• ベストアンサー

なぜ創○学会の方は選挙のときにお願いに来るの

私の周りに複数○価学会の方がおられます ふだんは普通の人で普通にお付き合いしています。 でも選挙の前になると約束なしで突然家に押しかけてきたり 突然電話を掛けて公○党候補の方に投票するように薦めてき ます。 人に薦められたり、突然電話をもらったからといって、政治 的信条や自分の考えを変えることなんてありえない(と私は 思う)ので、当然のことながら私にとっては逆効果で、彼ら がお願いにくるたびに意地でも投票したくなくなります。 かれらはなぜ時間とカネを費やしてこんな逆効果のことを しているのでしょう。 ・布教活動の一環なんでしょうか、 ・それとも信仰の一環として、やっているんでしょうか、  とすれば私のように反感を抱いていればいるほど、彼ら  は信仰の道ということで、逆境を乗り越えるために燃え  るのかな~?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

質問者さんは、「意地でも投票したくなくなる」と仰っていますが、そういう人ばかりではありません。 選挙に行って、候補者が複数人います。 あなたは誰も支持していません。 こんなとき、誰に投票するでしょうか? こういうとき、「名前を知っているから」という理由で投票する人は、決して少なくありません。それなりにいるのです。 選挙の期間になると、選挙カーがひたすら名前を連呼している、という場面に遭遇するとかと思いますが、それは、名前を覚えてもらう、というそのことだけでもプラスになるからです。 逆に、こういう場所で、細かい政策論議などをしても、聞く人がよくわからなくて離れてしまうので、やってはならない、などというような掟があるくらいだったりします。 創×学会票というのは、全国で800万票程度あると言われています。 あとは、それをどのように使うか、というのが選挙戦略となります。 「○○候補をよろしくお願いします」と、言う形で、政治に興味を持っていない人を巻き込んで票数を伸ばせるなら、それはプラスです。また、反対に「投票しない」と棄権させるのも、それはそれで彼らにとってはプラスです。棄権すれば、それだけ、分母が減るので、得票率が上がるからです。 そういう意味では、やはり意味がある、と言えるのではないかと思います。 …個人的には、この政党は大嫌いですけどね。

mars23apr
質問者

お礼

>こういうとき、「名前を知っているから」という理由で投票する人 >は、決して少なくありません。それなりにいるのです。 なるほど、参考になりました。 彼らは私を「誰も支持していないその他多数」というふうに認識しているのですね。 とすると、 「明確に支持している政党がある」 あるいは 「人の意見に左右されない」 ということを伝えれば少しは効果があるかもしれませんね。御礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.1

洗脳されてるから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 創○学会の選挙運動について

    こんにちは 65801の質問と同じ話題ですが、争点がちょっと違うので質問させていただきます。 創○学会でない方へ、このたびの選挙は一段とこの人たちの公○党に入れてくれという電話や依頼が多かったと思いますが、実際に頼まれて本当に公○党に投票されたかたいらっしゃいますか?またはどうされてますか? 創○学会の方へ 本当に電話なんかでお願いすればその人が公○党に投票するとお考えですか?何年か前多かったことがあり、そのときは公○党は野党なのではいはいといいつつ自民にいれ、今回は民主党にいれました。逆効果と思いませんか?それと、相手を冒涜している意識ないですか? (私は選挙は1表差で決まったのを見たことないので、20年ちょっと選挙権ありますが、行ったのは5回位。出席率悪い) http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=658051

  • 選挙の勧誘で悩んでいます。

    こんにちは。よろしくお願いします。 この時期には同じような状況にある方が沢山いらっしゃると思うのですが・・・ 友人からの公明党への投票勧誘で悩んでいます。 あまり仲の良くない友人なのですが、学生時代から選挙の時期になると電話がきます。 6年ほど続いていて、最初の頃は『そうなんだね。分かったよ。』というような感じで 適当に返事をして、自分の思う党に投票していたのですが 最近は、投票をしたかどうかの報告メールを催促するようになり (投票所、投票時間、候補者名等を求めてきます) 連絡が来るだけで、気分が滅入ってしまいます。 一斉メールで『みなさーん!お忘れですかぁ!私の頼んだことをっ!!』 のような内容で、読むとすごく嫌な気持ちになっています。 一度連絡を絶ったのですが、すると職場にも電話がくるようになり 仕方なく、携帯への連絡に応じています。 最近では創価学会に勧誘されそうな雰囲気です。 まったく興味がないので、すごく苦痛です。 彼女が私のお気に入りのショップさんでアルバイトするようになり お陰でその店からも、足が遠のいてしまいました。 イデオロギーや宗教の違いは難しい問題ですし、このような事は多くある事だと思うのですが どなたか、お知恵をくだされば・・・と思い投稿しました。 普通に買い物にも行きたいですし、メールや電話も一切受けたくありません。 上手く撃退された方、いらっしゃいませんか?

  • 親友の創価学会活動(選挙)について

    こんにちは。 いろいろな創価学会の知人友人などの悩みのトピックスがありましたが、質問させてください。 大学からの友人(女友達)仲良し4人組。そのうちの一人が学会員です。 彼女は家族で学会に入ってます。 私達(残り3人)もそれを知っていますし、別に勧誘はされません。 ただ、みなさんのおっしゃる通り、選挙シーズンになるとすごく公明党への投票促しがパワフルになります。 私達それぞれに時間をつくり、一対一で会い、じっくり話しをします。 忙しくて会えない友人には電話をしてきます。 最初は「うん。わかったよ。」 とみんなで言っていたのですが、 彼女としりあって8年、 「選挙に行けない時は不在者投票がある。」 「不在者投票へも行くアシがないなら送り迎えをする。」 「家族にもお願いして。」 などと、顔色を変え、熱心に語り、チラシや名刺などを渡されます。 不在者投票の送り迎えなんて「そうまでして私の一票を公明党へいれたいのか。」とドン引きしてしまいます。 また、わざわざ久しぶりに会ってその話をするためだったのか。と、付き合いが長くなれば長くなるほど、みんながっくりしてきたのです。 「とても尊敬する人のお話を聞くことがあり、東京へ行って来た。そんな機会はない。旅費も損したとは思わない。」 冷たいけれど、私達にそんな話をされてもナニを言っていいのかわかりません。 あ、そう。どなたかしらないけど、ちょっとコワいよ。 と、思うのです。 一度悩みまくってた子もいたので友人3人で会って話しをしたこともあります。 「嫌だよね。どうしよか。」と。 私が一度全く興味なさそうに、ダルそうに「へー。ふーん。そう・・・。」と、冷たく突っぱねたときがあります。 するとその後1年ほど、彼女から選挙の勧誘はありませんでした。 なので、その後また普通に彼女に接するようになったら、またウルサイ勧誘が始まりました。 どうして1度諦めたのにやるんでしょうか。 まあ、それが学会員さんだからなんでしょうけど、 今度彼女(学会員)と2人で旅行へ行きます。 それまでは楽しみにしていたのですが、先日選挙の話をされ行くのが嫌になりました。 「信仰するのはかまわないけれど、私達友人の前で話をするのは一切やめて欲しい。興味も関心もない。選挙も自分の意思で行きたい。」 と、はっきり言っていいものなのでしょうか? 私達3人は普段の彼女が大好きだから我慢していこうときめていたのですが、ちょっとひいてきている自分達がいやでしょうがありません。

  • 創○学会について

    なんか、職場の部下に聖○新聞読みませんか?って話しかけられました。 為になりますよ。 その場は、興味がない、新聞読まないから、って断りましたが、今後も続きそうでウザいです。 まぁ、昼休みもそいつはそれを一生懸命読んでいるし、別に他人が何を信仰していようがどうでもいいんですけど、この展開になってくると話が違う。 創○学会の人って、いろんな人に勧めますよね。なんか、インセンティブがあるんでしょうか? 昔、母親が、妹の硬筆・毛筆の先生に勧められて、大変な思いをしていたのを間近で見ていますので、また、創○学会かよぉーーー、って思っています。 ネットで見る限り、いろいろあるみたいですし、近所の人からもいろいろトラブルは聞きます。 実際のところ、なんかあるのでしょうか? ほんと、信仰の自由はあるので、当事者が信仰するのは勝手にどうぞ、と思うんですけど。

  • 創○学会の友達について

    わたしのクラスに両親が創○学会員の友人がいます。 その人は、両親が学会員なので、学会の歌を歌わされたりして、他の人たちにいじめられております。 でも、その友人は、両親が学会員であることを除けば普通のいい奴です。 どうしたら彼を助けられるでしょうか?

  • 創○学会の署名について

    過去に2回、創○の同級生に署名を頼まれたことがあり記入しました。その人の親にまで頼まれ断われなくて。 最近『署名=入信』というようなウワサを聞きました。それで怖くなり此処に書きました。署名に住所などを書いた場合入信されていると。。 2回の内、1回は隣に同級生の名前も書いていたので安心しました。ただもう一回が思い出せません・・・。住所も書いたかどうか思い出せません。。 もしかしたら私は入信してしまっているのでしょうか・・・。 署名は5年くらい前のお話です。特に勧誘などはありません(別の同級生から一通だけ選挙の時にはがきが来ました) それ以外ありません。家族も無宗教です。 不安でしょうがありません。

  • 創価学会の正しさは結果で検証されたのですか

    創価学会は、信心の力のたすけで客観的現実が変えられる、とそう主張します。つまり、熱心に信心すれば、境涯がかわり福運がつき、自らの生命力が向上し、最終的には客観的現実を変えられる。逆に他宗やプラセボへの信心ではこんなことは生じないで、逆効果になるというわけです。もしそれが正しいのなら、中間のステップは人知を超えて解明不能でも、両端の信心行為と最終結果については客観的に観察可能なのですから、きちんと検証可能な形で相関関係を提示できるはずです。 ただし、よくある体験談は客観的な証拠とはいえません。それには次のような可能性が否定できないからです。特異的な事例だけが報告される、脚色がある、強い感情的負荷に解釈が影響をうける、馬鹿に出来ない暗示の効果。(体験談は他宗でもありふれています。例えば中世キリスト教で大流行した奇跡譚は体験談とそっくり。) もちろん、人間は多いのですから特異事例もありえます。仮に学会が正しくても、学会員にも不幸になるものもいるでしょうし、念仏者が成功することもあるでしょう。こういう信仰の効果に反する事例を除去し、信仰の効果を検証するには疫学的手法が有効です。十分に大量のデータを集めれば、特異な事例や個人的な事情や暗示などのノイズは相殺されて、平均すなわち純粋に「信仰の効果:ある信心を熱心に実行した場合に発生する現実の傾向」が抽出できるでしょう。例えば、学会員と一般人(又は他宗信者)を分け無作為で一万人以上のサンプルを抽出し、ガン死・ガン有病率・治癒率/災害時の被災率/人口当たりの階層上昇率等を比較すればいいと思います。(コーヒーの癌抑制効果について思い出してください。効果の機序はまったく不明でも、定説になっています。) 逆に、もし結果の数字がかわらないというなら、学会をやっても(他宗をやっても)、プラセボ(暗示効果)以上の効果はないということです。 ところが、そのような統計的証拠が提示されたのは、知る限り新潟大火の被災率ただ一つだけです(人間革命1巻:新潟大火で焼けた900件のうち学会は2軒というもの、これだけでは各種の解釈があり得るので証拠として弱すぎますが、災害時に毎回そうなら創価学会の真理性を強く示すことでしょう)。 さて、学会が自らの正しさと結果を、きちんと検証可能な形で報告することは、以下の理由で必要だと思います。 1)世界に広宣流布しようとする場合、正しい証拠があれば他宗を圧倒する強烈な力を手に入れられる。入信し広宣流布につとめるのは個人的な好みや決断などではなく、正義と真理を愛する者の聖なる義務になる。 2)他宗はそれなりの存在意義があるのに、それを排撃し強引に折伏する等、学会だけが世界を救えるという言動が正当性をもつのは、実際にそうである場合に限られる(*)。 3)学会会員に沢山のひどい目にあった私ですが、証拠が出てくれば当然に入信します。 (*)勿論証拠がないことで心の支えとしての学会が否定されるわけではありません。その信念に満ちた力強いメッセージはある人の救いとなることでしょう。ただし、学会とは別の言葉で救われる人、別の言葉でくみ取られる経験があることは、忘れてはなりません。それゆえ、もし、真理が自分らの信念にすぎないのなら、別のことを信じている者に対しそんなことを強要してはなりません。 私が知らないだけで、学会は真理を持ち構成員も特別だと、どこの誰に対しても堂々と示せるような結果は示されているのですか。例えば、新潟大火の事例のように「2回の震災で学会員はほとんどだれも損害をこうむらなかった」、もしこういう結果が示されれば、立派な証拠になることでしょう。 (残念ながら個人的な経験では、学会員はよくて普通の日本人と同等で、特別に豊かだったり、幸福だったり、知恵にあふれていたり、心底から正義漢・善人だったり、信者間の葛藤がなかったりするようには見えません。中には幸せな人もいるようだけれど、貧窮の中に死んだ人、信心一家で嫁姑をやってるケースは何人も知っています。私も折伏を受けた人に大金をだまし取られました。)

  • 学会員の選挙

    学会員は公明党の立候補者がいない選挙は行かないって本当ですか?

  • 学会 選挙

    創価学会員は、選挙が近づくと集団で住民票移動をして投票しているんだって? 特定の選挙になると、票がグンと延びるから。だから住民票 移動してるんじゃないかと・・・。 確か政治家で住民票移動を指摘していた人はいなかったっけ?

  • 創価学会・選挙前のお願いは

    主人の実家が創価学会です。 主人は活動していなく興味もないらしいのですが、義母が熱心に活動しています。 選挙に向けて、嫁である私の実家に選挙のお願いに行ったようです。 わざわざ遠方にまで出向く理由は何ですか? ノルマか何かあるのでしょうか? 実家は宗教が違うので、困惑しています。

このQ&Aのポイント
  • ネットで探せばモノタロウやAMAZON、エスコなど、色々なシガーソケットのメーカーが出てきますが、品質の保証がされているものを探しています。
  • マル信無線電機には裸の筐体のシガーソケットがありますが、ケースに入れずに使うことができる外装が希望です。
  • 外装が樹脂で囲われており、電線が出ているシガーソケットのメーカーをご存知でしょうか?
回答を見る