• ベストアンサー

失恋した友達の恋愛相談

bodylove935の回答

回答No.2

salvadorさん、こんにちは。 salvadorさんはとてもやさしい方ですね。 そして彼はとても大切なお友達なんですね。 私も過去に大失恋をして、精神的にも肉体的にもボロボロになってしまったことがあります。 毎日のように親友に泣き言ばかり言っていましたが、聞いてくれるだけで私は幸せでした。 失恋した時って、ものすごい孤独感に襲われるんです。 世の中、自分1人だけになってしまったような、周りに頼れる人が いなくなってしまったような何とも例えられない、寂しい気持ちになるんです。 自分の相手に対する至らなさを責め、自分の身勝手さ、弱さを責め、 本当に生きていることさえも辛くなった時があります。 そんな時、傍にいてくれた友達の温かかさがどれだけありがたかったことか!! 彼女は私の泣き言、グチをガマン強く聞いてくれました。 どんなアドバイスをもらっても、なかなか実行できない、 そんな自分を情けなく思いましたが、 彼女は 「どんなに弱かろうと、醜かろうと、bodylove935はbodylove935だよ。  どんなあなたを見ても私は何とも思わないし、味方だからね。  自分のココロの中のこと、吐き出したくなったら、いつでも私に言ってもいいから。  溜め込むことだけは絶対にしないで!!  bodylove935は1人じゃないから!! それだけは忘れないでね!!」 と言ってくれました。 この言葉にどれだけ救われたことでしょう!! 彼もsalvadorさんのような、やさしい相談相手がいる、ということだけで、 すごく勇気づけられていると思います!! 失恋の後ってなかなか立ちあがることはできないですけど、 温かい気持ちで見守ってあげて下さい。 それから私もよく相談を受ける立場になりますが、そんな時は、 あくまで相談者と一線を引きます。冷静さを保ちます。 とても仲の良い友達だと、つい親身になり、アドバイスにも力が入ってしまいますが、 最終的に行動をするのは相談者です。 立ち直っていく過程で、相談者が自らが考え、自らのココロで見て感じることこそが 大事だと私は考えています。 「頑張れ」とか「元気を出して」という言葉もあまり使いません。 辛くて仕方のない時、これを言われるとかえって残酷に思います(私がそうなので……) 相談にのってあげた後は、友達がどうなったのかとても気になるところなのですが、 本人からその話題を切り出さない限り、余計な詮索をしないようにしています。 相談される時は、親身になりつつも、冷静さをなくさず、 相手がアドバイスを求めた時にだけ、自分の考えを述べ、でも決してそれを押しつけず、 相手が前に進みそうだったらポンと背中を押してあげる……、 私はそうしています。 なかなか大変なことだとは思いますが、頑張ってください!!

salvador
質問者

お礼

私もこれまでに数知れず友達に支えてもらってきましたので、bodylove935さんのお気持ち、よくわかります! 彼はとてもアドバイスを求める気持ちが強いようなので、ついこちらも考えすぎてしまってうまく言葉にならないときもあります。そういう時でも、冷静さを保つというのは大切なことなんだな・・・と再認識させていただけました。 「頑張れ」「元気を出して」とは、つい口にしてしまいます。。言ったあとに、いつも複雑な気持ちになってしまう。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大切な男友達が失恋しました。

    はじめまして。会社員23歳女です。 私には一生大切にしたい男友達がいます。 自分が辛いときや悩んでいるとき、 励ましてくれたり本気で怒ってくれたり、 こんなにも本気でぶつかってくれる異性の友達は 今まで出会ったことがないと思うぐらい、大切な友達です。 最近その友達が3年間付き合っていた彼女にふられ、 自暴自棄になりつつあります。 なんとかして元気になって欲しいのですが、 今はなんて声をかけていいのかも分かりません。 以前私が失恋してしまったとき、 彼と話したり笑ったりして、心が癒えてものすごく救われました。 私も出来ることなら彼を元気にしてあげたいと思っています。 同じような経験をされた方、 励ましたほうでも励まされたほうでもかまいません。 アドバイスをいただけないでしょうか。

  • 恋愛相談です。

    恋愛相談です。 この前クラスの女友達と二人で宅飲みしました。お互いに酔ってしまい、自分はその子に告白をしてしまいました。朝起きた時その話も出ず、記憶がないと言っていたので、黙ってました。数日後また二人で宅飲みをしていたところ、女の子のほうからその話を出してきました。照れ隠しに「振られたから」と言うと、「振ってないよ。悩んだし(笑)」と言ってました。それから、自分でよく考えたら、ずっと殺してた気持ちが酒の力で爆発したんだと感じましたし、酔わないと気持ちを伝えられないと思われるのも嫌です。しかも、その子が共通の友達にそのことについて相談していたこともしりました。 やっぱりはっきりさせるべきですよね?でも仲がほんとに良いので脈が無いならそのままにしたいです。 アドバイスお願いします。

  • 失恋した友達。

    友達(♀)失恋したそうです。 突然別れを告げられたそうで、相当ショックを受けているようです。ただ、ものすごく悲しいのに涙は何故か出ないんだとか。あまりに突然の事で頭の中がパニックになっているんだそうです。 今の所、話しを聞いてあげているだけなのですが、こういう失恋した相手にはどう接してあげてどうアドバイスして上げたらいいのか僕は解りません。 相談された方はどういう事をすればいいんでしょうか?

  • 32歳の失恋、立ち直りたい

    32歳女性ですが、最近失恋しました。 話を聞いてくれる友達もいますし、仕事にも行っています。 ただふとした時に、後悔や、将来に対する不安が襲い、 夜、お酒を飲んで寝たり、明方に目が覚めて、きちんと眠れません。 「私に魅力がないから、結婚できないのだろうか」、 「こんな私、一生一人かもしれない」と不安になります。 いつか立ち直って、幸せな家庭を築きたいとは思っていますが この年齢で失恋しても、立ち直った方、幸せになられた方のエピソードなどを 聞かせてください。 少し弱っているので、元気になれる言葉などを頂けると、本当に有難いです。

  • 友達の相談に親身にのれない自分が恥ずかしい

    大好きだった彼と別れて4ヵ月半がたちます。 その節はこちらでたくさんの方に励ましていただき、ありがとうございました。 大失恋をして以来、友達の恋愛相談に親身にのってあげられない自分がいます。 友達が恋愛相談してくれる事はとても嬉しいし、私なりのアドバイスもしているのですが、恋愛に対して冷めている自分がいて心の中では「恋愛なんていつかは終わってしまうモノ。みんな一喜一憂してバカなんじゃないか」って思ってしまうのです。 よく「失恋をすると人は優しくなれる」と言いますが、私はとっても心が狭くなっています。 こんな自分が本当に情けないです。 最悪だと分かっているのですが、どうしてよいのかわかりません。 友達にも本当に申し訳ないと思っています。 どうすれば昔のように親身に相談にのれるようになるのでしょうか? まとまりのない文章ですが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 失恋した友達の気持

    こんにちは、先日友人(21歳女性)が初めて失恋いたしました。 友達の紹介で知り合った男性と3ヶ月くらいお付き合いをしていたのですが理由は色々あるようですが結局はふられてしまったようです。 私自身は現在妊娠8ヶ月で、その友人に失恋したことで相談にのってほしいとメールや電話をもらっても親の視点というか・・・ まるで彼女が自分の子供だったらと考えてしまい、 ついつい説教っぽいことばかり言ってしまいます。 彼女はそれでも”真剣に考えてくれて嬉しい”と言ってくれますが、なんだかとても自信がないです。 落ち込んでしまっている彼女に私はなんと言って励ましてあげればいいのでしょうか? 失恋を経験したのなんてもう何年も前のことで・・・。 その気持がいまいち思い出せません。 それでも偉そうなことを言って時間が解決してくれるとか ありきたりな言葉しかかけられません。 失恋から一週間をたっても泣いてばかりいるそうです。 気分転換にどこかに誘いたくても妊娠中の 私に気を使っているのか乗り気ではないようです。 大事な大事な友達です。 何かいい方法はないでしょうか? 人の気持のことでとても難しい問題だと思いますが 皆さんの意見を参考にできたらと思っています。 アドバイス等よろしく御願いします。

  • 友達の恋愛相談

    私には、いつも一緒にいる友達がいます。 その友達に、最近気になる男性が出来たんです。 でも、その友達は、 『かっこいい~』とか『目の保養になる』とか 言ってたので、その男性は恋愛対象ではなく 憧れとか話題作りの対象なのかなぁと思ってしまっていたんです。 周りの人もそう思っていたので 私も含め、その友達を取り巻くひとたちは 『早くアド聞きなよ~笑』 みたいに、何かとあればちょっとからかうみたいに 言っていたんです。 でも、最近 友達がその男性のことが本当に好きだったと 知ったんです。 アドをなかなか聞かなかったのは、 本当に恋をしているからだったんです。 たぶん、みんながからかっているうちに、 なかなか本音が言えなくなってしまったんだと思います。 一番身近にいたのに私は全然気づかなくて 本当にひどい事をしたと思います。 そのこは私の恋愛相談になんでも 乗ってくれて、いいアドバイスもくれていたのに 今私はどうしたらいいか分からないのです。 もちろん相談に乗りたいです。 でも、私は今までの人生で好きな人にアドすら聞けた事がないし 上手くアドバイスできるわけでもないので悩んでいます。 いつも力不足なのでもう少し役に立ちたいのです。 分かりにくくて長い文章でごめんなさい! とにかく、友達の心を少しでも楽にさせてあげたいのです。 どういう事を言ってあげればいいでしょうか? ご回答していただければ嬉しいです。

  • 恋愛で色々ありすぎて、友達が離れていきます

    私は大学生です。自慢じゃないですが、最近色んな人に言い寄られます。サークル内で私に好意を持ってくれる人が2人いて、その2人が喧嘩をして、どっちか選べと言われてしまい、1人を選んでも、今だにサークル内では恋愛の話になると私が絡んでくるみたいです。私は恋愛経験がそこまでないので、サークルの女友達や、大学内の友達など色んな人に詳しく相談してきました。最初はみんな親身になって聞いてくれるのですが、気がつくと、冷たい態度をされ、相談しても、無視されてしまい、どんどん女友達がいなくなります。ぶりっ子ではないのか?と言われるかもしれませんが、私はそれに関してはかなり気を遣っているつもりです。いつもニコニコしてると言われるのですが、男の子の前だけでなく、女の子にも同じように接していますし、現に女友達にも、男女で態度変わらないのがすごいよねと言われます。私は普通にしてるだけなのに、最近よく、あざといと言われます。悪い意味で言ってるんだよね?と聞くと、悪い意味じゃないよ!と言われるのですか、あざといって何でしょうか? 恋愛で常に悩んでいるのに、どんどん友達はいなくなってしまって辛いです。女友達の恋愛相談って本当はのりたくないものなのでしょうか?

  • 失恋後…

    同じ大学の9ヶ月以上の付き合いの女の子と別れてしまいました…。 夏休みに入って20日が経ちますが、自分は相当彼女に依存してしまっていたのか中々立ち直れないのでアドバイスなどを貰いたくて質問しました。 以前、失恋した後は長期休みでも無く、学校があったので、その子を含め友達達が励ましてくれ元気になれました…。 今回は夏休み中で友達も地元に帰ったり、地元に帰って来ないとかであまり会ったり相談したりも出来ていません…。 今の自分の状態は、昼を過ぎると寝るまである程度、忘れて苦しくは無いんですが、毎朝起きると、起きて間も無くに、楽しかった思い出、果たせなかった約束、傷付けてしまった事を思い出して苦しくて苦しくて胸が痛くなってしまいます…(泣) まだ、夏休みは後1ヶ月以上もあり、毎朝が本当に怖いです…(泣) 質問なんですが、皆さんは失恋した時はどのように気持ちをきりかえますか? 自分のように長期休みに失恋してしまった方がいらっしゃいましたら意見を下さい。 お願いします!!

  • 友達の恋愛の相談

    お世話になります。大学院生です。 友達の恋愛の相談について、意見をお聞かせください。 友達は、恋愛の話が好きで、いつも「~君と遊びに行こうといわれたけど、どうしたらいいと思う?」「どうして私はもてないのかな。」「~君に好きって言われたけど、私は好きになれない。傷つけたくない。」などの相談をしてくれます。 他の相談なら一生懸命考えるのですが、私は他人の恋愛の話を聞くのが苦手で、「そんなこと言われてもなぁ…」と思いながらも、思った意見を言いますが、特に私の意見を求めているのではなく、多分心のもやもやを吐き出したいだけという印象があります。 たまに聞く分なら多少興味を持てそうですが、一緒にいることが多いので、毎日恋愛の話を2時間ぐらい聞いているので、疲れてしまいました。 これから先、どのように、この友人と付き合っていけばいいのでしょうか。