• 締切済み

1年未満は傷病手当金は1ヶ月分?

数日前にもこちらで質問したのですが 新たな質問が出たので改めてお訪ねします。 私は現在の会社に入社して約5ヶ月ですが、 病気になり来週から2ヶ月の休職に入る事になりました。 医師のからは「傷病手当が出るけど、勤続年数が一年未満だと傷病手当金は1ヶ月分しかもらえない」 と、言われました。 たしかに現在の会社は5ヶ月ですが、 入社する一ヶ月前に、別会社で3年間正社員として勤めており、 保険にも加入しております。 医師の言う通り一ヶ月分しか貰えないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.2

> 医師の言う通り一ヶ月分しか貰えないのでしょうか? そんなことはありません。 支給開始が決定されれば、最長で1年6ヶ月の間、支給されます。 「勤続1年」というキーワードが出てくるのは、 退職後の継続受給のお話です。 現在の健康保険の被保険者であった期間が、 1年以上あれば、退職後も引き続き傷病手当金を受給できます。 今回のケースで、仮に休職後に退職となった場合、 被保険者であった期間が1年に満たないので、 退職前2ヶ月については傷病手当金が出ますが、 退職後については支給されません。 ちなみに、別な会社で健康保険に加入されていても、 退職してしまえば、履歴カウントはリセットされます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>医師の言う通り一ヶ月分しか貰えないのでしょうか? 在職のまま休職して傷病手当金を受給するのであれば、被保険者期間は関係ありません。 支給開始から1年6ヶ月もらえます、もちろん医師が回復したと認めればその時点で打ち切られます。 「勤続年数が一年未満」というのは退職した場合です。 退職しても継続給付と言う形で、傷病手当金が支給される場合があります。 この継続給付の条件のひとつとして退職以前に1年以上の被保険者期間が必要だということです。 この継続給付の場合に1年以上の被保険者期間と言うのは異なる保険者でもかまいません。 ただし当然間が空いていないことが条件です、また国民健康保険の期間が入っていてもNGですし、任意継続の期間もNGです。 また 協会健保→協会健保 組合健保→協会健保 のように引き継ぐ方が協会健保であれば確実ですが 協会健保→組合健保 組合健保→組合健保 のように引き継ぐ方が組合健保であれば、概ねは協会健保に準拠していますが、一部の組合健保はそうでないところもあるので確認が必要です。 ただ質問者の方の場合は >たしかに現在の会社は5ヶ月ですが、 入社する一ヶ月前に、別会社で3年間正社員として勤めており、 保険にも加入しております。 ということだと現職と前職には空白期間があるということでしょうか? だとすれば間が空いているということで上記に当てはまらず前職の被保険期間は関係なく、継続給付の対象にはならないので、退職すればその時点で傷病手当金は打ち切られます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職後の傷病手当金について

    今休職し傷病手当金を7ヶ月受給しています。 病状がよくならないことから退職を考えています。 そこで質問なのですが、Webで退職後の傷病手当金について 「傷病手当金を受けている人が会社を辞めたとしても、 健康保険の保険料を1年以上支払っていれば、 そのまま受け続けることが出来ます。」 上記のようなこと目にしました。 では、受給できる日数はどれくらい受給できるのでしょうか? 傷病手当金の支給期間である1年6ヶ月丸々受給できるのでしょうか? (私の場合現在7ヶ月受給しているのであと11ヶ月受給できるのでしょうか?) それともその人その人の勤続年数か健康保険加入年数で変わってくるのでしょうか? 退職を考えているのですが教えていただけないでしょうか?

  • 傷病手当について

    似たような質問がいくつかあったのですが、 それらを読んでも解決しなかったため、 質問します。 会社に4年ほど勤めたあと、精神的な病気になり、 休職することとなりました。 今まで傷病手当を貰っていたのですが、 1年4ヶ月の時点で、復職の見込みがないため、 「1月後に依願退職して欲しい」と言われました。 傷病手当がもらえる期間は1年6ヶ月なので、 1か月分を残して退職することになります。 この場合、退職後の1か月分の傷病手当はもらえるのでしょうか? 傷病手当の申請をするとき、医師が書くところ、 自分が書くところ、会社が書くところがありますが、 退職後は会社が書くところは誰に書いてもらえば いいのでしょうか?

  • 退職後の傷病手当てについて

    今年4月で丸4年の勤続年数になる会社ですが、1年半ほど前から職場での人間関係で鬱病になり、1年ほど休職し、3ヶ月前に復職したのですが、やはり欠勤しがちで、2週間まえからは会社を休んでいる状態です。 周りにも迷惑をかけるので、このまま今の会社を辞めようと思っているのですが、退職後傷病手当はもらえるのでしょうか?。 休職していた1年間は傷病手当をもらっていました。 その後復職し、今はもらっていません。 退職後また再び受給は可能なのでしょうか?。 受給できる場合、最大あと6ヶ月の受給になるのでしょうか?。 また任意継続ではなく国保に変更した場合でも傷病手当はもらえるのでしょうか?。 傷病手当の用紙などは退職後はどこでもらえばいいのでしょうか?。 たくさんの質問ですみませんが、退職しようにも今後の金銭面などにも不安があって、悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当金について教えてください!!

    現在精神病で11月から休職中のものです。 最初の1月までの休職と医師から言われ、1月まで休職しました。 最初の医師との相性が合わず、他の病院で診てもらい「4月までの休養が必要」との診断書を提出し、現在に至っています。 しかし、医師から「4月以降も休養が必要なので、会社は辞めた方がいい」と言われ、会社を来月で退職する予定です。 休職する際、「傷病手当金は1月に会社に出てきてから一括で請求する」と言われ、今まで会社からは休職手当(?)を頂いていたのですが、退職となると休職手当は貰えないので11月からの傷病手当金を申請したいと思っています。 そこで質問なのですが、   ●傷病手当金の申請する際医師を変えているのでまた最初受診した病院に行き、申請書を書いてもらわなければいけないのでしょうか?   ●それとも今受診している病院で書いてもらえば11月からの傷病手当金が受給できるのでしょうか?    ●2つの病院の診断書の病名に違いがあるのですが、そうゆう場合はどうしたらいいのでしょうか?

  • 傷病手当金は貰えるのでしょうか?

    同じような質問がたくさんあるのは見ましたが、私が知りたい部分がよくわかるものを見つけられませんでしたので、質問いたします。 同じ質問が過去にありましたら、お許し下さい。 主人が2年と5ヶ月前に鬱病になり、その後休職を経て退職しました。 ただ、その時の会社はものすごく小さくて、健康保険組合に所属がなく、主人は国民健康保険でしたので、傷病手当金はもらうことができませんでした。 そして、この4月、自分が鬱であることを隠して、かなり大きな会社に入りました。 ところが、7月頃からやはり行くのが苦しくなり、8月から休職をしています。 傷病手当金に関するネットのページを読むと、1.5年間傷病手当金を貰えるとなっていますが、それはこの場合にも当てはまるのでしょうか? 一つは、元から鬱だったのにもかかわらず、それを隠して入社していること、もう一つは、入社後間もないこと。です。 主人は、会社から「2ヶ月はお金を貰える、休職は半年まで」と言われたそうです。 それでは、最初の2ヶ月の「お金」と言うのは、傷病手当金ではなく、給料なのではないか?といったん思ったのですが、主人が書くように言われてもらってきた書類が保険組合宛の「傷病手当金請求書」です。 ですので、やはり会社の上司も、恐らく傷病手当金の事を考えているのではないかと思います・・・。 主人が会社にしっかりきければよいのですが、それも難しそうです。 (かといって、主人がある程度の話は出来るところへ私が口を出して聞くのも、と思っています) この場合、どのようになるのか、教えてください。 宜しくお願いいたします。 もし何か不明な点がありましたら、お答えいたしますのでお願いいたします。

  • この場合の傷病手当ては貰える?

    傷病手当てについてなのですが、病院で、鬱と診断され、休職をすすめられました。 しかし仕事が忙しく、休職できない状態にありました。 診断されてから、すぐに会社でプロジェクトが始まり、 三ヶ月ほど通院もしておりませんでした。 で、プロジェクトも終わって吹っ切れてしまい、会社を休職することになりました。 ただここで会社に診断書の提出は必要なく、病状を話しただけで休職できました。 で、1ヶ月ほど休んでおりました。 休職してからすぐに病院に休職した旨を伝えればよかったのですが、3ヶ月も行っていなかったこともあり、正直行きづらかったです。 診断書なしで休職できたので、いく必要もないと思ってました。 しかし、ここで傷病手当ての問題がでてきました。 医師の診断書がないと貰えないそうで。 すでに1ヶ月以上休職してるんですが、今から病院に行って、貰える診断書でも休職を開始した時点からの傷病手当ては貰えるのでしょうか? 傷病手当て申請書に、医師の認めた休養の必要な期間というのがあるんですが、その期間を医師が休職を開始した期間で書いてくれるかどうか。でしょうか・・

  • 傷病手当金について

    傷病手当について質問です。 就業後すぐに怪我をしました。現在、休職中で傷病手当金を申請しています。 仕事は事務ですが、体の治りが悪く10分と座っていることができない、またパートなのに既に4ヶ月も休ませていただいており申し訳なく、精神的にもつらいため退職を考えています。 ただ、入社して1年未満であるため、退職すると同時に傷病手当金の受給がなくなるので困っています。 今年の3月1日に入社しました。もし11月末で辞めた場合、12月1日~2月末の期間が残ってしまいます。この期間、社会保険の任意継続をしたら、退職後も傷病手当金は受給できるのでしょうか? また、金銭面で非常に苦しく、クラウドソーシングのタスク形式の仕事(簡単なアンケートに答える等)ベッドの上で休んだままできそうなもので少しでもお金が欲しいのですが、やはり副業扱いになるのでしょうか? 傷病手当も申請してますがまだ入金されてなく、診療代すら払えません。

  • 傷病手当についてお尋ねしたいことがあります

    前回質問時には多数の方々からコメントをいただいたのですが、個別にレスを返すことが出来なくて大変申し訳なく思い、この場を借りてお礼申し上げたく思います。ありがとうございました。 前置きが長くなって申し訳御座いません。 傷病手当について2点お尋ねしたいことがあります。 1:来週から傷病手当を使っての休職を考えているのですが(心因性の消化器系の不調と抑うつ症状により現在通院中です)、 勤務している会社の就業規則には「休職」の規定がありませんでした。 この場合、傷病手当を使っての休職は可能なのでしょうか。 2:また、仮に退職することになった場合、傷病手当の受給は可能なのか調べてみますと、一定の要件さえ満たしていれば退職後も受給が可能だと分かりました。 1)在職中に健康保険の被保険者が病気や怪我で会社を3日以上連続して休み、賃金の支払がないこと、労務不能であること、業務外の怪我や病気の治療中であること 2)退職後日までに継続して1年以上の被保険者期間があること 僕の状況としましては、06年4月1日に入社した会社を昨年の12月末に退職し、今年の1月7日に別会社へ入社しました。 現在手元にある保険証を確認すると資格取得日が今年の2月1日となっておりますので、今年の1月分が空白となっております。 この場合は、前の会社で20か月分は支払っていたけど、今の会社では2月~4月分までしか支払っていないので、 上記の要件2を満たせていないということになるのでしょうか。 皆様の知恵をぜひとも拝借させていただきたく思います。 長文失礼いたしました。

  • 傷病手当について

    以前に、うつ病、パニック障害にて、傷病手当を18カ月もらいました。(以前の勤務先は、1カ月の休職後、復職予定でしたが、医師の判断で休職を延長・・・・そのため、退職しました) 現在、うつ病、パニック障害の通院を継続しながらも、去年の12月から就職しました。 ですが、その勤務先にて、パワハラなどがあり、うつ病、パニック障害が悪化しており、今では、幻聴、幻覚、自殺願望まででています。 そこで、心療内科の医師からは、「少しの間、やすんでみないか?」といわれてます。 ですが、小さい会社なので、私が休職すると、私のかわりの人を採用しないといけないので、休職=退職になりそうです。 そこで、前回、傷病手当をもらいながら、治療に専念し、就業できるまで、回復することができたので、今回も傷病手当をもらいながら、治療に専念したいと思ってますが、2度も傷病手当をもらうことはできますか? 傷病手当に詳しい方、ご教授ください。

  • 傷病手当金について

    現在、休職中にて4/1から傷病手当金を申請したいと思っております。 2月から休職していますのであとは医師の意見記入のみです。そこで質問したいのですが、傷病手当金とは標準報酬日額×休んだ日数とありますが、公休(土、日、祝)も含めて手当金がいただけるものなのでしょうか?