• ベストアンサー

医療ミス(?)に対する補償を要求したい

先日帝王切開にて出産しました。 (帝王切開手術の同意書に署名しましたが、リスクの説明はありませんでした。) 生後3日目に右大腿骨骨折が発覚し、NICUのある市立病院に転院となりました。 現時点で、骨折の原因は、先天的要因の可能性は極めて低く、 帝王切開手術時又はその後3日間における後天的要因であると考えられる との医師(転院先病院の整形外科医)の判断です。 産科に補償を要求したいと思っていますが、どういう補償を要求できるでしょうか? 実損として ○入院・治療にかかった費用 ○母乳を搾乳して届けるタクシー代 ○今後、通院・治療にかかる費用 など。 将来の不安として 骨折した箇所が過成長し、手術が必要になることがあるが、 何年後になるか分からない為、その時にその産科医に 誠実な対応をしてもらえるとは限らない。 →今のうちに対処しておいてもらいたい。 説明が下手で分かりづらいかもしれませんが、 不明点は補足しますので、よろしくお願いします。

  • 医療
  • 回答数8
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.7

ほとんどの開業医は、医師責任賠償保障保険に加入しています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E8%B3%A0%E5%84%9F%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E4%BF%9D%E9%99%BAの この保険商品は、医師が高額な保障をしなければならなくなった時の費用を補償するばかりか、専門の弁護士を紹介する、という内容のものです。 医師に高額な保障を要求すると、この保険の付帯サービスとして、専門の弁護士が対応します。 総合病院や公立の病院では、この保険を利用しない例も多いですが、小規模の開業医では、そうしなければ、保障しきれないからです。 そうなった場合、たとえ和解になったとしても、こちらは弁護士なしでは太刀打ちできません。 カルテの証拠保全、因果関係の証明。医師の過失の証明。 弁護士をつけず、裁判まで起こす気がないのでしたら、まずはカルテの開示を要求し、過失であるかどうかを調べるところから始める必要があります。 通常の範囲内で行った処置の上での出来事でしたら、医師の過失を追及できない可能性も高いです。

majest
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。先日先方の弁護士から手紙が届きました。現在原因を究明中で解明後は示談を進めたいと言う事でした。産院に電話した所、今後は全て弁護士を通してくれと言われました。全く初めての事なので今から戸惑っています。

その他の回答 (7)

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.8

帝王切開手術経験者です。同意書は、緊急だったため、一分ぐらいで読みましたが、リスクに関する説明や同意に関しては書かれておらず、返って、手術中に死亡もしくは高度障害を負っても、一切責任は問えない、という一行だけだったと思います。 それでも有効印で捺印したなら、やはりリスクはあっても問えないと思います。 それでも、現実には、入院期間中に、お子さんを取り落としたり、何かした可能性はあるわけで、その部分はうまく話せば、入院費用や治療費は補償してもらえると思います。 まず、動く前に弁護士さんに相談料を払って、相談してみましょう。内容証明を付けて、先方に責任を問う文書を送ったりするように、いろいろ指示してくれると思います。 私自身、手術自体、納得がいかないものでしたが、医療弁護団に入ってもらうとしても、生まれてきた子供が死亡、もしくは高度障害が残る状態でなければ、弁護士たちも動かないようです。 たとえ、お見舞金や示談であったとしても、何らかの誠意を示してもらいたいものです。 相談料は、一万円ぐらい掛かると思いますが、どう動いたら良いか、メリットも考えて教えてもらえますので、どうしても納得がいかないなら、弁護士に相談するのも、方法だと思います。

majest
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。

  • ohana6480
  • ベストアンサー率49% (94/190)
回答No.6

大変つらいこととは思いますが、ストレートに聞きますね。 気を悪くしたらごめんなさい。 >帝王切開手術の同意書に署名しましたが、リスクの説明はありませんでした 同意書に一言も書いてありませんでしたか? >帝王切開手術時又はその後3日間における後天的要因であると考えられる との医師(転院先病院の整形外科医)の判断です 一個人の医師の判断であって、他の医師(特に産科医)の意見ではないですよね? おそらくこのあたりが証明しづらいことかと思います。 お産は安全なものではありません。むしろ安全に生まれてくることが奇跡だとおもいます。 産科医はそれを忘れ、やっつけ仕事で取り上げているとは思いませんし、この現状の中訴訟のリスクを背負って働いているのです。 仮に請求を起こしたとして、勝訴しても赤字もしくはトントンでしょう。 また金額も請求の半分、かといって亡くなっているわけではないので、高額になりづらいので数百万から千五百万の請求で半分が妥当でしょうか。 手術およびそのために必要となる入院代でしょうね。それに後遺症が出ると証明されれば、障害のおおきさでの慰謝料が出ると思います。 親の交通費などはでません。これは交通事故と同じですね。 いかんせん、今回のことがミスとされるのかどうかですよね。 かなりの確率で難しいと思います。よくて、病院の謝罪と見舞金程度で和解でしょう。

majest
質問者

お礼

御回答有難うございます。同意書にはリスク説明は一切ありませんでしたが、転院先病院の同ケースの同意書には『骨折』のリスクは書いてありましたから、骨折もリスクの範疇にある事は確認できました。私が心配している事は将来、骨折した足の過成長による調整手術の可能性も考えられると転院先病院に言われた事です。

回答No.5

どこまで保障してくれるかは 弁護士さんが教えてくれます。 帝王切開は100%安全と認識しているようですが 医療に100%はありえません。 その中で最良の医療を行っているのです。 医療ミスとは普通で考えたらありえない 投薬ミス、治療ミスになります。 実費分を払ってくれるのか、弁護士料すら 貰えず、全て赤字になるかはわかりませんが、 お子さんの為に相談されると良いと思います。 カルテの保存で数十万かかります。 病院に直接行っても モンスターペイシェト扱いされるだけでしょうね。 なぁなぁにされるのが嫌なら きちんと弁護士を立てたほうが良いですよ。 その結果、医療ミスと判断されないかもしれません。

majest
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。多くの方々の御意見を頂き嬉しく思います。私が一番願っている事は将来過成長による調整手術が有った場合にも、先方がその事について再度協議の場についてくれる事です。

  • TAKEUSA
  • ベストアンサー率34% (47/138)
回答No.4

結局は弁護士さんが前例を調べて同様の示談を引き出すかと言ったところでしょうね。 何れにしてもそれほど大きい額が動くとは思えず、訴訟には至らないでしょうね(弁護士さんが教えてくれます)。 ちなみに、医者が起こしたか分からない状況で、対医者に責任をかぶせることは不可能と思います。対病院になると思います。

majest
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。訴訟は考えていません。地域に一軒しかない貴重な産院ですので余り問題を大きくするつもりはありません。実費分だけでも補償してくれる事と、将来の協議に応じてくれる事を願っています。

  • melorin
  • ベストアンサー率50% (29/57)
回答No.3

こんにちは。お子様のことですから、さぞかしご心痛のこととお察し申し上げます。 さて、すでに他の回答者さんが詳しく書かれておりますが、必要かつ十分な注意を払っていた上での事故は、医療ミスではなく、保障の対象ではありません。(健康保険は適応になります。)しかし現実問題として、注意義務がきちんと遂行されたかどうかは水掛け論になってしまうことが多いでしょう。また、リスクの説明はすべきだったのかもしれませんが、保障とは直接関係ありません。なぜなら、すべてのリスクを説明することは現実問題として無理なこと、骨折のリスクがあると聞いていたら帝王切開を行わないという選択をしていた可能性が低いことからです。 ですので、保障ありきではなく、まずは産科医師に十分に説明を求めてください。その上で、説明に納得できなかったり、説明が不十分であれば、病院に担当部署があるはずですから、そこの仲介の元に相談されるといいと思います。

majest
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。田舎町の産院ですので担当部署はありません。全ては院長一人でやっています。現在は先方の弁護士さんが相手なので、少し問題が大きくなったなと感じています。息子も退院はしましたが完治するまでは1.2年かかるそうです。

  • gogosmart
  • ベストアンサー率60% (229/378)
回答No.2

 最終的に補償に応じてくれるかどうかは帝王切開を行った医師(病院・医院)の考え方次第だと思います。しかし今回の場合、大腿骨骨折に医療ミスが関与していることが明らかでなければ、医師側がすぐ補償に応じるということは無いと思います。手術や処置に伴う合併症に対する治療費を病院側が負担するということは一般的ではありません。  例えば、術後に傷が感染して治療期間が延びてしまった場合でも、明らかな医療ミスが存在しない限りその延長分の治療費を病院側が負担するのは一般的ではありません。  また、治療で用いた薬によって患者さんに薬剤アレルギーを生じた場合でも、それに対する治療費を病院側が負担するのは一般的ではありません。  帝王切開では、腹部の狭い傷から赤ちゃんを迅速に取り出さなければいけませんので、その際に体が引っ張られて骨折を生じるということも頻度は少ないにしても可能性としては十分ありうるのではないかと思います。従って今回の一件も医療ミスというよりは、手術に伴う合併症の範疇に含まれるのではないかという印象を私は受けました。  現状のように医療ミスかどうかはっきりしない(寧ろ医療ミスとは考えにくい?)状況の中で補償請求をなさろうとするのならば、No.1の方が回答されているように弁護士さんに相談するのが良いでしょう。或いは現在入院されている私立病院の小児科や産科の先生に相談するチャンスがあればまずはそちらの先生に聞いてみる、というのも一つの手かも知れません。  お気を悪くされたら大変申し訳ないのですが、今回の一件は、消防士さんが火事で燃え盛る建物の中に飛び込んで崩落直前の瓦礫の中から赤ちゃんを急いで引っ張り出し救助(このとき骨折)。しかし外に出てみたら、ご両親に骨折に対する補償を請求された・・・といったようなものだと思います。  勿論、質問者さんにとってはご自身の生活やご家族の幸せが第一であるのは譲れない事実だと思いますが、産科医不足という社会的状況を鑑みたとき、質問者さんの行動がもしかしたら無意識のうちにそれらの状況に加担してしまうかもしれない、といった側面も考えていただければと思います。

majest
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。私も現在の産科医不足を助長するような行動は避けるつもりです。分娩の一件以外は本当に親切で感謝していますから。問題は被害者家族としての今回と将来の実費分は補償して貰いたいと考えています。今は先方の弁護士の判断を聞いて考えるつもりです。

noname#83881
noname#83881
回答No.1

新生児さんの骨折ですか。医療過誤の可能性が高そうですね。 これは裁判になるか、示談になるかを問わず、弁護士さんに付かないと難しいですよ。単なる物損とは違います。証拠の保全や因果関係の推定、今後の治療の見通しなど、素人では何が正しいのか判断できかねます。病院側も、仮に因果関係を認めたところで、言い値どおりというわけにはいかないので当然のごとく弁護士をつけます。(医療訴訟に備えての保険に加入しているはずで、保険会社が契約弁護士をつけます) 医療関係を手がけた経験豊富な弁護士さんを紹介してもらうべきです。

majest
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。今は育児に忙しくてとても訴訟に使うエネルギーは無いというのが本音です。現在は先方の弁護士が調査中です。私としては先方の誠意に期待しているのですが。

関連するQ&A

  • 出産費用に20万もの差があるのですが・・・

    双子妊娠30週目です。 20週の時に個人病院から国立の総合病院に転院したのですが 最近になって出産費用を確かめたところ、帝王切開で60万から72万、経膣分娩で70万から80万と言われました。 その病院の10分くらい離れたところに市立の総合病院がありまして、設備とかは国立と同じでちゃんとNICUとかもあるんですが、電話して費用を聞いたところ、帝王切開で40万から50万、経膣分娩で50万から60万かからないくらいだそうです。。 設備などかわらないのに20万もの差があるなんて… 今からでも転院とかってできるんですかねぇ? みなさんなら転院しますかぁ??

  • 帝王切開の高額医療費~月がまたがる場合について~

    逆子が治らず、帝王切開の可能性が高い状態です。 産科医不足のせいか、すでに念のため予定帝王切開の日にちが 決まっているのですが、それが7月31日なんです。 いろいろ調べていて、帝王切開の場合、保険適応分については、 高額医療費が戻ってくると分かったのですが、 手術が7月、処置入院が8月と、月がまたがってしまう場合はやっぱり損でしょうか・・・・。 帝王切開で出産された方、手術当日の保険適応費用と、 それ以降の入院中の保険適応費用を教えていただけませんか?? 病院によって違うようなので、たくさんの方のお話が聞けると嬉しいです☆ よろしくおねがいします。

  • 医療ミスですか?

    今年、帝王切開で一人目を出産した者です。予定日超過で、誘発剤で促進するもなかなかお産が進まず緊急帝王切開になりました。 赤ちゃんは何ともなく元気に産まれたのですが、術後、私の熱が下がらなく大変な思いをしました。通常、帝王切開で産んだ場合、数日間熱が出てしまう事もあるそうなんですが私の場合その熱が二週間以上続きました。あまりにも長く熱が続いた為、高熱に慣れてしまった程です。因みに38℃近い熱でした。その原因がなかなか分からず、様子をみる毎日でした。特に毎日内診はしなかったです。たまたま、大学病院の医師が来てくれている際に内診して貰ったところ、皮下に血腫が出来ていると言うこと。早く手術しないと大変と言うことで再度、帝王切開で開いた傷をもう一度子宮まで開け、血腫をとり、血が溜まらないようドレーンと言う管を入れました。個人病院の先生からは帝王切開の際に出血があるのが分からず閉じてしまった的な事を言われました。謝ってもいましたが、ミスなのでしょうか。しかも、そのドレーンも抜けず再度麻酔をし抜くはめになってしまったのです。手術台に上がったのは計3回。麻酔も計3回。入院日数19日間。退院の際、超過分の部屋代の費用は結構ですと言われました。 この手術により私は精神的に、肉体的にも苦痛を味わいました。毎晩夜になるとその事を思い出し悔しい気持ちで涙してます。 出産前は2人欲しいと考えていましたが、今はもう二人目は到底考えられません。何とかしたい気持ちはあるのですが、何をどうしたらいいのやら自分でもわかりません。どなたかアドバイスをおねがいします。長文失礼しました。

  • 医療ミスになるのか教えてください

    夫が脊髄腫瘍の摘出手術を受けました。術後言語障害、頭痛などの症状があったのですが5日後に頭のMRI検査が行われ小脳出血があり病院の手配で救急で総合病院に転院しました。その治療がしばらく行われ言語障害は治まりましたが頭痛、発熱が続き髄膜炎を疑い先生に尋ねたところ、すぐ検査が行われ髄膜炎との診断でした。たぶん術後背中のドレーンを抜いたときに感染したのではないかと思いました。その後一端手術をした病院に転院したのですが前ほどではないのですが頭痛、発熱が有り腰のMRIを撮ったところ、髄液漏が袋状になっており手術をしても治癒する確率は低いと言われました。その病院で治療を続ける気にならず再度転院しました。転院先で院内感染では?と言われファーストシンの点滴治療が行われました。その後手術は受けず髄液漏が止まりました。今は目眩があり今後が不安です。知人に医療ミスの相談をした方がよいと言われたのですがどうなのでしょうか。

  • 帝王切開について

    2回帝王切開を経験しており、今回3度目の出産になります。 帝王切開することへの不安などはないのですがどうも胎盤が下の方にあるらしいのです。 前回の切開場所にかぶって胎盤があると手術時に大出血を起こす可能性があるので次回の検診の際に確認しましょうと言われました。 今通院しているのは個人病院なのですが、もし前回の切開場所にかぶって胎盤がある場合大きな病院への転院をしなければいけないのでしょうか? 経験のある方、もしくは産科の関係者の方教えてください。

  • 陣痛がおきたら帝王切開すると言われたのですが…。

    初めまして、今日で36週に入った妊婦です。一人目を2年3ヶ月前に帝王切開(逆子のため)で出産しました。その時は今と同じ個人病院に行ってたのですが、36週に入ってからそこの個人病院の若先生(息子先生)に「院長も歳なので手術はちょっと不安なので、総合病院を紹介します。」ということで総合病院に転院し、37週5日で予定帝王切開しました。今回は逆子ではないので自然分娩も可能でしょうが、大事をとって帝王切開をしてもらおうと考えていました。今回も転院しての出産かと思っていたのですが、個人病院の院長に「帝王切開を希望ならうちで、自然分娩を望むなら転院させる。」と言われました。帝王切開希望なのでお願いしたところ、「陣痛が起きてから帝王切開をするから。」と言われ、正直驚いてます。院長が言うにはその方が子宮収縮が活発になり、出血も少なくすみ、悪露も出やすくなるとか…。つまり回復が早いという話なのです。本当に回復が早いのでしょうか?陣痛が起きてから手術をするのは大丈夫なのでしょうか?なんだか帝王切開をする意味が解らなくなってしまいました…。どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 医療ミスによる賠償金

    一年前に足を骨折し、そのときのボルトをとる手術をしましたが、手術後レントゲンを撮った結果骨にひびがはいってる事がわかりました。病院の福院長はミスをみとめています。また手術をすることになりましたが、今回の費用は病院側が全額負担してもらえるでしょうか?

  • 約3年間の不妊治療の末、双子を妊娠しました。 

    約3年間の不妊治療の末、双子を妊娠しました。  まだ7週です。 そこで、出産する病院のことで迷っています。不妊治療をしていた病院は、一般内科・消化器内科 産科・婦人科・不妊センター 整形外科・リウマチ科・リハビリテーション科 一般外科 耳鼻咽喉科(睡眠時無呼吸症候群一泊検査) 放射線(全身CTスキャン、MRI装置、X線TV撮影装置) がある 一応総合病院ですが、 NICUはありません。 小さく産まれてしまった時や、何かあった時のことを考えると、NICUのある市立や県立病院に 転院したほうが良いでしょうか? それとも、 せっかく先生もがんばってくださって やっと妊娠できたのに、双子だからといって 『転院します』 は、あまりに勝手でしょうか・・。 とても迷っています。 不妊で通った病院のHPを見ると、 『分娩件数:約60件/月 当グループ(約1800件/年) (双胎7例含む、帝王切開率:8.0%)』 とあり、双胎7例って、少ないことも気になります。 よろしくお願いします。

  • 帝王切開のついでに

    こんにちは。 まだ妊娠をしているわけではありませんが、ふっと思ったことがあり質問させていただきます。 以前、私の親戚が(軽い持病がある)妊娠し、通っていた病院では、帝王切開にしようということになり、そのときに持病と言うことから「あまり何回も妊娠をするのはやめたほうがいい」と言われ、ついでに避妊の手術を勧められたことを相談され、「医師のほうからそんなことを勧めることってあるんや」と思い、転院したほうがいいんではと軽くアドバイスしました。 結局、親戚は、引越しの事情もあって転院して、他の病院で出産することになり、無事帝王切開ではなく、自然分娩が出来たとの話を聞き、うれしくなりました。 多分、病院によるので一概に言えない話になるんだとは思いますが、帝王切開で出産するときについでに他の手術(例えば、盲腸になっていない人が盲腸を取ってもらう)をしたり、持病のある人なら帝王切開になりやすいと思いますが、あまり何度も妊娠をしたらいけない(多分、持病に耐えられないりゆうからか?)との理由で、ついでに避妊手術を勧める、強行する というのは実際にあるのでしょうか?

  • 医者に早期胎盤剥離になるかもと言われ・・・

    二人目妊娠中のものです。 一人目が帝王切開だったため、二人目も帝王切開が決まっています。 つい最近、通院していた個人病院から大学病院へ転院しました。 大学病院で言われたのは、一人目の帝王切開の傷跡の上に胎盤が出来ており、早期胎盤剥離を起す可能性が不安だ、ということを言われました。 また、帝王切開時も「難しい手術」になると言われました。 その時は初診だったため、色々と話を聞くことはできたのですが、つっこんだ話は出来ませんでした。 健診は約1ヵ月後なのでそれまで気になって気になって・・。 傷跡の上に胎盤が出来ているという危険性。 「難しい手術」という意味。 どなたか、教えていただけませんか?