• 締切済み

会社を設立しました。

先月に会社を設立しました。製造物を売る営業職メインの会社です。 まだ6人の少人数ですが一応組織のルール作りをしないと駄目です。 初めての事なので、何をどう決めたらいいのかわからない事が 多すぎます。 仕事の打ち合わせ、会議等のスケジュールや周期をどうすれば いいのか? 円滑に業務を遂行するためのシステム作りなど、経験があれば 教えて頂きたいです。 言っていることが抽象的かも知れませんが、かなり困っています。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2

設立前に決めておくべきでしたね。 全て適当に決めればいいと思います。 やってみてよくないところは修正しましょう。 組織票なども作ったほうがいいかもしれません。 6人の中に経験者も何人かいるのではないのですか。 どこかの会社を真似る。 お金があれば誰かに依頼する。 経験者を雇い入れる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

どんな会社にも「合うやり方と合わないやり方」があるのですし、何が問題で何をどうすればいいかという意見さえ出てこないのなら、誰かが「こうしよう」と決めてもだめかも知れません。 困っているのなら、まず自分たちで話し合いをするべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株式会社の設立で。

    株式会社を設立しようとします。その場合、取締役・監査役の最低人数や、社外取締役、監査役が可能な人数、さらに会社組織で総務、経理、業務といった内勤セクションの各部署の責任者が兼務の状態になっていることは問題ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 株式投資のための会社設立をしたい

    自分で行っている株式投資の資金で会社を設立して、投資会社を設立したいと考えています。運用するのは基本的に自己資金のみです。 会社組織にするとパソコン等の設備を経費にできり、損金を繰越しできたり、長い目で見て得な事が多いような気がするのですが、メリット、デメリットを教えていただけないでしょうか?

  • 会社の設立費用と最低運営費について教えてください

    個人でソフトウエア開発の会社設立を考えています。 自宅を利用し、電話,車,パソコンなども個人所有のもの 利用しようと考えています。 1.自分で出来る事は自力でするとして、会社設立時に必要な費用を   教えてください。 2.売上げが無かった場合に必要な費用を教えてください。   (形式上、給与を12万程度を支払うとし、事務処理はなるべく自力で行うとして)   収入が0円,出費は給与の144円のみの場合に、他に必要な費用を   教えてください。(保険の会社負担分などが想像できますが) 3.最大売上げは、600万円程度(1月50万円)ですが、2と同じ条件なら   利益が計上されると思いますが、その場合の費用(税金など)はどれ位でしょうか。 現在、派遣会社に登録して短期(2~3ヶ月)の仕事をしており、仕事が無い 期間も年の半分ぐらい有ります。 仕事がある時は派遣会社の社員扱いにしてもらい保険や年金をかけて貰いますが、 仕事が無い時は国保,国民年金に切り替えています。その時に2日ぐらい 役所の手続きで仕事を休むことになり、問題と考えています。 そこで、個人で会社設立し派遣会社から仕事を紹介してもらう事を考えています。 (会社組織にしても、収入が増える事はないと思いますが) 又、国保,国民年金等も社会保険,厚生年金に比べて割高に感じています。 1年間の経費増が許容範囲なら、会社組織にすること検討したいと考えています。 詳細は自分で調べますが、大まかにでも教えて頂けると有りがたいです。 又、費用節減のアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • 個人事業主から会社設立での経理

    雑貨製造業で個人事業主から会社設立致します。 会社登記は12月年内設立、始動は2010年1月から考えております。 1、大手メーカーからの発注なので商社と他1社計2社を通しての受注です。 12月に材料を現金で30万円分仕入れて製造、1月納品、入金になるのですが、 1月に個人名(旧屋号)での請求書発行、のち3月入金になり、1月からの会社と かぶってしまうのですが、どのように考え、対処すればよいでしょうか? (契約上、わたし個人から、あたらしく設立した会社での請求書発行等の変更は不可能) 2、個人名でヤフオクに出品しており、年間売上げ180万程度あります。 認知、評価も多数あるため名前変えることなく、またストア登録しての出品でなく、 このままの個人名で行いたいと思っております。現在複数の個人名義口座で振込受付 していますが、やはり会社名義口座に振込みしてもらわないと経理上いけないでしょうか? オークションのみに使用している個人口座です。内容がわかっているようになっているとか、 入金後、会社名義口座に移動させるとか方法ありますでしょうか? わからない事が多くお手数をおかけ致しますが何卒宜しくお願い致します。

  • 完全子会社って?

    先日、ある食品メーカーがパンの製造販売を手がける100%子会社を設立 するとの新聞記事がありました。  記憶がうる覚えなのですが、「親会社から50%以上の資本が入って いる会社を子会社という(50%~20%が関連会社)」(と思ったのですが。。。)で、記事によると資本金は3億円、自己資本をまるまる他人 から投資してもらって運営する会社って事ですよね。  こういう完全子会社の場合って重要な経営会議での決定権っていう のはあるのでしょうか?経営陣は全て親会社から出向してきて、その メンバーで全てを決定しているのでしょうか?

  • 別会社を設立しようと考えてます。

    別会社を設立しようと考えてます。 私は兄と兄弟で会社を経営しております。母体の会社の出資比率は兄(代表)5.5:私4.5です。役員は兄・兄嫁・私・私の嫁・父親です。経営状況は今期は前半の赤字幅が大きい為に結局は赤字ですが上向きに何とかできております。その上で今回ご相談したいのは新しく全く別の分野で事業を計画しております。 当然法人で考えております。実質的には今までどおり兄弟でするのですが、別会社の代表を私・役員を兄嫁で考えております。 確実な事がわからないのですが、人に聞いたところ、「代表・役員が同じであれば会社名が違っても同じ組織と税務署に判断される。」ということを聞いたからです。  実質的には当然、兄と私で運営しているので役員報酬を分ける上でそういうことを考えているのですが。 母体企業の役員を平行して新事業の代表になる予定です。この状況の上でご回答いただければありがたいです。 1)新事業の会社はこの役員の状況で(母体企業と)同じとみなされるのでしょうか?当然事業内容は全く違います。 2)所在は同じ(現母体の会社)でもいいでしょうか?ビル等階違いもありません。同室です。 3)もしも、私代表・兄役員にした場合はどうでしょうか?やはり私代表・兄嫁役員 のほうがいいでしょうか? 4)母体企業に税務署が入った場合、新事業会社の帳簿なども持っていかれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 取引していた会社を子会社化するための必要事項

    私の勤めている会社と取引していた小さい会社なんですが(従業員4,5人)、資本出資して子会社にすることになりました。 それで、これから定款を作るとか、役員をどうするとか、組織をどうするとか、なんかいろいろとやらなくてはいけない事、決めなくてはいけないこと等、いっぱいあると思うのですが、 スケジュール的にどうすればいいのかとか、 何をしなくていけないのか、 何を決定しなくてはいけないのか・・・等々 まとめなくてはいけないんです。(T_T) 必要な事項とか、 参考になるURLとかあれば教えて下さい。 お願いしますm(__)m

  • 会社の組織つくり 参考になる本

    会社の組織図を作ることになりました。 とても小さな会社でお店を経営しています。 これまでは社長ひとりと他アルバイトというスタイルでした。 社員も取るようになり(私)、会社をもう少し組織化したいと思います。 少人数なので複数兼務となるのですが、社員数も増やしていく予定ですし、現状は細分化されていないため、各人の業務内容が不明瞭で、その人が休むと仕事がストップするというような状態、さらには放置の案件も多くあり、組織図を作りたいと考えています。 効率能率が良く、チェック機能がある組織図を作りたいです。 トヨタやユニクロなど参考になるかと思ったのですが、組織図だけ見ても大大会社すぎてよくわかりませんでした。 組織作りについて、参考になる本などご存知でしたら是非教えてください。 根本は同じなような気がするので、業種は問いません。 図で見てきれいにまとめられているものというよりは、トヨタの5Sの精神といいますか、 仕組みがわかるような内容のものがあればいいなと思っております。 宜しくお願い致します。

  • 会社を経営している方にご質問です。

    会社を経営している方にご質問です。 もうすぐ会社を設立します。 ジャンル問わず会社を経営されている方で一番苦労した、もしくは現在、苦労されている事はなんですか?その武勇伝をなるべく具体的にお答え頂けると参考になります。 会社経営に関して先輩方から是非とも勉強させて頂ければと思います。 抽象的で申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します。

  • 労働組合設立の基準について

    企業の労働組合設立の基準についてお伺いします。 現在勤務している会社は、東証一部上場を視野に入れていまして、社員は1500人を超えていますが労働組合がありません。 その為、会社のやりたい放題という側面があり、法律で決まっている事でも、人事部や総務部の人が”法律ではそう決まっているかも知れないけれど、この会社の決まりは違います”という事を平気で言います。 また、上の人は社長の機嫌を損ねない事だけしか考えておらず、治外法権があるのかと思ってしまう位、社内は共産圏の某国のようです。 成績の悪い社員から罰金を徴収する事も行われています。他にもいろいろありますが、労働組合が無い事が会社の勝手を許す一つの原因になっているのではないかと思います。 社員が一定の人数を超えたらとか、一部上場する場合は労働組合を有するのが条件といったものなど、労働組合を設立する基準や法律的決まりといったものはないのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。