• 締切済み

弥生販売のデータベースをネットワーク対応HDDに接続して使用できますか

弥生販売プロフェッショナル08の5ユーザー版を仕事で使っています。 現在サーバー役のノートパソコン(Vista)にデータベースをインストールして、2台のクライアントから使用しているのですが、サーバがオフラインの際に使用できずに困っています。 そこで、ネットワーク対応のHDD(NAS?)の利用を検討しているのですが、NASにデータベースをおいてこのソフトを動かすことが出来るのでしょうか。出来なければ、手持ちのデスクトップ機をサーバ専用機に仕立てたりするのがベストなのでしょうか。教えてください。

みんなの回答

  • nnori7142
  • ベストアンサー率60% (755/1249)
回答No.2

 お尋ねの件ですが、お持ちのNASを設定上ネットワークドライブ化(自動ログオン・ドライブ名固定)しておき、弥生販売08ですと、データベースとしてSQL-server2005を利用していますので、データ読込先をネットワークドライブに設定しておけばOKかと存じます。  まずソフトインストール時にSQLクエリ展開先(データ保存先)をネットワークドライブ指定にてインストールする形ですね。ただし、この設定ですとデータのみ外付けHDDに置いている形になりますが、本格的にSQLデータベースサーバを置く形ですと、機材もWindowsXP-Pro辺りのサーバ機を置く形ですね。機材自体は安いDELL辺りの本体のみのモデルで、設置してしまうとキーボード・マウスは不要になる筈ですね。(Vostro Desktops 200 STあたり)  

itoh3u
質問者

お礼

機材についてまで丁寧なご回答ありがとうございました。 予算確保しだい、挑戦してみます。

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

ほとんどのNASはLinuxで動いています(主張しないようにセッティングされているだけで実態はLinuxサーバーです)。 弥生08のデータベース(DB)はMicrosoft SQL Server 2005 Express Editionを採用していて、その動作要件は http://www.microsoft.com/japan/sql/editions/express/sysreqs.mspx となりますのでNAS上では動作しません。 (バックアップデータなら保存は出来ますけど) 従ってDBを常に単一のマシンで管理・運営したいならデスクトップなりノートPCなりをサーバ専用機に仕立てる必要があります。まぁ今の状態でノートPCを常時オンラインにすればいいだけなんですけど、それがイヤなら別マシンで、となります。

itoh3u
質問者

お礼

すばやいご回答ありがとうございました。 NASはLinuxで動いてたんですね!知りませんでした。 サーバー専用機を検討中です。

関連するQ&A

  • 弥生使用不可障害理由に関する質問

    [利用状況] 施設内ネットワークに接続された複数のパソコンで、出納に「2ユーザ用弥生」を使用中 サーバとなる1機にデータベースをもたせ、クライアントとなるパソコンからサーバをアクセスしてデータ参照および変更を行っている。 [障害までの状況] (1)施設内設備の変更に伴い、サーバ機のコンピュータ名を変更したところ、クライアントからのサーバ機へのアクセスが不能(「弥生」起動不可能)となったため、元に戻した。 ↓ (2)戻したにもかかわらず、クライアントから「弥生」を開こうとすると、「サーバ/フォルダにアクセスできませんでした」のメッセージが表示され、データベースにアクセスできない状態。 ※(1)において ・サーバ機の変更時、「弥生」に関する操作は何もしていない。 ・ファイアウォール設定しているが、「sqlserver.exe」は例外にしている。 (2)において クライアント側の設定は何も変更していない。 なぜ、サーバ機にアクセスできなくなってしまったのか? クライアントの「弥生」を再インストールすればアクセスできるようになるか? 今後、サーバ機のコンピュータ名、クライアントのコンピュータ名共に変更予定だが、また同じような障害が起こらないようにするために必要な処理は何か? (この場合サーバ、クライアント双方への「弥生」再インストールが必要?) 教えてください 以上、宜しく御願いします

  • 弥生販売を使っていますが・・・。

    皆様、日ごろお世話になっております。 弊社では弥生販売09プロフェッショナル5ユーザーを導入しております。以前より弥生シリーズにかかわる事が多かった為、この商品を導入しました。ある程度の事は知っていたので、サポート契約はせず今に至ります。 さて、今回親機として使用中のパソコンの調子が悪く、子機の業務に影響を及ぼしている為、親機と子機の入れ替えを考えています。 新しいパソコンへのサーバー移行方法は弥生の「よくある質問」にて掲載されているのですが、現パソコン同士のサーバー移行は掲載されていません。調子の悪い親機のパソコンを新しくしてしまえば済みますが、本件以外でも多少面倒な事となる為、何とか現状のまま出来ないものかと四苦八苦しております。(頃合いを見て、もちろん具合の悪いパソコンは交換します!!) どなたか良い情報お持ちの方、いらっしゃいませんか? 以上 よろしくお願いいたします。

  • ファイルメーカーのネットワーク接続について

    現在サーバーをおいてファイルメーカーのホストとしてデータベースをローカルエリアネットワーク内に設置しております。このサーバーのデータに同じネットワーク上のクライアントからデータを見ようとしておりますが、 「ネットワークスタックを初期化することができなかったため、FileMakerでファイルを共有したりFileMaker をファイルのクライアントとして使用することができません」 というメッセージが出て、データベースの内容をクライアント側で見ることができません。たのコンピュータからは可能です。 構成ホスト側はWindows XPでクライアント側はWindows8です。ファイルメーカーはPRO8です 一つ原因と思われるのはクライアント側でネットワークをクリックしてLAN上の他のコンピュータの内容を確認しようとすると、クライアントについている機器しか認識しないことがあります。起動直後は問題なく他のコンピュータを認識しますが、正常にネットワークが認識されている場合でもファイルメーカーでのデータ共有はできません。

  • SQLServer2005のネットワークドライブの使用について

    SQLServer2005(standard Edition)についてですが、 現在、DBサーバー、NASサーバー、ストレージの3台構成になっています。 DBサーバーにSQLServerをインストールしてあるのですが、 ここから、NASサーバーに接続されている ストレージに対して、テーブル作成をする際に、DBファイルの保存を行いたいのです (ネットワークドライブへの保存) OSはWindows Server 2003 です。 テーブルを作成する際に、 パスの指定を \\NASサーバー名\DATA などのようにしているのですが、 エラーが出てしまいます。 (ネットワークパスはデータベースファイルでサポートされません等) どなたかご教授願います。

  • MySQLにADOを使用して接続できません

    MySQL Server 4.1.8-nt サーバーWindows2000 Professional クライアントWindowsXP Professional LANの環境で使用しています。 クライアントにODBCドライバ3.51をインストールし、ODBCのシステムデータソースに登録。 testをクリックすると Success; connection was made! と表示されます。 また、サーバー側にインストールされたMySQLクライアントで、 データベースの作成など普通に操作できます。 ところが、VBで作成中のプログラムからADOを使用して、データベースを開こうとすると、 「致命的なエラーです」というメッセージが出て、接続できません。 Cnn.open "Driver={MySQL ODBC 3.51 DRIVER};" _ & " SERVER=サバーIPアドレス;" _ & " DATABASE=データベース名;" _ & " USER=root;" _ & " PASSWORD=rootのパスワード;" サーバーの設定が間違っているのでしょうか? それとも、ADOの接続文字列の記述に問題があるのでしょうか? Driver のかわりに、Provider=MSDASQL としてもダメでした。

  • ●NASを外付けHDD風に使うには?

     サーバーに容量の大きなHDD(RAID5、2TB)を使用したく、バッファローから出ているNASを利用しようかと考えています。  ただしサーバの処理でのみ使用したいのですが、良い方法が有りますか?  今、考えているのは以下の使い方です。 (1)サーバ機にLANボードを2枚 (2)2枚のLANボードは、1枚はネットに接続、もう1枚はNASに直結する。 (3)クライアントにはNASの接続ツールをインストールしないで、クライアントから見えないようにする。 (4)サーバ機からNASを常時ネットワーク接続して内臓HDD同様に使用する。

  • 弥生販売14 サーバー側のバックアップについて

    弥生販売14 ネットワーク版についての質問です。 SERVER PC1 PC2 をネットワークでつなぎ、SERVERにSQLSERVERをインストールして、2ユーザー版で同時運用しています。 これまでは弥生販売05ネットワーク版を使っており、SERVER上のPCに共有ファイルとしてファイル名DB8、ファイル名DD8をおき、定期的にこのファイルのバックアップを取る方法を使用していました。 しかし、弥生販売14では手順どおりSERVERにSQL Server をインストールして運用していますが、ある日突然SERVER PCが壊れたらどうしようという不安が常にあります。 毎回終了時にバックアップを行えばよいとは思いますが、毎日この作業を行うのは思った以上に時間がかかります。 弥生ドライブを使ってネットワーク越しにバックアップを取る方法もあるかと思いますが、時間と手間がかかるのではないかと思って行っておりません。 弥生販売05のときは毎日自動バックアップソフトを使ってファイル名DB8、ファイル名DD8のバックアップを行うだけですんでおり、SERVERが壊れたとしてもすぐに別のPCにファイル名DB8、ファイル名DD8を置いて共有すればすぐ復旧できて、とても手軽でした。 弥生販売14を運用するに当たり、SERVERが壊れたとき、手軽に復旧できる毎日の防御策で良いものはないでしょうか。

  • 弥生販売07のデーターが再生できません

    弥生販売07をXPのPCで使用していましたが、PCが壊れたため現在、VistaのPCで使用しています。XPのPCでのデーターは、Windows Vistaと7(32ビット)のPCでデーター再生できましたが、VistaのPCデーターがXPと7では再生できません。SQL Server の違いのようですがどうすれば良いのかわかりなせん。どなたかよろしくお願いいたします。

  • 弥生販売09プロがサーバーにつながりません

    弥生販売09プロフェッショナルを2ユーザーで使用しています。 クライアントのパソコンが突然壊れてしまい、急遽パソコンを購入しました。 (windows7 32bit) パソコン専門店の自社ブランドです。 ライセンスの放棄等は必要なくCD-Rをインストールすればいいと弥生のカスタマーセンターの方に言われたのでずっと試みているのですが、インストール出来たものの一向にサーバーにアクセスできません。 SQLサーバーの確認、セキュリティソフトの除外、フォルダの共有化等色々試したのですが、ダメでした。 あとは心当たりといえば、購入時ユーザー登録を途中までしかしていないということくらいです。 最初購入した際に電話番号や住所等は登録してますが、メールアドレスやパスワードは設定してません。 なので最初のお客様情報の入力でエラーになります。 でも関係ないかなーとも思ってます。 月曜日にカスタマーセンターに電話して、登録できるならしてみようと思ってるんですが… 有料会員にはなっていません。 やっぱユーザー登録なんてサーバーへのアクセスに関係ないでしょうか?

  • VPN接続でのネットワーク内の表示に関して

    仕事で、IP制限がかかっている外部サーバへ顧客IPでSSH接続する必要がある為、 自宅の仕事場から顧客会社のネットワークへへPacketiX VPN クライアント接続マネージャーを 使用して、VPN接続する必要が出てきました。 つなげると私のPCのネットワークに先方ネットワーク内のプリンタ、PC(パスワード付)が表示される状態になったのですが、この場合は、先方ネットワークに私のPCや、自宅内で使用しているNASが表示され、アクセスできる状態になっているのでしょうか? NASは、terastationで、外部公開の設定などしておらず、 ネットワーク内のみで自由にアクセスできるようにしております。 顧客以外の情報なども数多く入っている為、NASやPCにアクセスされると問題がある為、 こちらが解決するまで、うかつにVPN接続する事ができず、先方に確認するわけにもいかず・・・。 お分かりになられる方いらっしゃいましたらお教えいただければ幸いでございます! 何卒よろしくお願いいたします!

専門家に質問してみよう