• ベストアンサー

「テレビをみる」の“みる”……どっちの漢字を使ったらいいの?

migimonzaの回答

  • migimonza
  • ベストアンサー率26% (44/166)
回答No.6

仮名で、【みる】と表示するのが一番正しいと 思います。 そもそも、漢字は外国語です。一語一音節を基本 とする外国語と、やまと言葉では、一対一の訳は 不可能です。 訓読みを発明し、やまと言葉の【みる】に対応した、 多くの漢民族語に【みる】と訓読みを当てている だけです。

関連するQ&A

  • テレビを見るときの部屋の明るさ

    家のテレビで映画やDVDを見るとき、 部屋を暗くすると視力が落ちる(目によくない)というのは本当でしょうか? 映画館などが暗いのは、周りの人などを見ずに画面だけが見えるようにするためで、これを家でも行うのはよくないのでしょうか? 部屋が明るい時と暗い時、どちらが目にやさしいのか気になっています。 どなたか回答お願い致します。

  • なぜテレビは明るい場所で見るのでしょうか

    ポケモンのピカピカ事件があってから 「テレビを見る時は部屋を明るくしてご覧ください。」といった 注意がでるようになりました。 まぁ、それでなくても基本的には 「テレビは照明をつけた部屋で見るもの」だという感覚があります。 しかし、映画は真っ暗な映画館で見ていますよね? それなら、テレビも暗い場所で見ていい気もしますが 何か理由があるのでしょうか? 宜しければご回答お願いします。

  • 映画ではなくテレビドラマとして「陰日向に咲く」をテレビで放送していまし

    映画ではなくテレビドラマとして「陰日向に咲く」をテレビで放送していましたか? 妻が見たと言っていますが本当でしょうか?知っている方がいらっしゃれば教えてください。

  • 3Dテレビでリングの貞子

    3Dテレビで映画「リング」の貞子を見たらどうなりますか?本当にテレビから出てくるように見えますか?

  • ワイドテレビの必要性

    テレビを買おうと思っています。 最近のテレビはワイド型が主流です。 そこで質問ですが、ワイドテレビって必要ですか? 4:3よりも縦は狭くなって、横に広がって良くなりましたか? 実際、使用している方に回答していただきたいです。 ちなみに、私はDVDなどで映画をほとんど観ないです。 映画を観ない、テレビ番組中心の人にもお勧めですか? 今からテレビを買うとしたら、4:3ですか、ワイドですか?

  • プラズマテレビはどれがいい?

    プラズマテレビはどこの製品が良いですか? 大きさは42インチほど。値段は15万円ほど。映画を見るのがメインです。 詳しい方、ご回答お願いします。

  • テレビとパソコンを繋ぐとテレビから音が出ない

    パソコンを利用してインターネットからダウンロードした映画をテレビの大画面で 見るために、双方のHDMIを繋ぐと画像は良く映りますが、映画によっては声が出る 映画と声が全く出ない映画があります。また、声の小さい映画もあります。 パソコンの雑誌を見ますと、パソコンの映画など、テレビの大画面で見ようなどと言った記事を良くみますが、どのようにすれば大画面で声も聴けるようになるでしょうか、パソコンとテレビを繋いで映画を楽しんで居られる方、教えていただけますでしょうか。宜しくお願い致します。

  • テレビで放送されている映画は・・・

    毎日のように深夜に洋画邦画と問わず色んな映画が 放送されていますがこのテレビで放送する映画は どのように決めらるものなのでしょうか? 毎日けっこう録画してみたりするのですが 聞いた事もないような映画が本当に多いので ふと疑問に思いました。ご存知の方は教えて頂けないでしょうか?

  • ゲームをするのに最適なテレビは?

    今度テレビを新しく買おうと思っています。今は十年ぐらい前の20インチの小さいテレビですが、LDKの広い家に引越すのを機に42型~50型のテレビを買うつもりです。 あまり日中にはテレビを見ず、しかも民放はほとんど見ません。映画を見るかゲームをするかが主な用途です。ホームシアター的用途になると思っていたので、プラズマ(パナソニックのビエラ)にほとんど決めていました。 ですが、こちらの質問と回答をいろいろ見ているうちに、分からなくなってきました。 プラズマは動画向きだということで、三国無双とかリッジレーサーのようなゲームをするのには向いているのかなと思っていました。液晶だと早い動きのブレが気になるようですので。 けれど逆にプラズマだと画面の焼き付きがかなり気になるようで、ドラゴンクエストみたいなゲームだと文字が焼きついてしまうのかなと思います。 映画に最適なのはプラズマなのでしょうが、ゲームをするにはどちらがよいのでしょう。プラズマテレビでゲームって、難しいものでしょうか? 詳しい方、どうか回答お願いします。

  • テレビ見ない方は、なぜあんなにテレビをけなす?

    このカテのほとんどの方はテレビを見る方だと思いますが……カテちがい!?承知でお尋ねします。 ネット掲示板では、「テレビを見ない/持ってない方、いますか」というような質問が、たま~にあります。すると 「私は見ません」「私は持っていません」という反応が殺到します。 そういう方の(もちろんすべてではないが)少なからぬ方が、「テレビはくだらない/下品だ/低俗だ」という意味のことを おっしゃいます。 さて、私の半径3m──いや30mほどには、 「新聞を読まない/とってない方」が2~3いますが、その方は「新聞はくだらない」とは言いません。 「(映画館で)映画を見ない方々」がいますが、その方々は「映画は下品だ」とは言いません。 「ラジオを聴かない方々」がいますが、その方々は「ラジオは低俗だ」とは言いません。 一部とはいえ、テレビを見ない方(だけ!?)は、なぜあんなにテレビをけなすのでしょうか?