• ベストアンサー

「数学的発想」について

「数学的発想」とは具体的に、どういった発想または考え方なのでしょうか。 みなさんは「数学的発想」とはどのようなものとお考えですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.2

学生が物理に向いているか、数学に向いているかを調べるためのテストの話を聞いたことがあります。このテストは2問から出来ています。 問1: 学生が面接室に入ると、流しの脇にガスコンロと空のヤカンがある。課題は「湯を沸かせ」です。 ヤカンに水を入れ、コンロに掛けて火を付ければ正解です。 問2:学生が面接室に入ると、流しの脇にガスコンロと水の入ったヤカンがある。課題は「湯を沸かせ」です。 そこでヤカンをコンロに掛けて火を付ければ、この学生は物理向き。 ところが数学向きの学生なら、ヤカンの水を流しに捨てて、「これで問題は問1に帰着された」と答えるんです。 冗談です。 「数学的発想」ってのは、他者がものを考える過程を見て、数学があんまり得意でない人が「自分にはちょっとまねできないなー」と思ったときに発する言葉、かな?つまり、考えた当人には特に数学的発想という意識はない。 お求めの、具体例を吟じます。 例を作って書き並べて、何かパターンを見いだそうとする-。 そのパターンを呼ぶために、勝手に新しい用語をこしらえる-。 ひとつひとつ検討する代わりに、まとめていっぺんに処理しようとするー。 話の細部をばっさり切り捨てて、無理矢理ワクにはめてしまうー。 そのくせどうでも良さそうな細部に、妙にこだわってみたりするー。 本人にしか分からん図を描いて、あっちこっちを線で結ぶー。 問題を一般化して、一見かえって難しくしてから解く-。 現実には全然関係なさそうな、極端な場合を一所懸命考える-。 同じ考え方を繰り返し使って、話をぐるぐる回りさせようとするー。 簡単だと言うから説明を聞いても、なんだかさっぱり分からないー。 それじゃ分からないと言うと、なんでこのくらい分からんのじゃと怒られてしまう-。 あると思いますっ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

理論に基づいた応用 例えば有名なところでは  1+2+3+4+5+6+7+8+9+10 =(1+10)+(2+9)+(3+8)+(4+7)+(5+6) =11+11+11+11+11 =55 とか ■ ■■ ■■■ ■■■■ ■■■■■ ■■■■■■ ■■■■■■■ ■■■■■■■■ ■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■ は ■□□□□□□□□□□ ■■□□□□□□□□□ ■■■□□□□□□□□ ■■■■□□□□□□□ ■■■■■□□□□□□ ■■■■■■□□□□□ ■■■■■■■□□□□ ■■■■■■■■□□□ ■■■■■■■■■□□ ■■■■■■■■■■□ よって  11×10÷2 =11×5 =55 とか 下は数学と言うよりも算数に近いですけどね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 発想力を活かした仕事

    発想力を活かした仕事、発想力が重要な仕事はどういうものがありますか? クリエイティブ関係の仕事は発想力が重要かと思っていますが、実際はどうなんでしょうか?クリエイティブ職の中でも、具体的に「この仕事は発想力がものを言う」というものがありましたら教えてください。 また、クリエイティブ関係以外でも発想力が重要な仕事がありましたら教えてください。お願いします。

  • 「謎なぞというか、やや数学的な発想を要する面白い問いはないでしょうか。

    「謎なぞというか、やや数学的な発想を要する面白い問いはないでしょうか。」 IQサプリのような屁理屈のようなモノはくだらないと感じます。そういうひねた頭の働かせかたでなく、 例えば、 「3人がジャンケンをした時にあいこになる確率」 「20枚のコインを1~3枚づつ取っていき、最後の1枚を取ったら負け」 などの問いやゲームに関心を持ちます。 何か面白いものはないでしょうか。

  • 発想力が生かせる仕事

    発想力が生かせる仕事って具体的どのような仕事があるのでしょうか?

  • 数学について

    中学・高校でそれぞれ学習する数学のメリットとデメリットを指摘し、デメリットはどのような方法で改善したらよいか思うかについて、出来るだけ具体的に述べなさいという問題があります。 皆様はどのようにお考えですか?もしありましたら教えてください。

  • 発想で

    発想で仕事するところがあり、効率のための発想か、発想を効率よくするかわかりません。ルーズなところを直すのも大事ですけど。どちらがいいかとその仕方をお願いします。

  • 発想力のなさについて

    20歳女性です。最近、自分の発想力の無さ、頭のかたさに驚かされることが多いです。 例えば、先日、私の友人が、「今日バイトだるいから、熱が出たって嘘ついて休むわー」と言って、本当に休んでいました。 私は、体調が悪いわけでもないのに休むという発想が無かったので、「そうやってズル休みする方法があるのか」と感心してしまいました。 また、ファストフード店のバイト先の先輩が、バイト中につまみ食いをしたことがバレて問題になったのですが、それに関しても、私は「つまみ食いをする」という発想が一切なかったので、これにも感心してしまいました。 私はよく、真面目だとか、きちんとしている人だとか言われるのですが、それは私が人格者だから真面目に生きているわけではなくて、ただ単にズルをする方法が思い付かないだけなのです。 マニュアル通りの生き方しか知らないというか、そこから外れるという発想が思い浮かばないので、外れられないだけなのです。 思い返してみれば、仕事だけでなく、日常生活においても、マニュアル通りに生きていると思います。 カップ麺を作るときですら、お湯の量や茹で時間を絶対に計りますし、シャンプーのボトルに「セミロングでワンプッシュ」と書いてあったら、必ずその用量を守ります。 とにかく、自分で考える力が全くないのだと思います。言われたことを言われた通りにやっていれば間違いがないし、楽なので、マニュアル通りにしか生きられないのだと思いました。 ただ、普段から何も考えずに生きているわけではなく、今もこうやって自分の至らなさについて考えているわけですし、考える習慣がないわけではないと思います。 それなのに、どうして皆が思い付くようなズルをする方法が思い付かなかったり、正しい道を外れられなかったりするのでしょうか。 この発想力の無さ、どうしたら良いのでしょうか。

  • 明治維新前、日本には、科学、論理、数学的発想が薄かった???

    明治維新前、日本には、科学、論理、数学的発想が薄かった??? 古代ギリシアや中世イスラムでは、科学や論理、数学的文化が栄えたように思えます。 ひるがえって日本を見たとき、科学、論理、数学的発想は明治維新まで乏しかったように思います。 戦国時代の海外技術の流入も、科学というよりは技術と割り切って利用していたように思います。 和算などもあったようですが、和算が科学に結びついていくこともなかったように思います。 日本に科学が根付いたのは、明治維新後であるように思います。 それ以前は技術はあっても、科学はなかったような…… この認識は正しいのでしょうか。 間違っているのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • フランス人の発想

    フランス人の発想 フランス人は英語との文法の違いが 男性・女性名詞だけで非常に合理的な 言語なのに世界で英語ほど普及しないことに 不愉快さを感じているのではないでしょうか? フランス人の考えを是非知りたいです。

  • 発想力を高める

    勉強するときに、 覚える対象をより単純な形にしたりなどして、 覚えやすくする工夫が必要だと思います。 共通部分、異なる部分、似た部分など 抜き出したり、系統立てる、関連付ける 理由付け、こじつけてみる、 など自分でもやってますが、 やりやすいものもあれば、思い浮かばない もの、思い浮かぶのに時間がかかるものも あります。 こういった面で、発想力を高めたりする 良い方法はありませんですか。 また、このほかに暗記や記憶に役立つ 良い発想方法や工夫があったら 教えてください。

  • 美術館の新しい発想を

    美術館の新しい発想を考えてるのですが、うまくいきません。 私としては、珍奇な発想が良いなぁと思っているのですが、どのような発想でも構いません。 ご回答よろしくお願いします。