• 締切済み

不治の病

10年前から抱えている不治の病を告げられたのですが、病名は伏せておられます。 日常生活に支障がなく、月1一回の検診のみ。 何の病気かとても気になります。 完治することはないそうです。 何かお分かりになられる方がおられましたら、教えて頂けますようお願い致します。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • DORAGON83
  • ベストアンサー率30% (53/174)
回答No.3

>日常生活に支障がなく、月1一回の検診のみ。何の病気かとても気になります。   知りたいのであればドクターに聞けばいいのでは?   患者本人が知りたいんだから教えてくれるでしょう。   10年間と言う事ですから重篤な病気ではないと思いますし。 皆さんの言うように貴方が何を質問したいのか不明ですが、答えられる範囲で答えてみました

pink69
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もよくわからない状態でしたので、このような質問になってしまいました。 この内容から重篤な病気ではないということだけ分かりましたので少し安心できました。

  • dxdydzdw
  • ベストアンサー率43% (85/197)
回答No.2

せめて、性別と年齢くらい教えてください。お答えのしようがないです。

pink69
質問者

お礼

申し訳ありません。 30代男性です。

  • looksno1
  • ベストアンサー率28% (238/821)
回答No.1

難病の種類は多く、質問だけでは何も手がかりがありません。 難病の一覧を載せますから参考にしてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%A3%E7%97%85

pink69
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていたただきます。

関連するQ&A

  • 彼が不治の病(リウマチ)になりました。支えたいのですが…。

    彼が不治の病(リウマチ)になりました。支えたいのですが…。 お世話になります。 1年半付き合っている彼がリウマチになりました。 病院に行き、専門医に診てもらいリウマチは確定しましたが…数値がまだ軽い為か、お医者さんは『薬飲んでみて』程度だったらしく… 本人も治る病気と思っていたみたいでした。 私は祖母がリウマチだったのと…自分自身で調べたりして完治しない病気だと言うのは知っていた為、昨夜、『完治はしない』と彼に伝えたら…ビックリしていました。 もしかしたらショックを受けたかもしれません。 帰り際、彼が病院からもらったリウマチの冊子を『持って帰って読んで』と言われ、読んでみましたが…ヤハリ治らない進行する病気であり、生活面(食事など)で注意する点は多々あります。 彼とは少し距離がある為に週に1~2回会う程度で、お互い実家住みです。 ただし、彼の両親は亡くなっており、食事は簡単な自炊や忙しい時はラーメンなどです…。 リウマチは薬物治療はもちろん、規則正しい生活や食事が大切になってきます。 私は彼が大切です。 彼は薬を飲めば大丈夫みたいな感じですが… できる事なら、傍でサポートしたいです。 でもきっと 彼からみたら弱い人間だと思います。 それに、最近転職したばかり(パートですが)で、自分自身が確立できてる状態ではありません。 もちろん資金面も不足してます。 こんな状態の自分で 逆プロポーズしても受け入れてはもらえないでしょう(/_;) でも、何とか説得して傍でサポートしたいです。 どうすれば 一番良いのでしょうか? ちなみにお互い 結婚の経験はあります。 (私には子供はいません。彼も前妻が引き取ってます。) どうか アドバイス&ご意見をよろしくお願い致します。

  • 難病や不治の病はどのような病気?

    難病や不治の病について調べてみましたが、定義の説明はあるものの、それだけではわからない部分があります。 当方は、現代の医学ではどうすることもできないものは難病や不治の病と考えています。そのため、ワクチンや特効薬がない新型コロナウイルスや、発病したら完治しない認知症はこれに当てはまると思い、過去に質問を何度かしました。 複数回にわたってここで質問をしてきましたが、1日に200人も感染者が出るものが難病ではないとか、特効薬がなくても大半が治るのは不治の病ではないとか言った回答が多く寄せられました。 ※過去の質問の一例です。 https://okwave.jp/qa/q9722239.html https://okwave.jp/qa/q9726022.html 本当に現代の医学ではどうすることもできない、難病や不治の病には、どういうものが当てはまりますか?

  • 不治の病?

    こんにちは。数年前人間不信がキッカケで独り言が多くなって困っている者です。具体的な治療法とかあるのでしょうか?  人間不信は色々アルバイトをしていく中で人の良い部分を見、人が聞きたいくない話は避け、なるべく明るく接していく事を続けてだいぶ回復してきたのです。  自分にも欠点があり皆育ってきた環境も違うから自分が不快を感じる事もあって当たり前ではないかとやっと思えるようにはなったのです(まだ波がありますが・・・すいません)。  しかし独り言だけがまだ完治しないのです・・・・。  この症状のために人にまだ不快感を与えてしまう事が多々あります。治すにはやはり世間から「キショイ」と言われながらも人と接し、信頼関係を作っていく過程でしか治せないのでしょうか? それとも不治の病なのでしょうか?  どなたかアドバイスでもなんでも結構ですので宜しくお願い致します・・・。  かなり精神的にまいってます・・・・すいません。

  • 好きな人が不治の病です

    片想いの相手が不治の病です。 こちらが思ってた以上に大変な状態だということを 昨日告げられました。 今は仕事病気もも大変なので、彼女を作る余裕はないけど 結婚願望はあるそうです。 アタシの気持ちに気付いてるのかどうかは分かりませんが、 体調がいい時はメールをくれたりします。 「女の子としてはどう?」などと、 恋愛観を尋ねられることも増えました。 これって単に一般論を知りたいんでしょうか? それともアタシのことでしょうか? 又、相手が体調悪い時はメールもしない方が 良いのでしょうか??

  • 不治の病と定期的に書き込んでくる人

    たしかにそうなのですが、わざわざ書き込んでくる意図がわかりません。 あるサイトに難病指定はされていないのですが、治療法がない病気で悩んでいる人の掲示板があります。そこだけが唯一病気の情報が広く得られる場所なので、多くの人が利用しています。(かといっても1000人はいないような気がします。ブログを作っている人もわずかなので。) その場に「不治の病」と何ヶ月かに1回書く人がいます。同じ人じゃないかもしれないのですが、スルーしていても不快です。 どう対処したらよいですか?

  • 不治の病になった時に読む本

    こんにちは。35歳の男性です。 私は昨年の夏、ふとした事から、不治の病といわれる 病気にかかってしまいました。以来、仕事のこと、結婚のことなどをはじめとした将来のことについてとても不安に 思っています。そんな時に読むと元気が出る、生き方の 指針となる、支えとなる、そんな本をご存知でしたら 是非教えていただけませんでしょうか。 どうかよろしくお願い致します。

  • てんかんは不治の病?

    こんにちは、てんかんという病気について教えて下さい。 友人から以下のような事柄を相談されました。 てんかんは、1回罹ってしまうと治らないのでしょうか? (治る=通院と薬の服用が必要無くなる状態) 友人は、32歳で初めて発作を起こし、2回目の発作後お医者様から、てんかんという告知を受け、200R(=他の方の記事から多分テパケンという薬?)という糖衣錠を2錠/日服用しながら、経過観察定期通院と言われたそうです。 次の事柄について、落胆と動揺をしております。 (1)日常生活に支障が出る。(現場へ行けなくなる(高所、水辺)重機の運転ができなくなる。(当分の間、車両系や機械系の運転はドクターストップらしいです。) (2)薬の服用が、いつまでか、はっきり先生が言ってくれない。  (いままで、風邪薬も呑んだことがない、歯医者以外は、ほっといて直してきた人間です。) (3)結婚を彼女のご両親に反対されてしまう。(まだ、彼女にも言っていないそうです。)また、結婚できても子供を作る自身がなくなった。 (4)また、何処で調べて来たか知りませんが、子供の頃に発病したものは治る可能性はあるが、25歳過ぎてから初めて発作を起こした場合は、残念ながら完治はせず、一生薬を服用しなければならない。 (1.5ヶ月早産未熟児(約2000g)で生まれてきたそうです。) (5)1回目、2回目とも、気を失う直前に口の中で口臭ではなく、変なニオイがした。と言ってました。(発作を起こす以前から、気分が悪くなると、口の中でブルーチーズのようなニオイがしていたとは言っていました。健康な人も同様だと思っていたらしいです。 わかりずらい文章で申し訳ございませんが、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 彼氏が不治の病でした。

    何度か彼について相談させていただいています。 彼と話し合い、何故そんなにお金が無いのか説明を受け、徐々に問題がクリアになってきました。 要は実家への援助と先妻が引き取ったお子さんへの養育費、自身の治療費が原因でした。 数ヶ月前に病気が発覚したそうで、今のところ働くには支障がありませんが、不治の病で一生付き合っていかなくてはなりません。 支えていくつもりではありますが…何だかもう、問題が山積み過ぎて抱えきれません。 離婚歴の事だけでも私の親には結婚を反対されているので、彼の病気は隠し通すつもりです(彼も私と会社の上司以外には話したくはないとの事)。 実家やお子さん、仕事や病気を理由に、デートや楽しみに予定していた事が直前になってキャンセルされます。 病気を打ち明けて気が楽になったのか、最近は当日に『仕方ないだろう』の一言で済ませられます。 昨日も今日もドタキャンだったので、愚痴めいていますね。スミマセン。 病気が発覚する前に何度か別れようとしましたが、同じ職場という事もあり断ち切れず、また彼は完全に私を頼りにしているので今更サヨナラなんて言えません。 一部の上司や同僚には社内恋愛がバレていて、結婚をせっつかれるのも苦痛です。 二年前、長年交際した男性と別れ、今の彼と付き合いました。 前の彼氏を泣かせ、ストーカーまがいな事もさせ、それでも今の彼を選んだ事を後悔しています。 楽しく無いんです。 彼の事は大好きだし、ご両親も良い方です。 でもいつも私が我慢している気がします。 以前問題が起きた時に文句を言ったら、彼の兄弟に『お前の女なんだから黙らせろ』と彼が言われたそうです。 信じられません。 病気になってしまった彼を見捨てるなんて卑怯な事は出来ません。 病気については私なりに調べ、何とか対処出来る自信がつきました。 ただ思うんです。 バツイチ子持ちの彼との交際を悩んで悩んで、いざプロポーズを受けたらたった二年の間に色んな問題が出て来て、収入があってもお金が無くって、彼の仕事ぶりを見ていなければ、結婚詐欺にあったと疑ってしまうくらい次から次ぎとトラブル続出で。 苦労を背負いこむだけの未来になるのかな、と。 今は心が弱っているだけなので、持病の乗り越え方や気分転換方など教えて下さい。 ここには書いていませんが良いところも沢山ある彼です。 仕事を辞めてケータイの番号を変え、同僚との付き合いを一切絶つくらいしないと別れられないと思うので、なるべく交際は続行する形でのアドバイスだとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 不治の病と貧血で

    若い頃から、というか小学生の頃から体力に問題があることが医師から 教師に伝えられていたようですが。 どうも、不治の病というのも当時から教師は認識していたようです。 それで、体育の評価は1。 どんなに頑張っても1ですから、なんともね。 私より走るのが遅い奴は、それでも4か5でした。 高校を出て下血が止まらなくなり、入院。 横浜の有名な痔疾専門の病院に入院しましたが、痔は治りましたが下血 は止まらなかったですね。貧血で何度も倒れて再度入院しても治らず 川崎市内の病院で輸血を受けて、なんとか命は取り留めました。 治療も点滴で血管の壁を強くする治療で痛みもなくなりましたが。 それまで、体が痛いのが普通で痛みが無くなったのが奇跡のようでしたね。 それから10年単位で入院を繰り返して、最近になってまた再発。 小腸がズタズタになるほどの重篤な状態になって手術で2mも取り 今も朝になると痛みがあります。 親は「意気地が無いから病気に負けるんだ」とか教師は「病気なんかは 気合で治る」とか滅茶苦茶なことを言って、殴りつけたり、罵声を 浴びせて倒れるまで運動をやらせたり、仕事をやらせたりしていました。 生きていること自体、気合で乗り切ってきたつもりですが、それでも 気に入らないらしく、キレるばかりでした。 まぁ、ここまで生きてきたのも奇跡なら、無茶な教師や親の意見には 従わなかったのも良かったのかもしれませんね。 そんな噂を聞きつけて、警察や不良なんかに付きまとわれていたことも ありました。つい二週間前までも警察がウロウロとしていました。 病院にまでついてきて、やっと病気なんだと認識したそうですが。 長かったですね。なにせ親が仮病だ。とか言っていましたから。 それで、警察も動いていたようです。はっきり迷惑でした。結婚も恋愛 も無理でしたね。 最近は、フラフラと歩くことが多くなっていつ倒れてもおかしくない 状態ですが、これで良かったのかなとも思います。 私の人生は病気と闘って、目標である鮎釣りの全国大会出場を果たして 満足いったものとなりました。 どう思いますか。

  • むずむず病?

    兄が、どうやら、むずむず病という病気にかかってしまったそうです。 毎日、足の小指が気になって気になって、眠れなくて、昨日も 眠ったのが 朝方の5時だそうです。 かなり 参ってるみたいで、心配です。 私は、青森兄は東京に住んでます。 明日、病院に行きたいそうで、もし、むずむず病にいい 専門のせんせいがいる、東京の病院を知ってる方がいましたら、教えてください! お願い致します!!!

専門家に質問してみよう