• ベストアンサー

心の育ち方

心の育ち方というのか、依存心、自尊心、羞恥心など○○心というものは何歳頃に育つものなのか。 またどうすればそれらを育てられるのかやまた逆に開放する方法などが知りたいのですが、どういった種類の本に書いてあるのでしょうか? 心理学系の本に書いてあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • evy
  • ベストアンサー率52% (32/61)
回答No.1

教育心理学の分野にある発達心理について読んでいただければよいかと思います。 ただ、これらの本に書いてある「××才頃に○○心が芽生える」というような記述は、あくまでも研究で多量の子どもを見たときにでた「一般的にはこのぐらいの時期」という目安です。当然芽生えの時期の個人差はありますし、そのあらわれ方も子どもによって異なります。対象となる子どもを理解し育てはぐくむ際の手助けには成りますが、決定的な育てる手段を提供するものではありません。 例えば、小学校の高学年以降くらいになってくると親や先生などの大人の話を聞かなくなったりします。何も知識が無いと「なぜこの子は話を聞かないんだ。わがままな駄目な子だ。」と思ってしまうかもしれませんが、発達心理学の知識があると「自我を形成するのに重要な思春期に入ってきたんだ。少し、距離を置いて自立(自律)の援助をしよう。」というように考えることができるようになるかと思います。

hassaku14
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にして探してみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

最近は「脳科学」と言われる分野でも、この手の話を見かけます。 ご参考までに。

参考URL:
http://www.pri.kyoto-u.ac.jp/brain/brain/index.html
hassaku14
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 教えていただいたアドレスのどのあたりに書かれているのでしょうか? 教えていただけたら助かります。

関連するQ&A

  • ココロっていったい何なんでしょう。

    精神病になって以来、ココロとは何か、自分とは何かという疑問と格闘しています。 カウンセリングも受けていたので、その間はあえて心理学系の本は止めたのですが 来月カウンセリングを卒業する予定なので、また心理学系の本を読んでみたいと思います。 わかりやすくて、読みやすい本はありますか? サイトでも無料であればいいです。 今は精神科デイケアにも通っていて、精神科も受診しています。

  • 心をあらわす本

    心を表現した本を探しています。 心理学の宿題で感想文を書かなくてはならないのですが、 心を表現した…と言われてもいまいちどんなものが心を表したものなのか分かりません。 なので、そういう本でお勧めなどないでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 信じる心の効果について

    こんにちは。 信じる心が与える影響・その効果は、心理学ではどういう説明がなされるのでしょうか。 近頃、この「信じる心」という言葉をよく見聞きします。 どんなことであっても「信じる心」が効果を得るカギだというのです。 例えば方法(技術)。 先日、脳の仕組みから解明された○○の方法というものについて書かれた本を読みました。 内容は脳科学で分かったある効果的な方法を用いて自分をより好転させるという話だったのですが、一番最後にポイントとして、その方法を「信じる心」が大事だと書かれていました。 理論は正当性があるけれど効果を得るには「信じる心」に因るとなると妙な感じがします。どうも胡散臭く感じてしまいます。 そこで心の影響や効果というと心理学かな、信じる心について何か説明できる話があるのかなと思って質問しました。 よろしくお願いします。

  • 雑学や心理学系の本を教えて下さい。

    雑学や心理学系の本を教えて下さい。 雑学や心理学系の本で、 人間関係が円滑になったり 毎日が楽しくなったり 友達と盛り上がれるような本を知っている方は 是非教えて下さい!! 出来ればあまり難しくなく 友達と皆で盛り上がったり出来る 楽しめる本が良いです♪ よろしくおねがいします。

  • 本を買う前に

    その買いたい本のあらすじがわかるとような ホームページはないでしょうか。 買いたい本は、心理学系なんですが・・・

  • 依存とは?

    依存にという状態についてもっと深く知りたいと思います。学生の頃、ちょっと心理学をかじりましたが、研究分野が違うため、「依存」について深めることはできませんでした。よい本などがあれば教えてください。

  • 臨床心理の仕事に就くにはどうしたらいいですか?

    臨床心理の仕事に就くにはどうしたらいいですか? 就職活動手前になり、河合隼雄さんらの本を読み臨床心理の仕に就きたいと思いました。 もともと心に興味があったのもきっかけです。 現在化学系の修士課程に在籍しており、心理学とは一切関連はないです。 臨床心理の仕事に就くにはやはり心理学系の修士を出て、資格を取得しなければ始まりませんか?

  • 人の心を言い当てる心理

    よく、人がプライベートで好んで読んでいる本を言い当てようとしたり、相手の心の中を読んでみたり、という心理は、どこから来るのでしょうか? 同性・異性とも、よくあると思います。

  • 友達の心を・・・・・・

    初めて質問します 私は今大学1年なのですが、中学の2年の頃に一番の親友の心を壊してしまいました 私は中学1年の頃いじめを受け、1年間耐えきったものの、その親友しか信じることも、まともに話すこともできなくなりました 簡単に言えば、その親友に依存してしまったのです ですが親友にとって、それはとても重いことだったらしいのです(親友にはっきりと言われました) しかし、私は依存するのをやめることができませんでした また、親友はその頃髪をバッサリ切り、注目を浴びていました 注目されるのが苦手だった親友は、そのことで悩んでおり、そこに私のことが加わり完全に心を壊し、学校に行けなくなり、ついには病院に通うほどになりました ここからがわからないことです 病院にいくほど心を病んでしまった親友は、なぜか私にだけ病院に行くこと、そして学校にはしばらく行かないことを打ち明けました そして、私以外との交友をすべて断ちました 1 なぜ、親友は負担になっていたはずの私にだけそれを伝え、私だけ交友を切らなかったのでしょう? 2 それを親友に尋ねてもいいと思いますか? 3 また、私は親友の負担になってしまったことをずっと謝りたいと思っていますが、5年もたってしまった今謝ってもいいと思いますか? もう5年も前のことですが、そのことを考えなかった日は一日もありません どうか、回答よろしくお願いします ちなみに今、その親友はバイトができるほどに回復しました

  • 心に残る言葉

    今までの人生の中で、一番心に残っている言葉(セリフ)を教えてください。人にいわれてうれしかった、本で読んで感動した、逆に傷ついたりショックを受けたなど、なんでもかまいません。