• ベストアンサー

開業前の支出について

整骨院を開業予定です。 開業前に、その準備段階でたとえば交通費や、備品購入 打ち合わせの会議費などはどのように 経理処理すればよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.3

法人の場合、開業前に開業費以外の経費は使えないと思います。 開業するために必要な会議費や交通費や備品などはいいと思います。 接待費や工具などは設立後にしましょう。開業費ではありません。 会社が存在しないから買えないのです。 個人事業の場合は最初の経費を使った日から一か月以内に開業届を出す必要があります。

keitare
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 レシートは全部保存してありますので、 開業費で計上します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mm525
  • ベストアンサー率31% (80/257)
回答No.2

現金払いなら  開業費/現金 で仕訳します。 あとで領収証とつき合わせられるように、摘要欄に何に使ったのか記入しておいてください。 開業費は決算の時に償却します。

keitare
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

業務用の費用なら、開業後の経費に含めてかまいません。

keitare
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 開業前の支出

    何時も拝見させていただいてます。  開業する以前にかかった諸々の経費(備品購入、登記手数料、家具の購入、資料としての書籍購入)について何ですが、開業後の今になってはどのように経理処理すればいいのでしょうか?? また、上司に相談したら仮払金があるので、振替えて・・との事なんですが・・。  経理についてお詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 個人事業の開業費・カード支払いの仕分けについて。

    自宅で個人事業を今年から始めました。 経理の知識が乏しいため、詳しい方教えてください。 状況としては、今年8月に開業。 領収書等の整理はしてあるものの、近々会計ソフトを導入予定で、入力はすべてこれから。 (ちなみに弥生) 質問は2点です。 (1)開業費について。 今年の8月に開業しましたが、1年前からゆっくりと準備をしてきました。 届出をする前の経費は開業費という扱いになるみたいですが、それまでの取引も入力はしたほうがいいですか? それとも初めから、開業費として一括してもいいのでしょうか? また一括する場合、備品、消耗品費、広告費などの内訳は必要ないのでしょうか? (2)クレジットカードで備品や商品を仕入れた場合の話です。 購入日は  備品/未払金 で処理。 引き落とし日には  未払金/預金  で処理。 していますが、未払金は何項目かまとめてもいいのでしょうか? 例えば、 同じ月のそれぞれ違う日にカードでの取引がある場合、 12/4 備品 3,000 12/5 交通費 5,000 12/8 消耗品費 2,000 この3つの取引が同じカードで引き落とされるときには、 引き落とし日の処理としては  未払金10,000/預金10,000 とまとめていいのでしょうか? それともそれぞれ   未払金3,000/預金3,000  未払金5,000/預金5,000  未払金2,000/預金2,000 として、備品、交通費、消耗品費と分けたほうがいいのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません。 お願いいたします。 

  • 創業費と開業費の計上方法

    今年の夏に株式会社を設立する予定です。 現在は設立に向けての計画書に沿った準備・情報収集をしている段階です。 そこでお尋ねしたいことは、創業費・開業費についてです。 開業前に事業に必要なものを私個人が購入した場合は、開業費・創業費として、経費として計上できると知りました。 今年夏の設立なので私はまだ登記申請を出していない段階なのですが、 そのような状況下で、開業費・創業費として計上する場合どうすればいいのか分からないことが2つあります。 ご存知の方、どうぞ教えていただけないでしょうか。 1.どこまで将来計上できるのでしょうか? 通信機器、オフィス代、机椅子やロッカーなどの備品はできると思いますが、参考図書代や打ち合わせ飲食代、交通費なども計上できるのでしょうか? 2.領収書の名前はどうすればいいのでしょうか? 上記の事柄で計上できる場合、領収書の宛名は、私の個人名?それとも決まっているなら予定の社名?もしくは上様でいいのでしょうか?

  • 個人事業の開業前につかった経費の処理について

    先日、開業と青色申告の届けをしてきたのですが、実際には開業日より前から必要な備品や車などを購入して準備しています。 開業前の取引についても実際の日付で個々に仕訳して処理していいのでしょうか? どのように帳簿をつけはじめていいのか困っています。宜しくお願いします。

  • 開業前の家賃等について。

    はじめまして。 経理の初心者のためわからない事だらけです。 どなたか宜しくお願い致します。 開業前の家賃についてどう仕訳をすればよいのでしょうか? 開業費や備品等の資産に入れられないと聞きました。 経費にするにもどの時点で計上すればよいのかわかりません。

  • 開業費?

    現在、法人で飲食店を経営していますが、かねてから夢であった雑貨屋を始めたいと考え、今期に入ってから雑貨屋の開業に向け、出店地のリサーチ等の経費(旅費や交際費など)で100万円近い金額がかかりました。 開店は来々期の予定をしています。 現在、これらの出費は経理上「仮払金」で処理していますが、今期の経費として処理しなければならないのでしょうか? 今期は決算書上、あまり赤字を出したくはないのですが・・・ 法人設立一期に開業準備にかかった経費を「開業費」として経理処理し、利益の出た期に償却をしましたが、同じように雑貨屋開業準備にかかった費用を「開業費」として処理することはできないのでしょうか?

  • 開業時の経理処理について

    個人事業を営もうと準備中のものです。 現在私用で使用中のパソコン、備品、家具、書籍etcなどを 個人事業、開業時に事業経費として経理処理したいと考えています。 上記のものは数年前のものや、事業用に今年買って、領収書まで 取っといてあるものもあります。 パソコンなどをいくらくらいで開業費(?)として計上すれば いいのでしょうか?そういった一覧表が税務署にあるのでしょうか? (5年まえの、30万円のパソコンをそのままの値段で計上してはまずいと 思いますが) 簿記の仕分としては、たとえば備品だとすれば 備品 xxx   開業費 xxx と処理すればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 開業費の仕訳

    2ヶ月前に開業し、開業届を出したのですが開業以前から備品をそろえていました。 こまごまそろえてきたので仕訳するのが大変に思えます。まだ、日々の記帳はしていない状態です。 開業前の仕訳もやはりちゃんと個別に仕訳しなくてはならないでしょうか? ×月×日 交通費(開業費) xxx 現金 xxx ×月×日 消耗品(開業費) xxx 現金 xxx ×月×日 消耗品(開業費) xxx 現金 xxx ×月×日 手数料(開業費) xxx 現金 xxx : : とやる処理が煩雑なので、 開業前に購入してきたものは、一括して x月×日(開業日) 開業費 xxx 現金 xxx としてはいけませんよね? 個人でやっているので経理処理が煩雑にならない方法も教えてください。 詳しい方お願いします。

  • 開業届提出前の経費

    相続した土地に、本年中に賃貸住宅を建てて不動産収入を得られないかと考えています。現在、各建築会社さん、不動産屋さんなどと打ち合わせをしている段階でまだ建築も始まっていませんし、採算ベースに乗るかどうかも不明なので開業届も出していません。 しかし、色々打ち合わせ等で交通費や他の経費が発生しています。結局、採算に乗らず開業しないのであればしょうがないのですが、開業するのであればこれら経費も計上したいと思っています。これら開業届けを出す前の費用も経費として認められるのでしょうか?

  • 元入金がまだですが開業費の記帳は?

    10月開業予定の者です。今、経理を勉強しています。 やよいの青色申告ソフトを購入しようと思っています。 すでに開業準備をしており、店舗費用などかなりの金額を個人口座から支払っています。今後、開業届けに合わせて、事業口座を開設しようと思うのですが、その場合、元入金としていくらか入れますよね。 ですが、すでに開業準備にかかった費用をこの元入金から引いていくとかなりマイナスになるのですが、開業前の費用は、元入金との関係を別にして扱っていいのでしょうか。(開業日の日付で処理するとおかしくなりそうなんですが・・・) つまり、開業費がどこからきたのか、個人の口座からのものとわかればいいのでしょうか。 初歩的なことですみませんが教えてください。