• 締切済み

ないないづくし

noname#70172の回答

noname#70172
noname#70172
回答No.7

訊かれたくない事だったらごめんなさい。 いつからなぜ自信を失ってしまったのですか?

kekkoo
質問者

お礼

いつから自信をなくしたのかよく覚えていませんが、 多分思うに、ずっと子供のころから少しずつ自信を喪失 していったんだと思うんです。 親は生まれてこの方褒めるなんてことほとんどしたことが なく、悪いことばかりをいってきました。 学校でもいじめられていたから、そんな言葉ばかり飛んでましたし、 たまたま遊んだ相手にも「痩せたらきれいになるかもしれないじゃん?」といっても 「いや、 ブスはブス」だとか冗談だったのかもしれませんが、 この耳に届いたものは否定語ばっかりでした。 親からも友達(?)からも「あんた一つもいいところないね」とか、 「勘違いの女王」だとか、「少しは努力したら?」とか… 「ブス」「デブ」「バカ」いわれ続けてたし、父には 「この子はかわいくない」と堂々いわれてましたし… 自分の中で否定しても、なんかそっちのほうが正しいように 思えてきて… 高校のときも、卒業してアルバイトに出たときも いじめ嫌がらせとかありましたし…しかも、普段仲良くもない のにこのときばかりに結束を固めて攻撃してきました。 褒められることはあるんですけど、それがまたご機嫌でも とってるかのような不自然で大きな褒め方で その次になんかオチもあるみたいだし… なんかごちゃごちゃ書いてしまったんですが、 そんな感じです。

関連するQ&A

  • レジで釣りを渡す時汚なそうに?

    こんばんは。 コンビニやスーパーでレジでの釣り銭の受け渡しの時についてです。 自分がお客で釣り銭を受け取る側の時、スゴく自分の手に触れないように、汚い物に触るようにお釣りを渡される経験ってありますか? なんか硬貨の先がこちらの手のひらに触れたらサッと手を引っ込める感じ… 正直、ちょっと気分が悪いです。最近特に気になる事が多いです。若い女性の店員さんに多いような気がします。イケメンならワザと触れるような釣り銭の渡し方するんでしょうか? 逆に、店員側としてお客に触れるのがイヤだなって思う方、手に触れないようにお釣りを渡してる方の意見もお願いします。

  • 金のない頭の悪い女は男にしか興味がない

    私の知り合いで結婚願望の強い低学歴で貧乏な女はやたら結婚願望が強いです 料理も出来ない、低学歴、実家が貧乏、家柄が悪い、貯金もない そういう女がやたら彼氏を見つけるのに必死なんですけど、私のいう事当たっていると思いませんか? 私は自分より低学歴で家柄が悪く私より貯金もないブサイクな男だったら関わらないのが一番だと 思っています

  • こんなお客様…

    はじめまして。 お店でつり銭を渡すときに、軽く手を握るような感じでお金を受け取るお客様がいます。 最初は驚きましたが偶然、もしくはお釣りを落とさないようにとの配慮かと思いました。 しかし!! 偶然にしては毎回、同じように受け取るのです。 他のお客様は手が触れることはあっても、握るようにする方はいません。 このようなお釣りの受け取り方をする人はよくいるのでしょうか? 私は容姿性格共に全く自信がないのですが、ついその方を意識してしまいます。 自意識過剰だとはわかっているのですがもしかしたら…と考えてしまうのです。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 今の世の中、女も高学歴で稼いでいないと結婚できない

    「有名大学を出ている女性は年収がある程度高い人が多いので共働きしやすい。自分一人の収入だけで家族を養うのは難しい。」「大卒ということは家庭のまともさはある程度の信用性が担保されている。低学歴の人の親は腐った親が多い。」  このように結婚後の共働きのしやすさ、相手の収入額、相手の家庭環境の状況把握のために女性の学歴を重視している男性が増えているようですね。  やはり夫の稼ぎだけで一家の生計を成り立たせるというのはもはや時代遅れであり、嫁の収入もある程度担保されていないと結婚などできないというのが今の時流。 そういう意味で金を稼ぐ能力がある大卒や専門卒でも看護師等の女性は人気で、天賃金の派遣社員やフリーターやってる低学歴の女は負担になるだけだからそんなもんいらんわってこと。  今でも「男が稼いで養うもの!女は炊事洗濯家事が上手くできればいい!」というような考えのジジイやババアっているんでしょうか? そういう腐りきった考えの女は男の金に頼る気マンマンだから婚活市場に取り残されるだろうし、男は仕事女は家庭とか無意味な考えの男は自分が高い給料がもらえるようになるまでずっと結婚できませんね。それがいつになるか知りませんが。 今は女も社会進出するのが当たり前なんだから稼いでもらえばいいじゃん。 だから低学歴とか貧乏人の女はゴミでしょ? 低学歴の男や貧乏人の男が女から避けられるのと同様に、貧乏な女や低学歴な女との結婚は避けるのが普通ではないですか?

  • 結婚相手と恋相手は違いますか?

    30歳女です。 付き合っている彼がいますが この人と将来結婚するのかな?と思うと少し考えてしまいます。   自分のほうが優れているとか、そういう意味ではないのですが 私の家族は学歴重視、 親戚、家族も一般的に言う高学歴、職業についています。 彼の家は全く違うようですし、彼の学歴は良いとは言えません。 30歳という年齢もあり このままつきいあっていくのはどうなのかな?と考えることがあります。 一緒にいて楽しいですが 時々、ん?と思うことや、学歴の話などした際に違いが見られます。 結婚するとかそういう話はまだありません。 なのに先走って考える私がおかしいのでしょうか?

  • 男は外で働き女は家庭に入るのは時代遅れ。女も稼げ?

    今の世の中、女も有名大学を出ていたり、安定した企業で収入を得ていないと結婚できないですよね? 「有名大学を出ている女性は年収がある程度高い人が多いので共働きしやすい。自分一人の収入だけで家族を養うのは難しい。」「大卒の女性ということは家庭のまともさはある程度の信用性が担保されている。低学歴の人の親は腐った親が多い。」 このように結婚後の共働きのしやすさ、相手の収入額、相手の家庭環境の状況把握のために女性の学歴を重視している男性が増えていますね。 やはり夫の稼ぎだけで一家の生計を成り立たせるというのはもはや時代遅れであり、嫁の収入もある程度担保されていないと結婚などできないというのが今の時流。 そういう意味で金を稼ぐ能力がある大卒や専門卒でも看護師等の女性は人気で、低賃金の派遣社員やフリーターやってる低学歴の女は負担になるだけだからそんなもんいらんわってこと。 今でも「男が稼いで養うもの!女は炊事洗濯家事が上手くできればいい!」というような考えのおっさんやババアっているんでしょうか? 「男は女を養うものよ!」って腐りきった考えの女は男の金に頼る気マンマンだから婚活市場に取り残されるだろうし、「女は黙って家庭に入って俺についてこい。」ってカスみたいな考えの男は自分一人で妻子をきっちり養える高い給料がもらえるようになるまでずっと結婚できませんね。それがいつになるか知りませんが。 今は女も社会進出するのが当たり前なんだから稼いでもらえばいいじゃん。 だから低学歴とか貧乏人の女はゴミでしょ? 低学歴の男や貧乏人の男が女から避けられるのと同様に、貧乏な女や低学歴な女との結婚は避けるのが普通ではないですか? 未だに「男は女を養うものよ!」「女は黙って家庭に入って俺についてこい。」とか言ってるタイプの未婚のおっさんやババアって結婚する気あるんかな?

  • 低学歴で貧乏な女って結婚願望強いよな

    低学歴で貧乏な女って結婚願望強いしソープ嬢みたいな生活してるよな 気の毒だと思うが、底辺ってこんな感じか?

  • 結婚と恋愛の違い?

    30歳女性です。 3ヶ月前に婚活パーティーで知り合った男性と 週1ペースでご飯を食べたり、軽く遠出をしたりしていて 先日、「伝えるのが遅くなりましたが、好きなので付き合ってください」 と言われました。 その方は、高学歴で公務員、まじめな方です。 グルメで毎回美味しいお店を探しては連れて行ってくれます。 何かイベントがあれば積極的に計画を立ててくれたりします。 でも、ある日隣で歩いていて手が触れた時に、失礼な話なのですが 「うわっ」っと拒絶感を感じてしまいました。 この人と手を繋げるか、その先まで進展できるか・・・ と、今は全く想像が出来ません。 よく、結婚と恋愛は別物と聞きます。 結婚するのであれば、子供の為にも 私には無い真面目さを持ち、職業も安定した方がいいのかな? と思うし、また1から出会いを探すのは大変なので、断るのは惜しい気がします。 「年齢も年齢だし、先のことを考えてしまうから今すぐに答えを出せない」と 言って今は保留にさせてもらっています。 相手の方には大変失礼な質問ですが、年齢的にも 結婚を真剣に考えていきたいので、このような場合 皆様ならどうするかアドバイスをお願いします。

  • みなさんは・・・

    どんな相手と結婚したいですか?? 価値観という言葉がありますが、お世辞にも優等生とも言えず家柄も自信ないし・・・!価値観で劣等感を感じ、なかなか自信もって異性と付き合えません。

  • 結婚相手に求める学歴レベルは?

    あなたは結婚相手に学歴を求めますか? 求めるとしたらどのくらいのレベルの学歴を求めますか? あなたの性別とおおよその年齢と学歴レベルも教えてください。