• ベストアンサー

↓解決しました。(新質問)ある部品だけ色印刷したい。

↓の回答ありがとうございます。 nomalの色を「黒」にすれば良いのですね。 そこで、新たな質問ですが、全体をモノクロ、 ある色だけを画面上で表示されている色で印刷するにはどうすればよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ishiwaru
  • ベストアンサー率19% (70/356)
回答No.1

 印刷の設定である色だけオブジェクトの色で印刷に変える。  ある色以外はは黒にする。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プリンターの黒色印刷について

    プリンターの設定で 「モノクロ印刷」 と言うものがあります。 「モノクロ印刷」 に設定した場合としない場合とでは、どのような違いがあるのでしょうか? 黒色(単色)で印刷する際は 「モノクロ印刷」 に設定したほうがインクが節約できるのでしょうか?

  • 筆まめの印刷について

    先日筆まめの文面(はがき裏面)の文字の黒色が薄墨色になることについて質問し、イラストを削除すれば正常に印刷出来るとして解決済みとしたものですが、 (1)文面が黒文字のみで、かつ、印刷設定(キャノンMP770)で「モノクロ印刷」にチェックを入れると正常に印刷できる。 (2)文面が黒文字のみでも「モノクロ印刷」にチェックを入れ忘れるとやはり薄墨色で印刷される。 (3)「モノクロ印刷」にチェックを入れないで印刷するとカラーイラストはカラーで印刷されるが、黒文字は薄墨色で印刷される。 (4)「モノクロ印刷」にチェックを入れて印刷すると、黒文字は黒で印刷されますが、カラーイラストのカラーが出ません。 (5)宛名印刷(はがきの表面)では、わざわざ「モノクロ印刷」にチェックを入れないでも  黒で正常に印刷されます。(ただし、表面にカラーを入れるとどうなるか試していません。) 以上の症状は変わりません。 デザインの仕組みのせいかといくつか変えて試してみてもダメです。先にいただいた回答にはプリンターの「印刷設定」で「インクジェット(裏面)」を選択していますか?とありますが、私のプリンターではそういう選択画面はありません。また、関係企業のサポートではプリンタードライバーと選択した用紙の種類があっていないからではないかとの指摘がありましたが、それも関係ないようです。 (2)(5)のとおり裏面の文面が黒文字のみでも「モノクロ印刷」にチェックを入れ忘れると薄墨色で印刷されること、表面宛名は「モノクロ印刷」にチェックを入れないでも黒で正常に印刷されるなど不可解な症状です。 試しにプリンタードライバーを入れ直してみようかと思うのですが、キャノンのホームページから該当機種のドライバーをダウンロードするだけでよいのでしょうか。併せて御教示ください。

  • 黒色の印刷がでないようです。

    黒色の印刷ができないようです。 カートリッジは新品に入れ替えました。 印刷設定画面でインク残量表示が全色表示されていません。 ノズルチェック、ヘッドクリーニング済みです。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 印刷時の色

    EP-806ABを使用しています。アイフォンで顔写真を撮り印刷しましたが、全体的に紫色がかった色で印刷されました。画面に表示されたままの色で印刷するには、どうすれば良いのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 印刷の濃さを改善したい

    印刷の濃さについて質問です。設定では「早く印刷」と「モノクロ印刷」がありますが、早く印刷の場合、カラーも黒色も薄めに印刷されます。モノクロ印刷での黒色の濃さと同じ濃さでカラーも印刷するにはどうしたらいいのでしょうか? 機種はPRIVIO MFC-j6973CDWです。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • MG-6130で黒色が発色しなくなりました

    MG-6130を使用していますが、数日前から黒色が発色されない状態で印刷されてしまします。ワード等で作成したファイルの印刷が出来ません。モノクロ専用の黒インク、カラー印字用のインクとも残量は十分残っていると表示されています。 印刷だけではなく、コピー(カラー、モノクロ)とも黒色が発色されていません。 ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • スキャナでコピーし印刷すると色が赤黒く印刷する。

    スキャナでコピーし印刷すると色が赤黒く印刷する。 スキャナ機(キャノンLiDE200)→プリンター(canonip4200)すると黒色が赤黒くなってしまう 試しに黒色文書をモノクロで取り込み印刷しても黒と赤が混じった色で印刷される但しパソコンからの印刷はOKの範囲です。 スキャナとプリンターの相性が悪いのでしょうか? それともどちらかの設定が悪いのか? 分かる方お願いします。

  • 印刷した色がおかしい

    DCP-J582Nを使っています。印刷した色が全体的に黒っぽく出て、赤が紫に近い色で、青が少し黒っぽく出て、黄色が黄緑に出てしまいます。購入して1年で、正常だったのに急に変わったので 対処がわかりません。宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • モノクロ印刷で一部の文字を薄く印刷したい

    こんにちは。 モノクロレーザプリンタを接続したPCで一太郎10を使い文書を作っております。 一部の文字色を黒よりも淡い色(早い話、灰色)で印刷したいのですがうまくいきません。 文字色を灰色などに変えても、画面上ではいろいろな色に変わるのに結局印刷すると黒色で印刷されてしまいます。 よい方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • AutoCADの印刷時の色設定

    AutoCADで文字編集を頼まれているのですが、印刷時に図面枠を黒にしてモノクロで印刷したいのです。 図面枠は、ブロックで出来ているようなので、そのままでは色の変更が出来ません。 どのような構造になっているのか分りませんが、分解、やグループの解除をしてみても一向に何かが変わった感じがしません。 そのままモノクロで印刷すると、黄色の図面枠だけ薄くなってしまします。 しっかりと黒にしたいのですが、方法はありますでしょうか。

締付けトルクの設定について
このQ&Aのポイント
  • ダクトが変形しないナットの最大締付けトルク値と、算出方法を教えてください。
  • 鋼材で塗装はありません。
  • 締付けトルクの設定について詳しく教えてください。
回答を見る