• ベストアンサー

馬鹿にされ見下されても気にしないでいられるには?

budouameの回答

  • budouame
  • ベストアンサー率11% (4/35)
回答No.15

私も、質問者さんと同じような立場で性格なので、よくわかります。 言い返すなんて出来ないのなら、しなくてもいいと思います。 いい返した所で、倍返しもありうるからです。 そうなると、太刀打ちできませんよね? 言い返せないのは、質問者さんの優しい個性だと思います。 私生活の充実・ストレス発散も人生の大きなポイントですね。 私も気長にこの性格と付き合う気です。こういう性格に自分が 慣れていないのだと思います。一緒に頑張りましょう! 同じ立場の人は、ここにいますから!

noname#74479
質問者

お礼

そうですよね、意を決して言い返してもそれ以上に返ってきたら立ち直れなくなりそうです。 今までの回答者の方のアドバイスも試しつつ、自分に慣れるよう頑張ります。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人を馬鹿にしちゃいけない風潮

    人を馬鹿にしたらよくない風潮ってあると思いますが 結局どうなんだろと思います。 例えば働いてる人からしたら働けるのに怠けたいだだけの理由で無職をしてる人間みたら馬鹿にされる傾向にある。 いい年して童貞だったら馬鹿にしてくる人もいっぱいいますよねぇ。 仕事できないと職場で馬鹿ににされるってのもよくある話です。 まぁ自然体といえば自然体で逆に全くこういう態度をとらない人の方が不自然な気もする。 まぁ思ったことを態度にだすのかださないのかの違いだけですが。 いかなる時も人を馬鹿にするような態度はとってはいけないのかそれとも多少はしょうがないのかみなさんはどっちですか?

  • これは私を馬鹿にしてると言えますよね(-_-)

    。最近顔見知りになった同じ学部の男性(性格が少しチャラい感じ)が私のことをかわいいと他人に言ったりして構ってきます(数ヶ月間)。その人にはモデルの○ィナさん似の彼女が居るのにその事には一言も触れず私に遊ぼうとも言ってきます。私は鼻が潰れており、その上口が大きく唇は厚く色素沈着が甚だしい自分の顔をかわいいとは本当に思えません。このような彼女を持っている人が私をかわいいと思っているのでしょうか? 社交辞令的な感じで控えめに言ってくれるのなら構いません。しかし今回の件は馬鹿にしているようにしか思えません。性格が暗めで彼氏が居たことのない私の反応を見て面白がっているように思えてしまいます。 私が変なプライド持ちで自意識過剰なだけかもしれません…。しかし馬鹿にされると悲しいのです。 皆さんはどう思いますか?こういうことは気にすべきことではないと思いますが客観視するとどうなのかを知りたいです。

  • 小馬鹿にする女性について。

    小馬鹿にする女性について。 職場の女性(Aさん)で優しくて、毎日笑顔で癒し系の方がいます。 ほんわかしてるけど、気が利くし強くて、何度も助けられたことがあり、同性ですが大好きです!! 元幼稚園の先生のせいか、口調まで優しいんです。 そんなAさんに対して、小馬鹿にする女性Bさんがいます。 同い年なのに、早く結婚しなきゃねー!とか言われてました…。(31歳でBさんは既婚です) Aさん本人は笑ってますが、どこか上から目線で、小馬鹿にしてるように聞こえ、実は傷ついているんじゃないかと心配です。 Aさんは老若男女問わず人が寄ってきてるので、Bさんだけに差別はないと思います。 どうして小馬鹿な態度をとるのでしょうか? 他の女性には普通なのに、Aさんだけ…。 もし職場にAさんみたいな女性がいたら、小馬鹿な態度をとりますか?

  • こんな人に馬鹿にされようが気にする必要ないですよね

    21歳、男です。 以前中学時代陰湿ないじめを部活でされた事があり、同級生のいじめに便乗して後輩にも屈辱的な事をされた事があります。 何も言い返さない自分をからかいやすいと思ったのかは分かりませんが、当時は本当に辛かったです。 それから6・7年経つのですが、いまだに街へ行くと 「当時の奴らにあったらどうしよう。。。馬鹿にされないかな。。。」 と思うことがあり、せっかく楽しい気持ちで街を歩きたいのに気分を悪くしてしまっていました。 さらには、例えばスポーツをしていたり自分の好きな事をしていたり、何でもいいのですがそんな時 「もしこの状況を当時の奴らが見たらまた自分を馬鹿にしてくるのだろうか。。。」 と本当に余計な事まで考えてしまう事も今ではあります。 自分は将来人の前に立つ仕事に立ちたいと思っているのですが、もし夢が叶い皆に自分の存在が知れた時、当時の奴らが私を見たら馬鹿にしてこないかな。。。と思ってしまう事もあります。 こんな事を繰り返していて最近ようやく気付いたんです。 こんな馬鹿な事をして時間を無駄にしては絶対にいけないと。 もし仮に街で会って馬鹿にしてきたとしても、そもそもそいつらはそんな低レベルな事をする人間なのだから気にする事はない。しかももう相手も大人になってるし、それにも関わらず馬鹿にしてきたら、中身が全く成長していないという事だからもうそれは哀れむに値する。 馬鹿な後輩もそう。もし仮にどこかで会って私に気付いたとして近づいて来た時、もし当時と同じ態度ならそいつは当時から何も成長していないと言う事。 そんな低レベルな人間が言う事なんて何一つ気にする事は無い。相手にしなければいい。毅然とした態度で堂々としていればいい。何も恐れなくていい。 将来夢を追いかけている時、当時の奴らと運悪く遭い自分がしている事を馬鹿にされても何も怯える必要なんてない。 当時は学校という無法地帯にいたためいじめのエスカレートが怖くて何も言えなかったけど、今はどうとでも言える。相手にしていない様な言動をいくらでもとれる。当時の奴らは今はもう全く関係ない。 いくら馬鹿にしようが何一つ怯える必要が無い。 もし手でも出そうものなら今は法的手段を取る事が出来る。  もう過去と今は違うんだ。 そんな人間の事は今後一切考える必要が無い。 以上は当時の奴らに対してですが、これから出会うかもしれない嫌な人に対してもそうです。 将来自分を馬鹿にしてくる人に出会ったとしても動揺する必要な無く、気にしなければいい。 そんな人間の事は考える必要が無い。 昔みたいなイジメが将来起こるとは到底思えないし、あまりにも酷い環境なら変える事だって出来る。 だからもう将来を恐れる事無く、人を恐れる事無くこれからを生きて行こう。 この様な結論が出ました。 皆様は馬鹿にしてくる人をどう思いますか? いちいち気に留めて腹を立てますか? 自分はもう馬鹿にされる事を怯える事を止めたいと思います。 皆様の回答お待ちしております。

  • 態度を改めるか謝った方がよいか

    職場に苦手な人がいます。 今まで露骨に嫌な態度を取ったり、表情に出してしまっていました。 私は対人不安で通院していますが、職場では隠しています。 父が亡くなった事もあってますます不安定でしたが ここ最近はだいぶ落ち着きました。 その方も気が強いので、やり返される事もありました。 それによって自分がさらにダメージを受けて来たので改善しようと思っています。 謝った方がいいでしょうか? それとも突然で馬鹿みたいですが、態度を変えて接すればいいのでしょうか? 元々の性格は苦手に変わりありませんが やはり私の態度の方がはるかに悪いので申し訳ないです。

  • 気が小さいところを直したいです・・・。

    私は、気が小さいです。小心者です。 年下でも、性格的に強い相手だと怖いです…。 どうしたら、気を大きく持つことができるでしょうか? ある人から、もう少し したたかさを持ったほうがよいといわれました…

  • あからさまに馬鹿にされているときの対応の仕方

    自分は馬鹿にされやすいタイプの人間らしいのですが、 相手があからさまにこちらを馬鹿にする気満々なとき、 こちらはどういう態度をしたらよいでしょうか。 こちらからも馬鹿にし返すとか、以前はそういうことで乗り切ろうとしましたが、その一瞬はそれで良くても、長い付き合いだとそれでは余計に人間関係が混乱することに気付きました。 馬鹿にされるのをやめさせ、相手がこちらを自然と尊重するような気を持たせるような対応の仕方はないものかと模索しています。 何かいい方法をご存知の方いらっしゃいますか・

  • 馬鹿にされてるの?

    私は今の仕事に就いて5ヶ月目です。 職場に3ヶ月前に入った先輩が何か私をバカにしてるような・・と、ここ2ヶ月ぐらい思ってて相談させていただきます。 それは、私の性格は周りをよく気にするタイプで少しだけ人見知りなのですが、たまに話の途中でかんだり、本当にしょうもない小さな内容を間違えたりするんですが、(これはプライベートな会話で)それだけで「バーカ。だっせー」とか、私が新しい後輩に優しく指導してて、周りの方は少し優しいけど、厳しいみたいな感じなのか敬語なんです。 でも私にはためぐちなんです。その新人の方は25歳で私は20歳なので年下だからってのもあると思うんですけど、それについて私が他の先輩に「私、なめられてますよね~もうちょっと厳しくしなきゃですかね」って結構否定してほしかったのに、もろに「そうそう(笑)なめられとうよね!」って笑いながら。後、私と一緒に仕事したくないみたいなことを冗談でしょうけど、何回も言ったりするんです。 これってバカにされてませんか? これからどんな態度をとったらいいでしょうか? 先輩ってこともあるし・・・もうその人と来月よくかぶるんです。

  • 男なのに気弱・ビクビク・小心者キャラで皆から馬鹿にされる 対人恐怖になりそう

    30代の男です。 小学生~高校までいじめられっ子でした。 大学では同世代の従兄弟に法事とかで馬鹿にされてました。 社会人になってからは、仕事が出来ないと苛められました。 ずっと苛められてきたので、すっかり自信の無い小心者の性格になってしまいました。 そのせいか、職場・友人・親戚・知人や、セミナーでのグループワークでも馬鹿にされたり、見下された言動をよく受けてしまいます。 良い人を演じても、変に気を使い過ぎたり、男なのにソフト過ぎるキャラが仇になって馬鹿にされるし、強気に出ても口下手と弱気が仇になり潰されて。 何やっても馬鹿にされるし、この性格も治らないので、すっかり対人恐怖症気味になってます。 自信を持てとよく言いますが、こういう性格が染み付いてるので、成功体験を積んでも自信にならないし、自信が付いても堂々と出来る程の度胸がありません。 男らしくないし、気弱で小心者な私は、この先どうしていけばいいのでしょうか? プライドが高いせいか、馬鹿にされたり見下されたまま付き合うのが辛くて仕方ありません。

  • やっぱり気にしすぎ?視線が気になる

    職場のおっさんの視線がキモイです 前まではいい人だと思っていたんですが、ある日、実はエロいって事をきいてから、視線が不快に感じます 見られてる?見たよね?また?みたいにあんまりにも気にしすぎて過剰反応してしまいす そういう視線で私のことみてんのかよ!って思うともう逐一気になって嫌で嫌で… どうしたら、気にしないようになるんでしょうか? 服装は作業着なのでエロ要素はないです 前の職場でも、周りに見られてるんじゃないか? そう考え出してから、気になって気になって原因不明の咳が治らなくなったりしました 医者には、自律神経失調症だとか言われました たまに、飲み物や食べ物が飲み込みにくいと感じることがあります 視線が気になりすぎるのと関係あるんでしょうか? どうしたら、意識を改革出来るんでしょうか? ちなみにお父さんの視線もなんだか気になります 苦手だからでしょうか?