• 締切済み

iTunesが消えてしまう!!

私の家のPCはユーザーアカウントが 3つあり、それぞれ名前が違います。 なのですが、なぜかわたしのとこだけ、 3回も大変なことが起こったんです! インターネットのマークをおすと 「設定の変更」とかが出てきて、今まで お気に入りにいれていたものが全部消えたり、 iTunesのマークをおすと、同意書みたいなの がでてきて、また最初っからになってるんです! もう3回もありました。助けてください! せっかく100曲以上入れたのに、全部消えちゃったんです。 今後このようなことが起きないようにするには どうしたらいいんでしょうか? 兄と妹のは何も消えてないんです・・・。 そもそもiTunesって、他のアカウントからすれば 他の人のじゃなくて、自分のが必ず出てくるんですよね? じゃぁ、どうやって人のを消したりするんでしょうか? 自分のとこはちゃんとパスワードが付いてたのに、 どうやったんでしょうか? 人のはどうやって消せるのでしょうか? 不思議です・・・。 知ってる人いたら、教えてください。

みんなの回答

  • ji-tyan
  • ベストアンサー率29% (271/908)
回答No.1

そのアカウントのほかに管理者というアカウントがあり普段は隠しているのか隠れているのかわからないのですがそのアカウントを使えば他者の設定に手を入れることが可能と思います。 誰かが間違えてそこに入り曲のデータを消去した事も考えられます。 またitunesの同意書はバージョンや規約が変わった時等でも出ますから気にする必要は無いと思います。 むしろ3人で共用との事ですからOSの再インストール等修理することを考えて自分専用の外付けHDDを買い足し曲のデータをそちらにコピーしておく方が効果的でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • itunesを 2台のPCに分けて 別々に管理したい

    itunesを 2台のPCに分けて 別々に管理したい itunesを 兄と共有していますが 兄が新しいPCを購入して itunesを別々に分けたいと思います。 他人のをもらうのでなく、自分のiphoneの曲でも あたらしいアカウントをとったitunesには 入れることできませんか?

  • iTunesを2こ使ってしまい・・・

    こんにちは! iPodを最近購入したのですが 今windowsなどでは それぞれのアカウントを 作成することがきますよね>< それで兄貴のアカウントから入ったiTunesと 自分のアカウントから入ったiTunesの両方に 曲をおとしているので 両方から同期させようと思ったのですが 片方に同期させると もう片方から落としたのが 全部消えてしまう警告が出るんです・・・>< どなたかいい方法を教えて下さい!! 長文すいません・・・。

  • itunesのことに関して

    ものすごい困っていることがあります。 今まではitunesを自分一人で使っていたのですが妹が新しいipodを買ったのでどうすればよいのかわかりません 自分の曲をほかのアカウントを作って移すことは可能なのでしょうか・ 後自分がもってるMP3のファイルを見られたくないのですがどうすれば隠すことができるのでしょうか? パソコンで違うアカウントでログインしても見られてしまうのでとてもこまっています。 USBメモリなど買わずにかくして保存することはできないでしょうか? 家にDVDーRがあるのですがそれに移すことはできるのでしょうか? パソコンにぜんぜん詳しくないので詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • iTunesで曲を買えなくなった

     iTune storeで曲を購入しようとしたところパスワードが分からなくなり、いろいろ試しましたがそのうち何がなんだかわからなくなり、アカウントの再設定などの画面になりました。  しかしどうやっても復旧できず、iTunesの購入画面まで進まなくなったので、今のアカウントやパスワードはすべてリセットして最初から設定し直したいのですが、方法が分かりません。 スマホの問題ならショップに行けば設定しなおしてもらえますが、iTunesでは自分で解決するしかないので困っています。  アップルIDやパスワードの設定を最初からやり直すにはどうすればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • iTunesカード

    iTunesカードを購入して使いたいのですが、iTunes Card/コードを使うのとこでコードを入力してサインインが必要ですと表示されるのでパスワードを入力しても何回もサインインが必要ですと表示されます。 やり方が間違ってるのでしょうか? 前は普通に出来たんですが…

  • iTunesとiPodについて

    iTunesとiPodについて 来月か再来月あたりにiPodを購入する予定です。 iTunesは家族共用で、その共用しているアカウントからiPodに音楽を入れると他のiPodと同期?とかになって困るようなので、自分専用のiTunesのアカウントを作ってそこから私のiPodに入れようと思っています。 でもいろんなサイトを見ると「iTunesのアカウントじゃなくてパソコンのアカウントを取ってiTunesをインストールする」というようなことが書かれていました。 実際はiTunesのアカウントを取るだけじゃダメなんでしょうか? パソコンのアカウントを取ってからインストールするのが良いのでしょうか? 何やらわからないことばかりなのでどなたかご教示下さい……。お願いいたします。

  • 管理者アカウントからのアクセス被害

    管理者ではないアカウントを管理者から守る手段は何かないでしょうか。 私の家には家族共用のノートPCがあります。OSはvistaです。 もともとは管理者アカウントのみしかユーザーアカウントはなかったのですが、兄が勝手に管理者アカウントにパスワードをつけてPCを独占状態にしてしまいました。 何とか兄がPCを放置している間に他に新しくユーザーアカウントを作成してパスワードをつけておくことでその時はどうにかなりました。 そこからしばらくの間は、兄が管理者アカウントで、私が自分のアカウントでPCを使用してきました。 ある日ユーザーアカウント画面で自分のアカウントにパスワードを入力してもパスワードが違うと表示され、ログインできなくなりました。 兄の様子から、なんらかの方法で私のパスワードを変更したということがわかりました。 アカウントを共有してたときから私のフォルダ(100M程度)全てを削除するなどの嫌がらせがあったので間違いはありません。 数日経ってパスワードが解除されてログインできるようになったので、パスワードを新たに変更し、更に保険として共有アカウントとして3つ目のパスワード無しアカウントを作りました。 そして現在、また兄に私のアカウントのパスワードを変えられてしまい、共有アカでログイン。今更ながらパスワードリセットディスクをつくり、共有アカにパスワードをつけられた時の対処をしました。 パスワードを変更されること10数回、その都度アカウント内のフォルダを全部削除。PC要領は全てあわせても1割も使用していないため嫌がらせです…。次はアカウントごと削除される可能性もあります。 管理者ではないアカウントを、管理者から守る手段は何かないでしょうか。 話し合いや説得ができる状態ではありません。いつも手足が飛んできます・・・。パスワードを解除する方法もわかれば嬉しいのですが、解除したその後が怖いです…。 ちなみに兄には専用の高スペックデスクトップPCがあるのですが、モニターが壊れているため使用できないそうです。修理に出す気もないそうです。

  • iTunesアカウントが良く分かりません…

    iTunesカードを購入しました。 コードを入力した際、同時にアカウント作成したのですがその後ログイン出来ません。 ID検索してもヒットしませんでした… 何回やっても出来なかったので同じメールアドレスとパスワードでAppleサイトの方でアカウントを再度作成してみた所何故かアカウントが作れました。 アカウントは無事出来たのですが最初に入力したカード分のお金はどうすれば使う事が出来るでしょうか? 後、iTunesにログインする際に再び情報を入力する場面が出てきてカードのコードは使用出来なく、クレジットカードを登録しないとログイン出来ませんでしたので入力しました。 このクレジットカード情報は後程消してiTunesカードのポイントのみで曲を購入する事は可能でしょうか? 混乱しているため分かり難く申し訳ないですが回答お願いします。

  • iTunesで・・・。

    iTunesはクレジットカードの内容を入力してようやくアカウントが登録でき、 ゲームなどが購入できるんですが それを持たない人にとって、望みでもあるんです。 何か他の方法でゲームを購入できないでしょうか? プリペイドカードとかなどで・・・。なんとかなりませんか?

  • 私の家のパソコンのディスクトップには兄がいれたスカイプがはいっているん

    私の家のパソコンのディスクトップには兄がいれたスカイプがはいっているんですが 新しく私も始めたいんです。 その場合はスカイプマークを押してアカウントを開設って押して 自分のIDやパスワード、メールアドレスを打つをゆうのであってますか?? その際、このスカイプ自体ををダウンロードした本人(兄)には 私が新しく作ったIDやパスワードは兄にメールなどでいかないですか?

このQ&Aのポイント
  • Windows11にアップデートした後、ネットワークプリンターTR9530が印刷できなくなりました。最新のドライバーをインストールしているにもかかわらず、「プリンターと通信ができません」というエラーが表示されます。
  • WSDからTCPにポートを変更したり、ネットワークをプライベートに変更したり、ファイヤーウォールを開放したりといったさまざまな方法を試しましたが、問題は解消しませんでした。
  • 同じネットワーク上にあるWindows10のPCでは問題なく印刷できるため、トラブルの原因は特定できていません。他に考えられる解決策があれば、教えていただきたいです。
回答を見る