夜遅くに帰ります。 私は早番・普通出勤・遅番のシフトや休日出勤があります。 住んでいる場所が車で1時間以上離れています。 付き合いはじめは毎週会い、電話で連絡をとっていました。 5ヶ月目から月に2・3回、電話は週に2・3回になりました。自然に減ったのだと思います。 7ヶ月までケンカもなく、旅行に行ったりデートしたり仲が良かったです。 お互い口下手なので会話も少なかったりしますが、沈黙でも落ち着けて楽だと思いました。 ところが8ヶ月の時、テーマパークに行く約束をした前日に、彼から突然「別れたい」と言われました。 理由は… ・何気なく僕の結婚を想像した時、想像の中に私がいなかった。 ・このまま付き合うことは出来るけど、1年、2年経っても結婚が考えられなかったら… ・想像出来ないなら今、別れた方が良いのでは…お互いの時間を無駄にしたくない。 ・僕が私の他の人と出会う機会を奪ってるんじゃないか。 ・私に悪い所や直してほしい所はない。ただ足りないものがある。それが何か分からないけど、結婚したいと思う何か。 ・価値観の違い。僕の価値観で私を潰してしまうんじゃないか。 ・僕の結婚観、お互いを思いやり努力して、よりよいところ目指したい。困難は事があっても一緒に乗り越えたい。それをイメージした時私がいなかった。 何気なく結婚を想像して、結論が「別れ」になった。突発的でごめん。と言われました。 私は付き合いは順調だと思っていたので突然すぎる別れを受け止められず、辛過ぎて頭が回らず言葉が出でこなかった。黙っていると彼は何も言わずに帰ってしまいました。 この3日後、彼から手紙が届きました。夏に一緒に行く約束をしたチケットと手紙。「区切りをつけたい。今までありがとう。」と書いてありました。 お互い口下手で今までケンカはしたことがなく、結婚の話はしたことがなかったです。彼がひとりで結論を出した。一緒に話し合いたかった。一方的過ぎてとても辛く悲しかったです。 何で別れになってしまったのか悩みました。距離をおいて彼の事、私の事、これまでの事、これからの事を考えるうちに… 私の反省する所に気が付きました。 話したい事があるとメールすると、10日後に彼が会ってくれました。 私は自分の反省と彼への感謝と気持ち、付き合いを続けたいこと伝えました。 そして意見。「育った環境は違うし感じ方も違うから価値感違うのは当然だと思う。」「歩み寄ってお互いの違いを認め合いたい。時間をかけて話し合って、見直したり改めたり、ふたりの共通のものを作りたい」と伝えました。 彼と話合い…寄りを戻すことになりました。 話し合いの最後に彼から「結婚はどう思ってる?したい?」と聞かれたので「○○(彼の名前)と結婚したい。」とこたえました。 9ヶ月目、寄りを戻して彼は様子がちがうんです。 今まで言わなかったひどい言葉を使ったり、態度が悪かったり、彼と私の違いや差を指摘したり。 ・僕の意見に合わせてるでしょ? ・論理的に話をして。 ・呆れた顔で「こんなこともできないの?」 ・料理をしながら話しをしてたら、「どうせ僕に興味ないんでしょ?」 ・話ながら笑ったら、「何で笑ったか分からない。面白いとおもわない。」 ・仕事の相談をしてきたので自分なりにこたえた。「僕がほしい答えじゃない。」 こどもの反抗期みたい。 「嫌われる為にわざとやってるの?」と思ってしまいました。 冷めていて引いているのが分かる感じ。今まで見たことがない姿でした。 まぁ、別れる前のように仲良くなると期待してなかったけど、ギャップがありすぎて戸惑いました。 ある時、「ハグしよう」って抱きついたら、棒立ちで何もしてくれませんでした。キスもないです。 電話しても繋がらない、折り返しもない。メールもありません。 私から何回か電話して週に1回の電話。 電話は何気ない話で1時間以上話しました。 私から何回か誘って1回会いました。 会っても楽しそうでなかったです。 彼は倦怠期なのかなと様子を見ていました。 私から彼の変化については何も言いませんでした。 10ヶ月目、彼に「次はいつ会える?」と聞いたら、「今月も来月も、もう予定がいっぱいなんだ。」と言われました。 次の日「僕はあなたをしっかり受け止められない。本当にごめん。」とメールが来ました。 連絡しても出なくて折り返しがありません。 彼は倦怠期なのでしょうか? 解決の方法や乗り越える方法などないでしょうか? 彼が私を必要としなくなって、大切にされないなら… 彼が望むなら別れを受け止めようと思います。

  • 倦怠期?

    主人30代後半、妻(私)30代前半、子供が2人いる結婚6年目の夫婦です。 最近、小さな事で主人の言動にイライラしてしまいます。 結婚当初は、家の事にも、協力的だったのですが、最近は、何かお願いすれば「仕事が忙しい」と逃げられます。 私もパートですが仕事に出て、育児と家事はすべて私。 休日で、私が家事をしている時に、子供が泣いていても、知らん顔で、テレビを見ていたり・・・。 少し位手伝ってくれないかな?と思いますが、「平日は忙しく働いているんだから、休日位のんびりさせて欲しい」と言われます。 ここ最近は、携帯にロックをかけ、頻繁に携帯を触っています。 先月は、仕事と称し、隣県の温泉へ1泊二日で、友達と旅行へ行って来ました。 今月も、仕事の休みに休日出勤と称し、何度か出かけています。 こちらのサイトを見ていると、旦那さんが不倫しているかも?なんて言う、質問文を見かけます。 ただ、私の場合、もう主人を心配する気にもなれません。 不倫したければ、勝手にすれば?位に、主人に対して興味がありません。 倦怠期なんでしょうか? ネットで倦怠期と検索すると、当てはまる事が沢山あります。 上記のように、主人に対して、興味が無い。 会話が少なくなった。(必要以上の会話が無い) 夫婦生活が無い。 喧嘩するほど仲が良いといいますが、喧嘩するような事も無い位、お互い冷めている。 結婚歴何十年となっても仲の良いご夫婦も居ると思います。 ずっと、愛情が長続きしているんでしょうか? それとも、うまく倦怠期を乗り越えられて来たんでしょうか? 私の場合、子供が居るから、主人に対して愛情が無くても、別れでも切り出されない限り、このままずっと一緒に生活していくのかな?と思っています。 ただの同居人のような感じの夫婦は、うちだけじゃないんでしょうか? 皆さんご夫婦はどうですか?(結婚何年目か?子供ありか?なしか?も教えて欲しいです。)

  • 倦怠期の乗り越え方について

    付き合って4年目の彼氏がいます。 その人に最近「好きか分からない」と言われてしまいました。 丁度半年ほど前から転勤になり、隣の県で別れて住むことになりました。 ここ2ヵ月くらい前からおかしいみたいなんです。 嫌いじゃないんだけど、好きか分からないと言います。 私はただの倦怠期だろうと思っているのですが、相手は尋常じゃないくらい苦しんでいます… 何でそんな気持ちになったのかが分からないみたいです。 昨日久々電話かかってきたら、「自分の気持ちが分からない」と半泣きでした。 因みに好きな人や気になる人は居ないそうです。 彼は若い時にやんちゃだったようで、今まで何となく好きでなくなって来たら直ぐ別れて しまったらしいです。 その後、出来ちゃった結婚の末、前妻と不仲となり離婚。で、現在に至ります。 4年間も続いたことがないとのことで、おそらく初めての倦怠期らしいです。 「私の嫌なところとか、辛いこととか言って」と言っても「分からないんだよ」と言われます。 勿論私も振り返れば思いやりが足りなかったかな?とか依存し過ぎて追いつめてしまったかな? とは思って伝えるものの微妙な反応。 彼が新しい事業を手掛けているので、忙しくそもそも自分に余裕がないのかと聞いても分からないと言い、かといえば私が男性と食事に行くのは嫌らしく…なんなんだ!!という感じです。 倦怠期であれば、お互い見つめ直して解決していくもんなんだと思いますが 相手の要望が分からなくては二進も三進も話しが進みません。 来週話しあうことにしてるんですが、私は彼に対してしてあげられることはありませんか? そもそも倦怠期なんでしょうか? 私もわけが分からなくなってきました。

  • 付き合い始めのように上手くいかない!!!(倦怠期?)

    現在、大学3年の男です。  私には1つ年下の付き合って1年3ヶ月の彼女がいます。しかし、どうも最近うまくいかず(倦怠期?)別れるかもしれない雰囲気です。  彼女はここ3ヶ月くらいアルバイトやサークル、ゼミなど非常に多忙で私と構っている暇なんて無いという状況です。そのことは私も理解していたので内心たくさん遊びたい気持ちを抑え、あまり遊びに誘ったりし過ぎないようにしていました(月2回くらい)。また、アルバイト先での愚痴を聞いたり、彼女のワガママや甘えも極力聞いてあげています。  昨日、夏休みの予定は全部埋まったから遊べそうにないと言われました。あげくの果てに夏休み中にある私の誕生日について話題にあげたところ、面倒くさそうな顔をしたので私もカチンときて怒ってしまいました。すると、「もう別れたいのかもしれない。最近ドキドキもしなくなったし、付き合っても意味がない気がする。」と言われました。実際、私も同様に、デートをしてもドキドキやワクワクはしなくなったり、他の女の子にも目が行きがちになったり、たまに別れも考えます。かといって結局別れるわけでもないので、もしかしてこれは、倦怠期かな?と思っています。しかし同時に、原因が倦怠期であればなんとか問題を解決できるのではないかとも思っています。(ドキドキは無くなっても、代わりに1年付き合ったからこそ得られているものもあるでしょうし。)  どうでしょうか?これは倦怠期でしょうか?また、別れるべきでしょうか?自分では主観でしか考えられないのでぜひ皆さんの意見を聞かせていただきたいと思っています。よろしくお願いします。 <補足> ☆ちなみに、私は現在就職活動をしています。地元は地方なので地元に帰りたい思いもあるのですが、彼女と結婚することも考えれば東京での就職が良く、さらに転勤が無いとこが良いと考えています。それくらい彼女のことが好きで将来は結婚も考えています(このことは重い話しなので、彼女には言っていません。)。 ☆先週、小旅行に行きました。二人ともそれぞれ忙しい日々が続いていたので、旅行のテーマは「ゆっくりしよう」でした。彼女もなんだかんだ楽しんでいて満足していたように見えました。というか楽しかったと何度も言っていました。 しかし、別れ話になってから「実は旅行中も好きじゃない人なんかと遊んでても楽しくなかった。」と言われました。 いったいどっち・・・? ☆私は9人目の彼女ですが、彼女は私が初めての彼氏です。私はこんなに居心地の良い彼女は初めてなので別れるのはもったいないと思うのですが、彼女は比較対象が無いので彼女にとって私がどれくらい居心地の良いものか分からず戸惑っていることがあります。 ☆なんだかんだ彼女は私のことが好きなのではないかという一面もあります。言葉では上手く伝えられないですけど、遊んでいる時だったり、電話している時だったり。

  • 倦怠期について教えてください。

    今私には、付き合って一年の彼がいます。 年は三つ上、社会人三年目の彼氏です。私は大学四年生で、春から院に進学します。 彼は本当に優しくて、私との将来も考えてくれているようで、彼の実家に一緒に連れて行ってくれたり、私の家族に早く挨拶に行きたいと言ってくれています。私が極度の心配性なのを理解してくれて、仕事で疲れていても毎晩電話してくれたり、私を不安にさせないようにしてくれました。忙しくても頑張って会う時間を作ってくれました。付き合ってから今まで、一年間も変わらずに大切にしてくれたことに本当に感謝しています。 私も彼の事が大好きで、いつかは結婚もしたいと考えていました。でも、ずっと暇だった私の生活が変わり、春からの進学の準備で、勉強を始めないといけない時期になりました。時間があればいつでも喜んで彼に会いに行っていたのに、彼に会うのが億劫になってしまったんです。時間をつくるのが面倒になり、時間があったら休みたいし、アルバイトでお金を稼ぎたいと思うようになりました。彼が今までしてくれたことを考えると、申し訳ない気持ちにはなりますが、彼への気持ちが薄れてきました。 原因とか、なぜ急にこんな気持ちになってしまったのかは自分でもわかりません。世界一格好いいと思っていた彼が、急に冴えないダサい人に見えてしまったんです。会ってもイライラしてしまうんです。来週のバレンタインに、彼が食べたいケーキをリクエストしてくれたのに、作るのが面倒なんです。 嫌いになったわけではなく、一年付き合っていて情はあります。彼以上に大切にしてくれる人はいないかもしれません。でも、今は一緒に居たくないんです。離れたいんです。でも、あんないい人と別れてしまったら、後で後悔するのかもしれません。 これっていわゆる、倦怠期ですか?? 一人の人と一年以上続いたことがないのでわからなくて。 倦怠期を経験した方がいたら教えていただきたいです。 今の私の気持ちは倦怠期からくる「飽き」なのでしょうか。 倦怠期を経験された方は別れてしまいましたか?それとも乗り越えましたか?? 教えてください。

  • 彼氏との倦怠期について

    付き合って1年ちょいなのですが、 先日彼氏にあった際、 話の流れでうざいところがあると言われました。 (↑険悪な感じでの言い方ではなかったです) どうやら先日のデートのとき、 解散24:30頃で彼の帰宅が1:30頃でした。 そのことについて 「俺次の日仕事なのに遅くまで付き合わされた。 そういうの考えて欲しい。俺顔に出してたでしょ。 最近会いたいと思わなくなってきた。 また付き合わされるのかなって」 と言われました。 (↑ちなみにわたしも次の日仕事です) 彼の家の近くのお店でごはんだったのですが、ごはん食べて車で話して終わりでした。 そのときの彼氏は比較的素っ気ない感じでケータイばかりいじっていました。 微妙な雰囲気になってバイバイしたのでもうお別れかなとも思ったんですが特に言われてません。 翌日LINEで「昨日はごめんね。仕事後来てくれてありがとう」と送ったら「こちらこそ来てくれてありがとう^^」と返信が来ました。 ↑嫌われてると思ったのでびっくりしました。 社交辞令なのかな、とも思ったり。 そしてふと思ったのですが、 もしかして倦怠期なのかな?と思えてきました。 というのも、上記のこともありますが ・LINEの返信が遅くなった(長いと半日以上) ・会おうと言ってもはぐらかされる ・会いたそうにしてくれない といったものがあります。 うまくいってない理由を倦怠期というので片付けてしまうのも違うかもですが、でももしかしたら…と思いました。 わたしは恋愛初心者なのでよくわからないのですが、 ・もしかしたら倦怠期なのではと伝える ・彼氏に感謝を伝える この2点をもうちょっと間をあけてから直接でも電話でも話せたらと思うのですがいかがでしょうか? また、いつも会う予定はわたしから聞いてるのですが彼氏にはしばらくデートのお誘いは控えようと思ってます。ネットで調べると距離をあけた方がいい場合とあけない方がいい場合とあるのですが、どちらの方がいいのでしょうか? ちなみに彼とは中距離恋愛をしています。 会う頻度は2週間~1ヶ月に1度くらいの頻度です。 アドバイス頂けますとうれしいです!

  • 彼の気持ちについて...倦怠期?

    現在お付き合いして半年の彼がいます。 私は20代後半、彼は30代後半です。 2人とも子どもなしのバツ1なんですが、お互い再婚も意識しています。 離婚の理由は2人とも相手が原因で、彼のことは お付き合いする前から長いこと友達だったこともあり ある程度は理解しているつもりです。 彼には以前から、大体彼女ができると倦怠期が 2~3ヶ月で来ると言われていて前の奥さんの時も 来たそうなんですが、私には来ないらしく、たぶん 私にはこれから先も来ない気がする~と言ってくれています。 私も元々ワガママなど言うタイプでもないですし、 お互いいろいろ経験した大人なので、尊重しあって いきたいと思って過ごしているのですが、いつ 倦怠期が来るかもしれないと思うと、最近身動きが とれなくなってきてしまいました。 いろんな意味で相性もいいですし、私には 倦怠期はこないよ~と言ってくれているのに どうしても「もしかしたら来るかも...」と 怖くなってしまうのです。 もちろん、今心配しても無意味で仕方ない、 来るときは来るんだし、来たら来たで 乗り越えたらいいんだ、とも思います。 ただ、私の離婚原因にもよるんですが、 たかが倦怠期であっても、彼に拒否を されることが怖くてたまらないのです。 (その理由自体は彼も知っています) 最近は彼も仕事が忙しく疲れているようで これまで週2回ほど会っていたんですが、 今週は会いませんでした。 会いたいな~とは思いますが、仕事で忙しい 彼の重荷になってもいやですし、まぁそんな時も あるかと構えてはいますが、ふっと実は倦怠期突入 だったらどうしようと考えすぎてしまって、 さっきから悶々としています... 男の人は仕事などで忙しいと、彼女そっちのけと いう人もいますし、彼もそんな彼女に依存する タイプではないので、疲れて一人になりたい時も あるよなーと冷静に考えられる反面、それを理由に 会いたくないだけだったらどうしようと、よくない 考えが頭をよぎってしまいます。 たぶんメールも1日1通程度と頻度も多くないので 連絡が取りにくいから、というのもあると思うのですが... そもそも3ヶ月で倦怠期とか、普通ならありえないと 思うのですが、とにかくこれまではそれくらいで 一度彼女がうっとおしくなる時期が来ていたようで、 私はそんな彼にどう接していくべきか悩んでいます。 上記だけをみると変わった彼のようにも見えますが、 実際はとても一途で(前の奥さんの話などから)、私の ことを大事にしてくれる優しい人です。 その倦怠期以外には不満や心配な点もありません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 倦怠期?!結婚話が全然進みません(><)

    私(28歳)には付き合って6年の5歳上の彼氏がいます。 昨年夏にプロポーズを受け、本当は今年中に結婚したかったのですが、一度も彼の実家(新潟)に伺った事もなかった為、昨年秋に伺ったのですが、すぐには結婚は認められませんでした。 認めて貰えるまで待ってと彼に言われ、今年の2月にも訪問しましたが、両親からはもう少し様子を見たいとの事。 今年のお盆に祖母の家に顔見せに行くという話がその頃出ていたのですが、最近になって、彼から「休みがとれるか分からない、もしとれなかったら次は秋になりそう」と言われ、私としては一体いつになったら話が進むの?いつまで待ったらいいの?と最近はイライラして倦怠期なのかなと思っています。 仮に祖母家に行けたとしても、まだ結婚をOKして貰えるという保証は何もありません。彼の仕事(シフト制)の休みがとれにくいそうで、ギリギリにならないと休みが決まらないそうです。 来年中に結婚したいのですが、まだ結婚を認めて貰えていない状況なので正直不安な感じです。 最近はすれ違いが続いていて私もイライラしてきているので、彼とは一度距離を置くとか別れとか考えてしまっています・・・。 これはやはり倦怠期というものでしょうか?? 何かしらアドバイス等お願い致します。

  • 倦怠期なのかな?

    付き合って約5カ月になる彼がいます 私は19歳大学生で一人暮らし、彼も同い年で就職しています 県内ですが、遠距離の関係です 付き合い始める前から毎日30通ぐらいか以上メールをしていましたし、Skypeも毎日3時間とかしてました 付き合ってからは2日に1度は電話もしていて遠距離なのに週末は必ず会ってお泊りしていてらぶらぶすぎるくらいでした しかしだんだんSkypeもしなくなり、今では電話もしないしメールなんか用があるときのみで5日に1度のペース、しかも長く続かず5通程度で終わってしまいます メールが少なくなった原因は話題がなくなってしまった、私からメールしてたのですが「毎日メールは疲れる」と彼に言われてから臆病になってしまったからです 会うペースは変わってませんし、依然と変わったことと言えば、ここ1カ月お泊りをしてなく、地元で会っていたので遊ぶ場所がなく飽きるし時間も気にしちゃうしで満足に遊べなかったって感じです それと彼はmixiで女友達と掲示板でやり取り、女友達を含めたグループで遊んだりしています (遊んだりしてるのは彼がmixiでつぶやいて知りました) そんなこともあって彼に浮気してるんじゃないかと2回疑いました 1回目は「してないよ」2回目は「前も疑ったよね?信じてくれないなら別れる」と言われました 1度別れそうになったことがあったのですがお互い別れたくないという思いから付き合っています 彼はエッチしたいとこれまで何度も言ってきてそのたびに喧嘩して別れかけましたがそれでも彼はエッチは待っててくれます (同じベットで裸で寝ているのに、挿入は待ってもらってます) そんな彼だから私の事を大切にしてくれているんだと思っていますが、他の人と浮気してたら我慢できるのもおかしくないなとも思ったりして不安になってしまいます クリスマスプレゼントもチョコも私はあげたのに彼はくれませんし もらってばかりは悪いからお返しはするとは言ってますが・・・・・ (誕生日プレゼントに関しては手帳を買ってくれました) 彼は浮気してるんでしょうか? それと、倦怠期はどう乗り越えたらいいのでしょうか? メールの話題についてなど教えてください

  • ひとり倦怠期?

    付き合って3年になる彼に対して、ひとり倦怠期で悩んでいます。 私:24歳 会社員 一人暮らし 彼:25歳 サービス業 実家暮らし 両家公認で来年結婚することも 決まっています。 お互いの休みの都合で、週に2回決まった日に会っています。 デートコースもほぼ決まっていて、刺激もありません。 かといって私自身も積極的にやりたいことや、行きたいところもなくてただなんとなく漫然と過ごす感じです。 彼の方は日中もこまめにメールをくれたり、毎晩電話をくれたり デートでもいつも車を出してくれて、体調も気遣ってくれたり本当に優しいです。 好きだといつも言葉にしてくれて、全然倦怠期やマンネリとは感じていない様子です。 私は最近はほとんど自分からは連絡しませんし、会いたいという気持ちにもなっていない気がします。(会うと決まってる曜日だから義務的に会うという感じ?) 自分だけ彼に理由もなくイライラしてしまい一緒にいても退屈であまり進んで話もしなかったりします。 ですが、彼のことは本当に好きですし、日頃の優しさには感謝しています。 大切で失いたくないとも思っていますので、なぜこうなってしまったのか自分自身戸惑っています。 好きで仕方なく、一緒にいるだけで楽しかった頃に戻りたいです。 私自身の心構えや、2人の距離感など、なにか見直すべきところや 皆さんが倦怠期を乗り越えた経験談などお聞かせいただきたいです。

このQ&Aのポイント
  • パンチングメタルの厚さと開口率の選定について、強度計算の方法を教えてください。
  • SUS304のパンチングメタルを使用し、周辺支持が380 mm × 840 mmで等分布荷重が3.0 N/mmの場合、最大曲げと最大たわみを求めて、許容値(0.2%耐力 ; 205 N/mm2)以内にする方法を教えてください。
  • パンチングメタルの強度計算について詳しい方、ご教授お願いします。
回答を見る