• ベストアンサー

睡眠時間を短くするには?

panda0000の回答

  • panda0000
  • ベストアンサー率35% (59/165)
回答No.2

年齢による差はありますし、個人によっても多少の差はありますが、 4~5時間で目が覚める人も、睡眠が十分とは限りませんよ。 多分知ってると思いますが、睡眠には  体が起きてて脳が寝ている「ノンレム睡眠」  脳が起きてて体が寝ている「レム睡眠」 があり、これを周期的に繰り返しています。 レム睡眠時に音や振動などで起こされれば、脳は起きていたので気分よく起きることができますが、、 ノンレム睡眠時に無理矢理起こされると、目覚めが悪くなります。 気分よく起きやすい「レム睡眠」は長く寝るほど割合が増えていくので、 その関係で長く寝るほど起きやすくなります。 ですが短い睡眠で起きたい場合は、短いレム睡眠時にうまく目覚ましとかを合わせる必要があります。 レム睡眠は、だいたい眠りについてから 1時間半後、3時間後、4時間半後、6時間後、7時間半後、と、1時間半周期で起きます。 自分が布団に入ってからどれくらいで眠りにつくかを研究し(笑)、 予想して目覚ましをセットするとうまく起きれますよ。 レム睡眠時に起きれば夢も覚えてられることが多いですし。

関連するQ&A

  • 睡眠時間について

    よく人間の平均睡眠時間は7時間だが、個人差があるので、人によってそれより多く必要だったり短くて済んだりする、と言われていますよね。 では自分に必要な睡眠時間はどの位なのか分かる方法はあるのでしょうか? 私は6時間とか6時間半だとすごく眠くて一日辛いので、人より多く必要な人なのかなぁ?と思うのですが…。5時間でじゅうぶん!っていう人が本当にうらやましいです。

  • 睡眠時間はどのくらい?

    みなさんの睡眠時間はどのくらいですか? 短い人で5時間、長い人で8時間くらいの 睡眠をとっていますが、それぞれ個人差は あると思いますが教えてください。

  • 睡眠時間について

    自分は睡眠時間は7時間くらいはとらないと1日持ちません そこで気になるのですが、よく、毎日2~3時間しか寝てない人なんかを耳にします。 自分はそれでは絶対倒れます。(と、思います) 自分は睡眠の効率が悪いんでしょうか? 睡眠時間を減らしても元気にやっていけるような方法とかあるのでしょうか? 気になるので質問します。 よろしくお願いします。

  • 睡眠時間について

    よく、レム睡眠とノンレム睡眠のサイクルから、人は6時間寝ても9時間寝ても寝覚めの際のすっきり加減は同じだということを聞きます。 ただ、6時間寝た時と、9時間寝た時では起きてからの一日、眠さが襲ってくる度合いに違いはあるものでしょうか。 また、一番気になるのは両者の疲労度回復加減の違いです。 個人差はあるでしょうが、私の場合、時間の無駄なので6時間で起きようとはするのですが、そこで起きてしまうとそのあと1日つらいのではないかと思い、ついつい二度寝してしまうのです。

  • 最低睡眠時間は何時間でしょうか?

    ナポレオンは3時間しか寝なかったと言います。 (馬に乗って居眠りしていたという話もありますが) 人間寝ないと生きていけませんが、それで最低何時間 寝れば大丈夫なのでしょうか? 個人差はあると思うのですが、睡眠時間を短くする方法 ご自身の睡眠時間について教えて下さい。

  • 最適な睡眠時間教えて!

    最近1時間半の倍数で寝るといいとよく聞きますが、5時間半睡眠と6時間睡眠どっちがいいとおもいますか?個人差はあるかもしれませんが教えてほしいです。

  • 理想の睡眠時間

    ここ1週間、5時間ほどの睡眠時間なので 寝不足を感じています。 このままでは目の下のクマが出てきて(もう出てますが) 頭がボーっとして、疲労感が抜けない体になってしまいそうです。 そんなことを心配していたら ある人が「4時間寝れば大丈夫なんですよ」と言いました。 テレビで見たそうです。 4時間くらいで十分という根拠は何なのでしょう? 4時間で良いのなら、有意義に過ごすことができて良いですね。 理想の睡眠時間はやっぱり7,8時間なのでしょうか?

  • 適切な睡眠時間の調べ方

    私は睡眠障害の傾向があり、一般的な人より睡眠時間が長いです。自分に必要な睡眠時間は何時間なのか、調べる方法はありますか。

  • 短時間睡眠について

    この前本屋で短時間睡眠についての本を一時間ほど立ち読みしました。 それによると、七時間以上の睡眠は惰睡眠で逆に 健康に悪く、筆者は3時間睡眠を勧めていました。(そうすると40年で8年分七時間睡眠のひとより徳らしいです!) 僕はいま大学受験をひかえているので記憶定着かつ短時間睡眠、を目指したいのですが、それには記憶定着のことがあまり書いていませんでした。 その筆者は仕事をしている人だったので暗記などはないからでしょう。 僕は3時間睡眠だと記憶は定着しないと考えています。 聞いた噂によると最低5時間、またネットでは「大学の実験の結果7時間以上」とか「○○教授は6時間は寝ろという」とか かなりばらばらです(汗 僕は本を読んだ結果といろいろな情報から、4時間半か6時間がレム睡眠とノンレム睡眠の周期から考えても理想だと思うのですが 皆さんはどれ位寝るといいとおもいますか? 因みに・・・個人差はあると思いますが僕は基本7時間半くらい寝ています。

  • 睡眠時間をとっても眠いです。

    睡眠時間は基本的に6、7時間ほどとっています。でも、電車の中やバスの中ですごく眠くなって、降りる駅で焦って目覚めて降りるときすごくだるいです。今学生なのですが、授業中も絶対起きていようと決めているのに、気がついたら正面を向いたまま眠っていて30分経過していたり、とにかく毎日寝すぎだと思います。4時間睡眠でもやっていける人もたくさんいるのに、私ももっと短い睡眠時間でいろいろ勉強などがんばりたいのですが、人によって必要な睡眠時間って違うんですか。何か睡眠に強くなれるアドバイスがありましたら教えてください。