- ベストアンサー
デザイナーは経営者にはなれない?
商品デザインの仕事をしている者です。 今後独立して企業しようかとも考えています。 デザインを自分でやるだけあって、デザインのこだわりはあります。 好き嫌いもあるだろうし、プライドみたいなものもあるかもしれません。 経営者としては、変なこだわりやプライドは障害になるでしょうか? わたしの知り合いで儲けている会社の社長がいるのですが、彼は製品にはなんのこだわりがなく、不良在庫は躊躇なく処分してしまうようなタイプです。つねに「儲けること」を前提しているので、節操もなくいろんなことをやります。経営者だったらそうすることが正しいのかもしれませんが。。 たしかに、自分で何かを創り出している人よりも、人のマネをしたりしているような人の方が結果的には儲かっているような気がします。 やはり、デザインナーやアーティストタイプの人は経営者になるのは難しいでしょうか? 自分は知り合いのようにはでいないと思います。 それともやり方次第、でしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
経営コンサルタントです。 デザイナーやアーティストタイプの経営者もいます。 彼らは、デザイナーやアーティストであり、同時に経営者的なセンスも身につけています。一言で言えば人望があります。 デザイナーやアーティストとしてのこだわりやプライドも差別化要素のひとつであり、それによって販売価格を高く設定でき、利益率が充分確保できるのであれば、経営戦略として成立します。 むしろ個人事業や零細企業の場合、価格ではなく、こだわりをもって非価格的な要素で差別化をはかることは有効と考えます。 もし、経営者ご自身が、儲けること、利益を管理することが不得意ならば、信頼のおけ、それらな得意な分野の人のサポートを受けたほうがいいです。 たとえば、共同経営者として迎える、コンサルタントとして相談にのってもらえる関係をもつということです。
その他の回答 (11)
- LimeGreen5
- ベストアンサー率54% (229/423)
こんにちは。 主にグラフィックデザインを生業とする者です。 経営とデザインを線引きする理由がよく分りませんが、 あえてそこは突っ込まずに考えてみます。 商品デザインは、利便性や造形に理想の追求を必須としますが、 様々なビジネスの上にあって、はじめて成立するものであることは よくご存知かと思います。 ご自身の仕事もまた、ビジネスであるわけです。 この事を見ないふりして通ることはできますが、 起業すると、たちまち非現実的な妄想で終わってしまう場合が多い気がします。 つまり、デザインにも「商売だ」という意識がなければ 社会情勢や市場と乖離したモノしかできない恐れを秘めているということでして。 商売だ、なんだ、かんだ、と言ってても始まらないので、 実際に独立したらどれだけのコストがかかるのか、 試算されてみるとよいです。 どんなコストがどれだけかかるか想像もつかない、ということであれば 独立にはほど遠いポジションにいることが確認できるでしょうし、 具体的に試算できるのであれば、より良いことですね。 試算ができた場合、次の問題について考えてみてください。 一人で動く場合のメリットとデメリットについて。 売上の限界と、それを伸ばす方法について。 対人関係について。 運営資金について。 従業員の雇用について。 そこで初めて経営ってなんだ?が感じられるのではないかと思います。 実際のところ、会社をつくると、様々な法律に縛られます。 クリエイティブだけできるのであれば、そっちのほうがいいと思うことも多いですね。 もう少し突っ込んで言えば、お金に強くなるということは クライアントの悩みが実感できるのだ、とも言えます。 変なこだわりとプライドは、クリエイターだけがもっているわけじゃなく、 クライアントにもあることは、良くご存知かと思います。 ですので、経営について深く知ることは、決してムダではないと考えています。 あくまでも個人的な感覚ですけれども。 ご質問を読んだ限りでは、まだ独立するのは難しいように感じましたが やってできないことはないんですよね。続くかどうかなので。 続けるために抗う「本気度」は、独立してからの方が強いです。 デザインにしても、何にしても、より「本気」になることでしょう。 ただ、お金について考えることと、それにまつわる様々な段取りが 並行してできるかという問題は、常につきまといます。 それはとても重いですね。 何のために独立するのか? まずはそこから考え直してみられては?
お礼
ありがとうございます。経営についてもっと勉強してみます。
- PU2
- ベストアンサー率38% (1101/2843)
表題だけに回答すると経営者にはなれますっていう答えになりますね ただ、成功するかどうかは疑問でしょう。 いくら独り善がりでこだわってもニーズがなければ利益は出ません。 それなりの利益を載せなければ利益は出ません。 こだわりも必要ですがそのバランスをうまくとるのが経営センスだと思います。 ある意味、あきらめはある程度は経営者には必要だと思います。
- cazcater
- ベストアンサー率37% (36/95)
そもそも、商品デザインの仕事をしているなら、 実際の経営者か否かは別として…、 経営のセンスは必須のはずです。 <自分で何かを創り出している人よりも、人のマネをしたりしているような人の方が結果的には儲かっているような気がします。 …と言っているレベルでは、独立は止めたほうがよいですね。 経営者はクリエーターであり、プロデューサーであり、且つ 良いデザインの理解者でないと成功しません。 私の知人で成功している人は、あるバランスで皆揃えているか、 またはそのような能力のある人を仲間に入れています。 個人で能力が不足する場合は、良き相談相手や仲間が必要です。 ご自身の得意不得意を見極めて、対応されることをお勧めします。
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
>デザインナーやアーティストタイプの人は経営者になるのは難しいでしょうか? 経営に向かないタイプが多い、というのは言えるような気がしますね。 製造メーカーでも、作るのはいいが商売は下手とか、売るのはいいがお金の回収が、というタイプの経営者が結構います。 デザイナーやアーチストというのは自分の頭の中から生まれたものが商品になりますので、一般の製品のように仕入や組立コストがいくらかかっているからいくらで売る、という考えがしづらい業種です。 つまり1つの商談ごとに売値や儲けがぶれますし毎月の売上が上下することも多いので、会社経営としては難しい部類ですから金銭感覚がしっかりしていないといけませんね。
- hana999999
- ベストアンサー率28% (28/99)
>つねに「儲けること」を前提しているので、節操もなくいろんなことをやります。 儲けなければ誰が従業員を守るのです? フリーであなた1人で仕事をしているのであれば構わないですが、経営者というと責任が伴って来ます。貴方の判断で従業員が路頭に迷うことがあるかもしれません。常に儲けることを考えるのは、自分の利益の他、従業員の利益も守らなければならないので当然だと思います。 私はWEBですがデザイナーをやっています。 デザイナーの方ならお分かりだとは思いますが、デザイナーはアーティストではありません。自分の制作したものへのこだわりや思い入れもわかりますが、デザインはビジネスであり、エンターテイメントではないのです。 だから、自分の意と反することでも受け入れることが多々ありますよね? 予算の関係だったり、クライアントの関係だったり、いろいろ要因はあるとは思いますが。 それが経営者に置き換えても同じことだと思います。
- ひろ(@herosh)
- ベストアンサー率33% (38/114)
経営者になる能力とデザイナーになる能力は関連がないと思います。経営者にはこだわり、プライド、ポリシーはあった方がよいと思いますが、価値観や方向性は様々だと思います。 私は経営者ではありませんが「餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか? 」という本で経営に関して感動した部分があります。アパレル業界をモチーフにした話でしたので一読されるとよいと思います。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
起業して経営者になればデザイナーの仕事よりも経営者としての仕事のほうが多くなります。 デザイナーとしての能力が周りから買われていて、自分から営業しなくても仕事が来れば仕事を選べるでしょうが、そうでなくなれば会社を維持していくためには自分が好きな仕事だけをえり好みするわけにはいかなくなります。 自分一人だけの会社なら、自分の稼ぎが少なくなるだけですからそれでもかまいませんが、誰かを雇えば最低限その人の給料分の仕事は取らないといけません。 不良在庫をいつまでも処分できない人は結局会社を潰してしまうことが多いです。 商品に思い入れが合ってもそれとは別に不要な在庫を捨てられる。 そういうものは必要になります。 ま、経営者になれば自然と身についてきます。 >たしかに、自分で何かを創り出している人よりも、人のマネをしたりしているような人の方が結果的には儲かっているような気がします。 こだわりを持ってものづくりしている人の良くある失敗は自分が良いと思うものは他人も良いと思っていてくれていると思い込むところがあるところです。 実はその人の自己満足でしかないものを大金をつぎ込んで作っている。 そういうことはいやと言うほど見てきました。 またそれと同じくらいに良い物は売り込まなくても売れるものだと考えて営業をしない人も多くいます。 世に知らせなければ売れないのに、自分の作っている物は売り込まなきゃ売れないようなちんけな物じゃない。と思ってしまうんです。 最後に利益意識がなく無駄にお金を使っているために良い物を作って売れているけど儲かっていない。 もっと無駄なことをなくしたり、ちゃんとお金を計画的に使えば良いのにそういうことが出来ない、宵越しの金は持たないんだと言うかのようなタイプ。 こういう人は良い物は作れても経営としては失敗してしまいます。 しかし経営者として能力のある人はこういう経営者になれないデザイナーの人を雇って仕事が出来るので成功します。 これは経営の能力とデザインの能力が別物だからどうしても起きる問題です。 デザイン関係の会社を起こすのなら両方の能力があることが理想です。 自分ひとりの小さな会社ならデザインの能力と人脈があれば自分の家族が生活できるくらいの稼ぎが得られる仕事は出来るかもしれません。 しかし、人を有る程度雇う規模ならば経営者としての資質の方が大事になるでしょう。 ま、両立できる能力ですから、そんな借金をしない程度で起業してみて、ダメなら一デザイナーでまた働くのもありだと思いますよ。
そんなことは有りませんが 起業を企業とタイプミスをしない程度の気配りは必要でしょう
- chie65536
- ベストアンサー率41% (2512/6032)
>デザインナーやアーティストタイプの人は経営者になるのは難しいでしょうか? 「自分やスタッフを路頭に迷わせないため」に「世間の流行に合わせ、見ただけでヘドが出そうな、間違っても自分が作りたくないデザインの物を平気で作って売る」って根性が無い限り、経営者になるのは難しいでしょうね。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
経営者にはお金が何とかなれば誰でもなれます ただ繁盛するかどうかは別です あなたの考え方を支持する人が多くて買ってくれれば儲かりますし店も大きくなれるでしょう、ただ市場がどのような反応するかですね
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 デザイナーやアーティストタイプの経営者の方が、いい案を思いつくことができるかもしれませんね。