• 締切済み

きれいな噛み方

見ていて不快になる食べ方の代表として「くちゃくちゃと音をたてて食べる」というのがありますが、これが昔から不思議です。 例えば箸の持ち方とかであれば意識すれば直すことも可能だと思うのですが、よくかんで食べようとすればくちゃくちゃ音が出てしまうのが必然だと思うのです。 いつも一人で食事をするとき「くちゃくちゃ」を意識するのですが、あまりかまないで丸呑みするという以外、くちゃくちゃという音は必ず出てしまいます。 他人の食べ方をあまり意識したことはありませんが、これは異常でしょうか? また、その噛み方の点についてどのようにすれば他人から見てきれいに食べられるか教えてください。

みんなの回答

noname#121504
noname#121504
回答No.3

もっともな回答が出ていると思いますが…私は早食いですが、丸呑みではなく、人一倍早く噛みます。結局ですが、口を閉じて噛んでいるので、くちゃくちゃが他人に聞こえるわけは無く、それでも不安なら、友人、家族なりの前で口を閉じて噛んで「くちゃくちゃだと思う?」と聞いてみては?実際会社で昼食の時、口を開けてくちゃくちゃ音をたてて食べていた人に「口を閉じて食べろ」と、注意したことがあるので…きれいな噛み方以前に丸呑みは体に良くないので、たくさん噛んで解決出来ることを祈っています。

  • sykt1217
  • ベストアンサー率34% (277/798)
回答No.2

どういったものをきれいと定義付けるかにもよってくるかとも思いますが、常識的には「噛む際に口を開けて食べない」というのがありますよね。 これは質問者様のおっしゃるように、物を噛むと必然とくちゃくちゃという音がしてしまうので、その音をなるべく外に出さないための一つのマナーと考えられています。 また更に上のマナーとして、「物を口に運ぶ際は少量づつにする」というのもありますね。 よっぽどの上流階級の方でない限り家族内でそういうのはないと思いますが、高級なレストランなどに行く際は「顎は最小限にゆっくり動かす」というのも大切なようです。 質問者様はものを食べる際に音が出てしまうと仰っていますが、それは自分の体内での反響音の一種ではありませんか? 口を閉じて噛めば、大抵の音はそこまで気にならないと思うのですが。 もしくは無音の環境でご飯を召し上がられてるのでしょうか? それであれば音楽を聴きながらや、テレビを見ながらなど、何かしら音のある環境でご飯を召し上がることをお勧めします。

  • poiran
  • ベストアンサー率26% (10/38)
回答No.1

たぶんですが、この場合のくちゃくちゃとは、口を開けた状態で噛んでいる場合の音をさしているのだと思います。 口をあけて噛んだ場合、そのような音が非常に耳につきますし、場合によっては口の中も見えてしまうこともあり、一緒に食事とするものにとっては不快であったりします。 口を閉じていれば、自分の耳には響いてきても、一緒に食事をとっている人にまではあけている場合よりはるかに聞こえないものです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう